映画『追いつめられて(1987)』の口コミ・レビュー

追いつめられて(1987)

[オイツメラレテ]
No Way Out
1987年上映時間:114分
平均点:6.71 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-02-13)
アクションドラマサスペンス犯罪ものリメイク小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-11)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ドナルドソン
キャストケヴィン・コスナー(男優)トム・ファレル
ジーン・ハックマン(男優)デヴィッド・ブライス
ショーン・ヤング(女優)スーザン・アトウェル
ウィル・パットン(男優)スコット・プリチャード
ハワード・ダフ(男優)デュバル上院議員
ジョージ・ズンザ(男優)サム・ヘッセルマン
ジェイソン・バーナード[1938年生](男優)ドノバン大佐
イマン(女優)ニーナ・ベカ
フレッド・ダルトン・トンプソン(男優)マーシャル
レオン・ラッサム(男優)ケヴィン・オブライエン
デニス・バークレイ(男優)同僚
マーシャル・ベル(男優)コントラ
デヴィッド・ペイマー(男優)技術者
ブラッド・ピット(男優)パーティの客(ノンクレジット)
大塚芳忠トム・ファレル(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純デビッド・ブライス / ケビン・オブライエン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
山田美穂スーザン・アトウェル(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさきスコット・プリチャード(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎サム・ヘッセルマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
水内清光ケビン・オブライエン(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種トム・ファレル(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / テレビ東京】)
小林修デビッド・ブライス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸田恵子スーザン・アトウェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬スコット・プリチャード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫デュバル上院議員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
神山卓三サム・ヘッセルマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大山高男ケビン・オブライエン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎デビッド・ブライス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
幸田直子スーザン・アトウェル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
谷口節スコット・プリチャード(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中庸助デュバル上院議員(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
玄田哲章サム・ヘッセルマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ケネス・フィアリング
音楽モーリス・ジャール
挿入曲ポール・アンカ“Say It”
撮影ジョン・オルコット
マイク・ベンソン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ローラ・ジスキン
製作総指揮メイス・ニューフェルド
配給ワーナー・ブラザース
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
編集ウィリアム・ホイ
ニール・トラヴィス
字幕翻訳岡枝慎二
その他ジョン・オルコット(献辞)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

55.ネタバレ 自分の中ではミステリー映画の最高峰に君臨している作品。多感な時期に観て心底驚いたという思い出補正も込みでの10点ではありますが、本サイトにおいて9点と10点とを分けるラインとは”個人的な思い入れ”にあると思っているので、この依怙贔屓はご容赦ください。。。
この映画、一見すると力技のようであっても実際には緻密に組み立てられていて、職人技ともいえる完成度には惚れ惚れとさせられます。まず感心するのは、隠蔽作戦の首謀者となるスコット・プリチャードをゲイとすることによって、基本設定の不自然さを緩和している点。国防長官の犯した殺人を受けて、スコットはありえないほど過激な対応策をとるのですが、彼の国防長官に対する恋心をその背景としたことで、観客は余計な疑問を持たずに済む形となっています。ウィル・パットンの粘着質な演技もピタリとハマっており、ドラマの牽引役として十分なキャラに仕上がっています。配役の妙で言えばケビン・コスナーも同様。清廉潔白なイメージのあった当時のコスナーがトム・ファレルを演じているため、観客はファレルの誠実性を全く疑わないわけですが、このことが強烈なオチをより引き立たせることに貢献しています。話題のオチも強烈ではあるが、強引ではありません。初見ではトムがスーザンに一目惚れしたかのように錯覚しますが、オチを踏まえて冒頭を振り返れば、スーザンが国防長官の愛人であることをわかった上で、ターゲットとして彼女に接近していることは明確です。この脚本にはウソやズルが一切なく、オチと整合するよう丁寧に本編が組み立てられています。例えばナレーションの使い方。本作はトムの回想なので、通常であればトムによるナレーションが入るのですが、本編にはナレーションが入っていません。なぜなら、ナレーションを入れればトムが観客に対してウソを言わざるをえなくなるから。『ユージュアル・サスペクツ』がやったように、”信頼できない語り手”を用いてサプライズを作るという方法もあるのですが、本作はそういうズルをせずにサプライズを作り上げています。。。
