映画『コヨーテ・アグリー』の口コミ・レビュー

コヨーテ・アグリー

[コヨーテアグリー]
COYOTE UGLY
2000年上映時間:101分
平均点:6.49 / 10(Review 140人) (点数分布表示)
ドラマ青春もの音楽ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-06-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・マクナリー
助監督スティーヴン・P・ダン
キャストパイパー・ペラーボ(女優)ヴァイオレット・サンフォード
アダム・ガルシア(男優)ケヴィン・オドネル
マリア・ベロ(女優)リル
メラニー・リンスキー(女優)グロリア
ジョン・グッドマン(男優)ビル・サンフォード
イザベラ・マイコ(女優)キャミー
タイラ・バンクス(女優)ゾーイ
ブリジット・モイナハン(女優)レイチェル
リアン・ライムス(女優)本人
ジョニー・ノックスヴィル(男優)大学生
三石琴乃ヴァイオレット・サンフォード(日本語吹き替え版)
小西克幸ケヴィン・オドネル(日本語吹き替え版)
深見梨加リル(日本語吹き替え版)
石塚理恵キャミー(日本語吹き替え版)
岡村明美グロリア(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこゾーイ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみレイチェル(日本語吹き替え版)
玄田哲章ビル・サンフォード(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
桐本琢也(日本語吹き替え版)
宇垣秀成(日本語吹き替え版)
小林正寛(日本語吹き替え版)
浜田賢二(日本語吹き替え版)
脚本ジーナ・ウェンドコス
主題歌リアン・ライムス"Can't Fight The Moonlight"
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Can't Help Falling In Love"
リアン・ライムス"But I Do Love You"
ザ・コーリング"Wherever You Will Go"
ビリー・アイドル"Rebel Yell"
撮影アミール・モクリ
製作ジェリー・ブラッカイマー
製作総指揮チャド・オマン
マイク・ステンソン
配給ブエナビスタ
美術レイ・クルーガ
ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
衣装マルレーネ・スチュワート
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
あらすじ
ソングライターになる夢を抱き、田舎から都会のニューヨークに来たバイオレット(パイパー・ペラーボ)。彼女は多くのレコード会社に自作曲が入ったデモテープを渡すのだが、現実は厳しく、全く受け入れてもらえなかった。そんなある日、彼女は生活費のためにへヴィーなダンスが売りのバー『コヨーテ・アグリー』で働くことになった。最初は呆然としていたが、次第に踊ることに喜びを感じていった。しかし、厳格な父親(ジョン・グッドマン)に店で踊っていることがバレてしまった!【上映時間:101分】
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

