映画『イントゥ・ザ・サン』の口コミ・レビュー

イントゥ・ザ・サン

[イントゥザサン]
Into the Sun
2005年上映時間:97分
平均点:3.23 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-11-26)
アクションヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(2005-10-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2014-05-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミンク[監督]
助監督ディッキー・ビアー(第二班監督)
演出山田一善(アクション監督&殺陣指導)
ディッキー・ビアー(スタント・コーディネーター)
キャストスティーヴン・セガール(男優)トラビス・ハンター
マシュー・デイヴィス(男優)ショーン
大沢たかお(男優)黒田
エディ・ジョージ(男優)ジョーンズ
ウィリアム・アザートン(男優)ブロック捜査官
ジュリエット・マーキス(男優)ジュエル
ロー・ワイコン(男優)チェン
豊原功補(男優)不動明王
寺尾聰(男優)松田
伊武雅刀(男優)小島
ペース・ウー(女優)マイ・リン
栗山千明(女優)アヤコ
山口佳奈子(女優)ナヤコ
大村波彦(男優)タケシ
本田大輔(男優)川村
マック・ヤスダ(男優)東京都知事
コロッケ(男優)クラブのMC
大木正司(男優)石川組長
藤田宗久(男優)刑事 マエダ
はたけ(男優)
出演藤谷文子草薙浅黄(劇中テレビ映像)
原作スティーヴン・セガール(原案)
ジョー・ハルピン[脚本](原案)
脚本スティーヴン・セガール
トレヴァー・ミラー
ジョー・ハルピン[脚本]
音楽スタンリー・クラーク
作詞スティーヴン・セガール”Don't you cry”
主題歌スティーヴン・セガール”Don't you cry”
撮影ドン・E・ファンルロイ(撮影監督)
製作フランク・ヒルデブランド
ケヴァン・ヴァン・トンプソン
チェリン・グラック
エリー・サマハ
製作総指揮スティーヴン・セガール
フィリップ・B・ゴールドファイン
トレイシー・スタンリー
マック・ヤスダ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮アンディ・アダム(特殊効果)
美術ピーター・J・ハンプトン(プロダクション・デザイン)
衣装ティム・チャペル
字幕翻訳風間綾平
あらすじ
東京都知事選で有力候補者が射殺された。事件の裏には東南アジアとの麻薬取引で勢力を拡大する新興暴力団の影が…。日本通のCIAエージェント、トラヴィスはFBIの協力のもと、事件の捜査に乗り出す。激しい戦いを経て、巨悪の撲滅は果たせるのか!スティーブン・セガール製作総指揮、タランティーノのプロダクション、バンド・アパート出身のミンク監督がメガホンをとる異色のハリウッド・アクション!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.みなさんの評価は、厳しい様ですが、私は、良いできだったと思う。セガールが日本語、忘れたとか、へただというが、アメリカにもどってから、何年も、たっているだろうし、その中で、日本語を、忘れていないこと、事態すばらしいことだと思う。作品も、気持ちやうっぽいのかも知れないが、日本の古いタイプのやくざ映画をめざして、つくったのかな、とおもうと、かなり納得できるし、おおさわたかお、の、悪役降りも、恐いくらいに、見えた。せガールの刀のたても、悪くないし、作品的には、楽しめたと思う。着物を、着ている女性が、脱いだ時に、ちゃんと、腰巻き、つけていたし、細かいところを、みていると、けっこう、考えて、作られているのだなあ、とおもった。喫茶店のシーンなんかも、逆にいえば、わざと、小さく作ったのかなとか。銃の射撃シーンも、おおすぎ、という、感想も合ったようだが、みていて、不自然を、それほど、かんじなかった。キルビルのあの監督が、どうして、あんなに評価が、高いのかが、逆に、自分的には、解らないです。この映画、もう一度、みたいと思ったくらいです。入れ墨のシーンの映りぐあいも、すてきだったし、逆に、よく、あれだけ、日本の役者じんを、そろえたな、こういう映画は、幾らくらいで、つくられたのだろう、とか、おもうと、けっこう、楽しめました。よって、自分的には、高い、評価をつけます。映画って、本当にすばらしいと思う。
yasutoさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2007-01-27 10:02:52)
