映画『リボルバー(2005)』の口コミ・レビュー

リボルバー(2005)

[リボルバー]
Revolver
2005年上映時間:115分
平均点:3.56 / 10(Review 27人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-06-07)
アクションドラマ犯罪もの
新規登録(2005-10-25)【c r a z yガール★】さん
タイトル情報更新(2025-04-23)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガイ・リッチー
キャストジェイソン・ステイサム(男優)ジェイク・グリーン
レイ・リオッタ(男優)ドロシー・マカ
ヴィンセント・パストーレ(男優)ザック
アンドレ・ベンジャミン(男優)アヴィ
マーク・ストロング〔男優・1963年生〕(男優)ソーター
フランセスカ・アニス(女優)リリー・ウォーカー
トム・ウー(男優)ジョン卿
谷口節ドロシー・マカ(日本語吹替)
三宅健太アヴィ(日本語吹替)
内田聡明ソーター(日本語吹替)
山路和弘ジェイク・グリーン(日本語吹替)
脚本ガイ・リッチー
リュック・ベッソン(脚色)
撮影ティム・モーリス=ジョーンズ
製作ヴィルジニー・シラ
リュック・ベッソン(共同製作)
ピエール・スペングラー(共同製作)
スティーヴ・クラーク=ホール(ライン・プロデューサー)
製作総指揮スティーヴ・クリスチャン〔総指揮〕
配給アスミック・エース
特殊メイクウォルド・メイソン(補綴メイク・スーパーバイザー)
特撮BUFカンパニー(視覚効果)
美術イヴ・スチュワート(プロダクション・デザイン)
あらすじ
7年間の服役から帰って来たジェイク。彼は獄中で身に付けたギャンブルの技術を最大限に生かし、自分を刑務所に送り込んだカジノのボス、マカへの復讐を誓う。カジノに乗り込んだジェイクは、マカを徹底的に痛めつけるが、結果、逆に命を狙われることに・・・。 ガイ・リッチー監督とジェイスン・ステイサムが送る痛快アクション!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.ネタバレ 「シャーロック・ホームズ」鑑賞時にはガイ・リッチーはそれほど大したことがないと思っていたが、本作を観れば、それが誤解だということが分かる。
「シャーロック・ホームズ」で不満に思っていたようなことが本作では全てクリアーになっていた。
先が全く読めない展開であり、一瞬も気を置けない緊張感で溢れている。
本作によって彼の評価は“特異な才能をもつ優秀な監督”というものに変わった。
デヴィット・リンチ、デヴィッド・フィンチャー、クエンティン・タランティーノ監督などの他の作品からのアイディア借用のような展開もみられるが、批判を恐れずに、自分のやりたいことを追求したことによって、個性の感じられる自己流の作品に仕上がった。
エッジの効いた独自の世界観が構築されているだけではなくて、ガイ・リッチー節が効いたクライムサスペンスをベースにしたエンターテイメント性も十分感じられる。
突然アニメを使ったり、エンドロールがなかったりと行き過ぎた点も見られるが、一種の“遊び”と捉えて、多めに見よう。
様々なことをやりたくなって、暴走してしまっただけだろう。
初見では完全に理解できたとは言いがたいところもあるが、彼が描こうとしたことはだいたい伝わったような気がする。
“全てが現実”から“全て独房における妄想”といったものまで様々な解釈が可能なので、あえて紹介する必要はないだろうが、個人的には精神を病んだ元囚人の見事な復讐劇だったという解釈にしたい。
ゲームに勝つために、彼は自分で自分を騙したのだろうか。
前半のゲーム性のあるクライムサスペンスから一転して、後半では心理的な要素をメインにしていくという思い切った意外性も評価したい。
おかげで付いていくのが大変かもしれないが、訳の分からない世界にいざなってくれたおかげで、各キャラクターと同様に何が現実で、何が虚構なのかという“混乱”した精神状態を堪能できるのではないか。
過去の彼の作品とは異なり、観客を騙す、騙されるという“オチ”のようなものを披露して観客を驚かすといった単純なものではないという点も評価したい。
初期の作品から成長して、本作によって前進しているのではないかと思う。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-16 21:34:09)
👍 1
26.ひさびさにキテる映画を観たなーって感じ。
しかし独りで観たことを後悔せざるを得ない
こんなに幾つもの解釈ができる映画、、、、何人かで見ればきっと鑑賞後の映画談義が盛り上がりまくる事だろうと思う
ぷらむ少佐さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-12-12 23:35:29)
25.ネタバレ 冒頭、ジェイソンの髪型に引いてしまった?でも、元がカッコいいと何着てもOK。んなわけで、この作品はジェイソン万歳ってとこで「ありえね~~~~!」部分にもしっかり目を凝らして楽しみましょ。

(追記)
上のレビューが2009年にDVDで初見のレビュー。意味不明な6点。今回CSで見直したら全く別の印象だった。てか、なんだ前回のレビュー。我ながらヒドイ。まるで見当違いで「ネタバレ有」って何が?
