映画『サブリナ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
サブリナの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
サブリナ
[サブリナ]
Sabrina
1995年
【
米
・
独
】
上映時間:127分
平均点:5.27 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
公開開始日(1995-12-23)
(
ドラマ
・
コメディ
・
リメイク
・
ロマンス
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-06-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
シドニー・ポラック
キャスト
ハリソン・フォード〔1942年生〕
(男優)
ライナス・ララビー
ジュリア・オーモンド
(女優)
サブリナ・フェアチャイルド
グレッグ・キニア
(男優)
デイヴィッド・ララビー
ジョン・ウッド[男優・1930年生]
(男優)
トーマス・フェアチャイルド
リチャード・クレンナ
(男優)
パトリック・タイソン
ファニー・アルダン
(女優)
イレーヌ
ポール・ジアマッティ
(男優)
スコット
アンジー・ディキンソン
(女優)
イングラム・タイソン夫人
ローレン・ホリー
(女優)
エリザベス・タイソン
ロナルド・L・シュワリー
(男優)
声
菅生隆之
ライナス・ララビー(日本語吹き替え版)
岡本麻弥
サブリナ・フェアチャイルド(日本語吹き替え版)
松本保典
デイヴィッド・ララビー(日本語吹き替え版)
北川米彦
トーマス・フェアチャイルド(日本語吹き替え版)
原作
サミュエル・A・テイラー
脚本
デヴィッド・レイフィール
アーネスト・レーマン
(オリジナル脚本)
ビリー・ワイルダー
(オリジナル脚本)
サミュエル・A・テイラー
(オリジナル脚本)
音楽
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
作詞
アラン・バーグマン
"Moonlight"
マリリン・バーグマン
"Moonlight"
編曲
コンラッド・ポープ
(ノンクレジット)
撮影
ジュゼッペ・ロトゥンノ
ロブ・ハーン
(第二班撮影監督)
製作
スコット・ルーディン
パラマウント・ピクチャーズ
シドニー・ポラック
製作総指揮
ロナルド・L・シュワリー
配給
UIP
美術
ブライアン・モリス[美術]
(プロダクション・デザイン)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr
(セット装飾)
フィル・ノーマン
(タイトル・デザイン)
衣装
アン・ロス〔衣装〕
バーニー・ポラック
ゲイリー・ジョーンズ[衣装]
編集
フレドリック・スタインカンプ
録音
スコット・ミラン
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ロナルド・L・シュワリー
(プロダクション・マネージャー)
ビリー・ワイルダー
(コンサルタント)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
8.こんなキャストでヘプバーン&ボガードを超えられるわけがない・・・。
【
モチキチ
】
さん
4点
(2004-05-16 07:54:10)
🔄 処理中...
7.オリジナルとの違いを見つけるのは面白いけれど、元があまりに有名なこともあり、作品自体はそこそこにイマイチ。どうせならもっと人気のある俳優を使って欲しかった。新しい設定の女社長と双子の秘書がおかしくて、そこは良かった。あの双子『ターミネーター2』に出ていた気が…。
【
プミポン
】
さん
4点
(2004-01-25 23:41:07)
🔄 処理中...
6.ヘプバーンのサブリナのイメージが強くて(しかも、そっちの方が面白いし)いまひとつ。旧作よりいいのはハリソン・フォードの方がかっこいいかな?ってところかな。リメイクは辛いね。
【
あかりん☆
】
さん
4点
(2004-01-19 12:32:07)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
これは玉の輿映画と観るべきか? シンデレラストーリーと呼ぶにはショボイ。ダサダサの少女がパリで洗練され、でも、心の奔放さは少女のままで、そんな彼女に次第に引かれていく仕事の鬼。…まあ、その展開にワクワクする人もいるんだろーけど、でも、遊び人の弟君だって、実は才能があったわけでしょ? 遊び人でどうしようもない弟が、実は才能もあってさー。何より、性格もとっても優しいじゃん。結局、彼女は、兄弟のどちらと結ばれてもハッピーってことじゃん。…けっ!!って感じ…(ただの嫉妬だけどさ~)
【
日雀
】
さん
4点
(2004-01-19 10:06:04)
🔄 処理中...
4. 看板に偽り有り。タイトルは「サブリナ」じゃなくって「ライナス」にすべきじゃ??嗚呼「ひとりぼっちの青春」「大いなる勇者」のポラックも地に堕ちたもんだ…トホホ。予想を遙かに下回る余りのショボさに6点マイナスときたもんだ。
【
へちょちょ
】
さん
4点
(2003-09-25 03:05:56)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
BSで見ました。ヒドイね。全く皆さんのおっしゃる通り。だいたい 90年代に あんな大きな会社をしきっている人が、ビジネスでパリに一度も行った事がないっていうのも変。んな訳か ハリソン君 役作りかなんか知らないけど 神経質すぎて、社長の風格無し。マザコンのサイコの男優さんっぽかった。あとの二人は・・・言わずもがな。最後に 自家用ジェット持ってるのに なんで これ使わないの? ラストは ララミー家のジェットで 一人出発をしようとするサブリナが ハリソン君の姿を見つけてタラップを降りて来て 二人抱き合う これだったら ギリギリ許せた?!
【
うみ坊主
】
さん
4点
(2003-09-05 17:14:53)
🔄 処理中...
2.特にオリジナルに思い込みがあるわけではないので、気楽に見たのですが面白くなかったです。
【
omut
】
さん
4点
(2003-08-04 07:29:23)
🔄 処理中...
1.リメイクなんてするもんじゃないよなー、と思う。マジで。リメイクして、前の作品より成功した(感動を起こせた)例ってどれだけあるんだろう? やめて欲しかった。だいたい、昔ほどパリは突出して洗練された場所ではないので、メインテーマの【サナギが蝶に変身】が、すでに苦しい設定。どうせなら、ヒロインに経営学でも学ばせれば良かったのに、と思ってしまいました。それなら少しは現代的でしょ。オードリーのあの可憐さ、そして衣装のすばらしさを、改めてしみじみと実感するのみ。
【
ルクレツィアの娘
】
さん
4点
(2003-06-02 22:10:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
5.27点
0
2
6.67%
1
1
3.33%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
8
26.67%
5
6
20.00%
6
5
16.67%
7
4
13.33%
8
1
3.33%
9
1
3.33%
10
2
6.67%
【アカデミー賞 情報】
1995年 68回
オリジナル主題歌
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
候補(ノミネート)
"Moonlight"
オリジナル主題歌
アラン・バーグマン
候補(ノミネート)
"Moonlight"
オリジナル主題歌
マリリン・バーグマン
候補(ノミネート)
"Moonlight"
作曲賞(コメディ)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1995年 53回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ハリソン・フォード〔1942年生〕
候補(ノミネート)
主題歌賞
アラン・バーグマン
候補(ノミネート)
"Moonlight"
主題歌賞
マリリン・バーグマン
候補(ノミネート)
"Moonlight"
主題歌賞
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
候補(ノミネート)
"Moonlight"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について