映画『クラッシュ(2004)』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
クラッシュ(2004)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
クラッシュ(2004)
[クラッシュ]
Crash
2004年
【
米
・
独
】
上映時間:113分
平均点:7.16 /
10
点
(Review 209人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-02-11)
(
ドラマ
・
犯罪もの
・
ミステリー
)
新規登録(2005-06-08)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2019-06-25)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ポール・ハギス
キャスト
サンドラ・ブロック
(女優)
ジーン
ドン・チードル
(男優)
グラハム
マット・ディロン
(男優)
ライアン巡査
ジェニファー・エスポジート
(女優)
リア
ウィリアム・フィクトナー
(男優)
フラナガン
ブレンダン・フレイザー
(男優)
リック
テレンス・ハワード
(男優)
キャメロン
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス
(男優)
アンソニー
タンディ・ニュートン
(女優)
クリスティン
ライアン・フィリップ
(男優)
ハンセン巡査
ラレンズ・テイト
(男優)
ピーター
ノーナ・ゲイ
(女優)
カレン
マイケル・ペーニャ
(男優)
ダニエル
ロレッタ・ディヴァイン
(女優)
シャニクア
キース・デヴィッド
(男優)
ディクソン警部補
バハー・スーメク
(女優)
ドリ
ダニエル・デイ・キム
(男優)
パク
ブルース・カービイ
(男優)
ポップ・ライアン
ショーン・トーブ
(男優)
ファハド
キャスリーン・ヨーク
(女優)
ジョンソン巡査
カリーナ・アロヤヴ
(女優)
声
松本梨香
ジーン(日本語吹き替え版)
山路和弘
グラハム(日本語吹き替え版)
小杉十郎太
ライアン巡査(日本語吹き替え版)
本田貴子
リア(日本語吹き替え版)
牛山茂
フラナガン(日本語吹き替え版)
堀内賢雄
リック(日本語吹き替え版)
小山力也
キャメロン(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕
クリスティン(日本語吹き替え版)
浪川大輔
(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
ファハド(日本語吹き替え版)
咲野俊介
アンソニー(日本語吹き替え版)
桐本琢也
ピーター(日本語吹き替え版)
相沢まさき
ダニエル(日本語吹き替え版)
五十嵐麗
カレン(日本語吹き替え版)
原作
ポール・ハギス
(原案)
脚本
ポール・ハギス
音楽
マーク・アイシャム
作曲
ポール・ハギス
編曲
マーク・アイシャム
撮影
ジェームズ・ミューロー
製作
ドン・チードル
ポール・ハギス
配給
ムービーアイ・エンタテインメント
美術
ローレンス・ベネット
(プロダクション・デザイン)
編集
ヒューズ・ウィンボーン
字幕翻訳
林完治
その他
ジェイソン・アイザックス
(サンクス)
あらすじ
ある日、アフリカ系の黒人青年2人が、白人夫婦を銃で脅して車を奪った。ある日、人種差別主義者の白人警官は、裕福な黒人夫人を、理不尽な取調べをして辱めていた。ある日、ペルシア人店主の店が何者かに荒らされて、店主は銃を購入した。そしてその銃で黒人の少女を・・。さまざまな人種が混沌とした街で、悲しみを抱えた人たちが、ぶつかりあう(クラッシュする)ヒューマンドラマ。
【
花守湖
】さん(2006-12-23)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(10点検索)
[全部]
3.これは本当に素晴らしい映画です。脚本が最高に良い。本当に感動しました。様々な登場人物の各々の心情の変化を見事に描き切っています。ちょっとした出来事にイライラして他人を許せなくなったり、他人の気持ちを少し考えるだけで許せちゃったり。状況によって人間は悪人にも善人にもなり得る・・・これは大半の人に当てはまる真実だと思います。根っから悪人の人間が一部には居ると私は思っていますが。脚本の良い映画は例外なくやはり良い。映画の中の映画です。
【
べいんびーる
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2009-08-09 00:42:02)
👍 2
🔄 処理中...
2.人種問題等を扱い、テーマとして不快ものもあるのでしょうが、率直に脚本の妙に脱帽。群像劇というんでしょうか、いくつかのエピソードが少しずつからみながら、エンディングを迎えるスピ-ド感、リズム感にスクリーンに引き込まれました。最近、食傷気味だったハリウッド映画にまだまだこんな良質な作品があったとは。納得のアカデミー賞です。
【
くらけん
】
さん
[映画館(字幕)]
10点
(2006-04-15 23:31:09)
👍 1
🔄 処理中...
1.眠いし、物理のレポートやらなきゃだし、他の作品のレビューも溜まってるけど、この作品は観た直後に書いておきたい。ホント、コレ素晴らしい。アメリカで未だに根強く残っている人種差別という問題を軸に、一人一人の人生が絡み合うという作品。そして、ある人とある人の人生がクラッシュを起こし、更に玉突きでクラッシュを起こすというアンサンブル劇。実際僕がアメリカに留学していた頃、差別とまではいかなくとも、多少なりともアジア人であるという軽蔑を受けたことはあるので、その辺のことは理解しているつもりだ。各場所に上手く多くの人種を散らしてあるので、分かりやすく、大変考えさせられる。人種差別を軸にしながら、銃社会、介護問題、階級問題など、多くの問題を上手く拾っている。表現するのが難しいほど複雑な話なので、完全に理解するのは大変である。裏を返せば、話の繋がりを見つけるのが楽しい。本作の登場人物は、一人一人が心にどこか悲しみを持っており、誰もが愛らしいキャラクターとして描かれている。人間は皆、悲しみと喜びの間で生きている。どこまでも不器用だけれど、そんな人間が抱きしめたくなるほど好きだ。明日から人に優しく接したくなる、ほんのりあったかい作品。最高です。
【
こばやん
】
さん
[試写会(字幕)]
10点
(2006-02-01 00:08:07)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
209人
平均点数
7.16点
0
2
0.96%
1
1
0.48%
2
0
0.00%
3
4
1.91%
4
6
2.87%
5
17
8.13%
6
31
14.83%
7
54
25.84%
8
51
24.40%
9
28
13.40%
10
15
7.18%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.94点
Review17人
2
ストーリー評価
7.10点
Review29人
3
鑑賞後の後味
6.88点
Review25人
4
音楽評価
6.25点
Review20人
5
感泣評価
5.58点
Review17人
【アカデミー賞 情報】
2005年 78回
作品賞
受賞
助演男優賞
マット・ディロン
候補(ノミネート)
監督賞
ポール・ハギス
候補(ノミネート)
脚本賞
ポール・ハギス
受賞
オリジナル主題歌
キャスリーン・ヨーク
候補(ノミネート)
“In the Deep”(曲/詞)
編集賞
ヒューズ・ウィンボーン
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2005年 63回
助演男優賞
マット・ディロン
候補(ノミネート)
脚本賞
ポール・ハギス
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について