30.ネタバレ 「ブラック・レイン」と「キル・ビル」を足して3で割ってさらに劣化させたような作品である。ストーリーに精彩がない上、編集がグダグダで、中盤のダレッぷりは目も当てられない。日本語と英語と中国語が無秩序に飛び交い、日本人女優には恐らくネイティブのアフレコが被さり、しかもズレズレ。国に応じてアフレコで対応するつもりだったとは思うが、英語で話して日本語で普通に返してくるのはどういうわけか。登場人物の背景や行動も意味不明で、普通の頭では理解不能。そもそもわざわざ都知事を暗殺する必要があるのか?新米のFBIはアホなのか?と、偽造設計のマンションのごとく崩壊寸前の作品である(これまずいかな?)。しかしそんな中、セガールが一言怪しい日本語を発すれば大爆笑すること間違いなし。結婚まで誓った自分の女を殺され、殴りこみの決意を豊原に話すという悲壮なシーンで「~やねん」とか言われても、感動するのはほぼ不可能。日本刀振り回しても、全くいつもの調子でチャキチャキチャキーンという感じで、しかも無意味に残酷なのはさすがである。アクションが少な目なのが残念だが、不明確な編集のせいか、いつもの平凡なヒーロー主義とナルシシズムは影を潜め、ジャパンテイストと日本人俳優の怪演により、作品全体に漂う濃密なカオス感は最高にトリッピーである。というかもうわっけわからない。ジャパンテイストにそれほど違和感がないのは凄い。しかも歌が意外と上手い。役者に徹すればいいものを、なにせプロデューサーだからもう誰も止められない。ファン以外は観ない方がいいだろう。プログラムがまた爆笑である。
わいえすさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-30 23:17:49)
👍 1 😂 1
29.やっちまいましたね~、セガールおじさん。初めから「これはセガール映画なんだっ!」と自分に言い聞かせて観れば、ある意味納得して観れますね。期待通りって感じ。日本の役者陣もイイ味出してますし(不完全燃焼や国籍不明も多いですけど)、展開もそこそこスピーディじゃないですかね。
まぁ、「ブラックレイン」のようなシリアスさもなく、「キルビル」のようにハジケてもいない、っていうことでの中途半端感は付きまとうし、「セガールアクション、もっと観たいっ!」っていうのはありますけど、突っ込み入れながら楽しむ娯楽作品と言うことでいいじゃないですか。
それにしてもセガールおじさん、日本語話せない外国人が日本語のマネしてるみたいで何言ってんだか解らんし、「ナヤコ」という妙に珍しい名前は登場するし(実在の「ナヤコ」さん御免なさい!)、楽しい作品でした。TV東京の木曜夜枠で放映するとしたら、どんなコピーやキャプションが入るか楽しみ!
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 06:43:59)
28.公開当時、セガール様がテレビに結構出ていたきがする。で、この映画が凄いんですよってなことを盛んに宣伝していた。CDまで出してたような気が。で、曰く「セガールが日本で暴れまくる」ってなもんだったと記憶しているが、ここまでアピールしておきながらあんまり暴れない。無念。

セガール様は暴れてなんぼでしょう。合気道でバキバキ暴れてなんぼです。剣道の達人なのもわかりますが、セガール拳が見たかったのに、あんまり見れない。あーあ。

オッチョコチョイな完成度は意外と好きだったりする。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 5点(2010-05-23 17:00:20)
27.ネタバレ 今回も、どこをとってもセガール作品でした。
日本の描写は、なんかちょっとおかしくね?というものでしたが、まあそんなのこの作品に限ったことではありませんし、「キル・ビル」等も笑って許せたのでまあ良しとしておきます。
しかし年々話のクオリティは下がっていきますね…って、もともとクオリティなんつーもんが存在してないとも思うのですが。
アクションシーンも少なめ。正直これは辛いです。
セガールの無敵ヒーロー&セガール拳を楽しみにしてるものにとってはストーリーはどーでも良いのでもっと闘ってくださいと言いたいです。
まあ、今回もある種期待通りでしたし、セガールの日本語で笑わせてもらった場面が幾つかあるので、5点という事で。
…しかし栗山千明、出演あれだけとは…。
クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-28 03:19:28)
26.非常に点数がつけづらいです。だって、映画としてはヒドイのに、気のおけない友人達と酒飲みながら家でワイワイ見るには最高の1本だったから。ストーリー展開、東京のロケ地点、見たことない役者のオンパレード、日本描写、そしてトドメはセガールの日本語と随所でツッコミ&爆笑の連続でした。決して一人あるいはカップルで観てはいけない映画です。
あおみじゅんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-06 20:39:28)
