映画『ウィスキー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ウィスキー

[ウィスキー]
WHISKY
2004年アルゼンチンスペイン上映時間:94分
平均点:7.14 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(2004-11-24)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2005-11-03)【ボビー】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
あらすじ
ウルグアイの町で靴下工場を経営しているハコボ。ある日、ブラジルで暮らす弟のエルマンがやってくることになった。1人ヤモメのハコボは、弟に対する虚栄心から自分の工場で働く中年女性のマルタに、数日間だけ妻を演じてほしいとお願いする。・・・・・。 人生はつらいけど、ちょっぴり楽しい。さあ、ウィスキー(笑って)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

8.ネタバレ おじさんは女心がわからない。ハコボにはマルタが見えない。だからしょうがないね。
moguさん [映画館(吹替)] 7点(2005-09-11 23:09:04)
7.ウィスキーのように笑って酒のように楽しめなきゃ人生損するよってことが言いたかったのかなぁ。細かい描写は良かったけど、シナリオは難しすぎた気がする。
ハラミ定食さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-24 20:05:37)
6.ネタバレ おもいっきりアキ・カウリスマキだった。ただ、一つ一つの口数の少ない会話がカウリスマキよりもちょっとリアル感を持っている。パターン化された朝の仕事始めの繰り返しもコメディでありながら妙に生々しい。なので最後はちょいと残酷に思えてならない。カウリスマキの映画のようにもっと虚構性を帯びてくれればこのオチでもいいのだが、なんだかこの変われない男が哀れで・・。奇妙な三人の奇妙な旅がもたらしたものが結局主人公の男には何も無かったというオチはある意味その辛辣さにおいて斬新かもしれないし、ある意味至極当然ともいえるのだが、マジメな男にもほんの少しの光を与えてほしかった。博打はその伏線だと思って見てたもので。
R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-10 15:28:33)
5.すごい地味だけど良かった。前半の日常生活の繰り返しを淡々と何度も映すのが、後半に繋がってて興味深かった。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-02 06:43:58)
4.ネタバレ `日常´というものをうまく描いていると思います。日々の一つ一つはなんてことないことの繰り返しなのに、何故ウン十年経つと色んなものが変わって、人は恐ろしいほど磨り減ってしまうのでしょう。写真を撮る時のあの「ウィスキー」という意味なくハッピーな響きがいい。クスっときます。映像はちょっと狙い過ぎかな・・・?


タマクロさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-14 13:36:19)
3.ハコボにとってマルタは空気のような存在。その空気の微かな揺らぎを感じられない、若しくは感じまいとする事に対する代償。人は空気無しでは生きられないのに。鈍感は罪である事を実感させられます。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-05 01:09:13)
2.映画ではなく、映像作品として見たかった。もう少しコンパクトにしてもう少しだけ鋭くさせたら、とても良質な映像作品になれたと思う。
Leannán-Sídheさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-04 16:25:01)
1.ウルグアイでは「ウイスキー」なんですね。今度やってみよう。この映画は描写が細かくて、観る人を選ぶ作品だと思います。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-27 06:15:25)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 7.14点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
413.57%
527.14%
6414.29%
71035.71%
8932.14%
900.00%
1027.14%

■ ヘルプ