140.毎度おなじみジェリー・ブラッカーマー製作ですが。

僕は一番好きです。

明るくていいじゃない。
やぶさん 10点(2004-10-10 23:09:51)
139.かなり好きな映画です。映画についてうんちく言うような見方しないので、単純で楽しめたらそれでいいです(笑)結局この手の映画が僕にはツボみたいです(笑)
ゆうきさん 10点(2003-06-09 02:06:43)
138.こーゆー青春もの、いいね~。なんか自分も頑張りたくなっちゃう!出てくる人たちかっこいいし(女が)。
うさぽん☆さん 10点(2003-05-28 00:13:42)
137.ストーリーは単純だけど、そんなものはどうでもいい!とにかく楽しい!可愛い!カッコイイ!セクシー!コヨーテ達に満点!単純に楽しめる映画だと思います!
愛人/ラモスさん 10点(2003-03-24 10:46:30)
136.超サイコ~!!バイオレットがすっごくかわいかったし、使われてる音楽もいい曲ばかりだった。最高に楽しめる映画です。
SPADEさん 10点(2001-09-18 07:58:07)
135.とっても楽しかった!あんなのやってみたい!!サイッコー!!
ランさん 10点(2001-09-02 13:05:46)
134.ああ、最高!本番前の恐怖は実際に体験した物でなければ分かりません。でも、愛する人が、救いなんだよね。感動したね。やぱりハッピーエンドでしょう!
kumaeさん 10点(2001-08-22 00:28:05)
133.実は私、去年の夏休みにアメリカへホームステイに行った時に見てきたんです。それでものすごく気に入ってみたその日にサントラを買おうとしたら、その店で売り切れてたんです。当然日本での公開はまだまだ先だったのでなんとしてでも手に入れて帰ろうとしたんですが、結局買えませんでした。で、ずっと待ってて公開される少し前にサントラが先に出てたので即買い。そして映画ももちろんもう1回見ました。やっぱハッピーエンドはいいもんですね~。
かおりんさん 10点(2001-05-03 15:53:35)
132.すごい気に入った!見終わったあと、即サントラかいました!!!かわいいよ!主人公!
hiroさん 10点(2001-01-29 18:13:34)
131.面白かったです!!!NYまで来て、豪快に踊っているシーンが好きです!
過激さとけじめはきっちりつけててカッコよかったです 
店の店員が「彼女幼稚園の先生で修道院から脱走して来たのよー、もう処女は嫌だってー!!」
のセリフが印象的(笑)
爽快な気分になれる映画です
れみさん 9点(2004-07-04 12:02:46)
スポンサーリンク
130.単純なサクセスストーリーだけど、アガリたい時のカンフル剤になってくれます。
夢に向かって頑張ってるコヨーテ達は最高にカッコよくキュート☆ダンス・歌・ファッション、見た目にも楽しい要素がてんこ盛りなのも嬉しい。
何度も見たい作品です!
Cloe.さん [DVD(字幕)] 9点(2004-06-23 00:15:11)
129.ネタバレ 『コヨーテ・アグリー』の女性達は繊細で弱い面もあるけど、みんな素晴らしい夢を持ってて外見も内面もとても美しく輝いていたなあと思いました。特にパイパー・ぺラーポ演じる主人公ヴァイオレットの前向きで何事も明らめずに頑張る一生懸命な姿には本当に胸が打たれて感動しました。もちろん陰で彼女を見守る父親役のジョン・グッドマンの存在感もグー~!Dreams Come True・・・この言葉が嘘ではないということを僕は学びました。合格!
ピルグリムさん 9点(2004-01-04 13:46:33)
128.見終わるとパワーが沸いてくる映画です。コヨーテガールは皆カワイイ!TVドラマに出演している女優さんがでててうれしかった。歌とパフォーマンスとダンス最高です。映画を2回見ることは珍しいが見てしまった。
びびさん 9点(2003-10-12 03:15:07)
127.ネタバレ まさしく元気をくれる映画。呆れるほど単純なサクセス・ストーリーなのにハラハラし何度でも観たくなる。劇場でこの映画を観た時は、私も今すぐ東京へ行く!と思いました。流石に無理でしたけど(笑)。NYへ行ったときコヨーテに行こうと思ったんですが場所が不明でした。どこに実在するの~?元気をくれる映画NO1!
もちもちばさん 9点(2003-07-15 01:12:55)
126.コヨーテgirls最高!DVDとサントラ、両方買っちまったよ!これ見ると元気になる。特にロシアっ娘キャミーと、女ボスがお気に入りっす!実際NY行って見てみたいけど、見てるだけじゃ満足しないかも(笑)もちろんバーでのシーンは印象深いけど、一番印象に残ってるシーンは、ヴァイオレットが屋上で、隣のマンションからダンサーの曲が流れて来て、‘loving you-’て曲が生まれてくるシーン!ちなみにコヨーテ・アグリーのHPでコヨーテ占いやってみたら、私はあのワイルドな黒人っ娘でした。みんなもやってみて!
アーchanさん 9点(2003-06-03 23:02:47)
125.アメリカ!明るい!イエーイ!キャワイー!セクシー!明日もがんばろー!ハッピー!サンキュー!イッツマイプレジャー!親子の愛!友情!恋愛!夢!酒!ダンス!元気になった。ありがとー、コヨーテ・アグリー。コヨーテばんざい。
かなさん 9点(2003-02-11 10:04:37)
124.デフ・レパードは、どのバーのシーンで使われていたのか誰か教えてください!!
さん 9点(2002-12-16 05:02:37)
123.大好き。ノリノリ!
woさん 9点(2002-11-24 22:04:53)
122.みんな夢があっていいあんなバーではたらいてみたい
togoさん 9点(2002-09-22 15:33:33)
121.夢を実現するため都会へ出て・・とありがちなストーリーなのに、斬新で見ていて気持ちの良い作品です。音楽が最高!落ち込んだ時とかにいいかも。
ととろさん 9点(2001-11-04 22:55:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 6.49点
021.43%
100.00%
210.71%
385.71%
475.00%
51913.57%
63021.43%
73424.29%
81913.57%
9117.86%
1096.43%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 9.75点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

■ ヘルプ