映画『フォーガットン』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フォーガットンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フォーガットン
[フォーガットン]
THE FORGOTTEN
2004年
【
米
】
上映時間:91分
平均点:4.12 /
10
点
(Review 130人)
(点数分布表示)
公開開始日(2005-06-04)
公開終了日(2005-11-02)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
SF
・
ミステリー
)
新規登録(2005-02-11)【
ギニュー
】さん
タイトル情報更新(2023-11-30)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョセフ・ルーベン
助監督
スティーヴ・ニコライデス
(第二班助監督)
テリー・レナード
(第二班監督)
演出
テリー・レナード
(スタント・コーディネーター)
山田悦司
(日本語吹き替え版)
キャスト
ジュリアン・ムーア
(女優)
テリー
アンソニー・エドワーズ
(男優)
ジム
ライナス・ローチ
(男優)
親切な男
ゲイリー・シニーズ
(男優)
ジャック・マンス医師
ドミニク・ウェスト
(男優)
アッシュ
アルフレ・ウッダード
(女優)
アンナ・ポープ
スーザン・マイズナー
(女優)
リサ・フランクス捜査官
リー・ターゲセン
(男優)
アール・ペタリス
アン・ダウド
(女優)
アイリーン
声
日野由利加
テリー(日本語吹き替え版)
井上倫宏
ジム(日本語吹き替え版)
咲野俊介
親切な男(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ジャック・マンス医師(日本語吹き替え版)
てらそままさき
アッシュ(日本語吹き替え版)
水野龍司
カール・デイトン(日本語吹き替え版)
新井里美
ローレン(日本語吹き替え版)
小宮和枝
アンナ・ポープ(日本語吹き替え版)
赤城進
(日本語吹き替え版)
引田有美
(日本語吹き替え版)
重松朋
(日本語吹き替え版)
浦山迅
(日本語吹き替え版)
脚本
ジェラルド・ディペゴ
音楽
ジェームズ・ホーナー
編曲
ジェームズ・ホーナー
撮影
アナスタス・N・ミコス
製作
ブルース・コーエン
コロムビア・ピクチャーズ
ジョー・ロス
ダン・ジンクス
製作総指揮
スティーヴ・ニコライデス
トッド・ガーナー
配給
UIP
特撮
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
(視覚効果)
美術
カイル・クーパー
(タイトル・デザイン)
ビル・グルーム
(プロダクション・デザイン)
編集
リチャード・フランシス=ブルース
字幕翻訳
岡田壮平
スタント
ダニー・アイエロ三世
パット・ロマノ
アンディ・ギル〔スタント〕
あらすじ
一人息子のサムを飛行機事故で失ったテリー。息子の死から14ヶ月を経た今も、彼女は悲しみから立ち直れずに苦しんでいた。しかし、夫も主治医もサムはもともと居なかった、飛行機事故など無かったと言い始める。大切な息子の記録であるアルバムもビデオもいつの間にか消え去ってしまった。息子の記憶は彼女の妄想?それはテリーにはどうしても受け入れられないことだった。そして背後に蠢く強大な陰謀の気配。果たして真実は?
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2005-12-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(3点検索)
[全部]
9.あー‥。出た。久々の3点。映画の公開時期に流れてた予告のCM‥。人間が,それはもうっ,ドラゴンボール並みに飛んでいってたのがごっつ印象的やった。なにゆえ人間が,アニメ並みに飛んでいくのか‥?!その謎を解決するべく,私は凝視した!!んが!しかし!!凝視し終わった私には,気分爽快ではなく摩訶不思議な気持ちに包まれていた。。まだ見ていない貴方へ。ドラゴンボールでしめよう‥。レッツ!トライトライトライ!!まっかふしぎ~♪そらをかけーぬけ、やまをこえっ!レッツ!トライトライトライ!!だっいぼぉけん!ふしぎなたびぃーがっ、はじま~るぅぜぇ~
【
小星
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2006-09-30 01:39:38)
😂 1
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
確かに一歩間違えばコメディ。
前半、壁の落書きを発見する辺りまでは日常と非日常のバランスが絶妙で、今後の展開に期待できたが、中盤、国家安全保障局ってのが出てきた地点で、この作品に対する興味の半分が尽き、そして「宇宙人オチ」が確定してからの数十分は真面目に見る気も失せた。
途中までは、まだ「そう思わせておいて論理的なドンデン返しがあるかも知れない」という希望を持てたが、それも人間がすっ飛んでいくシーンが出てくるまで。
最初は「どうせ国家が非合法な人体実験をしているというオチだろう」と思っていたので、その斜め上をいく「宇宙人による人体実験オチ」という、より陳腐で荒唐無稽な形で落としたのは、ある意味スゴい。今どき、こんなオチを真面目に持って来れるという、図太い神経だけは見習いたい。
それにしても、この手の作品を見て思う事は、やはり「妄想系サスペンスは始まりが良くても、オチが難しい」という事。「ホントに妄想」か「誰かの陰謀」かの二通りのパターンしかやり様が無いんだから、オチへの持って行き方には注意して欲しい。今作は早い段階でネタバラシし過ぎるので、後半息切れし、陳腐な展開に長々と観客を付き合わせてしまう脚本構成の不手際が目立つ。
また監督はミステリー的な謎解きよりも、「親子愛」を主軸にしたかったみたいだけど、主人公の母親だけが記憶を消されないのは、単純に「愛情が強いから」という漠然とした理由以外はっきりせず、他の親たちの子供に対する思いが描かれないので、テーマにも説得力が足りない。
どうせトンデモサスペンスなんだから、いっそのことラストは行方不明になった子供たちとその親が力を合わせて「親子のスーパー愛情パワー」とかで宇宙人を倒すというバカっぽい展開にした方が良かったんじゃない?宇宙人が「な、なんだ、この未知のパワーは!?」とか、「い、いかん、測定装置が振り切っている、このままでは、エネルギーが逆流してしま…、ぐわわわ~~~!」→UFO爆発、みたいなw。
ま、そんな展開だったら10点あげても良かったけど、これじゃあ、前半7点、中盤3点、後半0点。平均で3点あたりが限度かな。
【
FSS
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2006-10-22 09:58:02)
🔄 処理中...
