映画『ビバリーヒルズ・コップ2』の口コミ・レビュー

ビバリーヒルズ・コップ2

[ビバリーヒルズコップツー]
Beverly Hills Cop II
1987年上映時間:103分
平均点:6.23 / 10(Review 65人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-07-11)
アクションサスペンスコメディシリーズもの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・スコット
助監督ピーター・ボガート
キャストエディ・マーフィ(男優)アクセル・フォーリー刑事
ジャッジ・ラインホルド(男優)ウィリアム・“ビリー”・ローズウッド刑事
ジョン・アシュトン(男優)ジョン・タガート刑事部長
ロニー・コックス(男優)アンドリュー・ボゴミル警部
ブリジット・ニールセン(女優)カーラ・フライ
ユルゲン・プロフノウ(男優)マックスウェル・デント
アレン・ガーフィールド(男優)ハロルド・ラッツ署長
ディーン・ストックウェル(男優)チャールズ・"チップ"・ケイン
ポール・ライザー(男優)ジェフリー・フリードマン刑事
ギルバート・R・ヒル(男優)ダグラス・トッド警部
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)ニコス・トモポリス
トム・バウアー(男優)ラッセル・"ラス"・フィールディング
ヒュー・ヘフナー(男優)本人役
ロバート・パストレッリ(男優)ヴィニー
クリス・ロック(男優)プレイボーイ・マンションの使用人
レベッカ・フェラッティ(女優)「プレイボーイ」誌のプレイメイト
ギルバート・ゴットフリード(男優)
下條アトムアクセル・フォーリー刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人ウィリアム・“ビリー”・ローズウッド刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志ジョン・タガート刑事部長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫アンドリュー・ボゴミル警部(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
土井美加カーラ・フライ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉マックスウェル・デント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗ジェフリー・フリードマン刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝生真沙子ジャン・ボゴミル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大宮悌二ハロルド・ラッツ署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤正之テッド・イーガン市長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂プレイボーイ・マンションの使用人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介ヴィニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仁内建之チャールズ・"チップ"・ケイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キートン山田(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上喜久子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/チャールズ・"チップ"・ケイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山寺宏一アクセル・フォーリー刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日/ネットフリックス】)
井上和彦ウィリアム・“ビリー”・ローズウッド刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ジョン・タガート刑事部長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中信夫アンドリュー・ボゴミル警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子カーラ・フライ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫マックスウェル・デント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本麻弥ジャン・ボゴミル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ハロルド・ラッツ署長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸ジェフリー・フリードマン刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆ダグラス・トッド警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭テッド・イーガン市長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡野浩介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金城大和ウィリアム・“ビリー”・ローズウッド刑事(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
相沢まさきジョン・タガート刑事部長(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
中博史アンドリュー・ボゴミル警部(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
木下紗華カーラ・フライ(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
木下浩之マックスウェル・デント(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
森なな子ジャン・ボゴミル(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
浦山迅ハロルド・ラッツ署長(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作エディ・マーフィ(原案)
ダニエル・ペトリ・Jr(キャラクター創造)
脚本ラリー・ファーガソン
デヴィッド・ガイラー(ノンクレジット)
音楽ハロルド・フォルターメイヤー
ジョルジオ・モロダー(音楽プロデューサー)
作詞ハロルド・フォルターメイヤー"Shakedown"
キース・フォーシイ"Shakedown"
ジョージ・マイケル〔歌手〕"I Want Your Sex"
作曲ハロルド・フォルターメイヤー"Shakedown"
キース・フォーシイ"Shakedown"
ジョージ・マイケル〔歌手〕"I Want Your Sex"
挿入曲ジョージ・マイケル〔歌手〕"I Want Your Sex"
撮影ジェフリー・L・キンボール
マイク・ベンソン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジェリー・ブラッカイマー
ドン・シンプソン
パラマウント・ピクチャーズ
配給UIP
美術ジェームズ・J・ムラカミ
ジョン・H・アンダーソン(セット装飾)
衣装ボビー・リード
編集クリス・レベンゾン
マイケル・トロニック
ビリー・ウェバー
録音ドナルド・O・ミッチェル
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・オーロフ
照明ウォード・ラッセル
字幕翻訳戸田奈津子
佐藤恵子(NHK)
スタントスピロ・ラザトス(ノンクレジット)
スコット・ワイルダー〔スタント〕(ノンクレジット)
ジャック・ギル[スタント](ノンクレジット)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