25.ネタバレ 近年ではまあまあかな。まあ日本を舞台にという時点でかなり反則気味ではあると思うけど。相変わらず悪人には容赦なし!日本刀で頭カチ割りはびっくりしました。
ディーゼルさん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-15 22:25:05)
24.ネタバレ アメリカ映画にしては日本描写に違和感が少なく、流石日本通セガールの面目躍如といったところでしょうか。お話の方は日本刀+復讐劇という『キル・ビル』の影響を伺わせるもの。ただ、単純バカに徹しているかの作品に比べると、幾分中途半端で物足りない。日本人キャストは意外なほど豪華でしたが、有難味は薄いです。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-23 18:46:09)
23.ネタバレ 日本を愛してやまないハリウッドスター、スティーブン・セガール。そして愛しすぎて日本を舞台にしたアクション映画を作ってもうた。演者陣も大沢たかおをはじめ、寺尾聰や豊原功司といったなかなか渋いキャスティング。さしずめVシネにセガール登場の趣で、あとは竹内力・哀川翔が出ていないくらいの差。そういう意味で、Vシネに食傷気味の人こそ、セガールというスパイスが効いた今作を是非観て欲しい。あとこのテレビスポットで、数秒しか出演しない栗山千明を主要キャストで紹介するのは反則。追伸、コロッケの顔芸はワールドクラス。
カイル・枕クランさん [DVD(字幕)] 4点(2006-03-15 05:19:36)
22.ネタバレ がっかり。何せ悪役に魅力・迫力がないのが致命的。大沢たかおは“ブラックレイン”の松田優作の似てないモノマネをしているように見えます。だから“見せ場”がない。日本が舞台の洋画は珍しいだけに非常に残念。
いわぞーさん [DVD(字幕)] 3点(2007-02-18 18:17:59)
👍 1
スポンサーリンク
21.ネタバレ 日本人ではナヤコ役のシンデレラガール山口佳奈子さんと、彫り師の豊原君位しか得してない映画です。しかも栗山ちゃん1シーンだけかよ!伊武さんと寺尾さんはさすがの存在感でしたが、日本のヤクザを演じた俳優は全体的に軽くてダメ!もう完全にハリウッド資本の空気に飲まれちゃって空回りでした。TVで上映してる映画でセガールの娘のアップが2回あったり、最後は相変わらずほとんど傷を負わず完勝のセガールと、どこを切っても彼の作品。しかも結構グロいシーンもあるんですが、こう追い詰めたり追い詰められたりの緊張感が全編全くありません(笑)ワールドワイドなVシネマって感じで、WOWOW鑑賞でも2度はないなと思う駄作でした。セリフの聞き取りづらさもかなりマイナス点です。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-21 23:58:24)
20.セガールが極端にキモチワルイ作品。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-19 11:51:34)
19.セガールアクションも少なく、日中英3ヶ国語と間違った日本の世界が展開して、しかも声が聞こえない。ストーリーは…もう覚えてないw。この映画、おすすめはできません
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-16 12:26:18)
18.ネタバレ なんだろうね、やっぱ日本人って英語似合わんなぁ。この映画もやたらめったらやたらめったら人が殺されるし、なんだこの日本語はぁ!!!って思わせるセリフだし、何でか分かんないけど出てる奴みんな演技へたくそに感じる(笑)大沢たかおもいいキャラしてるんですが、ファンがみると引くかも。東京にこんなに銃が流通してたら警察も気づかねぇか?とかちと思ったり。さりげなく「ブラックレイン」っぽいのもありますけど。みなさんセガールの日本語がへたくそとか言ってますが、セガールが得意なのは日本語の中の関西弁ですから!!標準語は残念ながら得意分野じゃないんんですよねぇ、。だから僕もへたくそに感じちゃいました。「セガールの、セガールによる、セガールの親日家を表したい為の映画」ですかね。「お前かぁ!!」「彼女を殺したのはぁ!!」「叩き殺してやるぁ!!」見事な違和感日本語を喋ったセガールに乾杯♪
M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-06-02 11:41:51)
17.木村祐一のCMが独特だったので期待してた分残念。セガールは在日経験があるから、キルビルのカタコト日本語よりも聞き取りやすかったけど・・・ボソボソ声で聞こえにくい(泣) ストーリーはVシネマのような展開で安っぽく感じる。あと吹き替えのようなシーンが幾つかあって違和感バリバリ。やはりこの辺はアメリカが作る映画として限界があるだのろうかとガッカリしてしまった。個人的には日本=カタナというイメージは止めてほしいけど、アメリカが思う日本というのはやっぱりこうなんだろうか。そろそろ日本人でも納得できるような(日本を舞台にした)映画を作ってくれないかなぁ・・・。
