映画『ディパーテッド』の口コミ・レビュー

ディパーテッド

[ディパーテッド]
The Departed
2006年上映時間:152分
平均点:5.99 / 10(Review 187人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-01-20)
公開終了日(2007-06-05)
ドラマサスペンス犯罪ものリメイクヤクザ・マフィア
新規登録(2006-09-18)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・スコセッシ
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)ビリー・コスティガン
マット・デイモン(男優)コリン・サリバン
ジャック・ニコルソン(男優)フランク・コステロ
マーク・ウォールバーグ(男優)ディグナム巡査部長
マーティン・シーン(男優)クイーナン警部
レイ・ウィンストン(男優)ミスター・フレンチ
ヴェラ・ファーミガ(女優)マドリン
アレック・ボールドウィン(男優)エラービー警部
アンソニー・アンダーソン(男優)ブラウン
ジェームズ・バッジ・デール(男優)バーリガン
ケヴィン・コリガン(男優)ショーン
デヴィッド・オハラ〔男優・1965年生〕(男優)フィツィー
ブライアン・ヘイリー(男優)クイーナンを尾行する男
ロイ・リー(男優)(ノンクレジット)
内田夕夜ビリー・コスティガン(日本語吹き替え版)
石田太郎フランク・コステロ(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦クイーナン警部(日本語吹き替え版)
咲野俊介ディグナム巡査部長(日本語吹き替え版)
本田貴子マドリン(日本語吹き替え版)
飯塚昭三ミスター・フレンチ(日本語吹き替え版)
桜井敏治ブラウン(日本語吹き替え版)
広瀬正志デラハント(日本語吹き替え版)
星野充昭フィツィー(日本語吹き替え版)
加藤亮夫エラービー警部(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・モナハン
アラン・マック(オリジナル脚本)
フェリックス・チョン(オリジナル脚本)
音楽ハワード・ショア
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ"Gimme Shelter"
ロジャー・ウォーターズ"Comfortably Numb"
撮影ミヒャエル・バルハウス
製作マーティン・スコセッシ
ブラッド・ピット
ジェニファー・アニストン
ブラッド・グレイ
ジャンニ・ヌナリ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮G・マック・ブラウン
ダグ・デイヴィソン
ロイ・リー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジョン・キャグリオーネ・Jr
特撮カフェFX社(視覚効果)
美術クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装サンディ・パウエル
編集セルマ・スクーンメイカー
録音フィリップ・ストックトン
トム・フライシュマン
ユージーン・ギーティ(音響効果エディター)
あらすじ
ボストン南部の犯罪集団のボスに我が子のように育てられたコリン。彼はボスに命じられるまま内通者となるべく警察学校に通い、見事優秀な成績を修め私服警官となる。一方貧困の中に生まれ育ち、自らの過去に決別すべく警官を目指したビリー。彼もまた優秀な成績で警察学校を修了するが、いきなり上司から過去を暴かれ、犯罪集団への潜入捜査を命じられる。そして二人の人生が交錯するとき、悲劇は訪れた…。香港映画「インファナル・アフェア」をマーティン・スコセッシ監督がリメイク。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

187.ネタバレ いや~すごく面白かった!ほんと無駄がない!無駄がなさ過ぎてテレビ放映時はどこをカットするのか考えてしまった。もうちょっと人物を掘り下げるなどして余裕があれば尚良かった。3時間くらいの尺になっても良かったのに。ディカプリオもデイモンもニコルソンもマーク・ウォールバーグも演技が素晴らしい!!

オリジナルは未見なのですが、「オリジナルと比べると劣る」ってレビューしている方が多いですよね。インファナル・アフェアってどんだけ面白いんだ!?
