映画『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』の口コミ・レビュー

サハラ 死の砂漠を脱出せよ

[サハラシノサバクヲダッシュツセヨ]
Sahara
2005年上映時間:124分
平均点:5.36 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-11)
アクションアドベンチャー小説の映画化
新規登録(2005-04-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブレック・アイズナー
助監督クリストファー・ニューマン[助監督]
キャストマシュー・マコノヒー(男優)ダーク・ピット
スティーヴ・ザーン(男優)アル・ジョルディーノ
ペネロペ・クルス(女優)エヴァ・ロハス
ランベール・ウィルソン(男優)イヴ・マサード
ウィリアム・H・メイシー(男優)サンデッカー提督
デルロイ・リンドー(男優)カール
グリン・ターマン(男優)フランク・ホッパー
パトリック・マラハイド(男優)大使ポリドリ
レイン・ウィルソン(男優)ルディ・ガン
小山力也ダーク・ピット(日本語吹き替え版【ソフト】)
桐本琢也アル・ジョルディーノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治サンデッカー提督(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗カール(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろしザテッブ・カジーム将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝寛イヴ・マサード(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠ダーク・ピット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
日野由利加エヴァ・ロハス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森川智之アル・ジョルディーノ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木勝彦サンデッカー提督(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也カール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
麦人フランク・ホッパー博士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木下浩之イヴ・マサード(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀内賢雄ザテッブ・カジーム将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
勝杏里ルディ・ガン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ジェームズ・V・ハート
トーマス・ディーン・ドネリー
ジョシュア・オッペンハイマー〔脚本〕
ジョン・C・リチャーズ
音楽クリント・マンセル
編曲ニコラス・ドッド
撮影シーマス・マッガーヴェイ
製作メイス・ニューフェルド
デヴィッド・バロン[製作](共同製作)
ハワード・ボールドウィン[製作]
カレン・エリス・ボールドウィン
製作総指揮マシュー・マコノヒー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクニール・ゴートン
ニール・モリル
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
スタントデレク・リー
その他ニコラス・ドッド(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

66.ネタバレ サハラの砂漠に埋もれた装甲艦を探す旅に、産業廃棄物の不法投棄による環境破壊の伏線が敷かれている。
装甲艦の大砲を使って、敵の親玉のヘリを撃墜するシーンはとてもスッキリします。しかし、よく昔の大砲でヘリを撃墜できたものだ。
ヒーローとその相棒のコンビがとても良く、それさえあれば砂漠に放り出されようが死なないわけだ。
装甲艦から金貨をゴッソリ見つかって良かったな。しかし、環境汚染の問題はアフリカのみならず、今や地球規模の問題となっている。日本人にとっても対岸の火事とは言えない。
この作品では、アドベンチャーと公害問題を上手く組み合わせている。
哀しみの王さん [地上波(字幕)] 10点(2006-08-31 20:47:29)
