映画『復讐者に憐れみを』の口コミ・レビュー(2ページ目)

復讐者に憐れみを

[フクシュウシャニアワレミヲ]
Sympathy for Mr. Vengeance
(복수는 나의 것/復讐は我の物)
2002年上映時間:117分
平均点:6.83 / 10(Review 35人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-02-05)
ドラマサスペンス犯罪ものハードボイルドバイオレンス
新規登録(2005-02-03)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督パク・チャヌク
キャストソン・ガンホ(男優)ドンジン
シン・ハギュン(男優)リュウ
ぺ・ドゥナ(女優)ヨンミ
リュ・スンボム(男優)脳性麻痺の青年
リュ・スンワン(男優)中華料理店配達員
チョン・ジェヨン(男優)トンジンの前妻の夫
オ・グァンノク(男優)労働者
山路和弘ドンジン(日本語吹替)
根谷美智子ヨンミ(日本語吹替)
日野由利加リュウの姉(日本語吹替)
赤城進川辺の青年(日本語吹替)
配給ジェネオンエンタテインメント
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
聴覚に障害を持つリュ(ハギュン)は、腎臓の病に苦しむ姉と暮らしていた。姉の治療費を捻出するため、彼は非合法な臓器売買組織に自分の腎臓を売却する。しかし詐欺に遭い全財産を巻き上げられてしまう。そんなとき、病院から姉の腎臓に適合するドナーが現れたとの連絡が。切羽詰ったリュは、恋人のヨンミ(ドゥナ)とともに実業家ドンジン(ガンホ)の娘を誘拐する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.ネタバレ 復讐は復讐を呼ぶというテーマは分かるが、自分の行動に全く責任を持たない連中ばかりだったので余り感情移入出来なかった。元はと言えば、騙された主役と見ず知らずの他人を誘拐しようと簡単に唆す女が悪い。これを言うとストーリーとして成り立たないが、一番の過ちは姉が子供を開放してから自殺しなかったという事。最悪の事もあり得る、という想像力が欠けている。クライマックスは案外あっさり、ソン・ガンホが縄を解いた時、許すか決闘するのかと思ったがアレには驚いた。反撃出来る時には反撃しろという教訓にはなった。韓国映画が凄いのは認めるが、特にこの監督の作品で無骨で強硬な男・犯罪が蔓延る韓国社会という怖いイメージが付いてしまった。最初の腹斬ももう少し考えた方が良い。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-06 03:14:05)
14.ネタバレ  復讐が復讐を呼ぶ・・・・とても哀しい物語でした。暴力描写の生々しさが、復讐の連鎖の不毛さ、虚しさを強く映し出しています・・・・。
 筋書きは非常に良くできています。ただ、非常に後味は悪いですが・・・・・。

