映画『大いなる休暇』の口コミ・レビュー

大いなる休暇

[オオイナルキュウカ]
La Grande Seduction
2003年カナダ上映時間:110分
平均点:7.08 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-04)
ドラマコメディ
新規登録(2005-07-27)【亜流派 十五郎】さん
タイトル情報更新(2018-01-29)【3737】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
脚本ケン・スコット〔監督〕
あらすじ
カナダ、ケベック州の人口僅か125人の小さな島。かつては漁業で栄えたものの、ここ数年はほとんどの島民が失業手当に頼る生活を余儀なくされていた。そんなある日、この島に大規模なプラスチック工場誘致の話が舞い込んでくる。工場が建てば仕事にありつけると喜ぶ島民たちだが、建設には条件があった。それは〝島に医師がいること〟だが、実はこの島には医者がいないのだった…。 島の町長ジェルマンを中心に島を愛する島民たちの奮闘を描くハートフルコメディ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.いい映画ですね~。観た後に、おもわず笑顔になってしまいました。島民のおっさん達おばさん達がドタバタ頑張る姿が大変カワイイです。こういう映画には、細かいツッコミは不要ですね。 シアワセな気持ちになった!本当に!
エムラ兄妹さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-02 23:47:55)
25.派手な役者が出ているわけでもないし、大どんでん返しがあるわけでもないが、すごく心に残る作品だった。島民みんなが1つの目標を持って、力を合わせる。それだけの話しが面白くて、ハラハラして、ワクワクして、最後にほっとする。本当にこんな島があって、こんな話があったんじゃないかなと思わせる。
よっさんさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-25 00:39:19)
24.クリケットがどういうスポーツなのか良く知りませんが、あれだけ笑わせてくれるのは嬉しいです。良かれとしてついたウソは、どんなに罪のないことであっても、どこかしらで後悔が残る。そんなこともわからずにその場しのぎのウソをつく頭の悪さが面白かった。
no_the_warさん [映画館(字幕)] 9点(2005-07-29 00:50:39)
23.ネタバレ 「生活保護は人間の誇りを奪う」だったかな、昨今のどこまでも楽な方に堕ちていく日本人たちに捧げたい台詞が印象的だった。男たちが働き、女たちは家庭を守り、夜、愛が育まれる。単純明快な生活スタイルがもたらす穏やかさは、ありきたりなものかもしれないが、幸せと呼べるだろう。物質的には豊かでも、求めれば求めるほど飽き飽きするような私の(というよりは一般的な日本人の)生活を思えば、狭い町で狭い人間関係の中にいて、多くを望まず、そこに存在するものに価値を見出していくほうが、却って満たされるのかもしれない。展開は読めたが、思ったとおりでほっとした。ただ、良い人たちだらけなのに、医者が彼女に裏切られた時にみんなして喜んだのにはちょっと違和感を覚えた。人間らしいっちゃらしいけど。
よーちーさん [DVD(字幕)] 8点(2010-04-06 18:39:32)
👍 1
22.ネタバレ 小さな島に工場を誘致する。そのためには島に常駐している医者が必要。と言う訳で島ぐるみで一致団結して工場と医者を必死に騙す芝居を繰り広げるというほのぼのと心温まるコメディです。日本にも高齢化、過疎化、町には仕事は無く若者は町を離れ、医者も町を離れていく・・・といった話を見聞きすることが少なくないですが、こんな事情は万国共通なのでしょうか。最後の村長の本音の発言と共に考えさせられます。映画としては人情喜劇としてしっかりと良く作られた作品だと思います。笑いドコロも笑いのツボもしっかり押さえられており、騙され続けた医者と騙し続けた村長が最後の最後に本音で語り合い、実にいい笑顔を見せるラストに心が温かくなる。最後はかなり分かりやす過ぎるくらいの典型的ハッピーエンドなのですが、こんな映画にはそれがよく似合います。
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-03 17:52:06)
👍 1
21.ネタバレ いいですね、こういうの。画面に出てくる人間は、みんないい人。見てる側にも思わず笑顔がこぼれます。クライマックスの「クリケットを覚えるか?」のやりとりはいいですね。あっさりした演出ながら、しんみり感動してしまいました。終わり方も面白いですが、別にあれで終わる必要性はないだろう、とも思いましたが(笑)
hum7en-j%:?#?さん [DVD(吹替)] 8点(2009-03-15 13:22:08)
