映画『バグダッド・カフェ』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
バグダッド・カフェの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
バグダッド・カフェ
[バグダッドカフェ]
Out Of Rosenheim
(BAGDAD CAFE)
1987年
【
西独
】
上映時間:91分
平均点:7.01 /
10
点
(Review 202人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-03-03)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
パーシー・アドロン
キャスト
マリアンネ・ゼーゲブレヒト
(女優)
ジャスミン
ジャック・パランス
(男優)
ルーディ
CCH・パウンダー
(女優)
ブレンダ
クリスティーネ・カウフマン
(女優)
デビー
脚本
パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
音楽
ボブ・ティルソン
主題歌
ジェヴェッタ・スティール
「コーリング・ユー」
撮影
ベルント・ハインル
製作
パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
あらすじ
旅行中、ラスヴェガスへ向う砂漠の真ん中で夫婦喧嘩をしたジャスミンは怒って車を降りてしまう。夫のほうも怒ってジャスミンもおいて行ってしまう。途方もなく砂漠を歩き続けるジャスミンがやっとの思いでたどり着いた場所は、古びたモーテルとカフェとガソリンスタンドが一体となった「バグダット・カフェ」であった─。
【
花守湖
】さん(2006-07-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
…
11
次
💬口コミ一覧
102.テーマ曲エエ。
【
ヒロヒロ
】
さん
5点
(2004-08-18 22:50:00)
🔄 処理中...
101.偉大なる画家・コックス氏よ、あんたは超一流のエンターテイナーだ。あんたのやったことは、他のどのマジックよりも鮮やかで衝撃的だった。度肝抜かれたました。まっ、ええもん見してもらいましたわ((笑))げふっ。
【
はざま職人
】
さん
8点
(2004-08-17 17:37:29)
🔄 処理中...
100.ブレンダ・・・ブレンダ・・・ あんな旦那がほしい。
【
マミゴスチン
】
さん
9点
(2004-08-01 01:57:43)
🔄 処理中...
99.不思議な映画でした。舞台はアメリカでしたよね。でもどこの国かわからないような風景といつもイライラしているCCH・パウンダー。埃っぽくカラカラと乾いた感じがいい。全体的に気だるい雰囲気なのに眠くならないのが不思議。主題歌「コーリング・ユー」も気だるいメロディーだけど聴いているとすごーくいい気分に。今もどこかで耳にすると黄色っぽい色彩とタンクが浮かびます。ドイツ人旅行者の太ったおばさんといい、私にとっては癒し映画です。あの店のコーヒーを飲み「これは茶色の水よ」というセリフがなぜかいちばん印象に残ってます。
【
envy
】
さん
7点
(2004-07-07 22:36:20)
🔄 処理中...
98.決して美人ではない人が最後にはとても綺麗に素敵に思えました。女性の友情も素晴らしい。
【
かずのすけ
】
さん
8点
(2004-06-18 16:58:35)
🔄 処理中...
97.当時、一部の熱狂的なファンに絶賛されてた印象。俺も嫌いじゃないけど、やっぱり女の人向けの映画だと思う。
【
マックロウ
】
さん
6点
(2004-06-15 15:01:47)
🔄 処理中...
《改行表示》
96.
ネタバレ
せつなくてちょっと笑えて,ほっとする佳作.ありがちな設定と先の読める展開なのに,同じゆったりしたテンションで最後まで飽きさせない.微妙なラインを最後まで割らずに綱渡りをわたりきっている,脚本と演出に脱帽です.どうやったらこんな作品が生まれるのだろうか.ヒステリー嫌いな僕としては,なぜあんなにイライラしてヒステリー爆発な女性が穏やかになったのか説明不足の感も有るけど,まあおとぎ話ということなのでしょう.
画の作りかたもすばらしく,給水塔をはしごに上って磨いている着飾った太めの中年女性なんてすばらしく面白いカットが印象的です.
【
take1
】
さん
8点
(2004-05-04 15:32:18)
🔄 処理中...
95.完全版の方を観ました。ラストが長かった。それにしても、最初のあのオバちゃんの格好・体型から、ムーミンのママにしか見えませんでした。
【
c r a z yガール★
】
さん
6点
(2004-04-12 22:52:51)
🔄 処理中...
94.不思議なほのぼの感が残るのであ~る。
【
モチキチ
】
さん
7点
(2004-04-09 21:07:25)
🔄 処理中...
93.
