映画『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ロ行
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
[ロードオブザリングオウノキカンスペシャルエクステンデッドエディション]
THE LORD OF THE RINGS:THE RETURN OF THE KING - SPECIAL EXTENDED EDITION -
2003年
【
ニュージーランド
・
米
】
上映時間:250分
平均点:8.55 /
10
点
(Review 60人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
ドラマ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
小説の映画化
)
新規登録(2004-12-15)【
mhiro
】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピーター・ジャクソン
助監督
ジム・ライジール
(ノンクレジット)
キャスト
イライジャ・ウッド
(男優)
フロド・バギンズ
イアン・マッケラン
(男優)
ガンダルフ
リヴ・タイラー
(女優)
アルウェン
ヴィゴ・モーテンセン
(男優)
アラゴルン
ショーン・アスティン
(男優)
サム
ケイト・ブランシェット
(女優)
ガラドリエル
ジョン・リス=デイヴィス
(男優)
ギムリ
バーナード・ヒル
(男優)
セオデン王
ビリー・ボイド
(男優)
ピピン
ドミニク・モナハン
(男優)
メリー
オーランド・ブルーム
(男優)
レゴラス
ヒューゴ・ウィービング
(男優)
エルロンド
ミランダ・オットー
(女優)
エオウィン
デヴィッド・ウェナム
(男優)
ファラミア
カール・アーバン
(男優)
エオメル
ジョン・ノーブル
(男優)
デネソール
アンディ・サーキス
(男優)
ゴラム(スメアゴル)
イアン・ホルム
(男優)
ビルボ・バギン ズ
ショーン・ビーン
(男優)
ボロミア
クリストファー・リー
(男優)
サルマン
ブラッド・ドゥーリフ
(男優)
蛇の舌グリマ
ブルース・スペンス
(男優)
サウロンの口
声
ジョン・リス=デイヴィス
木の鬚
浪川大輔
フロド・バギンズ(日本語吹き替え版)
有川博
ガンダルフ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
アラゴルン(日本語吹き替え版)
内海賢二
ギムリ(日本語吹き替え版)
小山力也
ボロミア(日本語吹き替え版)
家弓家正
サルマン(日本語吹き替え版)
菅生隆之
エルロンド(日本語吹き替え版)
長島雄一
ゴラム(日本語吹き替え版)
宮本充
ファラミア(日本語吹き替え版)
本田貴子
エオウィン(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦
セオデン(日本語吹き替え版)
山寺宏一
エオメル(日本語吹き替え版)
立木文彦
ギャムリング(日本語吹き替え版)
石田太郎
木の鬚(日本語吹き替え版)
金尾哲夫
グリマ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
デアゴル(日本語吹き替え版)
宝亀克寿
ゴズモグ(日本語吹き替え版)
小林清志
アングマールの魔王(日本語吹き替え版)
納谷六朗
死者の王(日本語吹き替え版)
塩田朋子
ガラドリエル(日本語吹き替え版)
平川大輔
レゴラス(日本語吹き替え版)
勝部演之
デネソール(日本語吹き替え版)
山野史人
ビルボ・バギンズ(日本語吹き替え版)
村治学
メリー(日本語吹き替え版)
坪井木の実
アルウェン(日本語吹き替え版)
廣田行生
マドリル(日本語吹き替え版)
白石充
(日本語吹き替え版)
原作
J・R・R・トールキン
「指輪物語」
脚本
フラン・ウォルシュ
フィリッパ・ボウエン
ピーター・ジャクソン
音楽
ハワード・ショア
作詞
アニー・レノックス
"Into the West"
ハワード・ショア
"Into the West"
フラン・ウォルシュ
"Into the West"
作曲
アニー・レノックス
"Into the West"
ハワード・ショア
"Into the West"
フラン・ウォルシュ
"Into the West"
編曲
ハワード・ショア
主題歌
アニー・レノックス
"Into the West"
撮影
アンドリュー・レスニー
製作
ニュー・ライン・シネマ
バリー・M・オズボーン
フラン・ウォルシュ
ピーター・ジャクソン
ジェイミー・セルカーク
(共同製作)
製作総指揮
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
ロバート・シェイ
配給
日本ヘラルド
松竹
特殊メイク
リチャード・テイラー〔特撮〕
特撮
リチャード・テイラー〔特撮〕
(クリーチャー/アーマー/ミニチュア)
ウェタ・デジタル社
(視覚効果)
ジム・ライジール
(視覚効果スーパーバイザー)
美術
グラント・メイジャー
(プロダクション・デザイン)
アラン・リー〔美術〕
(コンセプチュアル・デザイン)
ジョン・ハウ[美術]
(コンセプチュアル・デザイン)
ダン・ヘナ
(美術監督スーパーバイザー&セット装飾)
衣装
ナイラ・ディクソン
リチャード・テイラー〔特撮〕
編集
ジェイミー・セルカーク