20.なかなかほのぼのとした作品です。邦画でこういう雰囲気の映画がありますよね。結構好きです。島の人たちの幼稚な嘘にだまされてしまう医者が可愛らしいです。彼あってこその大作戦ですね。あんな作戦を実行しなくても、もっといい方法があるはずなのに…。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-24 07:11:14)
19.ネタバレ 過疎の島に工場を誘致するために悪意のない残酷な嘘をつき続ける、というわりかしヘビーなプロットを、素晴らしいコメディセンスで固めています。笑いのツボがかなりハマって終始ニヤニヤしたり笑っちゃったりしてしまいました。
クライマックスは驚くほどあっさりですが、過剰な演出で涙を無駄に誘われるよりはずっと清々しい。素敵な映画です。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 18:50:08)
18.ネタバレ 「自分もこの島に住んでみたい」そう思えるほど島民みんながやさしく、心温まる映画でした。クリケットのルールが分からないのに必死になってがんばっている姿がおもしろくも、一生懸命で団結感が素晴らしかった。いかなる理由があれ、必要とされているって思われるのはなんかうれしい。自分もそうなりたい。
超甘味王さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-12 18:07:56)
17.ネタバレ かなりハートフルな物語でした。島民の団結がとてもいいですね~
医者がトイレに行っている間にチャンネルを変えて(ホッケーでしょうか)皆で盛り上がっているところがうけました。
しかしあれほどに自分の住んでいる場所を愛せるのは幸せだと思いました。
teruruさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-12 18:56:29)
スポンサーリンク
16.ネタバレ 島民一致団結しての悪ノリ。でも死活問題だから悪ふざけではありません。人口減少、高齢化、生活保護に頼る生活。「働きたいのに働けない」のは不幸なことです。問題は深刻です。でもちゃんとコメディとして成立していて大笑い出来ました。それは主人公を中心とする島民たちに悲壮感が無いから。真剣ではあるが、皆この計画を楽しんでいたからです。それも当然。やっと見つけた“目的”。目的は生活にハリを与えます。仮に願いが叶わなくても彼らにとってのこの1ヶ月間の“祭り”は、久々に胸踊るイベントだったはずです。ただ忘れてならないのは医者の気持ち。「罪の無い嘘」という言葉はごまかし。どんなに理屈をつけても医者の心は傷つきました。主人公たちもそれを分かっていたから、土壇場で計画をあきらめたわけですし。でも医者は島に残りました。やはり嘘で傷ついた心を癒せるのは、本音でしかあり得ないということでしょうか。いいオチでした。彼が島に残った理由は何だったのでしょう。医師としての責任感、傷心のためやけになって、気になる女性がいたから…。様々な要素があいまっての決断だと思いますが、島(島民)に惚れたのは間違いなさそうです。それにしても、じいちゃん、ばあちゃんたちがみんな“いい顔”。こういう顔のお年寄りになりたいものです。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-04 22:43:57)
👍 2
15.ネタバレ 二時間ドラマ枠でも充分ありそうなお話。ただ、もし日本で作ると安っぽいドタバタ風味仕立て必至なような展開が、フランス語圏カナダの小島が舞台という縁遠い設定であるためも手伝って、小賢しい笑いの強要が無く、細かいこともまったく気にならない。たまには観たいねこういう作品。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-14 01:30:01)
14.ネタバレ  まるで御伽噺のようなプロローグとエピローグの構成が良いですね。
 ストーリー自体はいたって普通。
 前半は自己中心的な人ばかりでイライラすることもあります。
 その後、しだいに一つの目標に向かって、みんなの気持ちがまとまっていく様子が微笑ましい。
 コメディ演出が私好みです。
 『レストランから教会への大移動で村人の人数を倍に見せる作戦』は、べたすぎて面白い。
 『なんちゃってクリケット。』『つり(やらせ)』『もう一人の医者(仕込み)』、などなど、自分好みの演出が盛り沢山。
 それに加え、クリストファー医師のリアクションが、素直すぎて、おかしさに拍車をかけます。クリケットへの食いつき方が最高。
 もしこの作品が、コメディオンリーで『馬鹿騒ぎして終わり』であれば、ここまでの好評価を受けることは無かったでしょう。
 コメディテイストのなかで、時折はさまれるシリアスなドラマパートの味わいが、何とも言えず良いんですよね。
 『生活保護を受け取る気持ちがわかるか。お金を受け取る代わりに、誇りを失うんだぞ。』は名ゼリフ。
