映画『ジャック・サマースビー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ジャック・サマースビー

[ジャックサマームービー]
Sommersby
1993年上映時間:113分
平均点:5.98 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
ドラマサスペンスリメイクロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・アミエル
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストリチャード・ギア(男優)ジャック・サマースビー
ジョディ・フォスター(女優)ローレル・サマースビー
ビル・プルマン(男優)オーリン・ミーチャム
ジェームズ・アール・ジョーンズ(男優)アイザックス判事
R・リー・アーメイ(男優)ディック・ミード
ミューズ・ワトソン(男優)Drifter #1
菅生隆之ジャック・サマースビー(日本語吹き替え版)
土井美加ローレル・サマースビー(日本語吹き替え版)
納谷六朗オーリン・ミーチャム(日本語吹き替え版)
藤本譲アイザックス判事(日本語吹き替え版)
丸山詠二ディック・ミード(日本語吹き替え版)
増岡弘(日本語吹き替え版)
沢木郁也(日本語吹き替え版)
巴菁子(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
島香裕(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
北村弘一(日本語吹き替え版)
伊井篤史(日本語吹き替え版)
津田英三(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
水野龍司(日本語吹き替え版)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版)
増田ゆき(日本語吹き替え版)
原作アンソニー・シェーファー(原案)
ニコラス・メイヤー(原案)
脚本ニコラス・メイヤー
サラ・ケルノチャン
ジャン=クロード・カリエール(オリジナル版脚本)
音楽ダニー・エルフマン
スティーヴン・ルーサー
編曲スティーヴ・バーテック
ジョナサン・シェック(追加編曲)
撮影フィリップ・ルースロ
アナスタス・N・ミコス(カメラ・オペレーター&ステディカム・オペレーター)
製作アーノン・ミルチャン
スティーヴン・ルーサー
メアリー・マクラグレン(共同製作)
製作総指揮リチャード・ギア
配給ワーナー・ブラザース
衣装マリリン・ヴァンス
編集ピーター・ボイル〔編集〕
録音クリストファー・ニューマン〔録音〕
字幕翻訳太田直子
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.確かに感動的な良い映画です。綺麗で。しかしなんかそれだけって気もする。物語ではリチャード・ギア扮する主人公は別人の設定で、謎を多く抱えているようです。しかし最後までその謎は明らかにされない・・・でも、何か違うような。つまり脚本は良いんだけど、その設定にリチャード・ギアがついてきていないような。個人的な主観の問題かな?この俳優に謎めいた魅力が感じられず、引っ掛かりもなく最後まで見れてしまった気がした。
イマジンさん 7点(2001-02-14 12:31:21)
23.ネタバレ 南北戦争後の南部が舞台。ミステリーふう。戦争から帰ってきた夫は本当に夫か、ってな。彼と彼女の間のヘンな雰囲気を丁寧に描写していく。ひげを剃るときの緊張。J・フォスターがキスを誘うのにR・ギアが気づかぬ振りして避ける。など、日常の細かい振舞いに潜んだ緊張を楽しめる。靴のサイズ。貴金属拠出のとき「妻のあたしが言うのもなんですが」って言ってブローチを出すあたりがニクイわけ。彼はここでサマースビーとして生きようとする。黒人や子どもの期待、期待をされることのしっかりとした手応え。ゴロツキにさっと右手でナイフを構えるジャックを、ロングで見てしまうローレル。でまあ、KKKもあって、裁判になる。アメリカ映画は本当に裁判が好きだ。南軍負けてもうすぐに黒人の判事が来てたのか。裁判の過程で愛の物語が明らかになってくるの。それまでのローレルの結婚生活の惨めさ、ジャックの改心、などなど。粋な判決を下すのかと思ってたら、愛の伝説になりました、って終わらせ方だった。あれなら裁判の後、あまりじらさないですぐ墓場にしたほうがサッパリしたのに。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-31 10:11:18)
22.ネタバレ 矛盾?そんなもん知るかー!みたいな映画なんだが、ところどころでジーンと来るのも確か。絞首刑になる直前、ジャックが恐怖からうろたえそうになる瞬間、妻の顔が目に入り、その目に力が宿るラストシーンが印象深い。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-22 20:03:13)
21.ラストの処刑されるシーンが印象に強い。
guijiuさん 6点(2003-12-07 04:41:04)
20.けっこうおもしろかったけどこういう話ならハッピーエンドでもいいんじゃないのってことでマイナス1点。
ボーボボさん 6点(2003-09-20 11:22:12)
19.友達が泣ける!って言ってたのでみたけど、そこまでいいとは思わなかった。別に、別人の元々の人格が最低なやつじゃなくても良かった気がします。夫と別人の関係をもっと感動的にしても良かったのでは。
バケラッタさん 6点(2001-06-15 01:54:06)
18.う~ん最後は感動的なんだけど、よくよく考えると、別人に成りすまして人妻寝取ってるって事じゃないのかな?(笑)
トミー・リーさん 6点(2001-06-07 23:18:36)
17.ネタバレ 過去の自分が嫌いで、他人に生まれ変わろうとする気持ちは何となく分かるが、死んじゃったら終わり。全てが終わりなのである。残された者の心の中に美しい記憶として生き続けるとでも言うのか。だとしたらこれは自殺なんだな。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-02-21 17:50:03)
16.戦争から帰還した夫が、別人のように優しくなり・・・!?
