映画『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 イ行
頭文字(イニシャル)D THE MOVIEの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
頭文字(イニシャル)D THE MOVIE
[イニシャルディザムービー]
Initial D
(頭文字D)
2004年
【
中
・
香
】
上映時間:109分
平均点:5.43 /
10
点
(Review 37人)
(点数分布表示)
公開開始日(2005-09-17)
(
アクション
・
青春もの
・
漫画の映画化
)
新規登録(2005-09-06)【
ボビー
】さん
タイトル情報更新(2009-04-18)【
マーク・ハント
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンドリュー・ラウ
アラン・マック
キャスト
ジェイ・チョウ
(男優)
藤原拓海
鈴木杏
(女優)
茂木なつき
エディソン・チャン
(男優)
高橋涼介
ショーン・ユー
(男優)
中里 毅
アンソニー・ウォン〔1961年生〕
(男優)
藤原文太
チャップマン・トゥ
(男優)
立花 樹
ケニー・ビー
(男優)
立花祐一
ジョーダン・チャン
(男優)
須藤京一
脇知弘
(男優)
原作
しげの秀一
脚本
フェリックス・チョン
撮影
アンドリュー・ラウ
製作
アンドリュー・ラウ
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳
税田春介
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
17.全く期待していなかった為か、そこそこ頑張ってるクオリティの及第さ、原作から大胆に相違したワリにさして感じなかった違和感の無さに驚いた。アリです。これは。そして個人的には一番の問題点だった音楽。ダサいユーロミュージックを排除してヒップホップ・テクノで構成してきた音楽にホッとした。ギリギリ、セーフだった。しかし、レースシーンや日常生活のシーンにすら多用された「止め」の演出が正直ウザかったのと、ヒロインが平凡なビッチに成り下がった所(腐った女子が喜びそうな要素では、あるが)が残念。ラストの駆け足っぷりとアッサリっぷりにも、残念。まぁ、青春スポコンものとしては、及第なんじゃないでしょうか。
【
aksweet
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2007-08-29 00:29:13)
🔄 処理中...
16.
ネタバレ
拓海がちょっと不細工だったのが気になりました。
バトルのシーンは迫力もあってよかったと思いますが、個人的にはバトルは1対1の方がよかったと思います。
【
コアラ
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2007-03-19 17:32:23)
🔄 処理中...
15.拓海がホンコンに見えてしょうがなかった。
【
リニア
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-01-28 13:35:15)
🔄 処理中...
14.随分大目に見てはいたんだけど...一番許せないのは文太がただの酔っ払い親父になってしまってること、次はボンボンの樹かな。文太親父はもっと渋くカッコよくなくちゃダメでしょ。バトル自体は見所あるんだけど、ハチロクを知らない人にどれ程スゴイことなのか伝わってるんだろうか?私のかつての愛車は邪道のキューニーレビンでした。
【
亜流派 十五郎
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2006-12-15 00:07:26)
🔄 処理中...
13.
ネタバレ
5点。 原作はよく読んでるから違和感や失望感はもちろん大いにあるけど、キャスティングそのものはまずまず。 バトルシーンは文句なく素晴らしい。 なので、頭の中でストーリーを補完しながら鑑賞することにした。 そうすっと「深夜1時くらいにポッとテレビつけたら偶然放映してた」ってなシチュエーションなら大満足なんじゃないかって思える(笑) とりあえず2時間の枠の中になんとか上手くネジ込んだなと。 ただ、どのみちこっちで補完しなきゃならないものならば、なつきと云々って部分をバッサリ落としてくれた方がいいな。 あれは全くいらない。 それと、いつきがバカ息子って設定は悲しかった。 原作で、「どんなに遅くても、そのレビンはいつきが自分で買った自分の車だ。 凄いよ」って拓海が言うシーンが大好きだったから。 あとね、日本人的美的感覚からすると「AE86のひ弱さ」をもっとアピールしてくれないとカタルシスが弱い。 そこがイニシャルDのキモなんだけどなぁ。。。 って、文句ばっかり言ってるな、俺(笑) あたまもじD(笑)
【
とっすぃ
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2006-04-21 23:38:02)
🔄 処理中...
12.中国人の感性だと、こんな感じになっちゃうのだろうか?監督とか原作のディープファンらしいけど、なんか違うんでないかい?主人公にもカリスマないよね~。文太のイメージもぜんぜん違うよ~。いつきのハチゴーぶつけすぎ!!
【
承太郎
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2005-11-05 05:04:28)
🔄 処理中...
11.レースシーンはなかなか迫力がありました。
色々と視点や趣向を変え、お客を楽しませようとする気概は伝わりました。
が、日本が舞台な映画なのにフツーに中国語なのがやはりもの凄い違和感w
鈴木杏もフツーに中国語をしゃべってるのには驚きました。
吹き替え版じゃないと楽しめない映画かもしれませんね。
【
ふくちゃん
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2005-10-10 06:50:47)
🔄 処理中...
10.見所はカーアクションのみ。それ以外の飲んだくれの親父さんや幼なじみのなつきのエピソードなどは全く意味をなさない。
そのカーアクションにしても、86はともかく、4WD車であるGT-Rやランエボ3が舗装路でドリフト走行する意味がわからん。どう考えてもグリップ走行の方が速いだろうに。
【
あきぴー@武蔵国
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2009-01-04 17:01:33)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
9.それにしてもゲロ吐き過ぎだろ~特に爆笑問題の田中みたいな奴!
【
みんてん
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-02-07 13:49:55)
🔄 処理中...
8.原作を知ってるだけに所々イメージが合わないし、笑いのつぼも合わない。見所は実車でのレースシーンだけか?
