映画『遊星からの物体X』の口コミ・レビュー(8ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ユ行
遊星からの物体Xの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
遊星からの物体X
[ユウセイカラノブッタイエックス]
The Thing
1982年
【
米
】
上映時間:109分
平均点:7.70 /
10
点
(Review 287人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
リメイク
・
小説の映画化
・
モンスター映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2018-12-23)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・カーペンター
助監督
ラリー・J・フランコ
キャスト
カート・ラッセル
(男優)
R・J・マクレディ(ヘリ操縦士)
ドナルド・モファット
(男優)
ギャリィ隊長
ウィルフォード・ブリムリー
(男優)
ブレア(生物学者)
キース・デヴィッド
(男優)
チャイルズ(メカニック)
リチャード・ダイサート
(男優)
コッパー医師
デヴィッド・クレノン
(男優)
パーマー(雪上車操縦士)
チャールズ・ハラハン
(男優)
ヴァンス・ノリス(地理学者)
T・K・カーター
(男優)
ノウルス(コック)
トーマス・G・ウェイツ
(男優)
ウィンドウズ(通信士)
ピーター・マローニー
(男優)
ジョージ・ベニングス(地質学者)
ジョエル・ポリス
(男優)
フュークス(生物学助手)
リチャード・メイサー
(男優)
クラーク(飼育係)
ラリー・J・フランコ
(男優)
ライフルを持ったノルウェー隊員
ノーバート・ウェイサー
(男優)
ノルウェー隊員(手榴弾すっぽ抜け)
ジョン・カーペンター
(男優)
ビデオに映ったノルウェー隊員(ノンクレジット)
声
エイドリアン・バーボー
コンピュータ音声(ノンクレジット)
津嘉山正種
R・J・マクレディ(ヘリ操縦士)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生
ブレア(生物学者)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野島昭生
ノウルス(コック)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲木隆司
パーマー(雪上車操縦士)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
屋良有作
チャイルズ(メカニック)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
多田野曜平
チャイルズ(メカニック)/フュークス(生物学助手)(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
細井重之
ヴァンス・ノリス(地理学者)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺島幹夫
ジョージ・ベニングス(地質学者)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷悟朗
フュークス(生物学助手)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田秀一
ウィンドウズ(通信士)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
柳生博
ギャリィ隊長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂
ギャリィ隊長(日本語吹き替え版【ネットフリックス追加録音】)
宮川洋一
コッパー医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作
ジョン・W・キャンベル・Jr
「影が行く」”Who Goes There ?”
脚本
ビル・ランカスター
音楽
エンニオ・モリコーネ
撮影
ディーン・カンディ
製作
ラリー・J・フランコ
デヴィッド・フォスター〔製作〕
ローレンス・ターマン
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給
CIC
特殊メイク
ロブ・ボッティン
スタン・ウィンストン
特撮
アルバート・ホイットロック
(特殊視覚効果)
ジム・ダンフォース
(光学処理〔ノンクレジット〕)
美術
ジョン・J・ロイド
(プロダクション・デザイン)
ジョン・M・ドワイヤー
(セット)
録音
アラン・ハワース
(ノンクレジット)
グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
動物
犬
シベリアン・ハスキー
その他
ロバート・レイサム・ブラウン
(プロダクション・マネージャー)
スタン・ウィンストン
(スペシャル・サンクス)
あらすじ
その恐怖は一匹の「犬」から始まった。見渡す限り氷に囲まれた大雪原を、ヘリコプターに追われ逃げる「犬」はアメリカの南極観測基地へ辿りつく。ヘリを操縦するノルウェー隊員が銃を乱射したために、アメリカ隊員はやむおえず彼を撃ち殺すが、やがてノルウェー隊員が異常に錯乱していた理由が明らかになる。なんと「犬」の正体は・・・
【
Ko-ban
】さん(2004-07-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
2
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
6
7
8
9
10
…
15
次
💬口コミ一覧
147.SFXホラーの金字塔.というか以降これを超える作品あったでしょうか?
【
マー君
】
さん
8点
(2004-06-30 21:48:18)
👍 1
🔄 処理中...
146.小学生の時に原作を読んで、衝撃を受けた。この映画で二度目の衝撃。閉ざされた空間で追い詰められるって奴の元祖かな? 電気ショックをやろうとして、お腹ガバッ、両腕バクッ、のシーンは忘れられない。
【
マックロウ
】
さん
8点
(2004-06-30 20:45:07)
🔄 処理中...
145.コレですね~観た当時インパクトありましたよね~。SFホラーっていうジャンルですかね。ワンコが変身する時とか、検査した時となりのオッサンが暴れて変身したりで・・もうタイヘン。
【
★ピカリン★
】
さん
8点
(2004-06-21 23:16:04)
🔄 処理中...
144.野郎だらけの映画!
【
シベリア通勤快速
】
さん
8点
(2004-06-07 22:32:26)
🔄 処理中...
143.
ネタバレ
何回見ても楽しめる作品です。最後のシーンでは吐く息が白くないので、こいつは偽者だ!と一人興奮していました。面白い。
【
リニア
】
さん
8点
(2004-05-17 00:37:27)
🔄 処理中...
142.有名なあの首のシーン。そして、髭モジャの人がカート・ラッセル!
【
ボバン
】
さん
8点
(2004-04-15 00:08:09)
🔄 処理中...
141.面白い!
【
Keith Emerson
】
さん
8点
(2004-03-25 10:57:25)
🔄 処理中...