65.ネタバレ 思ったよりずっと爽快に楽しめました。日本での売り込み方の悪さから、観る前の印象とはだいぶ違ってましたがそれでも良かったと思える洋画は久しぶりです。序盤しばらくはえんえんと疫病の解明とかそんなんで観てるほうもだらだらって感じでしたが、中盤からストーリーはヒートアップ!!『サラマンダー』といい、マシュー・マコノヒーってもっとアクション映画に出てもいい俳優だと思います。これはそれを再認識できた映画であり、マシュー・マコノヒーという男のかっこよさが染みわたる一本です。ペネロペ・クルスも色んな映画を観たけど、この映画くらいの役柄がけっこうはまってると思う。ペネロペ・クルスが出てるなんかあやしい感じの映画を観たことがありますが、ああいうのよりこっちのほうがしっくりきました。得てしてああいうのはストーリーが無理やりだしヒューマンドラマのわりに感情移入なんて不可能に近い。その点この映画はアクション映画特有のシンプルさや、言い方は悪いですが馬鹿馬鹿しさとか、単純なかっこよさとか爽快感とか、そういうのがたくさん盛り込まれていてアクション映画としては長い2時間と言う鑑賞時間は中盤からはあっという間でした。
産廃の不法投棄からの毒物流出とか、日本でも起こり得る他人事とは思えない内容に妙な共感を抱きました。敵のボスが言っていた、”No one cares about Africa.(どうせ誰もアフリカのことなんて気にしない)”ってセリフはショックでした。だから産廃なんていくらでも捨てちまえばいいんだってことなんでしょうが、自分の国にそんな風に言える人間にはなりたくないと思いました。
 アクションとしても、ある程度の社会問題を扱った映画としても、またマシュー・マコノヒーという俳優観賞用としても十分傑作だと思います。
TANTOさん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-13 23:44:59)
64.爽快でした。主人公と相棒のコミカルな掛け合いが、輪をかけて爽快にしてくれました。笑えるし。
倉持さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-24 13:13:25)
63.ピットとアルのナイスコンビがイイ!。かなり面白かったです。
ストライダーさん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-03 14:29:11)
62.脚本が良い、セリフが笑えるアドベンチャーって、この頃なかったのです。
いや~!マシュー・マコノヒーさんとスティーブ・ザーンさんの掛け合い、実に楽しかった。
選ばれた言葉で上手く語られたお話は、大好き♪
お話しはご都合主義ですが、それはお決まりって事で。
たんぽぽさん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-16 20:06:21)
👍 1
61.ネタバレ  言ってみれば、『スターウォーズ』とか、『パイレーツ・オブ・カリビアン』とか、そっち系の作品。映画として見応えがそんなにあるわけではないけれど、見ている間は普通に楽しい。そんな感じです。
 『内戦』『産業廃棄物』『暗殺』といった物騒なテーマを、とにかく軽いノリとパワー全開の映像で楽しく見せちゃう映画。
 序盤はまさに登場人物の紹介って感じで、ややかったるい。そんな中でも、ペネロペ・クルス演じるエヴァのターンは『謎の病気』がらみで、名作『アウトブレイク』のような緊張感とホラーテイストで結構ドキドキ。でもそれも期間限定で、トレジャーハンター組のダーク&アルと合流してからは否応なしに陽気なアドベンチャーへと様変わり。どっちが良いかは人それぞれでしょうが、序盤のミステリアスな緊張感を中盤以降も少し欲しかったかな。雰囲気が軽すぎて、途中からどーでもよくなってくるんですよね。
 凶悪な軍事国家や、悪い企業が相手なので、多勢に無勢で危機的状況がひっきりなし。にも関わらずお気楽な空気が変わらないのは、ひとえにダークとアルのキャラクターによるもの。また、2人の能力も高いため、どんな状況であってもすべて何とかなってしまいます。そのため大変気楽に見れるエンターテイメントではありますが、本格的なアクションやスリルを求めると肩透かしをくらうのは間違いないでしょう。
 自分自身、そんなに期待していたわけでもないのに、中だるみしちゃってたときがあったのは確か。とは言え、一つの映画としてきれいにまとまっていて面白いし、最後まで見ればラストは爽快な気分になれちゃうので、期待していなかった分得した気分です。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2018-02-28 02:19:37)
👍 2
60.こちらでの評判が悪いので、B級映画かと思って期待せずに鑑賞したが、とんでもない。ちゃんとした結構な予算を使ったアクション大作でした。トレジャーハンターが悪者政府の事件に巻き込まれていくという、単純なストーリーなので、アクション映画として十分に痛快に楽しめます。このダーク・ピットシリーズがシリーズ化しないのが残念です。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-06-10 13:04:12)