【
miso
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2006-10-12 04:25:32)
🔄 処理中...
7.無免許イクナイ!イノッチ。元天才子役のセクシー水着攻撃も、イクナイ! あ、それはいいのか 逆に字幕で臨んでみたのですが、アニメ知らないし漫画を数話読んだ程度なので、まあどちらでも。その程度の認識でも、菅原文太父がただのダメオヤジだよ・・高橋弟どこ・・などと思ってしまうであります。きっと大陸は「親父は黙って菅原文太」なんて理解出来ないんだと多めにみましょう。あんがい配役のかんじはガイジンだらけって違和感はなくて、サモハンキンポーが出てくるたびに香港に引き戻されるくらいですが、ほんと何も知らない人にとってはただの陳腐な香港ラブコメにしか見えないでしょう。ただまるでワイヤーアクションや早回しみたいなバトルシーンは、香港映画ぽいふいんきをかもし出していて、かえっていい感じでしたね。(レーシングチームが担当したはずなのに!?)
【
へろりうしオブトイジョイ
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2005-10-02 16:49:07)
🔄 処理中...
6.くだらんメロドラマは無視するとして,86,32,FC,エボといった名車のバトルは合格だと思います.原作ファンとしては甘めに評価したいところなのですが・・・主人公が不細工過ぎる.巨人の前田にしか見えない.(前田さんご免なさい,中日時代は応援してました.)これは致命傷です.涼介・中里クラスのイケメンを何故使えなかったのか?それとも,どっかの国ではそんなに人気者なんですか?
【
マー君
】
さん
[映画館(吹替)]
4点
(2005-09-23 19:14:38)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
ふう・・・
結構期待してたんだけどなあ。
バトル中は申し分ないんだが、それ以外が あまりにもヒドすぎる。
ストーリーもキャラの設定もメチャクチャでした。
【藤原拓海】まあ許せる。南葛のTシャツ着てた。
【藤原文太】ただの酔っ払いオヤジ。拓海を虐待してるし・・・。
【立花 樹】香港映画に出てきそうなダメキャラ。てか、最初S13乗って次トレノって・・・樹といえばハチゴーでしょー。ナゼかGSの店長の息子とかいう無茶な設定やし。
【中里 毅】高橋涼介と仲良すぎ。
【須藤京一】チャラチャラしすぎ!最後バトルのとき、わざわざデコトラで車運んでこなくてもいいと思う。「秩序」って革ジャンに書いてた。
【茂木なつき】必要ないと思う。
バトルのシーンだけ映画館で観たかった。
【
よしぞー
】
さん
[インターネット(字幕)]
3点
(2006-12-02 19:19:09)
🔄 処理中...
4.文太は酔いどれだし、いつきはただのボンボンだし。なんだかなぁ。。
【
静葵
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2006-04-15 12:14:13)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
どうもこの「イニD」は昔から興味がなく…車系のもの好きなのですが…いままで観てませんでした。当然原作は未読、おまけにうわさでスゴイ映画だと聞いていました。以下鑑賞後… たしかにこれは別な意味でスゴイ(笑) 日本の国内撮影で 日本の車が出てきて 出演者がなぜか台湾系の役者さん(!)なにかいろいろな絡みがあってなのでしょうが… 今回字幕でみましたが なんとも言えない雰囲気な作品ですね(苦笑) まあ外国人の人が撮った日本物としては、かなりよく出来てます。が、途中ででてきたランエボの人のカッコはちょっと変(背中の文字??) 多少こういうところがないと面白くありませんね(笑) ただ、最後まで違和感が残ってしまってあまり楽しめませんでした
【
Kaname
】
さん
[インターネット(字幕)]
2点
(2009-03-03 09:00:26)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
特に悪い点は3点。
文太が酔っ払い暴力親父。話的にそんなキャラにする必要ない。86が壊れて落ち込む拓海を慰めたり、所々見せる親バカな所が売りなのに。
ラストの3台同時レース。あのさぁ(笑)、どう考えてもあの道路の幅じゃ3台並べないじゃん。最後尾の車は片方が引き離されるの待たなきゃいけないじゃん?そんなルールじゃやらないと思わない。しかもそれを私が気に入っているキャラにやらせたから余計腹立つ。
拓海の運転態度。ラストまで肘付いて片手運転(両手運転してる時もあったが)してた。原作ちゃんと見ろよ!拓海があの姿勢で運転してたのって、バトルを面倒と思ってた時や豆腐運んでた時だけじゃん。真剣にバトルするときはちゃんと両手運転してなかった?『うわぁ、この運転ポーズ格好良くない?』『良いよ!さっそく取り入れよう』的な馬鹿会話が聞こえてきます。
まぁ、バトルシーンは確かに良かったし、今んところ0点に並べている作品と同列にしては流石にかわいそう(原作見てますがそこまで好きではないので)なので同情の1点。
【
ムラン
】
さん
[DVD(吹替)]
1点
(2009-10-11 03:19:13)
🔄 処理中...
1.期待してただけに最悪。
タクミは不細工だし、イツキは汚いし・・・
第一、文太はあんなにダメ親父じゃない!!!
もっと原作に近づけてほしかった。
でも涼介を演じたエディソン・チャンは
今うわさの『わいせつ画像流出』の人だったんですね。。。
関係ないけどびっくり!
【
momo
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
1点
(2008-02-23 11:30:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
37人
平均点数
5.43点
0
0
0.00%
1
2
5.41%
2
1
2.70%
3
2
5.41%
4
5
13.51%
5
10
27.03%
6
2
5.41%
7
11
29.73%
8
4
10.81%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
0.00点
Review1人
2
ストーリー評価
3.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
3.00点
Review2人
4
音楽評価
6.50点
Review2人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について