映画『わらの犬(1971)』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ワ行
わらの犬(1971)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
わらの犬(1971)
[ワラノイヌ]
Straw Dogs
1971年
【
英
・
米
】
上映時間:118分
平均点:6.54 /
10
点
(Review 72人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
小説の映画化
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
サム・ペキンパー
助監督
テレンス・マーセル
キャスト
ダスティン・ホフマン
(男優)
デイヴィッド・サムナー
スーザン・ジョージ
(女優)
エイミー・サムナー
ピーター・ヴォーン
(男優)
トム・ヘッデン
ピーター・アーン
(男優)
ジョン・ナイルズ
T・P・マッケンナ
(男優)
ジョン・スコット少佐
クロエ・フランクス
(女優)
エマ・ヘッデン
デル・ヘニー
(男優)
チャーリー・ヴェナー
ジム・ノートン〔男優・1938年生〕
(男優)
クリス(ネズミ男)
ドナルド・ウェブスター
(男優)
リダウェイ
ケン・ハッチソン
(男優)
ノーマン・スカット
サリー・トムセット
(女優)
ジャニス・ヘッデン
レン・ジョーンズ
(男優)
ボビー・ヘッデン
コリン・ウェランド
(男優)
バーニー・フード牧師
マイケル・マンデル
(男優)
バーティ・ヘッデン(ノンクレジット)
ジューン・ブラウン
(女優)
ヘッデン夫人(ノンクレジット)
デヴィッド・ワーナー
(男優)
ヘンリー・ナイルズ(ノンクレジット)
声
東野孝彦
デイヴィッド・サムナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山田康雄
ヘンリー・ナイルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林勝彦
チャーリー・ヴェナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金井大
トム・ヘッデン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西田昭市
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中亮一
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鵜飼るみ子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作
ゴードン・M・ウィリアムス
脚本
サム・ペキンパー
デヴィッド・ツェラグ・グッドマン
音楽
ジェリー・フィールディング
編曲
レニー・ニーハウス
(ノンクレジット)
撮影
ジョン・コキロン
ハーバート・スミス〔撮影・メイク〕
(カメラ・オペレーター)
製作
ダニエル・メルニック
ジェームズ・スワン
(製作補)
配給
20世紀フォックス
特撮
ジョン・リチャードソン[特撮]
(特殊効果)
美術
レイ・シム
(プロダクション・デザイン)
ジュリア・トレヴェリアン・オマーン
(プロダクション・デザイン・コンサルタント)
ケン・ブリッジマン
(美術監督)
ピーター・ジェームズ〔美術・1924年生〕
(セット装飾)
衣装
タイニー・ニコルズ
編集
ロジャー・スポティスウッド
ポール・デイヴィス〔編集〕
トニー・ローソン〔編集〕
ロバート・L・ウルフ
(編集コンサルタント)
録音
ガース・クレーヴン
〈サウンド・エディター〉
ノーマン・サヴェージ
(ノン・クレジット)
字幕翻訳
清水俊二
スタント
ジョー・ダン
(ノンクレジット)
ピーター・ブレイアム
(ノンクレジット)
その他
ミリアム・ブリックマン
(キャスティング)
デレク・カヴァナー
(プロダクション・スーパーバイザー)
パメラ・デイヴィーズ
(コンティニュイティ)
ジェリー・フィールディング
(指揮[ノンクレジット])
あらすじ
数学者デイヴィット(ダスティン・ホフマン)とエミー(スーザン・ジョージ)夫妻は、田舎町へと越してきた。周囲からあざけられ、悪戯されるデイヴィッドだが、持ち前の平和主義で怒りもしない。しかし、妻がレイプされ、町人が暴徒となって押しかけたとき、彼の怒りが爆発する。サム・ペキンパー初の現代劇。タイトルは「天地は無慈悲であり、万物を(取るに足らない供え物の)藁の犬のように扱う」という老子の言葉から。
【
円盤人
】さん(2004-09-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
12.
ネタバレ
ああ。オラは弱虫だから、こんな暴力映画好きじゃないなあ。同様に弱虫の主人公が暴力のことあまり知らないから、キレるともう手加減を知らないから、あんな自宅での攻防なんて、ああ。見せ場だったのかも知れないが、ラストシーンのとおり、なにも解決していない。むしろ、手のつけられない修羅場の始まりだったかのようだ。イヤだ。だいたい、何か意味ありげなタイトルの「わらの犬」。Wikipediaによれば、「天地にとって万物は芻狗(祭儀に用いるわらの犬)のようなものでしかない」という意味の老子の言葉からきたものとのこと。はぁ?そりゃ、天から見れば、人間のやってることなんて、無力で取るに足らないことですよ。そんなこというんであれば、どんな映画(万物)もそうじゃないですか。であるならば、「わらの犬~ターミネーター編」、「わらの犬~天空の城ラピュタ編」になるんじゃないですか、どうですか。…ウソです。そんなことは、全然思っていません。あんまりイヤなので、ケチつけたくて言ってみました。
【
なたね
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2021-09-28 20:50:23)
🔄 処理中...