ロジャー・ドナルドソンによる簡潔な演出も、本作においては吉と出ています。スローペースの序盤から徐々にテンポを上げていくという正攻法の演出は脚本の良さを最大限に引き出しているし、情報の整理がうまいので、集中して見なくても観客は容易にストーリーを追うことができます。
ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 10点(2004-06-16 16:17:33)
54.ケビンコスナーが逃げるシーンがとてもカッコイイー。手に汗握るストーリー展開でした。
arrowさん 10点(2001-09-02 19:06:30)
53.ネタバレ 最近見たサスペンスの中では一番緊張感がありました。
ラストのオチは確かに強引ですね。読めなかったというより、そのオチはつじつまが合っているのでしょうか。スーザンの事故は想定外のはずなのに、まるで作戦の一部みたいに見えてしまいました。
ただ、一見無駄に長すぎるような前半40分は、あって良かったと思います。この40分で、かなりトム・ファレルとスーザンとデビッド・ブライスに感情移入できました。このタイプのサスペンスは、一人称で見ることができるか、三人称で見てしまうかで、面白さの質は全然違ってくると思います。僕は前半40分の下ごしらえがしっかりできていたので、すっかりトムファレルの視点で映画を見ることになりました。おかげさまで超ハラハラしました。ボート貸しだけでなく、ボーイまでたたみかけて出てきてくれたおかげで、緊張しっぱなしでした。本当に面白かった。
たきたてさん [DVD(字幕)] 9点(2011-09-17 23:31:09)
52.この映画は何の予備知識もなく鑑賞しました。最後はものの見事にしてやられました。すっかり騙されてしまったので、結構爽快でした。ケビン・コスナーが好演しています。そしてショーン・ヤングがとてもとても美しいです。結末を知っていても、繰り返しの鑑賞に耐える傑作ですね。
ジャッカルの目さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-20 21:42:23)
51.本当に最後まで追いつめられ、ハラハラドキドキでした。アンチャッブルのケビンコスナーもかっこいいけど、この作品の彼の方が私は好きです。 サスペンス好きの方には超お薦め!!
ふにょふにょふにょりんさん 9点(2002-12-02 19:40:43)
50.私にとってこの映画のケビン・コスナーが最高。ネイビーホワイト姿がセクシー!
Chikakoさん 9点(2001-05-05 21:44:26)
49.これは面白い!!海軍士官vsFBIの追いかけっこもかなりスリリング。何よりこの映画はジーン・ハックマンの存在感が活かされています。
チャーリーさん 9点(2001-03-16 19:54:28)
48.ネタバレ かなり面白く拝見しました。当時はまだまだパソコンってなんだー?的だったからラストのドンでんは、ハラハラしました。しかも演技下手で有名なケビン・コスナーだが、この作品は何故かとっても良い演技に映っていて。ジンーハックマンもいるせいか・・・脇役堅めがうまいなぁ。
成田とうこさん [ビデオ(字幕)] 8点(2010-03-15 23:42:06)
47.ネタバレ 前半はかなり退屈、楽しくなるまで半分ぐらいかかっている気がする(でもそこに伏線があるんだろうけど)。
後半の追いつめは俄然面白くなる。本当にギリギリのサスペンスで、まさしく「追いつめられて」な状態。もうちょっとうまくやれるだろう、と思いながらも(うまくやれないのは実はわけがあったのだが)話が進んでいく。
ただ、どんでん返しと聞いたけど、どこをどう返すのかさっぱり予想がつかない。実のところ、最後の最後まで「罪をかぶせられて死んじゃう超バッドエンドオチ」かと思っていたら、あらあら。そこへ落としたか。
確かにうまいけど、何かとってつけた感じはぬぐえない。まあすっきり騙されて悪くはないけど。
θさん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-27 22:45:15)
46.ネタバレ 犯人に仕立て上げられた人物が自分で自分を探すと言う設定が面白い。本題に入るまで少しだらだらするが、そこからは冒頭シーンを忘れさせるほど緊迫していた。そして、その序盤でいつもクールな役の多いケビン・コスナーがはっちゃけてるという事で貴重な作品かと。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-02 00:14:16)
スポンサーリンク
45.ネタバレ いわゆる「どんでん返し」がラストに待ち構えてる映画って宣伝が難しいですよね。この
映画の公開時も、さかんに「衝撃のラストシーン!」って映画雑誌等で喧伝されてました。自分はラストシーンにはさほど驚きはなかったんですが、そこに至るまでの押しの強いサスペンス描写には唸らされました。当時上昇気流に乗っていたコスナーがとにかくカッコ良く、ハックマンも巧い!登場人物全員のキャラが立ってるサスペンス映画って本当に映画館の暗闇で、小踊りしたくなるほどワクワクします。最近観たスコセッシ監督「ディパーテッド」でもマット・デイモンがこの映画と同じ手のシチュエーションで、正に「出口なし」状態で追いつめられていたけど、こっちの方が断然上!
