映画『大災難P.T.A.』の口コミ・レビュー(2ページ目)

大災難P.T.A.

[ダイサイナンピーティーエー]
Planes, Trains & Automobiles
ビデオタイトル : 大災難
1987年上映時間:93分
平均点:7.45 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-02-11)
ドラマコメディアドベンチャークリスマスものロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ヒューズ〔脚本〕
助監督マーク・ラドクリフ[製作]
キャストスティーヴ・マーティン(男優)ニール・ペイジ
ジョン・キャンディ(男優)デル・グリフィス
ライラ・ロビンズ(女優)スーザン・ペイジ
マイケル・マッキーン(男優)州警察官
ケヴィン・ベーコン(男優)タクシーを狙う男
ディラン・ベイカー(男優)オーウェン
ダイアナ・ダグラス(女優)ペグ
マシュー・ローレンス〔男優・1980年生〕(男優)ニールの息子
エディ・マックラーグ(女優)レンタカーの代理人
チャールズ・タイナー(男優)ガス
ウィリアム・ウィンダム(男優)ブライアント(ノンクレジット)
大竹まことニール・ペイジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安西正弘デル・グリフィス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
榊原良子スーザン・ペイジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之州警察官 / ウィチタの空港グランドスタッフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
金尾哲夫オーウェン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
こおろぎさとみマーティ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男ドゥービー / ウォルト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
近藤玲子ニールの息子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦ジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一ブライアント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ジョン・ヒューズ〔脚本〕
音楽アイラ・ニューボーン
アンソニー・マリネリ(追加音楽)
編曲アンソニー・マリネリ(ノンクレジット)
挿入曲レイ・チャールズ"Mess Around”
撮影ドン・ピーターマン
製作ジョン・ヒューズ〔脚本〕
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ニール・A・マクリス
配給UIP
美術ジョン・W・コルソ(プロダクション・デザイン)
衣装エイプリル・フェリー
編集ポール・ハーシュ
ペック・プライアー(追加編集)
録音デヴィッド・E・キャンベル
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳進藤光太
その他ニール・A・マクリス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
感謝祭を家族と過ごすために飛行機で家路を急ぐエリートサラリーマンのニール。機内で隣りになったデルはお喋りでよく笑い、馴れ馴れしく、厚かましく、絶えず食べていて…要するに二ールが一番嫌いなタイプだ。吹雪のために飛行機は目的地を変更。以後ニールはデルと行動を共にする羽目となる。あらゆる手段を使って帰宅しようとするニールにはデルのおかげで次々と災難が降りかかる。PTAというのは飛行機、列車、自動車という意味だよ。もうどんな話か分かるよね?エンドロールは必ず最後まで観てね。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.ネタバレ ずうっと昔に観たんだけど、観終えた後にとても幸せな気分になれたのを覚えてます。スティーブ・マーティンとジョン・キャンディがモーテルで添い寝のとこなんか最高に笑えた(笑)こういう笑いありで温かい映画、大好きです。
ウッフアラネージュさん 8点(2003-10-31 13:08:03)
21.ジョン・ヒューズがまだ監督業をバリバリこなしてた頃の映画です。バカバカしい中でふとホロリとさせられる展開、後に『ホーム・アローン』でも見せてくれましたが、やっぱりいい所突いてきますよね。ドタバタでも最終的には優しい視線で描かれてて、しかも嫌味になってません。ジョン・キャンディは究極のハマリ役。
鱗歌さん 8点(2003-09-27 11:36:10)
20. 飛行機ですんなり帰宅できるはずが次々にみまう災難の連続。列車は故障するし車は丸焼け。 コメディアン二人が抜群のコンビ
nbさん 8点(2002-07-13 21:53:11)
19.大爆笑しました。最後はほのぼの出来るし。
けんさん 8点(2002-02-12 09:54:26)
18.ネタバレ P.T.Aってそういう意味だったのね、、、実はずーっと学校関係のことかと思ってました(苦笑)。イヤー面白かったですね~、ずーっと笑いっぱなしでした。80年代の雰囲気もとても良かったデスハイ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-17 07:29:15)
17.コメディアンとして、俳優としてスティーブ・マーティンのいい味が出まくりの作品です。本作では特に中盤までは機嫌が悪く笑顔よりしかめっ面の方が多い。しかし彼の作り出す表情は笑顔もしかめっ面も、どんな表情でどんな役を演じていても嫌味にならずどこか品を感じさせる彼独特の味がある可笑しさと人間味があります。彼の出演作品一覧を見るとこれだけ多くの映画に出て多くの印象に残る演技を残しているのですがアカデミー賞には全く無縁なんですね。これも彼のその長いキャリアをコメディに捧げてきた現代のアメリカ最高のコメディアンの一人である彼の勲章なのかもしれません。