eurekaさん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-08 12:08:32)
186.基本的なプロットは同じでも、描かれる舞台と作り手が違うだけで、こうも印象が変わるものかと、改めてハリウッド映画の底力と魅力を感じさせられた作品だ。ニコルソンのディモンとの親子のような師弟関係は、冒頭部分にさり気なく端的に描かれているのに比べ、ディカプリオへの信頼関係の成立ちへのプロセスには、かなりの時間を割いているのが良く見てとれる。スコセッシが目指したのは、“いつ正体がバレるか”といった、潜入捜査における手に汗握る“ヒヤヒヤ感”を描きたかったからに他ならず、そのあたりが希薄だったオリジナルに対し、難局を次々とかわしていくスリルと、ディカプリオの精神的な苦悩をポイントにしている以上、それなりの時間をかける必然性があったという事なのである。それは、マフィアと警察内部へと互いに潜入しているとは言え、ディモンの置かれた立場に対し、正体がバレることは死を意味するディカプリオを主体にドラマの興趣を盛上げていくのは当然だからだ。この囮捜査モノは、ハリウッドの伝統的な得意分野とも言え、そのあたりはさすがに面白く創られている。また、人間関係で言えば、アジア映画のひとつの特徴とも言える女性を話の中心に添えて物語を膨らませ、男女のエモーショナルで濃密な時間を描出したオリジナルに比べ、ハリウッド版はいかにも乾燥した土地柄の如く、そのあたりの味わいは実に淡白で、ラストへのお膳立ての為だけに存在しているようにすら感じる。むしろ警察内部での対立や、ギャング仲間の疑心暗鬼に興味を繋いでいくあたり、どこまでも男の映画だと言う事である。本作のディカプリオは、頭脳明晰だが経験の浅さからくる恐怖心や焦燥感を、他の捜査官などのヴェテラン組との対比でより際立たせ、病的なほどの熱演で体現している。オリジナルに心酔している人には受け入れ難い作品のようだが、結末はともかく、大筋で同じでありながら、それでも興奮させられる映画など、そうザラにはない。メリハリの効いたストレートなアクション映画が好みの私などは、むしろこちらに軍配を挙げたい。それほど良く出来た作品だと思う。
ドラえもんさん [映画館(字幕)] 9点(2007-03-18 18:05:53)
👍 2
185.ネタバレ うーん。実に奥が深い。コメントしようにも言葉に詰まる。脚本の出来栄えはとても良く流れもgood.個人的には非常に好きな作り。どう考えてもアノオンナガシュジンコウニチガイナイ。
成田とうこさん [映画館(字幕)] 9点(2007-03-15 22:54:23)
184.えーと・・・(汗)、リメイク元は見てないってことでご容赦を・・・。だってオモシロかったんだもーん(爆)。
ジマイマさん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-24 20:03:50)
😂 1
183.オリジナルとは違いちょっと甘いラストだが、さすが原作が良いだけに、このラストも全然気にならず。
Q兵衛さん [映画館(字幕)] 8点(2014-04-11 15:36:58)
182.最初観たときはあまり好印象ではなかったのですが、見直してみるとストーリーも演技も含め何度見ても飽きません。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 8点(2014-02-05 21:46:38)
181.ネタバレ インファナル・アフェアより先にこっちを鑑賞。スピーディーな展開とスリリングな緊張感で飽きさせない脚本はさすがスコセッシ。エンディングも悪がやられて観客をホッとさせるのも面白い。で、インファナル・アフェアを観たら、インファナルの方が上手。もし先にインファナルを見てたらあのエンディングは許せなかった。でも先に見たおかげでかなり楽しめた。
ディパーテッドは大多数の観客を納得させるハリウッド的映画。インファナル・アフェアは細かい構成で心理描写をしっかり描いた玄人好みの映画ってところかな
amierさん [DVD(字幕)] 8点(2012-12-26 17:12:51)
180.インファナル・アフェアに意外と忠実なリメイクだが、細かい変更点はさすがにセンスあり、特にラストの部分はオリジナルよりスッキリして好き。またこの個性豊かなキャスティングを実現したことはリメイクの陳腐さをそれほど感じさせずファインプレーだろう。一見タランティーノ映画のようで、クセは無いスタイリッシュな仕上がりと、ストーリー自体はヒネっているが見せ方は下手にヒネらず心理描写中心に、ムーディなオールディーズとスピード感のある演出はやはりスコセッシ。この人はグッドフェローズで監督賞を取るべきだったとは思うが、ひとまず昔年の悲願達成おめでとうございます。
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-10 01:59:56)
179.オリジナルしかりでやっぱり話がおもしろいです。二人の主人公のそれぞれの心理状態を考えちゃうとなんかドキドキするし、緊迫感があってイイです。それと役者さんたちのはまり具合がすごく良かっ た。マイナスに思ったのはオリジナルより展開が派手過ぎなところでしょうか、ハリウッド映画らしくてそれはそれでいいんですが。まあなによりディカプリオをやっと好きになれたのが自分にとって一番の収穫でした。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-02 23:20:08)
178.まぁ、面白かったんだけど、テーマが解り辛い。一体なにが言いたかったのか。警察という職業の難しさを伝えたかったのか。ハッピーエンドに向かうかと思いきや、そんな感じでも無いし。どうもスッキリしない感じはある。製作者側ですらそこらへんをわかってないんじゃなかろうか。辰吉丈一郎の言葉を借りて本作を締めくくるなら「警官をなめたらアカン方がええよ」って感じだろう。