録音
クリストファー・ボーイズ
マイク・ホプキンス[録音]
イーサン・バン・ダーリン
ゲイリー・サマーズ
その他
ハワード・ショア
(指揮)
あらすじ
果たして指輪の行方はどうなるのか。アラゴルンは、ファラミア、エオウィンは、、それぞれのドラマは終焉を迎える。
【
蝉丸
】さん(2005-06-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
4.今後、これ以上の映画が登場するのかと不安になるほどの出来です。通常の映画2本分の長さでありながらダレる間がなく、見終わった後の達成感もひっくるめて見ている側も旅に参加したような気分になれます。「ナルニア国物語」の完成度と比較すればわかりますが、予算がかかっている、技術レベルが高いなどの理由だけでこれほどのものは到底作れるわけがなく、ピーター・ジャクソンという監督の采配あっての完成度です。ひとつひとつのシーン、ひとりひとりのキャラクターを監督が愛情をもってきめ細かに描いている密度があるからこそ、これほど上映時間が長くても見る者の目を離させることなく、自然と集中して見られたのだと思います。セリフのあるキャラクターの心情をじっくり伝えるだけでなく、軍勢をなすオークやトロルの一体一体までに個体差があり、彼らが痛がったり怖がったりする様子までさりげなくも几帳面に描かれているという仕事の細かさはまさに驚異的。このおかげで合戦の連続のこの第3部もただド派手で大味な作品にならずに済んだのだと思います。ストップモーションのキャラクターに個性を与えたハリーハウゼンの仕事をCGの時代にやったのが本作の功績のひとつでしょう。またこの映画の大きな功績だと思うのが、文章のイマジネーションに実写が負けていた部分を相当革新させたことです。例えばトロルやオリファントが軍勢を蹴散らし、ドラゴンが空から襲ってくる様子。文章においては表現されてきたこれらの光景も映像としては実写どころかアニメですら再現されておらず、作り手のイマジネーションが文章に至っていなかったひとつの例だと言えますが、ピーター・ジャクソンという人物は今までできなかったこの映像を十分に説得力ある形で見せてしまっています。また箱庭のような狭っ苦しい印象しか残らなかった実写ファンタジーの世界観を映画史上はじめて覆し、どこまでも広がるような世界を再現、エルフの高貴さや指輪の邪悪さという実在しないものまで十分な説得力をもって表現しているのは驚くべきことです。これがなければフロドの旅の過酷さやゴンドールが挑む戦いの絶望は伝わらず、困難に挑む登場人物たちの苦悩やそれに打ち勝つ勇気という指輪物語のテーマの表現はできなかったでしょう。そんなわけで、世界でピーター・ジャクソンでなければ作れなかった、これ以上の完成度は考えられない映画史上の金字塔と言えます。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
[DVD(吹替)]
10点
(2006-11-12 21:46:38)
👍 2
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
原作にある、最後のホビット庄でのサルマン&蛇の舌VSホビットカルテットの対決がはしょられていたのがやや不満ではありますが、三部作の締め、それもSEE版とくれば10点献上せざるを得ません。
【
丸に梅鉢
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2006-04-30 22:31:13)
👍 1
🔄 処理中...
2.いやぁー凄いですね!SEEの3作を何日かに分けて見たけど、どれも面白いです。3作のSEEを全て見ると11時間半位なるけど、そんなに長い時間を感じないし、追加された場面も結構貴重だと思います。サルマンの最期なんかカットしちゃいけなかった気がします。こんなにすばらしい場面をカットするくらいなら、3部作ではなく、4部作にしてもらって、映画館で見て見たかった。なかなか難しいのでしょうけど。王の帰還で終わってしまうのが惜しいくらいです。
【
みんてん
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2005-05-25 12:39:12)
👍 1
🔄 処理中...
1.おもしろかった。これは遠い昔に本当にあった、神話のドキュメンタリー映画ですね。
【
よしふみ
】
さん
8点
(2005-03-01 09:30:08)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
60人
平均点数
8.55点
0
1
1.67%
1
1
1.67%
2
2
3.33%
3
1
1.67%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
5
8.33%
7
3
5.00%
8
3
5.00%
9
10
16.67%
10
34
56.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.62点
Review8人
2
ストーリー評価
9.00点
Review12人
3
鑑賞後の後味
9.08点
Review12人
4
音楽評価
9.63点
Review11人
5
感泣評価
8.40点
Review10人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について