映画『忍 SHINOBI』の口コミ・レビュー(2ページ目)

忍 SHINOBI

[シノビ]
Shinobi
(Shinobi: Heart Under Blade)
2005年上映時間:101分
平均点:4.48 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-09-17)
アクションラブストーリーファンタジー時代劇ロマンス小説の映画化
新規登録(2004-11-24)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2023-05-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督下山天
演出下村勇二(アクション監督)
キャスト仲間由紀恵(女優)
オダギリジョー(男優)甲賀弦之介
黒谷友香(女優)陽炎
沢尻エリカ(女優)蛍火
椎名桔平(男優)薬師寺天膳
石橋蓮司(男優)南光坊天海
北村和夫(男優)徳川家康
升毅(男優)室賀豹馬
虎牙光揮(男優)筑摩小四郎
坂口拓(男優)夜叉丸
木下ほうか(男優)如月左衛門
りりィ(女優)お幻
松重豊(男優)服部半蔵正就
舟山弘一(男優)卍谷の民(甲賀)
なべおさみ(男優)荷車を引く男
永澤俊矢(男優)柳生宗矩
仁科克基(男優)柳生十兵衛
原作山田風太郎「甲賀忍法帖」
音楽岩代太郎
浅梨なおこ(音楽編集)
作詞浜崎あゆみ「HEAVEN」
主題歌浜崎あゆみ「HEAVEN」
撮影近森眞史
製作松竹(「忍|SHINOBI」パートナーズ)
日本テレビ(「忍|SHINOBI」パートナーズ)
奥田誠治(「忍|SHINOBI」パートナーズ)
中川滋弘(「忍|SHINOBI」パートナーズ)
西垣慎一郎(「忍|SHINOBI」パートナーズ)
読売テレビ(「忍|SHINOBI」パートナーズ)
読売新聞社(「忍|SHINOBI」パートナーズ)
製作総指揮迫本淳一
配給松竹
特撮林弘幸(CGディレクター)
浅野秀二(VFXプロデューサー)
作画山田章博(コンセプトデザイン)
美術磯見俊裕
衣装小川久美子
編集川瀬功
照明渡邊孝一
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.ネタバレ 日本の四季や風景など映像は綺麗だなと思いましたが、肝心のお話が薄いです。
主演二人もセリフを言い合ってるだけで、恋人同士という印象がありません。
会ったこともない忍びの最期がなぜわかるの?
朧が眼を突いたぐらいで止める甘い作戦なら初めからしないでしょー?とか
脚本家の感覚を疑ってしまう内容でした。