 働けるのに、生活保護を受け取って、そのお金でパチンコに行っちゃうような、誇りを失った日本人の恥さらしに聞かせてやりたいです。
 ドラッグ、盗聴、亡くなった人の分まで不正受給。必然性の低い違法行為が多いので、高い評価は出せませんが、映画としては面白い。
 鑑賞後の満足感は絶品です。
 あ、この作品、字幕がかなり端折られてます。この作品に限っては、吹替えのほうが断然オススメです。
たきたてさん [DVD(吹替)] 7点(2016-07-06 13:17:13)
👍 1
13.最初はばらばらのみんなが団結して困難を解決する、というありがちなテーマ。だけど、そのテーマが繰り返し使われているのは、それが観客に快感を与えるから。この作品では、島民・医者双方のキャラクター、島民の地元愛がほほえましい。そして、ピンチを乗り越える姿が面白い。ビッグウエーブではないが、じんわりとした面白みがあり、観てよかったと思う作品。
サイレンさん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-12 22:38:14)
12.ネタバレ 大がかりなドッキリだよな…。最初さえない島の人たちがだんだん魅力的に見えてきた。冷静に考えたらひどい事してるけどみんな必死だからこその笑いがあって、ラストの感動があるんでしょうね。でも、自分が医者なら恥ずかしくてとても島には残れないな。
雪駄さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-15 05:38:36)
👍 1
11.田舎独特の連帯感と医者とのやりとりがコミカルに、そしてシビアに描かれていた。ただ単に全編が笑いに包まれたコメディーも良いが、本作のように暗いバックグラウンドを抱えたコメディー(とヒューマンドラマの中間くらいの)作品にはより現実味が感じられ、その分面白く感じられた。
woodさん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-07 18:55:32)
10.ネタバレ だますほうもだます方だが、騙されるほうもマリファナやっている形成外科医、いわば肩書きだけの医者ということでどっちもどっちである。凍った魚を釣り上げたり、死んだ息子の話をしたりというところはまだ笑ってみていられたが、最後のほうはなんだかありがちな感じでさめてしまった。
HKさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-23 23:21:33)
9.ネタバレ どこの娘が誰とデキているか年寄りの耳にまで入るような小さな集落。教会の鐘が鳴っても集まってこないイイカゲンさと、島ぐるみでクリストファーを騙す団結力とを兼ね備えた島民たちの温かい描写が味わい深いです。汚い家は勝手に文化遺産に指定して〝改築不可能なんです〟ってそんなアホな。ってな事からもっとクリストファーに嘘がバレそうになったりドタバタ劇になるのかと思いきや、クリケット以外は特になしで人間ドラマの色が濃く〝笑い〟の方はやや寂しいぐらいです。島を心底愛するが故に島民以外には後先考えずガンガン嘘をつくジェルマンが〝クリケットはやらない〟と本音でぶつかった時、初めてクリストファーが島の一員となるという展開はヒューマンドラマとしては当然の結末ながら、なかなかホロリとさせてくれます。住む場所も大事だけれど結局はそこに誰がいるかの人の問題で、あとは住めば都かな。煙突の煙で一日の始まりを感じるなんて素敵じゃないですか。それにしても今や何でも分るインターネット、万歳ですね。
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-30 18:11:03)
👍 2
8.やんわりしたコメディー。医者に島を気に入ってもらう為に、また、工場を誘致する為にあの手この手で奮闘する姿が面白い。村人のキャラクターもいい味出してる。しかしまあこじんまりしてますね。つまらなくもないが、手を叩いて「面白い!」と言えるほどの作品ではない。
椎名みかんさん [DVD(吹替)] 6点(2009-11-02 00:15:07)
7.どの程度の作品か少々不安な気持ちでレンタルしましたが、借りてよかったです。島の人々を演じた役者さんたちになかなか存在感がありました。彼らが出演している別の映画も見てみたい気分になりました。
だみおさん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-20 20:07:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 7.08点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
413.85%
5311.54%
6415.38%
7623.08%
8934.62%
9311.54%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