映画『天使にラブ・ソングを・・・』の口コミ・レビュー(15ページ目)

天使にラブ・ソングを・・・

[テンシニラブソングヲ]
SISTER ACT
1992年上映時間:100分
平均点:7.93 / 10(Review 316人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-04-17)
ドラマサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エミール・アルドリーノ
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストウーピー・ゴールドバーグ(女優)デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)
マギー・スミス(女優)修道院長
キャシー・ナジミー(女優)シスター・メアリー・パトリック
ウェンディ・マッケナ(女優)シスター・メアリー・ロバート(見習い)
メアリー・ウィックス(女優)シスター・メアリー・ラザルス
ハーヴェイ・カイテル(男優)ヴィンス・ラロッカ
ビル・ナン(男優)エディ・サウザー警部補
ロバート・ミランダ(男優)ジョーイ
エレン・アルベルティーニ・ダウ(女優)聖歌隊の修道女
ジム・ビーヴァー(男優)クラークソン刑事
ニッキー・カット(男優)ウェイター
京田尚子修道院長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
信沢三恵子シスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀勝之祐ヴィンス・ラロッカ(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
西村知道サウザー警部補(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/ジョーイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
曽我部和恭ウィリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山下啓介ジョーイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小林修(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中村晃子デロリス・ヴァン・カルティエ(シスタ-・メアリ-・クラレンス)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤波京子修道院長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあいシスター・メアリー・パトリック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島晶子シスター・メアリー・ロバート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
玄田哲章エディ・サウザー警部補(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男ウィリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
筈見純(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽マーク・シェイマン
編曲マーク・シェイマン
マーク・マッケンジー
撮影アダム・グリーンバーグ
製作マリオ・イスコヴィッチ(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮スコット・ルーディン
配給ブエナビスタ
編集リチャード・ハルシー
字幕翻訳太田直子
あらすじ
カジノのサエないミュージシャンで、マフィアのオンナだったデロリス。殺人現場を目撃してしまったことから身を隠すことに。しかし、そこは欲にまみれたカジノとは正反対の修道院!どうなるデロリス!…どうするデロリス!? 迫力あるゴスペルを軸に、たくさんの楽しさと元気が溢れてくるハートフルムービー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