65.シリーズでは一番楽しい作品だと思う。アクションがかなり増えてトークも顕在しコメディ的にもとても楽しめる一作です。
ジョン・マクレーンさん 10点(2003-06-22 23:48:48)
64.ネタバレ アクセル節が今作も全開。前作ボロ車に乗ってたのにフェラーリに乗り換えてるってのがウケる。ローズウッドの変貌振りがいい、部屋にコブラのポスター張ってるし。アクセルのめちゃくちゃぶりにタガートとローズウッドがなれて行動を共にしてるのが面白い。デトロイト・ライオンズのスタジャンが欲しい。
湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 9点(2005-11-09 08:05:51)
63.傑作だね。TVであれば必ず見てました。見るたびに大満足。最後のパンチで気分爽快。
ブチャラティさん 9点(2003-11-29 13:23:03)
62.黒人が主役の映画と言う事と年代的に見ても音楽的にも結構イケテルと思う。一作目には劣るがオープニングを見ると「あいつが帰ってきた!!」みたいなかんじでいい。三作目は駄目、三人セットでなきゃ・・・
山猫さん 9点(2002-10-19 12:30:03)
61.3も見たくなった。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-30 22:11:43)
60.おもしろかったです。ローズウッドの変貌っぷりが良かった。クリス・ロックがチョイ役で出ていてビックリしました。笑ってしまった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-07 00:18:44)
59.シリーズ中1番好きかも。
ゲソさん 8点(2004-06-10 03:06:12)
58.ネタバレ 個人的にはこっちが好きです。ローズウッドがいい味出してるし、家を頂いちゃうシーンが面白かった^o^
トシ074さん 8点(2004-03-06 01:55:45)
57.1で好印象をうけると2も見たくなりますね。2も決してひけをとらぬストーリーですよ。
000さん 8点(2004-01-10 18:43:03)
56.「映画パート2選手権」があれば、必ずノミネートさせたい。と思うくらい、この続編が昔から好きだ。
全作で確立されたエディ・マーフィ演じるアクセル刑事のキャラを更に際立てさせつつ、アクション映画としてのエンターテイメント性の“ギア”を数段回上げてみせている。
画としての面白さと、ストーリーテリングの手際良さも含め、「トップガン」で名を馳せたばかりの名匠トニー・スコットの手腕が発揮されている。
ただし、この続編の最大の見どころは、エディ・マーフィのマシンガントークでも、トニー・スコット監督によるエンターテイメント性の高さでもない。
それは、前作に引き続きジャッジ・ラインホルドが演じるローズウッド刑事のキャラクター性に他ならない。
前作のキャラ設定を度外視する程にハジケたキャラクター性を見せるローズウッド刑事が、異端児であるアクセル刑事すらも唖然とさせる様こそ、この映画の最高の見せ場だ。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2003-09-29 21:21:02)
スポンサーリンク
55.シリーズ中では一番でした。エディ・マーフィーをうまく使えてると思う。3人の掛け合いトークが、テンポも良くて笑える。アクションもスピード感があって飽きない。競馬場裏~デントの武器庫までの一連の流れは、音楽と相まって、何度見てもワクワクします。難しいことを考えずにスカッとできる、いい映画。
けろよんさん 8点(2003-07-07 23:31:22)
54.たまにこういうの観るとスカッとする
木林DVDさん 8点(2003-05-11 12:36:44)
53.このシリーズでは主に2,3が好きですが、どっちの方が好き?と聞かれると正直かなり答えにくいです。「3」は90年代に作られた作品だけあって、エディのアクションシーンが凄いしサスペンス風味もマッチされており良いんですが、ストーリーの面では「2」も劣ってないと思います。アクセルは勿論の事今回はローズウッド、タガートもすごい大暴れを見せるところが見所大だと思いますし、そこが好きです。点数は8点です。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 8点(2003-05-08 20:32:51)
52.一作目が好きな人なら楽しめる作品。
ワオキツネザルさん 8点(2002-08-25 01:35:13)
51.私はエディーマーフィー好きなんだけどなー。これも吹き替えがいい
michelleさん 8点(2001-12-12 18:54:29)
50.ネタバレ  前作に比べると、よりエディ・マーフィらしい映画になってる気がしますね。
 特に「ニトロを届けに来た」と受付の女性を騙し、目当ての情報を引き出す場面なんかは、それが顕著。
 爆発シーンも派手になってるし、バズーカで車を撃ったりもするしで、笑いとアクション要素に関しては「1よりパワーアップした続編」だと、胸を張って言えると思います。

