映画『空中庭園』の口コミ・レビュー(2ページ目)

空中庭園

[クウチュウテイエン]
Hanging Garden
2005年上映時間:114分
平均点:5.76 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-10-08)
公開終了日(2006-05-01)
ドラマ小説の映画化
新規登録(2005-04-19)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2024-02-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督豊田利晃
キャスト小泉今日子(女優)京橋絵里子
鈴木杏(女優)京橋真奈
板尾創路(男優)京橋貴史
國村隼(男優)京橋絵里子の兄
瑛太(男優)テヅカ
今宿麻美(女優)サッチン
勝地涼(男優)森崎(モッキー)
ソニン(女優)ミーナ
永作博美(女優)飯塚麻子(特別出演)
大楠道代(女優)木ノ崎さと子
原作角田光代『空中庭園』(文藝春秋刊)
脚本豊田利晃
作詞UA〔歌手〕”この坂道の途中で”
作曲ヨハネス・ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90より第3楽章
主題歌UA〔歌手〕”この坂道の途中で”
撮影藤澤順一
製作石川富康
椎名保
アスミック・エース(「空中庭園」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング(「空中庭園」製作委員会)
ポニーキャニオン(「空中庭園」製作委員会)
企画森恭一
配給アスミック・エース
美術原田満生
衣装宮本まさ江
編集日下部元孝
録音北田雅也(音響効果)
照明上田なりゆき
あらすじ
京橋絵里子(小泉今日子)は子供のころ、母親のせいで辛い思いをした経験から、自分が結婚したら良い母親になって何事もつつみ隠さず、できるだけすべてのことを分かち合う明るい家庭を作ろうと決意する。そしてついに理想の家庭を築く事に成功した・・・・ように思えた。主演女優賞を受賞した小泉今日子の見事な壊れっぷりに注目。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.なんなんでしょう、この感じ。
「家族」とは?では無いですからね。この作品。
こんなぶっ飛んでる家族はいないよ。

家族とはいえ、皆、それぞれ1人の人間で、それぞれ矢印が別々の方向に向いている。
家族愛みたいなものの、うやむやな部分を様々な登場人物が強烈に露呈させたな。

言葉のバイオレンスや、少々エグいシーンもあるが、そこは遊びでしょ。

少し、いや、かなり違った角度から「家族」を捉えていて面白い。

キョンキョンは凄いよ。

uraraさん [映画館(邦画)] 5点(2009-07-24 00:05:15)
12.血が気持ち悪かった。
kanekoさん [DVD(邦画)] 5点(2009-01-02 13:46:29)
11.どこかで見たようなありきたりなキャラクターばかりが登場する。現実感がなくって、漫画のようでもあり、でも舞台は一般家庭という、なんだかちぐはぐな印象。港北ニュータウンが舞台になっていますが、観覧車ってもっと最近できたんじゃなかったっけ? とへんなことが気になって。架空の団地という設定なのかもしれませんが、それにしては舞台が特定できすぎるしなあ。キョンキョンがはまっていて怪演しているのに残念。
まれみさん [DVD(邦画)] 5点(2007-12-05 22:49:57)
10.ネタバレ 家族ものかと思ったら……サイコサスペンス?! 目新しい設定ではなく、中盤の流れもどこかで見たような感じのネタが多い。ラストのまとめ方が比較的上手かったので腹は立たなかったけれど、あまり良いとは思わない。

とくに悪い意味でマンガ的というか、あまりにも大仰で過剰な表現が目立っていた。

たとえば、あの携帯をくるくる回している男はいったい何者なのか。なまっちろくてぷよぷよのお腹にださいタトゥーして、「バビロンにようこそ」ってあんた……笑っちゃったよ。あと、おばあさんが殺し屋のような動きでソニンをぶちのめす場面。あのシーンだけ全体から浮いていると思う。格闘漫画じゃないんだから。ていうかソニンの顔に煙草の火を落とす前に、孫を殴れ。

血の川が流れるシャイニングみたいな映像や、泣き叫ぶ小泉今日子の姿には正直、失笑してしまった。もっと抑制を効かせたほうがいいんじゃないだろうか。

それに母親と娘との間にある根深い確執が、娘の思い込みが強かった、という説明でああも簡単に氷解してしまうのは、いくらなんでも強引過ぎる。歪んだ母娘関係というものを実際に目にしたことがあるけど、真面目な話、あれはとんでもなくやっかいなものだ。そう単純に片付けられてたまるかよ、と思う。