36.ウーピーのはじけたキャラがとっても魅力的で、ゴスペルと共に楽しめた。理解力のある神父さんで良かったね。
やすたろさん 6点(2004-03-14 17:33:01)
35.落ち込んでいるときに無性に見たくなる。
hrkzhrさん 6点(2004-02-23 01:03:43)
34.歌はもちろん素晴らしいと思う。しかし、音楽の善し悪しで作品の出来が決まると考えるのは大間違い。それならミュージックビデオを見てればいいのですから。
ミュージカル風なので物語は単純明快で良いと思うのですが、ギャングに追われるという設定があまりにも「お決まり的」なハリウッド風味です。脚本、演出に工夫が欲しい。軽いノリなのは楽しくて良いけれど、度が過ぎると遊び半分に見えてきます。
おはようジングルさん 6点(2003-12-12 17:52:13)
33.評価高いな。そこまでいいとは思わんかったが。
guijiuさん 6点(2003-12-04 16:19:08)
32.劇場で見た時は歌がすばらしく結構感激していたが、何度かTV放映を観ていたらすっかり醒めてしまった。コレ位が妥当かな。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-11-16 11:24:33)
31.楽しくなる、明るい映画ですね。ハマリ役です。
たつのりさん 6点(2003-10-24 03:09:07)
30.映画として普通のライン。演技の格別うまいとか映像的にどうとか音楽がずば抜けて素晴らしいとか特別には思えなかった。テレビでよくやってるから暇つぶしでみるかな程度。7点以上の映画と同時にテレビ放送されていたらこの映画にチャンネルを合わせることは無い。
じゃじゃまるさん 6点(2003-10-13 16:11:07)
29.子どもといっしょに楽しめるタイプの映画だと思いました。そういえばペギー・マーチや歌う尼さんシンギングナンはどうしたんだろうなんて思ってしまいました。
omutさん 6点(2003-09-28 16:15:46)
28.大した映画ではないけど、歌唱シーンのノリとウーピー・ゴールドバーグの存在感でまとめあげている。ほどよく楽しめるコメディ映画。
スマイル・ペコさん 6点(2003-06-16 18:52:54)
27.この映画はとにかく「ゴスペラ」の素晴らしさに尽きると思います。ただ、私はちょっとこの内容は苦手だった。悪くは全然ありません。
はむじんさん 6点(2003-06-05 03:53:11)
スポンサーリンク
26.ウェンディさんがきれいだった。
羊男さん 6点(2003-04-03 13:25:28)
25.歌の力はすごいなぁと思った。クラスのみんな歌上手すぎ!!歌が好きなら楽しくないと!っていう単純で根本的なものを思い出させてくれた。子供から大人まで楽しめる映画でした!!
きらさん 6点(2003-01-17 23:34:42)
24. ほえ~~点数高い!個人的には「まあまあ楽しめた」けど…。ただ、あの黒人が歌うゴスペルって奴?バッハの宗教音楽に親しむ身にはチトお下品でついていけない感じ。マギー・スミスの修道院長も実際にあんな聖歌隊を認めてたら即解任されちゃうよ。でもウーピーにとってオダ・メイ以来の当たり役であるのは否定しないし、マァ後味悪いヤツよりは随分マシかも。エミール・アルドリーノにしては上出来。
へちょちょさん 6点(2003-01-10 02:39:25)
👍 1
23.全体的にはいい映画のお手本のように感じました。しかし!あんなにダメダメだった聖歌隊が短時間であれほど歌が上手くなるのはどうかと思いました。それが気になって気になって・・・。
jacさん 6点(2002-07-30 00:18:10)
22.前から思ってたのは一人だけかぶってるの違う人は何者なんでしょう?
バカ王子さん 6点(2001-12-04 22:20:19)
21.おバカな内容のポップコーン映画です。アメリカ人の観客ならゲラゲラ笑って楽しむのでしょうね…。何かしら社会的なメッセージが含まれている気もするけど、よく分かりません。
舞台はカトリック教会で、歌っているのは白人女性で、さして合唱シーンが多いわけでもなく、とりたてて感銘を受けるほどの演奏が聴けるわけでもないので、これを「ゴスペル映画」のように見なしているのは、たぶん日本人の勘違いによるものでしょう。続編はまだ見ていませんが、これよりはゴスペルっぽくなっているのかしら?
考えようによっては、米国のプロテスタント勢力が、カトリックの閉鎖性を揶揄して、自分たちのほうが開明的だとアピールするための映画だったのかもしれません。ちょうど南部の福音派とネオコンの勢力が強まっていく数年前に作られた映画だし。
まいかさん [地上波(字幕)] 5点(2020-05-16 14:40:08)
20.ネタバレ ま・さ・に! アメリカ映画って感じの進行ですね。
僕の中ではブルースブラザーズとホームアローンとこれが、ザ・アメリカ映画って感じです。

んで、正直僕はこういうテイスト好きじゃありません笑。

アメリカ映画の音楽の使い方があんまり好きじゃないんですよね。
歌うシーンは当然いいんですよ。楽しく音楽をする事が素晴らしい、っていうテーマはすごく好き。
だけど、ドタバタしてる時にドタバタ系のBGMを流すのとかが、もう条件反射で拒否反応起こしちゃうんです。

あと、いくら楽しそうな音楽が教会から聞こえてきたからって、いきなりチンピラが教会に入っていって、シスター達に拍手喝采!って展開も、アメリカっぽいなーって思いましたね。そんな簡単な事かなあって思っちゃいました。

ストーリーの展開も正直全部読めました。全く裏切りがない。それは分かりやすくて気持ちのいいものだろうけど、僕はちょっとしたセリフとかでもいいので、少しはおうっそう来たか!思わせてくれる要素が欲しかったですね。
TK of the Worldさん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-12 01:08:58)
19.中学生のときに見た記憶を頼りに採点。
案外面白かった。
aimihcimuimさん [DVD(吹替)] 5点(2014-08-31 20:33:46)
18.音楽は確かにいいと思いますが、内容がいまいち。個人的にウーピー・ゴールドバーグがうざく感じられた。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-20 23:39:23)
17.いまいちのれなかったな~。修道院の若い子が可愛かったな~誰あれ?
Pieceさん 5点(2004-06-11 23:36:08)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 316人
平均点数 7.93点
000.00%
100.00%
200.00%
330.95%
451.58%
5134.11%
6309.49%
76420.25%
88928.16%
94714.87%
106520.57%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.46点 Review13人
2 ストーリー評価 7.57点 Review19人
3 鑑賞後の後味 8.57点 Review19人
4 音楽評価 8.91点 Review23人
5 感泣評価 7.69点 Review13人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ウーピー・ゴールドバーグ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