映画『街の灯(1931)』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
街の灯(1931)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
街の灯(1931)
[マチノヒ]
City Lights
1931年
【
米
】
上映時間:87分
平均点:8.41 /
10
点
(Review 199人)
(点数分布表示)
公開開始日(1934-01-13)
(
ドラマ
・
コメディ
・
サイレント
・
モノクロ映画
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-03)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
チャールズ・チャップリン
助監督
アルバート・オースチン
ヘンリー・バーグマン
ハリー・クロッカー
キャスト
チャールズ・チャップリン
(男優)
浮浪者
ヴァージニア・チェリル
(女優)
盲目の花売り娘
ハンク・マン
(男優)
ボクサー
アルバート・オースチン
(男優)
道路清掃夫/泥棒
ヘンリー・バーグマン
(男優)
市長/管理人
アラン・ガルシア
(男優)
ジョン・ランド[男優・1871年生]
(男優)
浮浪者(ノンクレジット)
脚本
チャールズ・チャップリン
音楽
チャールズ・チャップリン
アルフレッド・ニューマン
(音楽監督)
作曲
チャールズ・チャップリン
ホセ・パディリャ
『ラ・ヴィオレテーラ』(花売り娘のテーマ)
撮影
ローランド・トザロー
製作
チャールズ・チャップリン
配給
ユナイテッド・アーチスツ
美術
チャールズ・D・ホール
(セッティング)
編集
チャールズ・チャップリン
字幕翻訳
清水俊二
その他
ハリー・クロッカー
(広報宣伝係)
高野虎市
(チャップリンの運転手)
あらすじ
チャップリン演じる浮浪者の男は、街中で盲目の花売り娘と知り合う。一目惚れした男は娘から花を買うが、ある日、娘の親子が家賃を滞納して明日にも立ち退きを迫られている事を知った。彼女の笑顔と視力を取り戻したいと決心した男は、何とか金を工面しようと奔走する。酔いが覚めると記憶を無くす富豪との交流、賞金目的に賭けボクシングへ参加し、必死に戦う姿もどこか微笑ましいチャップリン中期の大傑作。
【
まさかずきゅーぶりっく
】さん(2006-08-11)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
…
10
次
💬口コミ一覧
99.やはりすばらしいですね。わざとらしくない感動こそがほんものの感動だ。
【
たましろ
】
さん
9点
(2003-12-18 23:17:55)
🔄 処理中...
98.学校で見ました。チャップリンは凄い。
【
あしたかこ
】
さん
9点
(2003-12-16 17:09:33)
🔄 処理中...
97.
【
oO KIM Oo
】
さん
9点
(2003-12-05 08:18:26)
🔄 処理中...
96.ラストに映し出された二人のセリフ。これが映画なんだなと映画がもつ魅力が凝縮されていました。淀長さんがこの映画を愛した理由もわかる。
【
グランデ
】
さん
9点
(2003-11-27 11:47:28)
🔄 処理中...
95.チャップリンの映画で一番最初に見た作品。その後他のチャップリン映画を見るたびに、この作品は最後にとっておくべきだったと後悔すらした。
【
R&A
】
さん
9点
(2003-11-22 14:02:41)
👍 1
🔄 処理中...
94.大好き!笑いもありつつ、キュンと心あたたまる話でもあります。チャップリンのはにかみ笑顔がかわいかった。
【
c r a z yガール★
】
さん
9点
(2003-11-02 19:15:39)
🔄 処理中...
93.正直なところ、ギャグのシーンはそれほどすごく面白いって感じではなかったんですよね(ただ、ワンカットでジャッキー・チェンばりの複雑なアクションをやっているのはすごいと思います)。話も、まあベタといえばベタだし。でも、やっぱり泣かされてしまうんだなー。ラストシーンはもちろんですが、チャップリンが盲目の少女にお金を渡した後の台詞「行ってしまうのね―」「少しの間」というやり取りの後のチャップリンの表情が好きです。個人的にはラストは悲しい終わり方のほうがよかったような気もしますが、それでもやっぱり、いい映画ですね。
【
ぐるぐる
】
さん
9点
(2003-07-20 22:01:32)
👍 1
🔄 処理中...
92.あのお金持ちの役者は、当初違う男優が演じており、ほとんど撮り終わってから自殺の入水シーンを躊躇したため、クビにした、とのこと。BTTFのE・ストルツみたいですね。個人的には映画110年のマスターピースは「独裁者」ですが、この作品も永遠に残る名作だと思います。
【
FOX
】
さん
9点
(2003-02-09 10:15:30)
🔄 処理中...