11.平和主義のどこか頼りない主人公が、村人たちの理不尽な暴力に巻き込まれ、最後は暴力で対抗して皆殺しにするさまはやるせない。
妻や自分を守るために、どうすればよかったかを考えさせられる。
ただ、救いのないバイオレンスの嵐に後味が悪い。
暴漢どもをやっつけたカタルシスもない。
【
飛鳥
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2012-12-31 00:25:58)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
90分ぐらいまで退屈。最後にやっと盛り上がるが…。
ハッキリ言ってつまらない。
【
虎王
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2012-06-12 12:50:26)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
タイトルは良く耳にしたけれど、これまで観ていなかった映画。サム・ペキンパーって暴力表現に定評のある監督という認識だったから、イジメはあっても暴力がないなぁ、などと思いながらラスト近くまで何が言いたいのか分からず退屈だった。でも、いきなり暴風雨が吹き荒れた。全編を通じて非暴力主義を貫いていた主人公が、攻撃に転ずるあたりが山場か。現代の言葉ではキレるという奴ですな。当時、ここまで徹底して見せる映画は少なかったと思えるので、衝撃的な作品だったことは充分に理解できるけれど、キレるという言葉が市民権を得ている現代では特に感慨なし。この嫁さん、よくあんな冴えない男と結婚したよなぁと変な部分に感心。その昔に観ていたら、たぶん倍くらいの点数を付けたと思う。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2010-04-25 19:32:19)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
自分の家の寝室で飼い猫が首を吊って殺されているというのに、いつまでもグダグダしている主人公。非暴力を旨としているのどうかはしらんが、そんな奴は「愚図な臆病者」を通り越した、ただの「人間の屑」である。
そんな犯罪的とも言える無精が招いた悪夢には、「そりゃそうだ」的な視線で観てしまう。同情の余地など、全く感じなかった。
そりゃ「イギリスの片田舎に越してきたアメリカン人妻がノーブラで、ガマン出来ないッ!」という陳腐なアダルトビデオ的展開にもなるわな。
終盤にかけて追い詰められていく主人公が漸くキレはじめ、結局無残な暴力によって解決する。何もかもが、遅すぎる。ダメ人間vs愚図主人公の泥仕合の結末としては、お似合いすぎる悲惨さ。そこは面白かった。
唯一グッときたのは、「帰り道がわからなくなった」と言われ、「私もわからん」とニヤついた表情で締めくくるラストシーン。
【
aksweet
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-11-13 01:50:53)
🔄 処理中...
7.むっちゃくちゃぢゃ!!
【
アキラ
】
さん
4点
(2004-01-08 23:36:26)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.ペキンパーは雑。細部をみても、全体をみても、この映画は決して出来のよい映画とは言えないと思う。でもペキンパーらしいアプローチで暴力を描いているところはさすが。
【
clown
】
さん
4点
(2003-12-17 05:18:55)
🔄 処理中...
5.ただただわからん
【
ようすけ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2002-09-25 02:43:58)
🔄 処理中...
4.こんなのやだ。
【
仮面の男
】
さん
3点
(2004-02-28 15:51:09)
🔄 処理中...
3.描こうとしてるテーマは良かったんだけど、どうせなら銃だけではなく、もっと様々な種類の暴力を描いて欲しかった。
【
スペシャルラブ
】
さん
3点
(2002-05-03 03:34:08)
🔄 処理中...
2.正直言って、この映画のどこが面白いのか分からない。
序盤はかなり退屈で、いつ物語が始まるんだろうと思っていたが、最後まで観て結局ひどい気持ちになった。やはり最初の印象は大きかった。
【
simple
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
2点
(2017-01-08 23:19:54)
🔄 処理中...
1.暴力への移行は「シャイニング」の方が全然上。むしろこの映画はおかしい。早く、他の場所へ行けば?的な要素が沢山あり、追いつめられて行く感覚がゼロ。学者という職業へ対しての無知さにも驚かされる。
女の子はかわいいし素敵。
【
セクシー
】
さん
0点
(2003-11-22 00:31:21)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
72人
平均点数
6.54点
0
1
1.39%
1
0
0.00%
2
1
1.39%
3
2
2.78%
4
8
11.11%
5
10
13.89%
6
7
9.72%
7
19
26.39%
8
15
20.83%
9
4
5.56%
10
5
6.94%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.33点
Review6人
2
ストーリー評価
7.60点
Review5人
3
鑑賞後の後味
6.83点
Review6人
4
音楽評価
6.66点
Review3人
5
感泣評価
7.00点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
1971年 44回
作曲賞(ドラマ)
ジェリー・フィールディング
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について