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-06 10:34:57)
44.ネタバレ 中野翠大絶賛の作品。最初に見たときは、いまいちピンと来なかった。最近DVDで見なおした。そしたらコスナーがかなりフェロモン出していた。そうだったのかー。うさんくさいラストも強烈であるが、秘書のホモ夫くんがすごすぎますぜ。あれはいかん。しばらく脳裡から出てってくれませんね。コスナーが最もかっこよく撮れていた一品です。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-16 22:54:07)
43.ネタバレ オープニングであれだけ堂々と伏線を張ってあるにも関わらず、観ている間はすっかり失念し、まんまと最後に驚かされてしまった。細部には無理があるような気はするものの、これだけ製作陣に振り回されてしまったので、高得点をつけざるを得ないかな。コスナーはもちろん、ハックマン、ヤング、パットンとキャスト皆が好演していたのもよかった。
恭人さん 8点(2003-11-22 20:50:51)
42.おもしろい。ジーン・ハックマンはこの手の映画に欠かせないけれど、いろいろ見ていると役がゴチャゴチャになってきます・・・。実際こんなことが起きているのか知りたいです。
KINKINさん 8点(2003-06-22 17:26:08)
41.ケビンコスナー映画の中では一番好きな作品です♪すごいかっこいいし、ストーリーもハラハラドキドキしっぱなし!お薦めです。
おぴょっぴょ星人さん 8点(2003-05-06 17:57:37)
40.ラストまであっという間、凄くスリリングだし、今までのケビンの作品の中で一番素敵!ハックマンの存在感も◎
ポンコさん 8点(2001-11-09 00:03:56)
39.邦題の通り、確かに逃げるシーンはなかなか緊迫していました。一つの殺人事件から、思いもしない展開に・・・大作では無いかもしれないけど、それなりに楽しめました。
イマジンさん 8点(2001-04-18 12:11:47)
38.ネタバレ よくある内輪揉めのサスペンスものかと思っていたら、意外に面白い。中盤以降の次から次へのハラハラは、けっこう見ものです。それで最後に壮大なオチ。おそらく主人公を懸命に応援していたであろう全米の観客は見事に裏切られるわけで。いったいどんな反応だったのか、ちょっと見てみたかった気がします。
それにしても、序盤の艦船上での水兵救出劇は何だったのか。これも計画の一部だったとしたら、ちょっと出来過ぎですね。
眉山さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-05-20 02:51:36)
37.これはアンジャッシュでリメイクしてほしい。
プリチャードがが渡部でケヴィン・コスナーが児島さん。
麦酒男爵さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-05-12 22:20:27)
36.ネタバレ 80年代の作品で、ケビン・コスナー主演でこの邦題、どうせ女絡みの泥沼愛憎劇だろうと思ってずっとスルーしてきました。こちらのサイトの高得点につられて観てみたら、あらけっこうしっかりした構成のサスペンスだったのね。公開当時観ておけば前半のいかにも80年代ぽい、軽いちゃらちゃらした空気も鼻につかなかったろうになあ。
まったくセットにしか見えない艦と大嵐、真っ赤なオープンカーと豪華ヨットで船遊び、場所構わずすぐ発情するアメリカ人、という画もこの頃多かったよね。
なんせ軽薄な前半の中にも、数々伏線を仕込んでおいてあったとは天晴れです。時間の経過とともにどんどん袋小路に追いやられるコスナーは逃げの一手なれどいろんな手段で身をかわすギリギリ具合に手汗倍増ですし、長官付きのゲイ補佐官の意外過ぎる恋情にはぶったまげますし、ラストの大オチはそれまでの仕込みを全て回収する見事なものでした。久々に頭まで巻き戻して見直したくなる一本でありました。
・・にしても証人としてやってきたホテルのボーイさんはあの恰好のままペンタゴンまで連れてこられたんだねえ(笑)着替える時間くらいあったでしょ。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-22 23:28:04)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
211.82%
300.00%
423.64%
51018.18%
61120.00%
71425.45%
81018.18%
959.09%
1023.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 9.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.33点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