7.宇宙人ものだと予備知識あり、あらすじに惹かれ観ましたが、「・・・」でした。唯一空にすっ飛んでいく所が爽快でしたけど。
【
きままな狐
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2007-05-19 19:14:37)
🔄 処理中...
6.途中まですごく引き込まれていたんですが、真実を知って愕然としました。
ある意味シュールです。ぶっ飛びます。人も自分も。
これを受け止めきれない私は、まだまだですね。精進します。
【
抹茶御膳
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2009-01-05 19:23:21)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
ごめんなさい。久々に「時間を返して!」と思いました。ジュリアン・ムーアがほんとにほんとに好きなのですごく残念です。最初はどうなるのかとハラハラドキドキなんですが、もうこれはプロットの段階から問題ありだと思います。息子との別れのシーン何度も入れすぎって、そういうことさえもう言う気にならないけど。ジュリアン・ムーアに免じてプラス1点。
【
はちかつぎひめ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2009-03-26 11:43:49)
🔄 処理中...
4.景気よく吹っ飛びます。途中まで引き込まれた私の期待感も一緒に・・・。拉致といえば隣国を連想する日本人が多いと思うが、アメリカでは真っ先にこっちを想定する人が多そう。なんだかなー。
【
lady wolf
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2009-05-11 02:07:29)
🔄 処理中...
3.な、、何ィッーーー!!!!!!!!
・・・・と思わず声に出してしまった。あとちょっと笑ってしまった。もう一回、超暇な時に、違う目線で見てみるといいかもしれません。そしたらあの衝撃的なシーンで爆笑できるかも。
【
まりんこ
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2009-07-28 21:29:24)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
前半のストーリーは結構ワクワクさせられた。唐突に湧く疑念とか、かなりつかみが良い。この手の話で、政府陰謀ルート、主人公だけ狂ってるルートとその逆、パラレルワールドとの自身入れ替えルートなどを想像してかなりドキドキと楽しんだのだった。
がしかし、一番やってはいけないルートを堂々と選んでいるのには驚いた。21世紀の映画でだ。まさか90年代のオカルトブームや世紀末ブームが忘れられている21世紀にハリウッドが、
エイリアンが普通の人を誘拐して実験をしたいと主張する映画を作ってくる
とは毛ほどにも思わなかった。
というわけで、このコケ様はスゴい。レンタル開始早々に見た本作は、心の中にそっとしまわれていた。が、このコケ様ときたら誰かに言わなければならない、突然思い出した。
鬼中尉だったゲイリー・シニーズのイメージはZ級映画の精神科医になったんだなと思っていたが、直後彼は鮮やかにマック・テイラーになっていた。完全にフォーガットンだ。
【
黒猫クック
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2010-02-28 13:51:11)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
人がまるでドラゴンボールの実写版のように空の彼方へ飛んで行く。このたった1カットでサスペンス映画が一瞬にしてSF映画に変貌します。本に例えるなら、たった一行で今までの世界が全てひっくり返る話。本作はたった1カットで期待が失望に全てひっくり返る話。
【
タケノコ
】
さん
[映画館(字幕)]
3点
(2015-05-06 22:17:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
130人
平均点数
4.12点
0
2
1.54%
1
7
5.38%
2
12
9.23%
3
29
22.31%
4
31
23.85%
5
18
13.85%
6
19
14.62%
7
9
6.92%
8
2
1.54%
9
0
0.00%
10
1
0.77%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.27点
Review11人
2
ストーリー評価
4.14点
Review21人
3
鑑賞後の後味
3.80点
Review21人
4
音楽評価
5.06点
Review15人
5
感泣評価
3.33点
Review15人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について