いいところもあるだけに半端な出来が残念です。
あとOPのしつこい鷹?のCG映像はいらないと思う。

キャラでは天膳がクールで良かった。
朧の仲間さんも衣装などはハマってました。
女性陣は特に美形ぞろいでしたよね。


ひろほりともさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-17 19:48:58)
60.思ったよりも良かったかな!所々の風景が綺麗でした。
月読さん [映画館(字幕)] 6点(2006-03-03 16:56:51)
59.ネタバレ 仲間由紀恵も好きだし、オダギリジョーも好きだし、でもアイドル映画のノリなんだろうなと期待をせずに観に行ったのが幸いしたのか、予想していたよりも面白く観られました。程良いスピード感と、重さの感じられるアクションは、やればできるじゃないかと、楽しく観ることができました。が、見せ場が前半で終わってしまっていて、あれが後半であれば、頭領同士の闘いまで息もつかせぬ展開で盛り上がれたのではないかと思うと惜しい気がします。大根でしたが、目にチカラのある仲間由紀恵は朧役に適役だったのではないでしょうか。あと、この人を忘れてはいけません。そう、椎名桔平です。あの某FFのセフィ○スを彷彿とさせる髪型とコスプレは一度観ると忘れることができないくらいのインパクトです。忍者というよりビジュアル系バンドでしたね。個人的にはわりと好きな部類にはいる映画なのですが、第三者的に観るとやっぱりこれぐらいの点数が妥当でしょうかねぇ。
きなこさん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-14 16:36:30)
58.思ったよりは良い映画です。単純明快。役者の演技については少し違和感があるのですが、演出なんでしょう。さて、海外での公開を意識して作られたのでしょうが、本当に海外の日本観を日本人が真似して映画を作る必要があるのでしょうかね?集落内の平行棒みたいな構造物はなんなんでしょう?鍛錬用の鉄棒?鳥居じゃ…ないよね…。でもさー、海外で受けるって「七人の侍」とかでも分かるように、海外の日本観に日本人が合せる事が最初のハードルじゃないように思うのだけど…。もっともこのようなファンタジーに脚色しないと超人的忍者に現実味がなくなるって事かもしれない、と前向きに考えよう。
クルイベルさん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-04 09:03:31)
57.ストーリーの厚みはまるでないがエンターテイメントとしての魅力は十分に備えている。
仲間由紀恵はやはり大根だったが、大丈夫かよおぃ、と思っていた沢尻エリカはよくやっていた。彼女と見に行ったのだが、半分ぐらい寝ていた奴が、ラストで号泣していた。こいつ映画なめてんなと憤ったが、同時にそれくらい出来の良いラストだったという事だ。
ジャイロボーラーさん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-22 15:59:16)
56.ネタバレ 最後の目潰しはダミーで家康やっつけるのかと思ったんだが・・・
東京50km圏道路地図さん [地上波(邦画)] 5点(2009-01-19 23:22:33)
55.特撮の出来は悪いし、ひょいひょいと人が飛び回るのはまるで香港映画か何かを見ているみたい。 これはちょっとひどいなとはじめはそう思った。 でも話が進むにつれて結構楽しんでいる自分を発見。 こういう話の展開になるとは思わなかったけど、なかなか良く出来た話だと思う(矛盾だらけだけど)。 ただし特撮はやっぱり違和感有りすぎる。 それに役者の演技もしっくり来ない、なんかちぐはぐな印象。
称えよ鉄兜さん [地上波(邦画)] 5点(2007-09-14 15:58:07)
54.ネタバレ アニメ版が好きで、その繋がりで見ましたが、やはり個々のドラマをかなりはしょって戦いのみに専念した感が否めません。どの忍も個性豊かで、表情豊かだった筈が、登場して次の瞬間亡くなる。蛍火と夜叉丸の儚い恋や、左衛門とお胡夷との姉妹の絆等、描いて欲しかったものが全て削られる悲しさ。原作小説や漫画「バジリスク」、アニメ版好きにはあまりオススメできません。しかし、アニメと違ってこのエンディングの方が救われる感じがしてここだけは好感が持てます。黒髪長髪の似合う仲間由紀恵は朧にハマリ役、かなり美しかったので、それだけでも見る価値あり。
sherlockさん [ビデオ(邦画)] 5点(2007-03-12 22:18:12)
53.悪くはないけどなー。映画にするほどではないかな。二人が惹かれあう過程がイマイチ判らなかったですね。若者向けの印象です。オダギリの映画の中ではマシなほうかと・・・。
たかちゃんさん [地上波(邦画)] 5点(2007-03-06 08:03:00)
52.ネタバレ 個人的に「日本の時代劇ファンタジー」が里見八犬伝以来殆ど無いのはなんだろう、と思っていたので、この映画は「ニンジャとファンタジーの組み合わせ!ベストかも!」とちょっと期待していたのですが…映像と脇役キャラクターは文句なしにいい。問題は主役二人のエピソードを中心としたキャラクター作りの浅さ。仲間由紀恵は美人なんだけど、どの映画の何を役をやっても同じ演技にしか見えない。オダギリジョーは頭領というより通りすがりの浪人にしか見えない。ラストの二人の対決は本来なら一番の見せ場だろうに、全く迫力も説得力もなし(相手は刀すら抜いてないのに、小刀握って一直線に走るなんて刺す気満々だしそもそも百戦錬磨の忍集団・トップである頭領の行動じゃないでしょう)。悪いのは脚本なんだろうか?なんかこう、もうちょっとやりようがあっただろうと思った映画でした。
なな9さん [地上波(邦画)] 5点(2007-01-23 23:43:21)
スポンサーリンク