なかなかに評価の分かれる作品ですよね。前半のクライムサスペンス的緊張感ある展開。ジェイソンひと暴れか?と思いきや抑えた演出。え?アクションじゃないの?髪の毛生えてると弱いの?みたいな。
でも、アニメーションが登場するあたりで転換。あらあらあら?この演出は??そして、不治の病が誤診だったところで再転換。あり金失い呆然としてクルマの窓に激突。ここから別モノ的演出が始まる。実は死んでました系作品かと思わせるが如き展開。監督は楽しみ過ぎじゃないの?クライムサスペンスがサイコミステリーにチェンジ!そのくせ、冷酷な殺し屋が優しいオジサンになってあり得ない暴挙に出たりとか。混乱の極み。しかも、混乱は収斂することなく幕を引く。
という訳で、観直して書き直したレビューの結論。この作品は監督のお楽しみの果てに産み落とされた。だから、観る方もどうぞご自由に。こう観れば良作、あぁ観れば駄作。決めるのはあなたです。レイの気合いの入った演技に見惚れたので、前回より1点アップの7点献上です。
タコ太(ぺいぺい)さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-20 02:53:42)
24.ロックストックやスナッチみたいにわかりやすくしてほしかった。全体から漂うテイストは悪くない。甘めに評価しても7点が限度か。
MARTEL1906さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-08 16:03:29)
23.ネタバレ 見終えた後、鳥肌が立ちました。結局あの二人はジェイクの味方で復讐に手をかしていたって事なんですかね?もう少し続きが見たかったです。私にこの映画は少し難しかったです。
映画さん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-02 18:08:35)
22.スタイリッシュな作品で、けっこう引き込まれる。ロックストックのような楽しめる映画とは趣が異なるので、スカっと楽しみたいという目的であれば観るべきではない。
afoijwさん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-14 23:40:25)
21.ネタバレ 久々の映画館での鑑賞でした。ロードショーの映画館だと1回しか見れませんが、名画座だったので1.5回見ました。英語ができないとセリフの多い映画はついていけません。
たぶん、宗教映画でしょうね。受刑者が、独房で過ごすうちに、自己の人生を反省しつつ、恨みを晴らす妄想を描いてしまう。パンズラビリンスであれば最初のシーンに妄想に入ったとのシーンがあり、ワンス・アポン・・・であれば、最後のシーンにラリっている(議論はありますが)ところから、妄想だったかも知れないとの判断ができますが
、この映画では途中で”まだ、刑務所の中”(記憶があいまい)との会話が交わされることで、現実ではないとの可能性が示されるだけです。
心に残ったのは、ヒットマンの良心と、兄の娘さんですね。
目黒区民さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-15 19:20:50)
20.ネタバレ ソーターいい奴!いい奴ー!あと、小物なオヤビンを見事に演じたレイ・リオッタに助演男優賞をあげたい。脚本に関しては、狙ったのか狙ってないのか、良くも悪くもB級。でもオチには満足。主演のジェイスン・ステイサムは「トランスポーター」の主役と同一人物には見えなかったけど、丸刈りも長髪ヒゲヅラもカッコイイです。
エムラ兄妹さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-13 03:39:39)
19.悪くはないんだけど、期待が大きかっただけにスッキリしない部分がある。ジェイソン・ステイサムは髪伸ばしちゃだめでしょ?最初誰だかわからなかった。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-22 23:15:31)
18.ネタバレ 3年も経ってようやく公開ですか。ふむ、別につまらなくはなかったけど、ブリーフ一丁で涙を流すレイ・リオッタなんて見たくなかったな~。前半はまだいいとしても、後半から内なる声がやたら多くなってくる。ジェイクはおろかマカまでそうなってくると、観てるこっちとしてはもうなんやらついていけません。エンドロールなしも何がしたいのやらさっぱり。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-04 22:24:58)
スポンサーリンク
17.2016.11/10 BS鑑賞。ちょっと理解に苦しんだ。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-02-02 18:00:36)
16.ネタバレ 中盤までは、この後どうなるのか分からないおもしろさがあった。中盤以降、妄想にとらわれ始めると見ている側が付いていけなくなる。期待と違う方向に進んでいるのに、驚きがなくおもしろ味を感じない。前半でガイ・リッチーらしい魅力的なキャラ作りをしっかりとしただけに、どうもしっくりこないのである。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 4点(2008-12-03 23:07:11)
15.ガイ・リッチー 大好きだけど、これはダメじゃないかな。何を考えすぎたのか彼は。意味不明映画は数あれど、評価されてるのは仕掛けの上手いD・リンチとかクローネンバーグとかアート度数の高いヤツでして、あなたとは住むジャンルが違いすぎる。
特にJ・ステイサムの訳わかんない独り台詞の長いのには泣かされた。自分探しの真っ最中ということ?