おおまかな話の筋は良かった。しかしテーマにしても表現方法にしても、もう少し突き詰める余地があると感じる。
no oneさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-01 15:13:21)
9.非常に評価しづらい作品。
ピボーテさん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-28 12:28:06)
8.ネタバレ そもそも、「隠し事を作らない」などという「ルール」がある時点で、そんな人工的な息苦しい家族は崩壊して当たり前なのだから、実際にあれこれ破綻が起こったとしても、別にドラマになっているわけではない。●ただそんな中でも、大楠道代の存在感はやはり偉大であって、ラブホテルに乗り込んでくる一幕だけで、それまでの作為的な進行を一気に塗り替えている。誕生会のくだりに至っては、一人で全員の芝居を支えている。この誕生会の部分、家庭教師が単に泥酔して退場したり、セフレからの携帯着信の件を何事もなく処理したりと、かなりもったいなかったなあ。もっと続けてもよかったと思うけど。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2024-06-30 00:17:32)
スポンサーリンク
7.共感できなかった。。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 4点(2014-09-17 00:37:38)
6.いや~ 予想していたものと、違っていたので、、ビックリ!でした..小泉今日子、出てるし、普通のシリアス系ファミリードラマかと思って観たのに..あんなことや、こんなことが、繰り広げられるなんて.. まぁ~ なんだかんだ言っても、ラストが上手かったかな~ 作品として、良く落とした方ではないでしょうか~ あのラストが無ければ..0点 でしたね...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 4点(2009-08-11 17:27:37)
5.平成版家族ゲームなのかなぁ。
全体的なストーリーとしては面白くなかったけど、部分的には笑えるところがあった。
斬新さをアピールしようとしてたのかも知れないけど、時々挿入される過激なシーンがやや不快な感じ。
そんでもって、いろいろあった割にラストがこじんまりと纏まっていて拍子抜けでした。
もとやさん [DVD(邦画)] 4点(2007-04-06 23:01:19)
4.最初の一時間はとにかく退屈。何度観るのを中断しようと思ったことか。なんせ京橋家をはじめとする登場人物の誰にも感情移入できないし、行動理由も理解できない。それに家族に隠し事をしないってそんなに素晴らしいことだろうか? 朝っぱらから親が子供に自分たちのラブホ体験話を包み隠さず話すなんて行為は正直でもなんでもなく、永作博美の言うようにただ恥も外聞もないだけ。そんな上っ面の平穏を保とうとしたっていつか崩壊するのは当たり前。あんな風になったってただ「こいつらアホや」と思うだけ。全く意味不明。よってとりあえず、小泉今日子の見事なフォーク捌き(?)に4点。
とかげ12号さん [DVD(邦画)] 4点(2006-09-07 21:36:49)
3.最初の画面がゆっくり回ってタイトルが出てくるところでいやな予感はしました。20分後くらいからは、そばにある雑誌などをパラパラ見始めてしましました。でもラストはどうなるのか、気になったので最後までみました。
紫電さん [DVD(邦画)] 3点(2008-05-17 21:30:15)
2.ネタバレ 何事も包み隠さず、秘密を作らずが家庭のルール。
テーマは面白そうだと思い観ましたが、よく分からないこと多々でした。
ルールが守られているのも最初の最初だけだったように感じましたし、といってもそれぞれがその役を演じている意識は持っており、それすらすぐに壊れて家族はめちゃくちゃになっていきました。
それを最後の誕生日の事だけでやり直すというか、補う事は出来ないと思います。
血の雨のようなものも、芸術的に作りたかっただけのように感じました。
全体を通して、好み、解釈は変わる映画なんでしょう。
コショリンさん [DVD(邦画)] 3点(2007-07-25 17:53:29)
1.ラスト5分だけのためだけにあるような映画でした。随分きれいにまとめたなと思いました。誕生日だけ祝っても明日から家族はバラバラでしょ。それにしても冒頭の会話から品のない下品な作品です。会話の内容も下品で高校生以下くらいの子にはあまり見て欲しくないなぁと思います。これって18禁とか15歳以下禁止にはあたらないのでしょうか?作品の題名にしても意図していることはわかりますがいかんせん作品の内容に深みがなさ過ぎです。日本映画は・・・という典型的な作品だと思いました。
たかちゃんさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2006-12-18 22:50:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 5.76点
000.00%
113.03%
200.00%
326.06%
4515.15%
5721.21%
6618.18%
7618.18%
8412.12%
926.06%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.25点 Review4人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

■ ヘルプ