51.「忍者が主役の時代劇」と思って観たらダメです。舞台は架空の世界。そう思い込めば、設定の不具合は気になりません。微妙に中国風な衣装も、各種サイキックも。割り切って観れば結構面白い。アクション性の高い対決は見応えがありましたし、その他特殊能力系も楽しめました。ただ肝心の物語はかなり薄口です。朧と弦之介の悲愛を主軸に据えるなら、序盤2人の繋がりをもっと丁寧に描く必要がありました。台詞は繰り返しが多く、語り過ぎ。安っぽく感じてしまいます。ドラマとしては物足りませんでした。あと気になったのが仲間由紀恵。相変わらず“らしい”演技。これが今求められている演技なのは分かります。ただ、このまま固まってしまいそうな危うさも感じました。今の人気は必ず落ちます。歳もとります。その時に必要とされるため、今のうちに身に付けなければならないものがある気がしました。これからの作品選びが重要かと。偉そうで本当に恐縮ですが、そんなことを感じました。
目隠シストさん [地上波(邦画)] 5点(2007-01-23 18:36:56)
50.ネタバレ どいつもこいつも人間越えちゃってるよ~(笑)、ジョジョかよ!、スタンド使いかよ!、オダギリ・ジョーは“ザ・ワールド”を使えるのかよ!、椎名桔平は人間どころか生物を越えていたよ(汗)。
眼力王さん [地上波(邦画)] 5点(2007-01-19 22:57:50)
😂 1
49.金曜テレビつまんないよ。花金に一人部屋にいるなって・・そういうことかな。
帰ってきて一人コタツに入ってご飯食べながらメールチェックして忍見て、そうこうしてたら芋焼けて。やっぱりじっくり焼いた芋はうまいなぁ~・・という鑑賞が非常に良く合うと思います。いい映画です。
おでんの卵さん [地上波(邦画)] 5点(2007-01-19 22:56:42)
👍 1
48.ネタバレ 何で天膳があの死に方なんですか…?毒でも死なないはずなのに。もっと特徴のある能力者を登場させてほしかった。原作はマンガ版しか読んでないんですが、あくまでマンガまでって感じですね。映像化はやはり無理があったんでしょう。
亜空間さん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-01 21:05:17)
47.ネタバレ うーん… なんとつまらないラストなんだろう… ハッピーエンドの方が良かったなー。忍びの人たちも見た目の割りには、あんまり強くなくてすぐやられていくし… 仲間由紀恵さんのきれいさと沢尻エリカさんのかわいさ(あんまり登場シーンないですが)に見とれるくらいしかありませんでした。
makoさん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-09 14:23:29)
46.忍者のアクションが好きで借りました。もっと術合戦のシーンをたくさん見たかった。ラブストーリーとしてはちょっといまいち。
MSさん [DVD(邦画)] 5点(2006-08-07 00:13:34)
45.原作者をして「無意味すぎる(だったかな?)」と言わしめた忍法帖シリーズの頂点ともいうべき『甲賀忍法帖』を映画化した姿勢だけは評価できる。が、評価できるのは姿勢だけ。志が低すぎる。登場人物は全員コスプレにしか見えない。後に『少年ジャンプ』マンガのひながたにまでになった忍法チームバトルは、ただのチャンバラごっこになっていた。原作の、バカバカしいほど突き抜けるようなおもしろさを、恋愛ごっこ(と人情ばなし)におとしめる必要がどこにあるのか? CGも目を見張る箇所はなく、全体通して見どころがない。おそらくこの映画を観て原作を読んでみようと思う人間はまずいまい。101分とコンパクトにはまとめてあるが、緩急がないのでそれでも長い。原作への愛が一瞬さえも垣間見られなかったのが何よりも残念だった(オダギリジョーと仲間由紀恵というキャストも個人的にはしっくりこなかった)。
omaQさん [DVD(邦画)] 5点(2006-06-28 02:49:17)
44.ネタバレ オダギリジョーとハリウッドリメイクの話題があったので、結構楽しみにしてました。
見た印象は、薬師丸ひろ子の里見八犬伝を思い起こさせます。
原作未読ではありますが、印象に残るシーンがない映画でした。感動作品ではないので、最後は、二人で家康以外やっつけるとか、隠れ里の皆がすごい技で攻め入った武士を全滅させるとかしたほうが単純に楽しめたかも。村人あっさり死に過ぎです。
あんなに深い谷川のほとりの村って、雨が降ったら鉄砲水でイチコロとか見てしまいました。初投稿なので、5点。
きいろくまさん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-05 23:59:41)
43.ネタバレ 原作はそこそこ面白かった。もう少し忍術のおどろおどろした部分を見せてもらえると思ってたのだけど、意外に拍子抜けな戦闘シーンだった。あとオダギリはミスキャストだ。
nojiさん [地上波(邦画)] 4点(2008-12-07 23:18:28)
42.アクションとか映像ではちょこちょこと「おおっ」と思わせるところが
ないでもなかったけど、
その長所を吹き飛ばして余りあるドラマ面の寒さ。
ひたすら暗いしユーモアはないしで、見ていてとにかく鬱憤の溜まる内容だった。
こいつら似合わねーことやってんなぁ、なんて思わせるようじゃ駄目でしょ。
しかし本当に、忍者というより妖怪ですな。「激突!妖怪バトル」に改題すべき。
さん [地上波(邦画)] 4点(2008-11-14 23:18:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 4.48点
000.00%
100.00%
21316.05%
31417.28%
41619.75%
51316.05%
61214.81%
71012.35%
833.70%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.22点 Review9人
2 ストーリー評価 3.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 3.72点 Review11人
4 音楽評価 4.18点 Review11人
5 感泣評価 2.70点 Review10人

■ ヘルプ