91.笑って泣ける感動作品。テーマ曲も素晴らしい。みんな、一生懸命生きてるんだなあ、なんて当たり前のことを、しみじみ考えてしまいました。
【
mic550
】
さん
9点
(2002-10-19 23:30:39)
🔄 処理中...
90.知らない人に内容を説明するのに困る映画。ラストのシーンの美しさは言葉では説明できない。
【
POS
】
さん
9点
(2002-06-29 00:30:46)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
89.感動ですね。セリフなしでも伝わってきますね。笑いもあって本当映画っていいなあって思いました。
【
ばかうけ
】
さん
9点
(2001-12-05 14:53:01)
🔄 処理中...
88.映画には言葉は要らない。言語が人と人との間に争いを生むのだというチャップリンの思想が生んだサイレント映画の傑作。ラストに二人で交わされるたった3言の会話が作品の全てを物語る。素晴らしいの一言に尽きます。
【
まさやん
】
さん
9点
(2001-05-15 21:07:46)
🔄 処理中...
87.ラストが感動!
【
すめ
】
さん
9点
(2001-05-14 23:55:49)
👍 1
🔄 処理中...
86.チャップリンのギャグはツボに入らない事が多い私だが、ボクシングのシーンはドリフのコントのようで笑った。
凄く奇麗にまとまっているストーリー。ラストシーンはハッピーエンドなのかと思っていたが、ここのレビューを読むと解釈が二分されているのがまた面白い。
【
alian
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2021-07-29 01:19:14)
🔄 処理中...
85.
ネタバレ
盲目の娘との「感動物語」よりも、金持ちのいいかげんで酷薄なところへの風刺や、拳闘試合でのおかしみが印象深いです。正直、少女との話は定番的すぎて面白味は少ないのです。
【
アングロファイル
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2013-07-31 22:10:28)
🔄 処理中...
84.やはりチャップリンには悲哀と狂気がよく似合う。様々な意味での強者と弱者、その逆転、そして観る者の感情を揺さぶるラスト。素晴らしい。
【
noji
】
さん
[地上波(字幕)]
8点
(2013-04-07 22:47:29)
🔄 処理中...
83.これって長谷川伸の股旅ものとつながってるよね。しがない渡世人=浮浪者のささやかな善意と、それが報われるドラマ。「日本人にしか分からない」とか言われる人情の機微って、思いっきり世界普遍のものだ。眼が見えない=正体が分からない、という仕掛けを十分に使ってドラマを展開し、ラストの控え目な対話だけでサラリと終わらせる鮮やかさは西欧のものだけど。娘に対しては慈善紳士と浮浪者がチャップリンに重なり、金持ち紳士に対しては、絶望から救った親友と見知らぬ浮浪者が重なる。はっきり見えているのはどちらにも浮浪者としてのチャップリンのみ、しかし二人の心の世界に存在していたのは慈善紳士と親友だったわけだ。食べられないものを食べるギャグは、ここでも紙テープや石鹸が登場した。ボクシングシーンでさっとレフェリーに重なる動きの見事さ。動きと言えば、大したギャグではないのに、歩道の背後で上がり下がりするエレベーターの縁でハラハラさせるのなんか、彼の体技で魅せてくれた。落ちそうで落ちないってギャグ、チャップリンの好きなモチーフだ。
【
なんのかんの
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2013-01-08 09:54:10)
👍 3
🔄 処理中...
82.
ネタバレ
顔を合わせずすれ違い、街の灯の中に姿を消して欲しかった。時代を超えた名画にヤボを承知でそう思う。
【
なたね
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2013-01-05 09:36:14)
👍 1
🔄 処理中...
81.
ネタバレ
サイレント映画ならではな面白さが詰まってますね。ボクシングのシーンは今見ても面白いなぁ~。まぁ多少無理やりな感はありますが、なんだかんだいってよく出来てる。ラストシーンはなかなか意味深。この独特の雰囲気と素晴らしい余韻を味わいつつ、チャップリンのスゴサを実感してイマス
【
Kaname
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2012-11-04 20:40:04)
🔄 処理中...
80.心はいつも「街の灯」のチャップリンのように生きたい。
【
T橋.COM
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2011-07-30 19:19:38)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
…
10
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
199人
平均点数
8.41点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
4
2.01%
4
3
1.51%
5
8
4.02%
6
13
6.53%
7
23
11.56%
8
35
17.59%
9
39
19.60%
10
74
37.19%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.06点
Review29人
2
ストーリー評価
8.87点
Review33人
3
鑑賞後の後味
9.17点
Review34人
4
音楽評価
8.14点
Review27人
5
感泣評価
8.76点
Review25人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について