この当時のヨメと離婚したのちの「シャーロック・ホームズ」とかは実にストレートなエンターテイメントに仕上がっているので、やはりこの頃の彼は若干神経症を患っていたのではと思われる。
相変わらず卑屈演技やらせたら超一流のレイ・リオッタに免じての点数です。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-12-28 19:08:40)
14.ネタバレ 前半は面白かったけど 後半は… なんかよくわかんない~ 結局何だったんですかね? 刑務所の横にいた二人があの二人で、復讐を手伝ったって事? まぁたぶんきっとそういうことでしょう!?  エンドロールがないという珍しい作品ですが  精神世界に足を踏み込んだ意欲作なのか それともダメダメな脚本をそうやってごまかしたのか  ちょっとそんなことを考えてシマイマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-09 08:42:25)
13.映像はセンスがあって格好良い。だけど後半の心の葛藤が長すぎる。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 3点(2009-11-03 11:59:50)
12.ネタバレ ジェイソン・ステイサムは好きな役者さんなので楽しみにして鑑賞しました。
ですが、序盤はまぁまぁ見ごたえがあったものの、後半になると???の連発でした。
結局、全くもって意味不明でした。
かずまるさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-08-17 17:41:28)
11.こりゃいったいどうしたんだ?そりゃロックストックやスナッチほどじゃなくてもしょうがないんだけど、これは駄目だよ・・・。それと、ステイサムはあんな湿った髪の毛よりもハゲのほうが全然かっこいい。
マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 3点(2008-10-15 18:38:39)
10.真の敵はいったい誰だ?
TERUさん [DVD(字幕)] 2点(2025-04-12 14:53:56)
9.他の方のレビューと同じで
理解不能でした。
ミッドさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-04-06 15:02:15)
8.ネタバレ 鑑賞前から思いっきりハードルを下げていたせいか、前半の掴みは意外と引き込まれた。やはりガイ・リッチーは映像、音楽のセンスが素晴らしいし各キャラクターの魅力だけでも楽しませてくれる。案外楽しめるかな、と思いきや後半はどんどんどんどんおかしな方向へ・・・。
一瞬ギャグか?とも思えるようなステイサムの謎の葛藤で一気にひいてしまったというのに、それが今度はレイ・リオッタにまで伝染するってのはいったいどういう事なのだろうか。もちろん敵側にも感情移入出来た方が主人公との対決は緊迫感を増すというものだが、これは明らかに間違っているでしょう。ステイサムもレイも勝手に一人で悩み込んじゃって最終的には、こいつらいったい何がしたいんだ!?という思いだけが僕の頭の中をぐるぐるぐるぐる・・・。謎の二人組が結局謎のままってことも、その他のキャラの意味不明な言動など、あの謎(トンでも?)オチの酷さについても言うに及ばず。
中盤でステイサムは実はまだ刑務所から出ていないことを匂わせるセリフもありましたが、もしそれがこの映画のオチだったとしても、そこには何の意味も無いやはりトンでもないオチ。
当時奥さんだったマドンナが信仰していたユダヤの宗教やら教義やらの影響でこんなことになってしまったとの話がありますが、それを聞くと妙に納得してしまうのがこの作品の怖い所であり一番凄い所なのかもしれない。
Sgt.Angelさん [DVD(字幕)] 2点(2009-03-11 22:45:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 3.56点
0311.11%
1414.81%
2311.11%
3518.52%
427.41%
5311.11%
627.41%
7414.81%
813.70%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