 ただ、自分が1に感じた「意外とシリアスで、ハードボイルドな魅力」は薄れてしまったように思えて……そこが、ちょっと残念ですね。
 前作のホテル以上に「宿泊先の確保の仕方」が傍迷惑であり、豪邸の持ち主である金持ち夫婦が可哀想に思えちゃうのも、スッキリしない感じ。
 元々、主人公のアクセルって「模範的な刑事とは言えない、悪党に近い人物」ではあるんだけど、本作に関しては「やり過ぎ」だったんじゃないかと。

 とはいえ、欠点らしい欠点なんてそのくらいだし、基本的には「楽しい映画」でしたね。
 ブリジット・ニールセン演じるカーラは「理想的な悪役美女」って感じで、男心を擽る魅力がありましたし。
 アクセルの同僚であるジェフリーが、上司のトッド警部に成り切って電話に出る場面なんかも、コント的な魅力があって好き。

 そして何と言っても、1で絆を育んだ「ビバリーヒルズの警官」達との友情描写が、本当に良かったです。
 1のラストで友達になった二人と、2では仲良しトリオとして一緒に行動してるってだけでも、嬉しくなっちゃうんですよね。
 これはシリーズ物ならでは、続編映画ならではの魅力であり、映画一本だけでは決して生み出せない味わいがあると思います。
 ローズウッドの部屋で会話する三人とか、アクセルの嘘に呆れて他二人が同時にサングラス掛ける場面とかも、凄く好き。

 ある意味では、続編映画というよりも、同窓会映画って感じですね。
 「1で生まれた友情を、再び確認する映画」「懐かしいアイツらと再会して、また楽しく盛り上がる映画」って考えても、本作は充分に成功してると思います。
 (こいつら、仲良いなぁ……)って、主人公達を微笑ましく見守るような気持ちで、エンドロールまでの時間を楽しむ事が出来ました。
ゆきさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2022-04-29 15:09:35)
👍 1
49.むかし民放の洋画劇場でこのシリーズを観てた頃は、シリーズ各作品の監督がすべて異なってるなんてことは気づかず気にせず、どちらかというとマンネリズムを楽しんでたような面もあったフシもあった訳ですが、何にせよ、この第2作は、トニー・スコット監督。そう思って観りゃ、確かに、強盗シーンなどのアクション、なかなかのキレの良さ、ですが、そう思って観なけりゃ、一作目とおんなじようなコトやってるなあ、と。そういう「変わらなさ」ってのも一種のサービス精神だったりもする訳ですが。
エディ・マーフィも、役が板についてきたというか、一作目よりも奔放かつ楽しそうに、アクセル役を演じている感じがします。
スタイリッシュなアクションがある一方で、カーチェイスを鈍重なミキサー車に演じさせてみせる、可笑しさ。
ジャッジ・ラインホールドがちょっとオイシイ役で、ちょっと腹が立つ(笑)。彼は単なる「いいヒト」として脇役に閉じ込められてこそ、持ち味が光る気がするんですが、どうでしょうか。
あと、ブリジット・ニールセン繋がりで、繰り返されるスタローンネタ。ああ気まずいことこの上なし、知ーらないっと。ってのも、今となってはもう古い話ですなあ。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-04-02 23:14:56)
👍 1
48.音楽も出演者のノリも良いので面白かった。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2008-07-27 14:37:11)
47.前作同様に楽しめました。また続編を作ってくれないかな。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-10 13:05:17)
46.ネタバレ 1、2とBSで再観賞しました、三人組の掛け合いが楽しみでしたが期待を裏切らず良かった、若干おなか一杯な感じなため、目新しさが無くて前作には少し及ばない感じかもしれません。
【追記】中国嫁がハマったので勢いで2も鑑賞、ジョージ・マイケルがラジー賞をとっていたとは。。。ソロ1発目のアルバム結構聞きました。
ないとれいんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-12 23:20:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 65人
平均点数 6.23点
000.00%
100.00%
211.54%
311.54%
4710.77%
51015.38%
62030.77%
71116.92%
81116.92%
934.62%
1011.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 5.75点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.85点 Review7人
4 音楽評価 7.83点 Review6人
5 感泣評価 1.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
オリジナル主題歌ハロルド・フォルターメイヤー候補(ノミネート)作曲&作詞"Shakedown"
オリジナル主題歌キース・フォーシイ候補(ノミネート)作曲&作詞"Shakedown"

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1987年 8回
最低主題歌賞ジョージ・マイケル〔歌手〕受賞"I Want Your Sex"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
主題歌賞ハロルド・フォルターメイヤー候補(ノミネート)"Shakedown"
主題歌賞キース・フォーシイ候補(ノミネート)"Shakedown"

■ ヘルプ