映画『トラック野郎 故郷特急便』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
トラック野郎 故郷特急便の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
トラック野郎 故郷特急便
[トラックヤロウフルサトトッキュウビン]
1979年
【
日
】
上映時間:110分
平均点:7.60 /
10
点
(Review 10人)
(点数分布表示)
公開開始日(1979-12-22)
(
アクション
・
ドラマ
・
コメディ
・
シリーズもの
・
ロードムービー
)
新規登録(2005-02-14)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2020-06-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
鈴木則文
演出
尾型伸之介
(擬斗)
キャスト
菅原文太
(男優)
一番星・星桃次郎
愛川欽也
(男優)
やもめのジョナサン・松下金造
石川さゆり
(女優)
小野川結花
森下愛子
(女優)
西尾風美子
原田大二郎
(男優)
垣内竜次
大坂志郎
(男優)
垣内清馬
山城新伍
(男優)
奥村
大月ウルフ
(男優)
バーナード
春川ますみ
(女優)
松下君江
由利徹
(男優)
坊主
南利明
(男優)
幸蔵
須賀良
(男優)
関東無宿
榊原良子
(女優)
ドライブインのウェイトレス
相馬剛三
(男優)
ドライブインの主人
安部徹
(男優)
岩瀬
高月忠
(男優)
金毘羅丸
小畠絹子
(女優)
西尾サワ
奈辺悟
(男優)
一発屋
大木悟郎
(男優)
支配人
藤巻潤
(男優)
警官
木村修
(男優)
脚本
中島丈博
松島利昭
音楽
木下忠司
作詞
阿木燿子
「一番星ブルース」
川内康範
「傷だらけの恋」
作曲
宇崎竜童
「一番星ブルース」
編曲
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
「一番星ブルース」
主題歌
菅原文太
「一番星ブルース」
愛川欽也
「一番星ブルース」
挿入曲
石川さゆり
「傷だらけの恋」/「南国土佐を後にして」
撮影
出先哲也
企画
天尾完次
高村賢治
配給
東映
美術
桑名忠之
動物
犬
その他
NHK
(資料提供)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
3.
ネタバレ
シリーズ第10作。冒頭にシリーズ10本記念と表示される力の入れようで、いつもと違い、今までなかったマドンナに石川さゆりと森下愛子という二人を迎えている。(桃さんがマドンナに惚れた時に星が出るのもちゃんと二回ある。)病気になったジョナサン(愛川欽也)に代わって、母ちゃん(春川ますみ)が一時的に桃さん(菅原文太)とコンビを組んでジョナサン号を運転しているのはシリーズでも珍しい気がする。桃さんがライバル(原田大二郎)との喧嘩で「南国土佐を後にして」のレコードを割ってしまい、そのレコードを聴きたがっている風美子(森下愛子)の寝たきりの母親のために、その歌い手である結花(石川さゆり)を連れてきて歌わせるシーンは、桃さんらしい優しさがとてもよく出ていてよかった。今回のライバルは過去に闘犬で負けた過去があり、その相手を打ち負かしたいという一心で帰ってくるが、その相手を演じているのが安部徹というのは見ていてなんだか「網走番外地」シリーズを思い出してしまうが、さすがにそこまでワルではないのもなんか良い。(これが任侠映画だったら原田大二郎は間違いなく殺されている。)そして、やっぱり今回、いちばん良かったのはクライマックス、桃さんに惚れ、「あなたの奥さんになるの。」という結花に対して、彼女の夢であった歌手としての成功を後押しするためにあえて自分から身を引く桃さんの姿はこれまで以上にカッコよく、自分を犠牲にしても、惚れた相手の幸福を願う桃さんはそれでこそ男だ!と思わずにはいられないし、本当に熱くて素直に感動した。撮影中は次回作もやるつもりだったのが、いろいろあって結果的に今回が最終作となってしまったわけだが、このクライマックスの別れのシーンは本当に最終作のラストに相応しいもので、最後がこのラストで本当に良かったと心から思う。これでこのシリーズはすべて見終わったことになるのだが、やっぱり、桃さんの男としての生きざまにすごく憧れるし、シリーズ自体も「男はつらいよ」シリーズとは違った良さがあり、まさしく名シリーズだったと思う。これで終わってしまうのは惜しい気もするが、最後に、桃さん、ジョナサン、そして鈴木則文監督、素晴らしいシリーズを今までありがとうと心から感謝を言いたい。
【
イニシャルK
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2019-03-30 19:02:04)
👍 1
🔄 処理中...
2.オモシロクて、強くて、優しくて、カッコイイ、桃次郎。山田洋次はどのような思いでこのシーズを見ていたんだろうか?文太は晩年、左翼的な活動に傾倒していったが、思想的には共通するモノがあったのだろう。高倉健を松竹に迎え入れて新たな魅力を発掘した山田洋次は文太でも作品を撮りたかっただろう。『東京家族』が流れてしまったのが残念でならない。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
8点
(2016-02-05 12:02:41)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
お~い!そりゃねえぜ!桃さんよう!せっかく、石川さゆり演じる結花さんに「私、あなたの奥さんになるの!」てあんなこと言われてるのに、でも、それでもやっぱり桃さんは桃さんなんだよね。桃さんらしく、同じドサ周り同士、トラック野郎としての男生きに、そして、愛する女のためにと自分を犠牲にして尽くす姿、それは桃さんらしい別れの台詞にこれぞ桃さんなんだ!これぞトラック野郎なんだとばかりにこれまたとにかくやたら熱い!ライバルとの喧嘩の後のなんだかスッキリとした爽快感、相変わらず、やってることは滅茶苦茶だけど、そんな星桃次朗という男に惚れた。何もかもかっこ良過ぎる。このシリーズのこれが記念すべき10本目にあたる今作、どことなく女の哀しい部分がより強調されているけど、そんなドラマとまた男のバカな一面がやたら熱くて気持ちが良い。
【
青観
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2007-05-18 21:53:34)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
10人
平均点数
7.60点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
10.00%
6
0
0.00%
7
4
40.00%
8
3
30.00%
9
1
10.00%
10
1
10.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
7.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review2人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について