映画『最後の恋のはじめ方』の口コミ・レビュー(3ページ目)

最後の恋のはじめ方

[サイゴノコイノハジメカタ]
Hitch
2005年上映時間:119分
平均点:6.35 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-04)
ラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2005-02-24)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2015-04-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンディ・テナント
助監督フランク・キャプラ三世(第二班監督)
キャストウィル・スミス(男優)アレックス・ヒッチ
エヴァ・メンデス(女優)サラ・ミラス
ケヴィン・ジェームズ(男優・1965生)(男優)アルバート・ブレナマン
アンバー・ヴァレッタ(女優)アレグラ・コール
アダム・アーキン(男優)マックス
マイケル・ラパポート(男優)ベン
ジェフリー・ドノヴァン(男優)ヴァンス・マンソン
フィリップ・ボスコ(男優)オブライアン
ジェナ・スターン(女優)ルイーズ
レイン・フェニックス(女優)ケイト
レベッカ・メイダー(女優)キム(ノンクレジット)
マット・マロイ〔男優〕(男優)
東地宏樹アレックス・ヒッチ(日本語吹き替え版)
瀬戸朝香サラ・ミラス(日本語吹き替え版)
長嶝高士アルバート・ブレナマン(日本語吹き替え版)
日野由利加アレグラ・コール(日本語吹き替え版)
石塚理恵ケイシー(日本語吹き替え版)
金尾哲夫マックス(日本語吹き替え版)
木下浩之ヴァンス(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
鈴木れい子(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
大黒和広(日本語吹き替え版)
恒松あゆみ(日本語吹き替え版)
音楽ジョージ・フェントン
撮影アンドリュー・ダン
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(空中撮影監督)(ノンクレジット)
製作ウィル・スミス
ジェームズ・ラシター
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ウィンク・モードーント
マイケル・タドロス[製作]
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ジェーン・マスキー(プロダクション・デザイン)
パトリシア・ウッドブリッジ(美術監督)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集トロイ・タカキ
トレイシー・ワドモア=スミス
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
学生時代につらい失恋を味わい、その経験から、恋愛下手な多くの男性たちに恋のきっかけを伝授することを志した、プロのデート・コンサルタントのアレックス。彼はファッションからキスの仕方にかけて、独自の恋愛基本ルールを顧客に伝授する。今回の依頼者は、ズングリムックリだけど人柄は良い、会計士のアルバート。彼は、なんと自分の雇い主の美貌の大富豪アレグラにぞっこんだという。一方、アレックスもまた、出逢った女性記者サラに対して、なぜか自分の恋愛テクニックが通じなくなっていく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

8.その手のプロである筈のウィル・スミスがあたふたする様子が面白いです。あとヒロインのエヴァ・メンデスが結構可愛かったです。お似合いのカップルに見えましたねー。既婚者のウィルにそんなこと言ったらダメなんでしょうけど。
民朗さん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-24 21:43:59)
7.切り口はいろいろありますが,「遊び人が真面目な恋愛に目覚める」系といっていいでしょう。ジャンルとしては嫌いじゃないですが,ヒロインの外見がセクシーではあっても,美しくないし,可愛くない。あくまで好みの問題ですが・・・この手の映画を男が観る際,重要なファクターではないでしょうか。
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-04 14:54:01)
6.最後の方全然わからなかった。あんなに痛快でいい流れだったのに、最後の最後は勢いで寄り切ったって感じ。ま、別に解説とか説明とかなくてもハッピーエンドで終われば見てる人は気分良いだろってか?
さらさん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-02 15:40:23)
5.ネタバレ かなり無難なラブコメ。悪くはないけどすっばらしい!!って程でもない。アレグラが、アルバートの人の良さに惚れてくれてほっとしました。
リノさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-28 22:38:15)
4.すべて予告編から予想できるとおりのまったく無難なラブコメなのですが、ウィル・スミス以外の人に華とか存在感がないので、非常に薄味な印象です。それと、恋愛指導の部分でもっと強力にネタを盛り込んで凄腕ぶりを強調しておかないと、その後の自分自身の問題のときの迷いや葛藤が浮き上がってこないと思います。
Oliasさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-05 23:41:05)
👍 1
3.とてもアメリカらしい映画でした。最近ではこういう映画もなくなって懐かしくも感じました。映画の最中に口笛の練習したらちょっとできるようになったので感謝w
ブラックバッスさん [地上波(吹替)] 4点(2008-01-02 15:22:44)
2.ネタバレ なんか80年代のラブコメを観たような感じ・・

ウィル・スミスが予想通り恋愛モノには合っていないと確認(苦笑)

この人恋愛モノには合っていません。

だから客観的な立場で恋のまとめ役というのがよかったんですが、

そのまんまで映画を作っちゃえばわりと面白いと思う。

ひとむかしによくある自分も成功しちゃうホノボノコメデイ。

去年の映画ということで観るとかなり作りが古くはないでしょうか。

恋に悩むモテナイ君もベタすぎるくらいの描きかたで、

私は全然笑えなかった。

一番の失敗は全体的にだるいこと。

内容はおしゃれなる80年代風のラブコメなんですが、

テンポがおそろしく悪いのでおしゃれさとか感じないのです。

ほんと一昔前のリチャード・ギアとかがやりそうな・・

あ、昔のギアは適役かもしれないけど、

恋愛コンサルタントってはまりすぎだ・・

ファッションもスミスにはこういうスーツやカッターシャツはどうか。

ラフなファッションのほうがよほどおしゃれ。

オシャレさってまあ向こうの人とは違うから・・なんともいえないけど。

ラブコメって観る人の趣味もありますからね~難しい。

もっともっとコメデイに徹した方がよかったのでは?

この配役でしたらもっと面白くできるはず。

「バッドボーイズ」のウィル・スミスのファッションがかっこよかったし、

派手、バカ、かっこいいと場面で使い分けるセンスがあった。

アルメイダさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-21 07:57:24)
1.感動もなければ笑いもないラブコメディー。面白くなる雰囲気があったが、始まって10分もしない内に底の浅さが露呈。かなり意表をつくキャスティングだったんで、ちょっと期待してたんだが。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2006-09-30 20:20:16)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 6.35点
000.00%
100.00%
212.08%
300.00%
424.17%
5714.58%
61531.25%
71429.17%
8918.75%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review4人

■ ヘルプ