という設定が興味を惹く、ちょっと変わった展開を見せるラブストーリー。
アメリカ南部のきれいな風景や雰囲気、及び村人達の交流シーンや夫婦の心情描写もいいのだが、
設定自体が根本的に無理があるので、今ひとつ物語に入っていけず。
ラストも感動にまでには至らなかった。夫の謎で引っ張る中盤までの流れは良かったんだけど。
普通には楽しめる佳作です。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-07 07:50:12)
15.ネタバレ なんかすっきりしない。なりすますことでなりたい自分になることと自己変革によってなりたい自分になることとは意味が違う。他人の犯した罪を被って死刑になることの事の大きさに、自分の犯した罪を償うというの当たり前のことが誤魔化されて、蔑ろにされてしまっている。確かに死刑まで受け入れることは勇気がいることだろうが、本人にとっては、偽者であることを認めて本当の自分に戻り、本当の自分が犯した罪を償うことの方がそれ以上に勇気のいることだっただけではないか。自分のしてきたことをそっくり背負い込んで生きていくのが人生ってもんです。それらを全て放り出してしまっていることで、如何にその対価として死があったとしても、やはりすっきりしないものが残るんでしょう。
MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-30 23:09:02)
👍 1
スポンサーリンク
14.矛盾だらけ。。。私好みではないけれど、ジョディ・フォスターの演技に5点。
Mirandaさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-05 22:03:41)
13.個人的にはハッピーエンドでもええやんとういう感じですかね
ピニョンさん 5点(2003-11-20 23:19:32)
12.脚本は×だけど、ジョディ・ファンにはたまらない映画。あの三つ編みは・・・マジで綺麗だっ!ヤバイ!惚れそうだよぉ!!(笑)だから本作のタイトルは「ジャック・サマースビー」でなくて「ジョディ・サマースビー」に改題します、勝手に。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 5点(2003-04-02 19:53:35)
11.うーむ、あのラストで果たしてよかったのだろうか・・・。子供もいるってのに、なんとも不憫でござる。
あろえりーなさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2002-09-11 04:52:00)
10.ネタバレ なぜ元の名前に戻ることをそうまで拒むのか。他の人間が犯した死罪を引き受けてでもその男の人生を生きたい、この理屈を納得させるだけの必然を脚本は用意していないし、ギアの演技にも己の信念を貫きたいという必死さがありません。収穫した煙草が予想より高値がついたと喜ぶギアの呑気ぶりは、まさか首を吊られるその日の男の精神状態だとは誰も腑に落ちますまい。
法廷での主張も裁判長が「見事な弁舌でした」と称賛するほどのものだったとは思えない。なぜそうギアに甘いんだ。
そもそも村人全員が騙されるほどの瓜二つという設定からして無理すぎに感じて、冒頭から居ずまい悪く感じてはいたのです。初めから終わりまでなんだか意味不明な話だったなあ。
tottokoさん [DVD(字幕)] 4点(2020-05-20 17:03:02)
👍 1
9.ネタバレ まずそこまで他人になりきれるんですかね、という疑問がありました。まぁそれはそれとして、本当の自分に戻ることがそこまで嫌な事でしょうか。それよりも新しい自分として生きていけば良いのに、と思いました。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 4点(2018-10-14 17:30:35)
8.最後の最後で「...なんだそれ!?」ってなった。全てはジャック(仮名)の自己満足に始まり、無関係な人々を巻き込んで感情を弄び、そして自己満足を極めて終わる。そんな男のロマンなお話、に感じました。
movie海馬さん [地上波(字幕)] 4点(2013-09-23 16:51:53)
7.ネタバレ 昔の名前に戻るより死ぬことを選ぶって…。そこが理解に至らない。普通に考えたら、自分の素性を明かし、その罪を償い、イチからやり直すという選択がスタンダードだし、最も良かったと思える。あんなに愛され、子供も生まれたばかり。いくらでも今後の人生に希望を見い出せたはずだ。過去を全て抹消したいという「逃げ」が美化されているようで、納得しにくい映画でした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-08 01:09:45)
👍 1
6.ネタバレ リチャードギアがよくないね。詐欺師が詐欺をするのはいいんだけど、死刑の選択が不可解。まあ何らかの意思や意図があるにしても、裁判から執行までのプロセスが、なんか真剣さに欠けるというか、自分に酔ってるだけというか、ふざけているようにしか見えない。そういう役者だから仕方ないんだろうけど。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-05-08 19:12:29)
5.後味が悪いというかなんというか・・・。もう少しオチを何とかして欲しかった、個人的に。
misoさん [DVD(字幕)] 4点(2006-01-17 21:16:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 5.98点
000.00%
112.27%
200.00%
324.55%
4715.91%
5715.91%
6613.64%
71329.55%
8613.64%
924.55%
1000.00%

■ ヘルプ