59.TSUTAYAの100円コーナーに置かれていたので「100円ならイイか」と思って借りた作品。B級な匂いがプンプンして、別に期待なんかしてなかったんだけど、これが意外とジョーク満載で面白い。まぁ、良くも悪くもハリウッド・テイスト満載の映画だったね。冒頭の戦闘シーンだとか見所は結構あってそこそこ楽しめ、好感が持てる。それにしてもこの邦題はイカンだろ。全く別の映画のタイトルじゃん。内容如何の前にそれが気になってしょうがない。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 7点(2007-02-19 00:55:46)
58.ネタバレ 死の砂漠を脱出せよ??? こんなサブタイトルあったっけ? 日本向けだけのタイトルなのかな? イメージ全然違うじゃん(笑) まあ、いいや。 期待せずに観たので、かなり楽しめた。 ストーリーはそりゃあもう全編御都合主義が溢れかえっているし(笑)、主人公には圧倒的に重要であるはずの装甲船探索が「おまけ」に追いやられてしまってる本末転倒っぷりですが(笑)、それでも楽しめたのは、見せ方のうまさなんでしょうかね? ストーリー展開の程よいスピード感が心地いいし、ノリやオバカさのサジ加減もなかなか。 最初結構シリアスに観てたんだけど、途中で「単純に楽しめばいいんだな」って気持ちを切り替えてからは、かなり楽しめた。 難しいこと考えずに、気楽に観るべし(笑)
とっすぃさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-21 03:21:58)
👍 1
57.ネタバレ 小さな伏線が次から次へと決まるので、観ていて気持ちが良いです。けれど、この映画の最大のポイントであった幻の潜水艦の発見の仕方があまりにも都合良すぎで思わず苦笑いでした。マコノヒーの相棒のスティーヴ・ザーンがかなり良い味出してます。死にそうで死なないのが良い!こういう脇役を大切にしている映画は好きだなぁ。常に2人でくだらないジョークを言い合い、危機的状況を乗り越えていく展開はなかなか斬新でしたよ。マコノヒーにハリソン・フォードのようなカリスマ性がない分、そこを補う意味でスティーヴ・ザーンとコンビを組ませたのは大正解だったんじゃないかな。マコノヒーのワンマン映画になっていなかったのが良かったと思う。ペネロペはちょっと老けたなーって感じたけど、もう少し活躍の場を与えてあげてほしかったです。
Minatoさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-19 22:58:13)
👍 1
スポンサーリンク
56.クライブ・カッスラーは「タイタニックを引き揚げろ」しか読んでいないのですが、各キャラが映像化して登場したことにまず感激しました。欲を言うなら、もう少しマクガイバリズムを効果的に使ってほしかったですね…力押しや都合の良すぎる偶然といった要素がやや多すぎ、極限状況を乗り切ることのカタルシスがいまいち薄かったのは否めませんでしたので。
Kさん [DVD(吹替)] 7点(2006-02-14 00:09:37)
55.ネタバレ 「爆薬は持ってきたんだろうな!?」「忘れた‥‥‥ウソだよ!」命に関わる大ピンチの連続なのに、妙に余裕のある二人の間で小気味よくやり取りされるジョークが痛快だ。収集したコインが洞窟にコッソリ収納されているラストや、車の購入と引き換えに支払った金貨、南北戦争の装甲船の大砲を使ったりする部分など、物語の随所で散りばめた仕掛けがキチンと功を奏してウィットが効いており、観ていて大変痛快である。組織のボスも面倒くさがらずにヒーローのピンチを助けて活躍をシッカリとフォロー、ラストにはちゃっかり政府から利益もせしめて万々歳。観る手を満足させる作品に仕上がっている。
six-coinさん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-16 13:43:29)
👍 2
54.おもしろかったです。。。なんかドキドキハラハラしっぱなしでした。アクション系はいつも、『てれーっ』としか見てないのですが、この作品はずっと集中して見れました。でもなんか見た後はスッキリはできなかったような… 装甲艦についてが何かスッキリできなかったような…
makoさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-15 17:01:25)
53.正直楽しかった、イイ映画とも思う。
でも、日本の宣伝の仕方、もうちょっと考えてくれ、本当に。
インディジョーンズに例えれる「冒険ヒーローもの」っぽく売り出すと絶対に問題があるよ、コレ。
売りやすい宣伝の仕方なのはわかるけど…
例えるならラーメンを期待して注文をしたのに、冷やし中華を出された感じ。
「まぁ、コレはコレで美味しいかな?」って余裕のある人間ばっかしじゃないんだからさ?(俺は美味しかったけど)
そういう的外れな宣伝で万が一悪い印象に取られたらかわいそうだ…
イイ映画なんだからもっと考えて欲しかった。
さて、サハラ。
サハラ砂漠を舞台にしてるらしいんだけど、地上絵は出なかったね。
ヒーローものというより、一種チーム的な感じで話を進めると思った方が楽しめます。
関わった人間の冒険心を掻き立てる不思議な魅力を持った男、ダークピット!
