映画『大逆転(1983)』の口コミ・レビュー

大逆転(1983)

[ダイギャクテン]
Trading Places
1983年上映時間:117分
平均点:6.49 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
公開開始日(1983-12-10)
コメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-10-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ランディス
助監督ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕(第二班監督)
キャストダン・エイクロイド(男優)ルイス・ウィンソープ
エディ・マーフィ(男優)ビリー・バレンタイン
デンホルム・エリオット(男優)コールマン
ラルフ・ベラミー(男優)ランドルフ・デューク
ジェイミー・リー・カーティス(女優)オフェーリア
ドン・アメチー(男優)モーティマー・デューク
ジョン・ベルーシ(男優)ハーヴェイ
フィリップ・ボスコ(男優)ドクター
ジャンカルロ・エスポジート(男優)囚人
ニコラス・ゲスト(男優)
フランク・オズ(男優)警官
アル・フランケン(男優)
ポール・グリーソン〔男優〕(男優)クラレンス
ビル・コッブス(男優)
安原義人ルイス・ウィンソープ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
下條アトムビリー・バレンタイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子オフェーリア(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
久米明ランドルフ・デューク(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
穂積隆信コールマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤和夫【俳優】モーティマー・デューク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕クラレンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上喜久子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広川太一郎ルイス・ウィンソープ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富山敬ビリー・バレンタイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田稔モーティマー・デューク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生コールマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修クラレンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
牛山茂ルイス・ウィンソープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山寺宏一ビリー・バレンタイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子オフェーリア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸ランドルフ・デューク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫モーティマー・デューク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩コールマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫クラレンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ティモシー・ハリス〔脚本〕
ハーシェル・ワイングロッド
音楽エルマー・バーンスタイン
撮影ロバート・ペインター
リチャード・C・クラティナ(カメラ・オペレーター)
製作パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ジョージ・フォルシー・Jr〔編集〕
配給CIC
美術ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
衣装デボラ・ナドールマン
ゲイリー・ジョーンズ[衣装](衣装アシスタント)
編集マルコム・キャンベル[編集]
録音ロバート・ニュードスン
チャールズ・L・キャンベル
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

86.やってくれましたランディス監督 もう最高です ジェイミーリーカーチスのガムがよかった テンホルムエリオットもとってもステキです なんといってもエディのマシンガントークはスチーブンタイラーにも匹敵します(ジャンルが違ってごめんなさい)
らこ助さん 10点(2001-05-03 00:00:10)
85.全編通して退屈する事無く楽しめた。落ちぶれたダンエイクロイドにとって、ジェイミーリーカーチスの優しさは本当に心に染みたと思う。ああいう人が居てくれると世の中も救われる。いい歳して悪ふざけが過ぎたね、おじいさん達。
べんちゃんずさん 9点(2004-10-19 00:02:38)
84.ここから エディの快進撃が始まったと言っても過言ではない! エディ、ハマり役ですね。 