 最後に自らの復讐をとげたソン・ガンホが逆に復讐され「なんであんな小娘のために・・・」とつぶやきながら息絶えていくのが、非常に印象的でしたね・・・・・。
TMさん [DVD(吹替)] 7点(2006-11-19 20:53:31)
13.ネタバレ うー、重い暗いシンドい。真剣に見続けて気持ちをあちこちに動かされながら、見終わった時には心の中にずーんと鬱の錘をぶら下げられました。不幸なエピソードに同情するんだけど、馬鹿だったりやり過ぎだったりして、その気持ちが冷めて次の同情へ推移しちゃう、だけどそちらがまた・・・と安易な同情をどんどん挫いていって、1つの悲劇がどんどんと幾つもの悲劇に繋がってゆくさま、その希望のなさ加減がキビシいツラい。ユーモラスなエピソードがコロリと転がってたりして油断してるとグサッとやられてしまう、って感じで気を抜けませんでした。台詞や説明的な映像なんかで多くを語らずに写実的な映像を重ねていって伝えてゆく手法に感心しましたが、それだけにラストのペ・ドゥナのセリフを繰り返す部分はちょっと余分だったかな。あれってなくても判る部分だったので。それにしても韓国映画の息苦しさってなんなんでしょ? 明るい映画でも息苦しさを感じてしまうんですけれど、こういうシリアス、暗い映画だとなおさら。日本にはもうない、のではなくって塗り固めて隠し込んで見えないフリしてるモノが、韓国映画には映り込んでる、そんな気がします。きっと韓国の映画作家は、自分達の社会の中にある問題や現実を描き出す事に、真剣に取り組んでいるんだなぁ。
あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-25 01:07:22)
12.「オールド・ボーイ」よりは、良かったかな..カメラワークも、リアルな描写も、なかなかレベルが高い..ストーリーも悪くはないです..ただ、主人公達に共感出来なかった分、点数は低くなりますね..ぺ・ドゥナ、、大胆に○○しちゃって..ちょっとビックリでした...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-04 14:46:37)
11.ネタバレ 観終わった瞬間はラストはちょっと余計かなと思った。
苦し紛れに言った言葉が実は真実だったという手法はありがちであり、せっかくいい映画なのにこれでは蛇足ではないかと思ったりもしたが、よくよく考えるうちに、この映画の主題は「復讐の連鎖」であり、復讐を遂げることで映画が終わっては主題とずれるのではないかと監督は考えたのではないか思った。
自分に非がないのに巻きこまれた被害者であったはずのガンホであるが、復讐そのものが正当化されるはずはない。逆に、全く面識もない者たちに復讐され得る加害者でもあったという復讐の論理を訴えたかったのではないか。
あの四人組にも、自分たちの同士を殺されたことに対する彼らの復讐に隠れた大きなストーリーがあると思させたが、もうちょっと何かしらの説明なり、セリフがあった方がよりテーマが深まるかなと感じた。
映像に関しては、リアリズムを追求した荒荒しい映像はテーマに非常にマッチしている。人形と共に手が黒焦げになっていく過程などは、こんなふうに撮る人は今までちょっといなかったなと感じさせたが、「こう撮ったら面白そう。こうすればいい画が撮れるのではないか」というような技巧に頼ったり、本質ではない部分にこだわったりしているようところも見受けられた点は多少引っかかる。
映像のリアリズムを追求するのはよいが、あの状況下においてエレベーターの中で手を握る姿は日本人の感覚ではリアルではない。二人の関係やドゥナに対する想いの深さ、愛するものを奪ったものが愛するものを奪われたという姿を描きたいというのはよく分かるのだが。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 02:58:56)
10.音楽や説明的な台詞を極力少なく淡々と描くのは北野監督風?個人的には趣味です。汚さエグさも中々強烈。救われないラストも納得の恐い恐い映画でした。
じふぶきさん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-31 13:35:41)
9.ネタバレ カタルシスなんて物はない、ほんとただ憐れ。なにもかもタイミングが悪く、誰もが復讐するに値する理由ができてしまった。エンドロールに被る、声にならない間際のうめきが夢にまで出そうです。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 6点(2011-06-03 23:15:35)
スポンサーリンク
8.ネタバレ あんまり面白いとは思えず5点だったが最後で+1点。あれウソじゃなかったのね。
とはいえ、復讐3部作の中では一番良い出来だと思った。
緑髪のフルーツポンチ村上が出てくるのだが
こいつがフルーツポンチのコントで村上がやってるウザキャラ以上に
バカでヘタれでウザい。そう見えるってことは演技上手いってことだな。
父親役の人は日本で公開される韓国映画によく出てるがこの人も演技上手。
娘の検死解剖を見ていたが、希望すれば韓国では見せてもらえるのか?
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-21 17:25:31)
7.3部作、ようやくこれで全部観ました。この作品が一番、と評価されている方も多いのですが、私はこの「間の長さ」が結構辛かったです。復讐のオンパレードですがそれぞれのエピソードがうすくて人物がよく見えない。監督独特のブラックユーモアは許容範囲だけれど、オールドボーイのエンターテイメント性もなく、クムジャさんの「積年の恨み」も見えず、ただただやられたからやり返す、という流れが好みではありませんでした。期待しすぎたのかも・・・。
longsleeper21さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-30 19:18:49)
👍 1
6.ネタバレ 復讐者にはやっぱり憐れみを感じられない。
父親(ガンホさん)の気持ちは理解できましたが、主人公(ハギュンさん)の後半の気持ちが良く分からなかった。
監督のおっしゃる”美しさ”は私には伝わってきませんでした。

たんぽぽさん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-29 08:16:46)
5.ネタバレ 無駄な部分も多く、なんかスッキリしない。言いたいことは分かるが、残酷すぎて、観てらんない。・・・それにしても、アレって、小さくね?w
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 21:52:53)
4.バキバキ、バキバキ。。。本当にこんな音するのかな?
マー君さん [DVD(吹替)] 4点(2016-08-06 12:21:51)
3.韓国映画はエンターテインメント性という部分においては日本の娯楽映画のそれよりも徹底していると思う。この映画も題材にそぐわぬエンターテインメント性を爆発させている。でも、私は戸惑いを覚える。素直に楽しめない。復讐ものでも楽しめる映画はたくさんあるし、殺しの描写がリアルでも楽しめる映画はたくさんあるのにどうもダメ。パク・チャヌクの復讐三部作は全て復讐ものにありがちな「痛快さ」が無いのだが、だからダメと言うわけじゃない。復讐は「痛快」なんかじゃなく「痛い」のだよということなら、むしろ今の時代の映画として実にまっとうだと思う。でもその痛さや辛さや悲しさを引き出すシチュエーションをこんなにもエンターテインメント性に富んだやりかたでやっちゃっていいのか?という戸惑い。そして残酷な殺しのシーンを見せる(エンターテインメントとしての意味以外の)意味の無さ。娘を失った父親が復讐の鬼と化すのは十分に理解できてもあんなにも冷静に拷問のプロのような殺しはせんだろ、というムリもまたエンターテインメントとして見せる(拷問ショー)ためだけにムリヤリ作ったシーンでしかない。復讐の連鎖も不自然でムリヤリである。ぺ・ドゥナの唐突にしてあまりにも無警戒な裸体のさらし方は素晴らしい。
R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-02 16:50:52)
2.ペ・ドゥナのヌードくらいしか見所ないなー。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 3点(2008-03-22 08:03:48)
1.ネタバレ ちょっと・・・・残虐さに無駄な部分が多いかな?
yoshi1900olololさん [DVD(字幕)] 3点(2006-02-25 20:16:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 6.83点
000.00%
100.00%
200.00%
325.71%
425.71%
525.71%
638.57%
71542.86%
8720.00%
9411.43%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review4人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