ネタバレ
男への情、女への情・・これ以外のキメ方はないでしょう。「(そんなに酷くないと思うけど→)醜女の深情け」とはこのことだろうか? 見習いたいです。 別人のような表情ブレンダ♪ショー・タイムの歌は楽しく、疾走するトレーラー車がなんとも気持ちよかったァ。ブーメランみたいなパートナーってええもんですねー(*´∀`)。
【
かーすけ
】
さん
8点
(2004-04-07 20:07:29)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
92.
ネタバレ
ハンプティーダンプティーのおばちゃま主人公。実は女神の様な女性という設定ではない。旦那をひっぱたき、車から飛び出す様なケンケンした中年の女性。彼女は偶然立ち寄ったカフェで似たような女性、ブレンダを見つけ、客観的な視点から彼女の家族を見つめ、慈しみを与えていく。ブレンダ達のヒステリックな苛立ちと行き場の無い憤りが、少しずつ居場所を得る行程は安心を与えてくれる。愛し、愛され、安心したい、そんな帰属意識を満たしてくれる物語でした。疲れ、苛立ち、旦那と子供にヒステリーをぶつけてしまう女性に愛を以って捧げたい。
【
夢の中
】
さん
7点
(2004-04-04 23:33:04)
🔄 処理中...
91.自分の中ではバートンフィンクと並んで暑い映画。暑さは温度計を見なくても分かる。気温も暑いけど、おばちゃん連中も熱い。主役のデブのおばちゃんを、ちょっとかわいいと思ってしまった自分が怖い。暑苦しいなかにもさわやかな雰囲気を持った映画だった。この人のこーリングユーが一番人気あるのも納得。
【
ぷりんぐるしゅ
】
さん
5点
(2004-03-28 14:02:22)
🔄 処理中...
90.
ネタバレ
何度も観ました。疲れた時によく観た映画です。太ったおばちゃん、最初は「えー。なにこのおばさん」と思ったのですがどんどん可愛く見えてくる。映像も綺麗でした。音楽もよかった。
【
ぷー太。
】
さん
8点
(2004-03-25 18:52:31)
🔄 処理中...
89.久しぶりにスラムダンクを読んだらこの映画のタイトルがでてきた(1巻参照)ので何かコメントを書く。雰囲気が好きかな。淡々と進んでいく感じが。それでいて途中で飽きる事も無かったし。ポロリは余計だったな。あと掃除って始めると止まらなくなるよな。
【
諸星わたる
】
さん
7点
(2004-03-18 05:46:01)
🔄 処理中...
88.とっても好きな映画です。スローテンポですがこの映画はそれがいい味です。
【
みき
】
さん
8点
(2004-03-15 03:00:35)
🔄 処理中...
87.とても不思議な映画です。シュールな映像と綺麗な音楽に乗って観ているといつの間にか惹き込まれていていつの間にか終わっていた…そんな映画でした。見終わった後何だか気持ち良くなります。なんなんだろう…本当に不思議な映画です。
【
ゆうしゃ
】
さん
9点
(2004-03-04 08:32:12)
🔄 処理中...
86.形容する言葉がなかなか見つからない不思議な映画。人が変わるためにはほんのちょっとしたきっかけが必要で、それが新しい友人との出会いならなお良いということかな、と。好きなシーンは、娘がおばさんの部屋に遊びに来るとこです。
【
ラーション
】
さん
8点
(2004-03-01 03:08:41)
🔄 処理中...
《改行表示》
85.女同士の友情物語。ジャスミンがだんだんキレイに見えてくるのが不思議。
【
drop
】
さん
7点
(2004-02-15 13:10:43)
🔄 処理中...
84.この作品は、挿入歌に救われている。
【
ボバン
】
さん
6点
(2004-02-13 01:14:47)
🔄 処理中...
83.ほのぼのとイイ映画です!どこか懐かしい土臭い映像美とゼベッタスティールの曲に心が和みます!癒しの作品
【
レスマッキャン・KSK
】
さん
7点
(2004-02-05 01:25:55)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
…
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
202人
平均点数
7.01点
0
1
0.50%
1
1
0.50%
2
2
0.99%
3
6
2.97%
4
7
3.47%
5
20
9.90%
6
33
16.34%
7
45
22.28%
8
44
21.78%
9
29
14.36%
10
14
6.93%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.87点
Review8人
2
ストーリー評価
6.57点
Review14人
3
鑑賞後の後味
8.05点
Review17人
4
音楽評価
8.20点
Review24人
5
感泣評価
5.83点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
1988年 61回
オリジナル主題歌
ボブ・ティルソン
候補(ノミネート)
"Calling You"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について