映画『悪いことしましョ!(2000)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

悪いことしましョ!(2000)

[ワルイコトシマショ]
Bedazzled
ビデオタイトル : 悪いことしましょ(2000)
2000年上映時間:93分
平均点:6.38 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-11-11)
コメディファンタジーリメイクロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハロルド・ライミス
助監督マイケル・ヘイリー
リチャード・エドランド(第二班監督)
キャストブレンダン・フレイザー(男優)エリオット
エリザベス・ハーレイ(女優)悪魔
フランシス・オコナー(女優)アリソン / ニコール
オーランド・ジョーンズ(男優)ダン / エステバン / ナンパ男 / スポーツキャスター / パーティの客
ブライアン・ドイル=マーレイ(男優)神父
トム・ウッドラフ・Jr(男優)大きい悪魔
マイケル・ヘイリー(男優)
森川智之エリオット(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤悪魔(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵アリソン / ニコール(日本語吹き替え版【ソフト】)
安達忍キャロル ペント / ハウス女主人(日本語吹き替え版【ソフト】)
桐本琢也ダン / エステバン / ナンパ男 / スポーツキャスターほか(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろしボブ / ロベルト / ナンパ男 / スポーツキャスター / 補佐官(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦ジェリー / アレハンドロ / ナンパ男 / スポーツキャスターほか(日本語吹き替え版【ソフト】)
高木渉エリオットと同室の男(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道神父(日本語吹き替え版【ソフト】)
西前忠久上司(日本語吹き替え版【ソフト】)
五十嵐麗(日本語吹き替え版【ソフト】)
原作ピーター・クック〔男優・脚本〕(オリジナル原案)
脚本ダドリー・ムーア(オリジナル脚本)
ピーター・クック〔男優・脚本〕(オリジナル脚本)
ハロルド・ライミス
ラリー・ゲルバート
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影ビル・ポープ
フィル・メヒュー(ロンドン班撮影&追加撮影監督)
製作20世紀フォックス
ハロルド・ライミス
トレヴァー・アルバート
マイケル・ヘイリー(製作補)
製作総指揮ニール・A・マクリス
配給20世紀フォックス
特殊メイクマシュー・W・マングル(ブレンダン・フレイザー担当)
トム・ウッドラフ・Jr
特撮リチャード・エドランド(視覚効果スーパーバイザー)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(クリーチャー効果)
美術リック・ハインリクス(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
ヘアメイクジョエル・ハーロウ(メーキャップ)(ノンクレジット)
録音ポール・マッシー[録音]
スタントパット・ロマノ
その他スタンリー・ドーネン(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・ニューマン〔音楽〕(指揮)
あらすじ
コンピュータ会社に勤めるエリオットはピントのはずれた言動をする少し情けない人物で、同僚からも仲間はずれになっている。そんな彼にも実は、社内に片思いの女性アリソンがいた。ある日エリオットはアリソンとバーでばったりでくわすが、彼女にまったく相手にされない。エリオットは「アリソンをモノにできるならなんでもやる」とつぶやく。と、そこに悪魔がやってきた。えらくセクシーな悪魔は、7つの願いと引き替えにエリオットの魂を売らないかと、契約をもちかけてくる。果たして、エリオットの願いは叶うのか? 乞うご期待!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.コスプレ悪魔のエリザベス・ハーレーが本当に魅力的なんですが、ブレンダン・フレーザーも好演です。ブレンダンは本作の前年の「タイムトラベラー」でも天然キャラ青年を演じていましたが、この頃の彼はこういう役がよく似合いました。細かい台詞の笑いドコロも楽しかったです。尺も短かく、誰と見てもそれなりに楽しめるし休日の午後にでも気軽に見るのに丁度いい映画ですね。
とらやさん [DVD(吹替)] 5点(2011-12-17 23:17:18)
19.魂を売るかどうかは別にして、七つのお願いを聞いてもらえるならどうするか?は、妄想野郎の永遠のテーマだね。自分なら、もっともっとよ~く考えてお願いするぞ!
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-21 06:28:19)
18.なかなか面白い、暇つぶしには良いかも..クライマックスは、もっと捻ってほしかったかな~..あのラストは、淡泊すぎる...
コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-07-09 10:36:26)
17.これもまた中途半端。やるなら徹底的にして欲しい。のりがやすっぽいドラマなんだよね・・・。うーん。
とまさん 5点(2004-07-21 17:48:49)
16.エリザベス・ハーレイが楽しそうなんで、もうそれだけでいいです。この『ョ』がポイントですな。
Bridgetさん 5点(2003-09-14 02:56:20)
15.この題材であれば、もうちょっと面白くできた気もしますが・・・・・
さん 5点(2002-11-08 22:07:31)
14.ばかでかいNBAプレイヤーなったときの話がちょっとよい!ダンク決めるシーンをリプレー・インタビューを受けているときの大量の汗がちょっと笑えた。あれがちっこかったのは発覚する前に読めよめで笑えなかった。話以上にファッションなどを楽しむ映画だったと思う。
K造さん 5点(2002-08-05 15:41:11)
13.エリザベス・ハーレーのお色気むーむーな衣装は◎です。一方ブレンダン・フレイザーってこんなにブサイクでしたっけ?昔のグラビアではジュード・ロウ並みのセクシー優男系だったのが、あんでまぁ、こんなになったんでっしょ??渡辺徹化していく彼にはもう少しかんばって欲しいところです。ラストの展開も「は?」って感じで食傷気味。主人公に切ない恋心を抱いていくプライドの高い悪魔ってのを期待したんですが、やっぱり悪魔は冷たいのねん。フランシス・オコナーはどうしてもデコっぱちのマライア・キャリーにしか見えないんですが...
さかQさん 5点(2001-11-06 20:29:00)
12.ネタバレ  ストーリーに魅かれて見たのですが、期待していたものとは随分趣きが違いましたョ。『好きな人を手にいれるため、悪魔が願いごとをかなえてくれる。』てっきり、現実世界の中で、いろいろな奇跡を起こしてくれるものだと勝手に思い込んでしまった自分が悪いのですョ。まさか世界もキャラもすべて変わってしまうとわ、びっくりですョ。予想していたのとは全くちがう演出、これはやられましたョ。最も苦手なパターンですョ。途中で見るのやめようかと思ったョ。
 次の願いを叶えさせるために、わざとうまくいかないように仕向けるっていうのは面白いアイデアですョ。ただそのやり口が卑劣でチープでしョ。『実は麻薬王だったョ。』『実はアソコがとても小さいんですョ。』『実はゲイですョ。』『実はリンカーンでもうすぐ暗殺されますョ。』そんなこと言い出したら何でもアリになってしまうョ。どう考えてもフェアじゃないョ。ずるすぎるョ。そんなのちっとも面白くないョ。第一、性格や知性まで変えてしまったら、もはや別人だョ。ラストは良かったけれど、好みに合わない映画だったョ。
 あと、もう一つだけ言わせてョ。ビッグ・マックとコーラの注文は、契約書にサインをする前のやつだから、それをカウントするのはおかしいでしョ。
たきたてさん [DVD(字幕)] 4点(2015-04-15 04:45:02)
11. ちょっとふざけ過ぎな場面が多く、主人公の演技のチープさも相まって楽しめなかった。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-16 01:50:50)
スポンサーリンク
10.ブレンダン・フレイザーは見る度に恰幅が良くなって行っているような…。そろそろ気を付けた方がいいよ、と余計な心配をしてしまう。この映画はもう、エリザベス・ハーレーのいい女っぷりを堪能する映画と位置付けたい。とにかく彼女のセクシーさにはため息。彼女のコスプレ祭りは目に楽しい。こういうタイプの作品にストーリーの面白さなんて要求しません。とにかくエリザベス・ハーレーの魅力を満喫しました。
ひのとさん 4点(2004-01-08 19:43:16)
9.紙芝居かと思いまちた。お兄ちゃんは大変そうでちた。お姉ちゃんはきれいでちた。・・・・・・。
日雀さん 4点(2003-12-25 21:11:03)
8.ブレンダン忙しい…ちょっと前ならキム・ベイシンガーがやってたかなって感じのハーレーの役もちょっとウザい。ん~、苦手なタイプのコメディだった。
桃子さん 4点(2003-10-02 16:40:20)
7.予告編は面白かったのに本編はいまいちという映画の一つ。ブレンダン・フレイザーは器用に演技をしているのだが、どうも今ひとつ物足りない。世界一繊細な男なんてマジに笑えたのだが大統領はもうちょっとひねって欲しかった。もっと面白く作れただろうに残念。
