映画『時をかける少女(2006)』の口コミ・レビュー(14ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
時をかける少女(2006)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
時をかける少女(2006)
[トキヲカケルショウジョ]
The Girl Who Leapt Through Time
2006年
【
日
】
上映時間:98分
平均点:7.24 /
10
点
(Review 271人)
(点数分布表示)
公開開始日(2006-07-15)
(
SF
・
ラブストーリー
・
アニメ
・
青春もの
・
学園もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2006-07-27)【
十人
】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
細田守
声
仲里依紗
紺野真琴
石田卓也〔俳優〕
間宮千昭
板倉光隆
津田功介
垣内彩未
早川友梨
谷村美月
藤谷果穂
関戸優希
紺野美雪
立木文彦
福島先生
山本圭子
坂のおばさん
反田孝幸
加藤
松田洋治
高瀬宋次郎
中村正[声優]
老守衛
原沙知絵
芳山和子
相沢恵子
原作
筒井康隆
「時をかける少女」(角川文庫刊)
脚本
奥寺佐渡子
音楽
吉田潔[音楽]
美野春樹
(ピアノ演奏)
岡田こずえ
(音楽プロデューサー)
ポニーキャニオン
(オリジナルサウンドトラック)
作詞
奥華子
「ガーネット」 「変わらないもの」
作曲
奥華子
「ガーネット」 「変わらないもの」
編曲
佐藤準
「ガーネット」 「変わらないもの」
主題歌
奥華子
「ガーネット」
挿入曲
奥華子
「変わらないもの」
撮影
旭プロダクション
製作
川島晴男
川崎代治
角川書店
(「時をかける少女」製作委員会)
ハピネット・ピクチャーズ
(「時をかける少女」製作委員会)
角川映画
(「時をかける少女」製作委員会)
製作総指揮
角川歴彦
企画
丸山正雄
制作
マッドハウス
(アニメーション制作)
配給
角川映画
作画
貞本義行
(キャラクターデザイン)
石浜真史
(作画監督)
名倉靖博
(作画監督補佐)
高橋英樹[作画]
(原画)
長谷川眞也
(原画)
荒木哲郎
(マスコットデザイン)
久保田誓
(作画監督)
今井一暁
(原画)
山下高明
(原画)
青山浩行
(作画監督)
中鶴勝祥
(原画)
亀井幹太
(原画)
平田敏夫
美術
山本二三
(美術監督)
鎌田千賀子
(色彩設計)
小倉宏昌
(背景)
平田秀一
(背景)
男鹿和雄
(背景)
加藤浩[美術]
(背景)
編集
西山茂
録音
東京テレビセンター
(整音スタジオ)
その他
IMAGICA
(デジタル&フィルムラボ)
あらすじ
性格はアクティブだけど、ごくふっつーの高校生、紺野真琴。いつも通りに二度寝して、いつも通りに学校まで自転車でダッシュ。普通の生活、普通の暮らし。だけどその日は気付いたら歯車が狂っていた。ある瞬間に時間が戻ってしまったのだ。自分のタイムリープ能力を発見した彼女は一日前の世界に戻って、妹に食われてしまったプリンを先制奪取し…古典的SF小説の別解釈版。気持ちいいほどにバカで無計画な、かつてないタイムトラベラーがここに誕生。
【
エスねこ
】さん(2009-02-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
12
13
14
次
💬口コミ一覧
11.つまらなかったですね。あんまり点数が高いので期待しすぎたのかもしれません。実写版でもそうですが、原作が良すぎるので映像化は難しいのかもしれません。あーあと自分が歳をとりすぎたのかも。夏休みの雰囲気は懐かしいものもありましたが。
【
パオ吉
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2007-07-31 01:34:51)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
少女漫画の世界でした。ようするにハンサムな男2人が1人の女の子をめぐるラブトライアングルムービーです。金髪のヤンキー兄ちゃんがいきなり「オレは未来からやってきたんだ」なんて言い出します。おまえはターミネーターか。
【
花守湖
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2007-07-26 20:53:51)
😂 2
🔄 処理中...
9.とりあえず、残念ながら最後まで好感が持てなかった。
まず、画のディテールのクオリティ…これでもか、これでもか、という画に対する執着があまり伝わってこなかった。それってアニメにする意味あるのか?
それから、細かい台詞まわしも気になる。例えば、「る」抜き言葉はあるのに「ら」抜き言葉はない、みたいな違和感。昨日「付き合ってんの?」と言っていた子が、今日「付き合ってるの?」という違和感に似ている。そいう細かいところが微妙に統一されていない感じがしたし、主人公が走るシーンは、息の間とアニメーションが合っていなかったり、などなど。細かいことを言うようですが、わざわざ荒探しをしているワケではありません。好きになれない理由を自分なりに考えていると、そこにたどり着いてしまう。アニメこそディテール、アニメこそクオリティだと思います。別にシンプルなものがディテールに拘っていないものだとは思いませんが、画からはあまり伝わってくるものはなかった。
ただ1シーン、「泣き方」は良かったです。しかし、完全にトトロのサツキの泣き方でしたが…そういえば、声優の声も若干サツキに似ていた気が…(違う人ですが)
脚本は、途中までこの脚本の柱であった「三人の関係」の末路にツメの甘さを感じますが、あまり悪くありませんでした。なだけに、なぜアニメにする必要が…?