等身大な魅力を持っていて冒険活劇の主人公なのに「こんな奴は居そうだな」と思えるから不思議!
俺様ちゃん自身はあの笑顔が好きです!
映画の奴隷さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 05:53:18)
👍 2
52.原作シリーズファンなので、恐る恐るみました。まあ、イメージを壊すことなく、良い出来上がりではないでしょうか?
原作者本人が、チェックして作り上げたのですから当然でしょうが・・・
細かいことを考えないで見れば、楽しめると思います。
でも、原作を知らないと、「何?」「何で?」って思ってしまうのかもしれません。
原作がシリーズ物ですから、映画もシリーズになるのかな!?
次回は、是非、ダークの自宅を見せてほしいです。
ぴっぷさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-15 22:38:10)
51.ネタバレ ○時代を投影したり問題提起したりとかは放っておいて楽しむべきアクション映画。○多少ご都合主義が過ぎるところをもう少し何とかしていればなと。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-17 23:56:14)
50.ネタバレ 環境問題やアフリカ問題、説教臭くなりがちな舞台において全くそんな姿勢を垣間見せず、男達の軽いノリで最初から最後までテンポ良く軽快なリズムで進みました。飽きることなく最後まで楽しめましたが、後に残るものは何一つない映画です。
いっちぃさん [地上波(吹替)] 6点(2010-04-17 13:10:35)
49.期待しないで鑑賞してみたら、意外と面白かった。
ポップコーン片手に観る映画としては合格点。
やはりマシューのやたら男臭い雰囲気は、たまらないものがある。
しかし、副題の「死の砂漠を脱出せよ」は絶対にいらないだろう。
まずまず内容として「脱出」は目的になっていないからである。
これを付けた人は本当にこの映画を観たのだろうか。
B級臭さを漂わしてしまっているだけで、まったくもっていらないタイトル。
素直に「サハラ」でよかったよ。そこがもったいない。
ワイティさん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-31 15:48:35)
48.ラストの水は例の汚染された水なんでしょうか。でも、量が少なくて病気になりそうにもありません。 それと、邦題は完全に間違っています。 作品を見ないで『サハラ』のイメージから安直につけたに違い有りません。おバカですね~。

(2回目)サハラ砂漠からのサバイバル脱出物だと思わせる安直なタイトル。でも、内容は全然違って、悪徳軍人と悪徳資本家を懲らしめ、原住民を助けるトレジャーハンターの話。
クロさん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-26 18:53:11)
47.ネタバレ この手のアドベンチャー映画ってほとんどネタが出尽くしちゃったのだろうか、と感じた一作。マシュー・マコノヒーより、スティーヴ・ザーンの方がインパクトがあっていいキャラだった。まぁ終わり方も無難な終わり方でよかった。
湘爆特攻隊長さん [DVD(吹替)] 6点(2006-07-13 16:31:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 5.36点
000.00%
100.00%
223.03%
357.58%
4812.12%
52537.88%
61116.67%
71015.15%
846.06%
900.00%
1011.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review13人
2 ストーリー評価 5.69点 Review13人
3 鑑賞後の後味 5.69点 Review13人
4 音楽評価 4.81点 Review11人
5 感泣評価 2.66点 Review9人

■ ヘルプ