あんどりゅ~さん [DVD(吹替)] 3点(2006-04-10 18:40:27)
16.結構期待してたんだけどな~。
★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-09 00:47:45)
15.ネタバレ 「沈黙のなんたら」シリーズとかっていっこも観た事ないんで、スティーヴン・セガールの映画自体今回が初見です。あれあれ~、何だかこの人ネームバリューの割にすげー演技下手なんですけど・・・。この程度の演技でハリウッドで通用しちゃうんモンなんですか?映画の内容自体も支離滅裂で、自分にゃ何が何だか理解出来ないまま終わっちゃいました。全体の流れを観る限リじゃ「キル・ビル」のフォローワー的二匹目のドジョウ狙いミエミエの作品って感じっす。ストーリーが把握しづらいのは大幅にカットしたのを劇場公開してるから?寺尾聰って一体何者なん?栗山千明ってポスターにデカデカと名前載せてるけど、あんな酷い扱いでいいワケ?字幕の誤り「露天」→「露店」が正当じゃん?もしDVD発売時に「完全版」とかノーカット版が出たらマジ怒るよ、俺は。完全にセガール喰ってた大沢たかおの怪演に3点です。大沢たかおよ、ケン・ワタナベの次にハリウッド進出するのは君しかいない!「キル・ビル」より点数高くしたのは妙にヘンな愛敬があったから。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 3点(2005-12-11 11:12:21)
👍 1
14.ネタバレ コレは凄い。ここまでブッ飛んだ映画は久しぶりに見た。もう何もかもがメチャクチャであり得ない設定。逆に面白いと言えば面白いかもしれない。ゴッツイ風貌のくせにへなへな関西弁のセガール、ちょっと何言ってるかわからない。タコ焼き喰ってる時にさらわれるマヌケなFBI。裏ビジネスやってるくせに肩で風切って市場を闊歩するヤクザ候の輩。普通目立たない様に作業着くらい着るだろう(苦笑)ヤクザが店に乗り込んできたのに暗い夜道を一人でのこのこ帰ろうとするセガールの彼女。無防備にもほどがあるだろう(苦笑)まあ、その他ツッコミ入れたら永遠にキリがないからやめておくがよくぞこんな映画を撮ったもんだとある意味評価に値する。
イサオマンさん [ビデオ(吹替)] 2点(2020-01-01 18:17:07)
13.ネタバレ うーん、つまんなかった。90分そこらの映画なのに、無駄なシーンが多いし、ストーリーもいまいち過ぎた。しかも、セガールは日本語をしゃべる時ゴモゴモと小さい声で何言ってるかわからないし、それにアクションも物足りない。なんだかちんたら話が進んでいくわりには、若い相棒捜査官も彼女も殺されてまうし、なんだかな~と。これなら、最後の3人(セガール、豊原、カンフー娘)で初めから、ヤクザやマフィアと戦いまくる映画にした方が良かったかも。セガールは合気道、豊原が刀、中国人がカンフーにすればバランスもええやんと思ったり。
スワローマンさん [インターネット(字幕)] 2点(2016-09-25 10:28:02)
12.ネタバレ 基本的にセガール作品は嫌いじゃない。故に、日本通のセガールが日本を舞台に大暴れと聞けば期待もメチャクチャ高まるのだが、完全な期待はずれである。全編に流れる中華風音楽、セガールのへんてこな言葉遣いの日本語。穴だらけで繋がりの悪い脚本、薄っぺらな演出、不必要なシーンの数々、思い出すだけで苦笑してしまう。
クライマックスも日本刀での斬り合い。そんなの誰も望んでない。素手で叩きのめしてこそのセガールなのに。
そして意味不明なラストの液体。セガール自身、この話が本当に面白いと思ってるのなら、プロデュース才能は皆無である。こんな屑映画に出てしまった大沢たかおを含む日本人俳優が不憫でならない。
へろへろさん [地上波(邦画)] 2点(2014-11-05 18:13:13)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 3.23点
000.00%
139.68%
21135.48%
3825.81%
439.68%
539.68%
613.23%
700.00%
813.23%
900.00%
1013.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.14点 Review7人
2 ストーリー評価 2.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.37点 Review8人
4 音楽評価 2.71点 Review7人
5 感泣評価 1.80点 Review5人

■ ヘルプ