【
Leannán-Sídhe
】
さん
[地上波(邦画)]
4点
(2007-07-22 16:50:22)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
ん~、久しぶりにここの評価を見てDVDを借りて視聴した。大きな期待とともに。
が、しかし高得点を与えることは何とも難しい。
まずアニメーションの肝である動画連続性のクオリティーが異常に低い。
何とか許容できるクライマックスの時間が止まるシーンだけで、絵が動かないから。
脚本的にも「時間を操作することで運命が変わり、自らもその流れに翻弄される」と
いうタイムパラドックスものの王道を行かんとしながらも、ネタが小粒で・・・。
詰まるところ、主人公のたまき(だっけ?)にあまり魅力を感じないからか?
ちなみに・・・
時をかける少女の映像化はなんと言っても浅野真弓のNHKバージョンを基礎としたい。
いかに可憐で美しい中学生(役)であったことか
【
crushersyu
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2007-06-05 06:54:50)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
ごめんなさい。うち、全然あかんかった‥。まず、主人公があんまり好きになれんくて(シンジとどうしてもかぶってしまうし)、次にチアキのキャラ設定がイマイチよくわかれへんかった。。ゆりちゃんがかわいそうって思うんはうちだけ??こっちの世界に来た目的が、あの絵見るだけやったんなら学生になる必要はあったんかな?最後、消えたのにいきなり耳もとまで近寄れたのはなんで?帰るコトが前提やのに、好きになるまで(しかも告白までしてもうた!!)人間関係を築いてしまったのはなんで??こんなに疑問を持ってしまうってコトは、相性が合わなかったんですネ。。
【
小星
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2006-08-09 23:18:44)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.
ネタバレ
このサイトのレビューを見て、大いに期待して見たのですが、私にはつまらなかったです。後半に行くほど引き込まれるようなレビューがありましたが、私の場合、前半はバカバカしくて、さらに後半に行くほど気持ちが冷えていきました。時間を行ったり来たりしすぎてよくわからなくなります。キャラクターの誰にも魅力が感じられず、感情移入できません。特に千昭のテンション低いしゃべりが苦手です。それに「絵が残っているように何とかしてみる」って? どうやって? 「未来で待ってる」「うん、すぐ行く。走って行く」って? どうやって?
【
チョコレクター
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2015-09-27 22:37:44)
🔄 処理中...
5.タイトルは、「時をかけすぎる少女」のほうがピッタリ。
オリジナルとは違うシナリオを用意したところはいいんだけど、
設定もストーリー展開もごちゃごちゃしてて、まったく落ち着かない。
おてんばでおっちょこちょいという、安直なヒロイン像も生理的に受けつけなかった。
パンツが見えそうで見えないアングルとかやめましょうよ。狙い過ぎてて恥ずかしい。
少女を取り巻く不思議な友人関係。毎度繰り返されるドタバタ劇。
それとは対照的に、ゆったりと流れる風景描写。
すべてがアニメらしいといってしまえばアニメらしい。
テーマ自体は実写版と同じなんだけど、そこに行き着くまでにアニメ独特の
パターン演出にうんざりしてるんだから、感情移入などできるはずもない。
アニメ好きの若い人ならいいんだろうけど、まあオジさんの嗜好には合わなかったということで。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(邦画)]
3点
(2011-07-17 19:26:06)
👍 1
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
うーーん。まったく期待はずれでした。これ、そんなにいいですか?キャラクター造詣の不自然さばかりが目だってまったく感情移入できませんでした。作画も荒くないですか?恋愛感情が入るなら、登場人物の心の動きが視聴者にも伝わる描写がほしいけれど、それがないので、勝手に話が進んでく感じでピンときませんでした。ゴールドベルグもうまい使い方とはいえないと思う。
【
承太郎
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2007-04-22 22:03:53)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
んー。いまいち。見ててイライラする意思表現も青春時代の特徴なんでしょうか。
高校生なんてこんな感じなのかもしれないけど、、この軽さや適当さを受け入れられなかったです。
タイムループの動機も、千昭を好きになる過程も良く分からないし、千昭がなんで真琴以外の子と仲良くなるかも分からないし。。。全てが中途半端で残念でした。
唯一救いが、真琴がちょっとずつ成長していくところかな。自分勝手にタイムループを使ってたところから、他人のために使おうとした。でも、それもなんだかベタだったので見続けるのが辛かったです。
【
うらわっこ
】
さん
[地上波(邦画)]
2点
(2009-08-12 01:05:13)
👍 1
🔄 処理中...
2.『バタフライ・エフェクト』を先に観たせいか、オチとかに非常に物足りなさを感じてしまった。後半はいいけど前半の軽いノリが嫌だし、声優は素人らしく下手で最悪。あと『バタフライ~』と違い、主人公がくだらないことで過去に戻る事(カラオケや遅刻など)が多すぎて興ざめしたし、絵も雑で見てて疲れる。それと主人公も含め登場人物に全く魅力が無い!これは痛い・・・とにかく過剰評価されてる映画。何故、賞がこの程度で取れるのか?疑問である。
【
ピルグリム
】
さん
[ビデオ(吹替)]
2点
(2007-08-07 23:28:22)
👍 2 😂 1
🔄 処理中...
1.正直、何でここまで評価されているのかよく分かりませんでした。時かけは実写の方が好きです。
【
レッドデヴィル
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
1点
(2017-02-18 01:44:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
12
13
14
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
271人
平均点数
7.24点
0
0
0.00%
1
1
0.37%
2
2
0.74%
3
3
1.11%
4
14
5.17%
5
28
10.33%
6
31
11.44%
7
66
24.35%
8
56
20.66%
9
43
15.87%
10
27
9.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.38点
Review39人
2
ストーリー評価
7.86点
Review59人
3
鑑賞後の後味
8.18点
Review60人
4
音楽評価
7.70点
Review50人
5
感泣評価
6.98点
Review52人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について