140.トータル的におもしろかったです。
最後まで飽きさせない。
【
キダム
】
さん
8点
(2004-02-01 23:53:20)
🔄 処理中...
139.まったく期待しないで暇つぶしにDVD借りて観た。
出るぞ、出るぞと思わせる音楽と場面展開ともに、すこしづつ
引き込まれていった。隔離空間ホラーの傑作。
【
サラウンダー
】
さん
8点
(2004-01-09 22:10:18)
🔄 処理中...
138.
【
veryautumn
】
さん
8点
(2004-01-08 16:10:10)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
137.この映画、怖いんだけど、リアリティがあるんだよな。なんか、本当にこんなことありそうな緊迫感がたまりません。音楽も印象に残ります。最後までだれがXなのかわからないのもドキドキもの。南極という設定がいいんだなあ。
ビデオにとって20回以上見ちゃったので8点ですが、最初見たときは間違いなく10点の映画!ってそう思いました。
【
なかがわ
】
さん
8点
(2004-01-06 01:20:05)
🔄 処理中...
136.姿を見せない物体Xが人体を乗っ取って人間を襲い来る切り口が非常に斬新だった。緊張感とサスペンスフルに満ちた展開は、その後の多くの映画、漫画に使われたものだと思う。全編に溢れる異質な恐怖感が秀逸。
【
鉄腕麗人
】
さん
8点
(2003-12-22 17:49:04)
🔄 処理中...
135.ハスキーの顔割れは痛々しかった。あと、タイトルが「THE THING」のままほうが、カッコイイと思う。
【
亜空間
】
さん
8点
(2003-12-19 19:36:33)
🔄 処理中...
134.
ネタバレ
最高のホラー映画だと思います。大昔に南極に飛来した謎のエイリアンが蘇ったという設定がいかにもありえそうだし、カメラワークが恐怖心をそそるし、隊員を疑わざるを得ない状況というもえぐいです。ラストシーンは若干の意味深さを残すのがポイントで、解決し過ぎても謎を残し過ぎてもダメなのですが、この映画は良いバランスです。ホラー映画というと必ず可愛い女の子が出てきて絶叫系の演技をするものですが、これは見事に男ばっかりというのも新鮮です。
【
USS_Barcelona
】
さん
8点
(2003-12-08 02:20:27)
🔄 処理中...
133.この映画を初めて見たのは、三鷹か吉祥寺の名画座でのエイリアンと2本立て興行。
エイリアンがえらく面白かったこともあって相対的にこっちの方はイマイチ感を強く感じたのだが、その後何回か見て「いやいやこの映画も相当面白いぞ」と。
最初にエイリアンと併映だったのがいかんかったわけだ。
「ここでくるか?ここでくるか?」と緊張感のあるシーンでずっと引っ張られ
しかも「ここでくるだろう」というシーンできっちり「バクー」「ピギャー」と
きてくれるので、安心。(って、安心はどうか?)
カーペンターお得意の単調な音楽もこの映画に関してはぴったりでした。
【
あばれて万歳
】
さん
8点
(2003-11-18 19:04:51)
🔄 処理中...
132.だーい好きなSF?ホラー? 試験勉強をしながら、鉛筆を握り締めながらテレビにかじりついて観ました。あのひげの人がカート・ラッセル?
【
きなこ餅
】
さん
8点
(2003-11-06 23:20:13)
🔄 処理中...
131.「タローかジローか知らんけど、ヘリから撃たれてるぞ?」と某漫画家が言っていたが、この作品がテレビ放映(物語の冒頭シーン)してた当時(十二、三歳)、「あ?南極物語やってんの?」と、似たような事言ってました。笑。お気に入りシーンは「血と焼けたニクロム線」かな。
【
aksweet
】
さん
8点
(2003-10-26 19:51:49)
🔄 処理中...
130.74のkazu ionさんに同じく。僕らは中学生でしたが、仲間の一人が観たってんで、その話が結構盛り上がりまして。学校帰りに近くのナショナル<松下電器>ショールームに置いてあるLDプレーヤーで鑑賞会をしました。<映像サンプルとしてソフトの一つにこの映画があったのだ。それを勝手にセットして観る。そういえば店員に嫌がられたなー> 話のネタとしてはサイコーに盛り上がる映画でしたね。<あの物体Xは速攻でギャグになりました>
【
onomichi
】
さん
8点
(2003-10-12 18:36:20)
🔄 処理中...
129.最高のB級映画だー。まじでドキドキした。カートラッセルかっこいいなー。髭がいいぜ。
【
たましろ
】
さん
8点
(2003-09-26 23:11:47)
🔄 処理中...
128.こういう特殊技術を多用したホラーを観たのは初めての体験だったと思うけど、免疫が皆無だった当時の私にはあまりにも刺激が強かった。約20年ぶりにまた観てみたい。
【
じゃん++
】
さん
8点
(2003-09-08 22:55:59)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
6
7
8
9
10
…
15
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
287人
平均点数
7.70点
0
0
0.00%
1
1
0.35%
2
2
0.70%
3
4
1.39%
4
9
3.14%
5
13
4.53%
6
26
9.06%
7
56
19.51%
8
83
28.92%
9
49
17.07%
10
44
15.33%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.48点
Review35人
2
ストーリー評価
7.83点
Review36人
3
鑑賞後の後味
7.03点
Review33人
4
音楽評価
8.05点
Review34人
5
感泣評価
3.88点
Review17人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について