とらやさん [映画館(字幕)] 7点(2009-10-04 18:41:23)
16.ネタバレ イライラしました。でもそのイライラがあるからこそあのラストは暖かい。笑えて、イライラできて、泣ける映画です。良い映画ですが変わった映画でした。
民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-09 10:32:59)
15.ネタバレ このイライラ感、はまり役に生き生きとしているスティーヴ・マーチンと同化している証拠であり、映画として見事に狙いが成功していると思う。ただ、自分なら最後に駅には戻らないだろうな。どうせ小物なのである。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-23 23:27:14)
14.コメディ好きにはたまらない、スティーブ・マーティン&ジョン・キャンディの、Wコメディ俳優のベストキャスティング。セリフの掛け合いも見事でテンポも良く、帰りたくても帰れない家族想いのニール(スティーブ)と、脳天気なデル(ジョン)の珍道中コンビが、次々トラブルに見回れていくのが面白くて笑えます。ところで、タイトルの「P.T.A.」が気になったので調べたら、トラブルに見回れていく乗り物の「Plains(飛行機)」・「Trains(列車)」・「Automobils(自動車)」の頭文字だそうです(だからどうした)。
_さん 7点(2003-04-27 01:34:49)
13.俺は地上波で観て大笑いした作品。スティーブ・マーチンの映画って“拾いもの”が多いと思う。ハッキリ言って「あんまし期待してないけど」ってやつ。いざ観てみたら結構面白いのが多い。その中でもこの作品は特に秀逸でしょ。↓確かにラストはほのかな感動ありです。
チャーリーさん 7点(2001-04-24 18:01:45)
スポンサーリンク
12.マーティンもちょいとおバカでジョン・キャンディのうっとおしさにすげぇイライラするんだけどruntimeが短いお陰でテンポがいいのかなんとか見ることは出来ました。大笑いもなく微妙なクスクス笑いの連続だったんですが相変わらずのマーティンのオーバーリアクションに合わせて?じゃねぇな、絶妙に脚本がフィットしてるもんだからジョン・ヒューズはやっぱすごい。でもイライラするから1回見たら十分で2回も3回も見たくなるような映画じゃあ・・・ないんだよなぁ・・・・。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-16 21:09:07)
11.ネタバレ このあと、感謝祭の夕食会を台無しにされるばかりか、下手すると家も焼け出されて、地団駄を踏むスティーヴ・マーティンの姿が目に浮かぶようです。
なたねさん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-12 23:11:43)
👍 1
10.あまり笑えるシーンがなく期待はずれでしたがラストが心温まる話でよかった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-07-07 22:31:43)
9.とにかくよく笑ったけど、何も残らなかった。脳が疲れてるときはいいかもしれない作品。
あまぬまさん 6点(2000-09-26 22:50:53)
8.つまらないわけでもないし、テンポが悪いわけでもないけれどコメディとしては、イマイチ笑えない。冒頭にちょろっとベーコン兄貴が出てるのがピーク。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-29 16:51:12)
7.ネタバレ 無神経な人物は嫌いなのでデルは生理的に受け付けない。帰る家が無い「おかえり」と言ってくれる者がいない淋しさも免罪符にはならない。品の良さが滲みでていたスティーヴ・マーチンがコメディアンというのに驚き。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2019-01-29 16:51:28)
6.ネタバレ 見る前はシリアスなパニック映画だと早とちりしていたが、かなりベタでオーソドックスなコメディだった。無神経なデブ男にイライラさせられながらも、最後は情が通ってしまうロードムービー。パターン通りのちょっと古い印象で笑うまでには至らず、物足りなさは残った。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 4点(2015-11-08 23:14:28)
5.なんだか、イライラとうっとおしいのが先にたって、笑いどころでも心地よい笑いに結びつかなかった。
ラストで感動的な出来事が起きるのかなという期待も、そういうオチでしたかという程度で、肩透かしに終わり、結局ストレス解消できずでした。
きーとんさん [DVD(字幕)] 4点(2010-07-17 13:51:13)
4.それほど面白くなく、ラストに特別感動もない。少しいらいらするお話だった。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-15 22:49:53)
3.一緒になっていらいらさせられるシーンばかりで、ほとんど笑えるところがなかった。最後のところがちょっとほろりとしてよかったので+1点。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-08 00:49:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 7.45点
000.00%
100.00%
212.38%
312.38%
4511.90%
512.38%
649.52%
7614.29%
81023.81%
937.14%
101126.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review4人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

■ ヘルプ