カテキン・スカイウォーカーさん 4点(2003-07-02 23:02:42)
6.ブレンダンの変化が面白かった。というのみ。話的にもどうってことはないし。笑えない。
アイアム琳子さん 4点(2002-08-10 10:56:37)
5.吹き替えで観たせいか、演技がくどいうえ、くだらなくてバカっぽい。
願いの数だけつまらないコントを観てるようだ。
ただ、ラストは綺麗に纏めた気がする。
misoさん [地上波(吹替)] 3点(2020-07-05 22:32:05)
4.まさかとは思ったが、この現代においてこんなテレビのコントショー並みのシチュエーション集を見せられるとは・・・。ブレンダンとエリザベスは配役的にマル。
シュールなサンタさん 3点(2003-03-05 16:16:53)
3.前半はテンポよく面白かったが、後半は少しテンションが下がったような気がする。それにしてもブレイザーの変幻自在ぶりは御見事という他無い。敏感な男は最高でした。
yukiさん 3点(2001-07-27 19:08:27)
2.ネタバレ エリザベス・ハーレーが凄く素敵なんで、もっとつけたいんだけどストーリーがこれでは。
こういう、青い鳥的な、「いろいろあったけど、けっきょく元がいい」みたいな話って退屈です。アメリカ人は好きみたいね。
平成23年6月16日 エリザベス・ハーレーって山本モナに似てない?ってのは置いといて、ああいう肉食系、どSはツボなんですが、ストーリーがどうにもこうにも。一つ一つの願い事のうまくいかない原因があまりに無理やり杉。バスケットボール選手の肉体的欠陥、とか流行小説家の性癖とか、だた単に悪魔が上手くいかないようにしこんでるにすぎないわけで。それを主人公の覚醒に結びつけるのは、かなり乱暴な脚本。で、そうまでして語ろうとしたテーマが、本屋に行けば文庫本でごろごろしていそうな安手な「人生哲学」 こんなにゴージャスな女優と、面白い設定を使って、こんな退屈なストーリーにしてしまうとか信じられない。
rhforeverさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-10-14 12:29:31)
👍 1
1.ネタバレ まず、オープニングの映像センスはなかなか良かったです。色使いが現代的でスマートな印象を受ける映画です。そして、エリザベス・ハーレーの美貌に魅了される映画でもあります。まあ、これも美的センスの一部ですかね。自分がエリオットだったら、永遠の若さをハーレー悪魔と一緒に手に入れ二人でずっと幸せに暮らしていきたいと願うのになあと見ていてずっと思っていました。それだけ、ハーレー悪魔は魅力的です。ハーレー悪魔は仕事のつらさをもらしたり、エリオットの慰めで泣いたり、エリオットの良くなることを心から望んだり、エリオットに好きよと言ったり、悪魔的な部分以外にかなりかわいい部分を持っていて、ほんとかわいい悪魔さんでした。ああ、ハーレー悪魔と幸せになりたい…、あっ、すいません、下らないことばかり言って(汁)。黒人の神様が言っていた、”自分の心を開いて妙なこだわりを捨てれば何とかなる”というお言葉は、世の煩悩を持つすべての人々に伝えたい、大変素晴らしい一言だと思いました。自分というものに囚われすぎず、周りの世界を素直に受け入れていくことの大切さを伝えた言葉で、色気のあるコメディーを期待していた不届き者の私には不意打ちでありまして、別に不意打ちだからというわけではないのですが、なるほどと感心させられてしまいました。ハーレー悪魔の言った”善と悪は背中合わせ”という一言も先の言葉の裏返しですね。自分の考え方次第で人生は如何様にもなるってことか…。予想外に充実した内容で、本当に良い映画でした。
ooo-oooo-oさん 2点(2004-06-26 16:49:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 6.38点
000.00%
100.00%
222.50%
333.75%
478.75%
5911.25%
62126.25%
71721.25%
81316.25%
956.25%
1033.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review9人
4 音楽評価 6.20点 Review5人
5 感泣評価 4.00点 Review5人

■ ヘルプ