ドン・アメチー、も美味しい(笑)。
のん、大好きさん 9点(2004-01-17 17:54:10)
83.ダン・エイクロイドかわいそすぎ!!面白かったです!
ビッケさん 9点(2002-10-15 22:36:48)
82.助演者を含めてすばらしいコメディセンス ジョンランディスの傑作の一つでしょう DVDはまだか
nbさん 9点(2002-07-14 18:37:37)
81.ネタバレ ストーリーは単純で面白い。ただ、エディのスピーディなセリフ回し・動きが、現代的に見せている。ラストのどんでん返しで、封切り時に劇場内から拍手が起こった楽しい記憶があるので、プラス1点。
にけさん [映画館(字幕)] 8点(2019-01-24 14:29:53)
80.面白くて何回も観た作品。脚本とキャストとの相性がとても良いのでしょう。吹き替え版も秀逸。
nojiさん [地上波(吹替)] 8点(2013-05-03 23:51:59)
79.ネタバレ ビバリーヒルズコップと並んでエディ・マーフィ映画の中では3本指に入るぐらいのマイベスト的な作品。どのキャラクターも非常に面白い!どの俳優が欠けてしまってもこの楽しさは半減してしまう。特にお気に入りがデンホルム・エリオットが演ずる執事役。いるだけで「オイシイ」役だ。ジェイミー・リー・カーティスも初々しいし、何回見ても笑える。
湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-29 11:30:41)
78.ネタバレ マーフィー、エイクロイドといった人気コメディアンたちについつい目が奪われがちだが、ドン・アメチーもやっぱりいいねぇ。彼が出てくるだけでハリウッドコメディの気品を感じさせてくれて、観ていて気持ちいい。J・ランディス演出も快調。それにしても・・・メスゴリラの気持ちを考えると切ないよね。愛しいオスの皮を剥ぐとおっさん二人が現れてくるなんて!(笑)
恭人さん 8点(2003-12-06 13:27:53)
77.テレビで何度も見てるけどいいね、この映画。あの列車は本当に笑える。この映画ってジョン・ベルーシの弟、出てません?チョイ役だけど。あとニューヨークのシーンで、もう今はない世界貿易センタービルが写っているのは感慨深い(別に行ったことないけど) 下條アトムの吹き替えも含めて8点(字幕ならマイナス2点)
こわだりのインテリアさん 8点(2003-12-05 21:09:33)
スポンサーリンク
76.テンポもよく全体的に無駄がなく笑えました。
スルフィスタさん 8点(2003-10-26 01:56:53)
75.発送が面白い。初期のエディは最高だな。
ロカホリさん 8点(2003-10-19 14:08:47)
74.まさに大逆転!キャラいいよな~みんな。エディ好きになったきっかけの映画だ。
ジェームスディーンさん 8点(2003-09-23 21:20:57)
73.ある日突然大金持ちが一文無しになって、一文無しが大金持ちになる。しかもその理由が、金持ち兄弟の、もし今までの環境が逆転したら人間はどうなるんだというちょっとした好奇心から。しかもそれを賭けのネタにしやがって、その掛け金がなんとたった1ドル!なめんじゃねぇぞ、糞ジジィ!てな訳で反撃に出る。この作品には、ストーリーはあるものの、その実かなり強引なもので、エディ・マーフィが無理矢理引っ張っていくような感じ。しかし、そこがエディ映画らしい所であって良い所である。ラストも、いかにも彼らしいといった終わり方をする。この手の作品をやらせたらエディの右に出る者はいないのでは?
クリムゾン・キングさん 8点(2003-05-26 18:19:42)
72.この頃のエディー・マフィーはすっごくイイ。お洒落なコメディ。
たーしゃさん 8点(2003-04-07 14:25:45)
71.エディ・マーフィーの出世作だよね。ダン・エイクロイドが主演の筈なんだけど、どうも引立て役になってしまってあれだけ活躍(?)しても目立たないんだけど、おいしい所はしっかり持っていっていて、そのへんはさすがだなぁと思ってました。ラストの先物取引のシーンは結末が判っていても楽しかったです。
奥州亭三景さん 8点(2001-09-17 21:32:33)
70.エディ・マーフィーの2作目の映画。
この映画を観て彼の次の映画をいつも楽しみに待っていたものだ。
70年代、80年代は、この映画のような
単純でテンポが良い楽しめる映画が多かったな。
久しぶりに観たが、
掛け金1ドルが復讐心を煽るのに
とても効いていたんだなと改めて思った。
プエルトガレラさん [ビデオ(字幕)] 7点(2020-10-08 23:07:18)
69.ネタバレ 久々に観ました。(恐らく20年ぶりくらい)
古臭くなったのは仕方ないところ
でも、勧善懲悪復讐もの映画が好きな私としては、本作はやはり面白い
テンポ良く進み、ストーリー・脚本も良好
エディ・マーフィーほかの配役もピッタリ

まぁ、ツッコミどころも有りますが
いくらなんでも、ぬいぐるみのゴリラと本物は見わけがつくし、エディ・マーフィーにあれだけの商才が有るのなら、再びルンペンに戻そうなどと、強欲じいさん達考えないし‥‥でも、コメディだからいいか

ヒロインのジェイミー・リー・カーティスの両親は、何とトニー・カーティスとジャネット・リーなんですね。
折角、家族で楽しめる映画なので、ヒロインのオッパイは要らなかったです。
TerenParenさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-07-20 17:27:51)
68.エディ・マーフィの存在感が凄い。
入れ替わりからの復讐、というコメディとして楽しめるが、裏テーマとしては資本主義の怖さ・残酷さを描いていると感じた。
Sugarbetterさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-24 19:10:48)
67.ネタバレ 地上波ロードショーでもよくやっていた作品なので、何度か見ていますが、やっぱり面白い映画ですね。簡潔にして分かりやすい邦題もお見事、何とも鮮やかな大逆転です。

ジョン・ランディス監督に主演のダン・エイクロイドとエディ・マーフィーにジェイミー・リーカーティス、更には俳優でご出演のフランク・オズまでが顔を揃えた陽気なアメリカン・コメディ。この辺の顔ぶれが大好きな僕にとっては、ついでにスティーブ・マーティンも加えてくれよ!と思ったりもする作品です。

金持ちのデューク兄弟、ちょっと悪ふざけが過ぎましたかね。人の人生をおもちゃにしてはいけません。最後はこの兄弟にしっかり天罰が下ります。こういう映画はこの部分がすごく大事だと思います。その為には少々展開に無理があっても全然OKです。最後は2人を元の鞘に納めるどころか、それ以上の爽快な結末。この頃から勢いが出てきたエディ・マーフィーの良さがとてもよく出ているコメディです。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-27 21:10:04)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 6.49点
000.00%
100.00%
200.00%
333.49%
444.65%
5910.47%
62427.91%
73034.88%
81112.79%
944.65%
1011.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 6.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 5.00点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1983年 56回
作曲賞(ドラマ)エルマー・バーンスタイン候補(ノミネート)歌曲・編曲賞

【ゴールデングローブ賞 情報】

1983年 41回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)エディ・マーフィ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