膝小僧さん [インターネット(字幕)] 8点(2008-11-02 19:59:45)
スポンサーリンク
177.スコセッシ監督と言えば、一昔前までは当然デ・ニーロとなる所ですが、近年はそのデ・ニーロ推薦のレオ様(古い??)を起用することが多いですね。レオ様と言うと、どうしても甘いイメージがあって、スコセッシ作品から最近遠ざかっていたのですが、結構イイ役者になっていてビックリ!今後に期待したい所です。しかし今作に関して言えば、予想していたとはいえ、ジャック・ニコルソンが凄すぎるわ、何なんでしょうかこのオヤジは。シャイニングの頃からキレっぷりには定評のある?ニコルソンですが、今作でもイイ味出しちゃってますね。酒・オンナ・ヤク・殺しだけに生きている、まさに怪物のコステロを熱演です。このオヤジが放つ、いつキレて暴れ始めるか分からない妖しくヤバい雰囲気は独特のものですね、哀愁を感じさせるとかならデ・ニーロやアル・パチーノかと思うけど、この雰囲気、言い換えれば野獣性みたいなのを出せるのは、やはりジャック・ニコルソン!食事のシーンで切れた「手」を持つシーンや両手・全身を血に染めて普通には話しているシーンは鳥肌ものです!映画全体はストーリー的に出来すぎの部分が多分にありますが、楽しめたし、上述の強烈なアク&クセある演技のニコルソンも含めてこの点数→
ペリエさん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-13 11:32:16)
176.ネタバレ オリジナルファンだが、このリメイクも決して悪くはない。久し振りにスコセッシらしいバイオレンスを堪能できた。ディカプリオとマット・デイモンの配役も素晴らしく、ニコルソンに至ってはもはや言うことはない。アカデミー助演男優賞にノミネートされたマーク・ウォルバーグは、オリジナルにはない役柄で、最後まで灰色な存在が印象的だった。日本でオリジナル版が公開された時点から、ハリウッドリメイクの噂が取り沙汰されていたので、あの結末をそのまま採用されることはないだろうと踏んでいたが、因果応報のエンディングは、なかなか上手い脚色だと思う。ただ、男にだらしがない女医は正直いらなかった。そこが減点ポイントか。
フライボーイさん [映画館(字幕)] 8点(2008-05-24 22:47:44)
175.ネタバレ 皆さん辛いですねえ。私はかなり面白かったです。特に疑問が残る事もなかったし、導入から作品に入り込むまでちょっととっつき辛かった以外は、ぐいぐいと引き込む作品の力強さを感じました。ただオリジナルは未見です。三人も大物が出てましたが、ニコルソンはやっぱり凄かった!気持ち悪いくらい。ディカプリオとデイモンは、どちらかと言うとディカプリオ目線で話が進むからなのか、ディカプリオに軍配かな?逆の配役で見てみたいなあ。もちろんありえんけど…。オリジナルはストーリー忘れた頃に見ようかな!あっ、でもエンディングは読めました。
waさん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-06 19:34:27)
174.ネタバレ 互いの組織に潜入した二人の息詰まる攻防をキレのいい演出で描いた上質のクライムサスペンス。レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモンは自分を偽る男を好演し、緊迫感を加速させる。特にレオ、がっちりとした体格に鋭い眼光で犯罪者と警官を見事に演じ分けた。訛りも素晴らしい。そして暗闇の中から顔をみせる冒頭のシーンから圧倒的な風格でフランクを演じるジャック・ニコルソンの存在感はさすがだ。脇を固める俳優も良い。マーク・ウォールバーグは攻撃的な言葉を連呼し本物の凄みを感じさせ、アレック・ボールドウィン、マーチン・シーンも味のある演技だ。ラストはやや駆け足であるが複雑なストーリーをテンポよく見せる編集も音楽の使い方も巧く見応えがある。
サムサッカー・サムさん [映画館(字幕)] 8点(2008-02-02 23:52:16)
173.ネタバレ 期待以上に楽しめました。デイモンは元々好きでしたが、今回はディカプリオやるじゃん!と見直しました。ジャックニコルソンもいい味出していましたし流石ですね。本家を観ていないので比較できませんが、この作品は良作だと思います。
ClocheRoseさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 10:01:24)
172.香港とかの映画に結構拒否反応があって。(だから、この映画を見るのも相当悩んだ)元の映画を見ずに、この映画を見たのですごく面白かった。だけど、最後の3段オチみたいなのはどうなん?あまりのコトにエンディングまで口が開きっぱなしだったよ、んもーっっ。
さらさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-16 11:04:04)
171.長さはあまり感じなかった. Matt Damonのワルぶりがハマってました.
RTNEE USAさん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2007-09-23 19:42:35)
170.ネタバレ スリリングな展開で時間を感じさせない作品。ラストの急展開は意外だったのでいい意味で裏切られた。
あるまーぬさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-22 10:22:58)
169.ネタバレ 初めてスコセッシの映画観て面白いと思いました。ついでにディカプリオがこんなに素晴らしい役者だったなんて、未だにアイドル色が抜けない俳優だと思っていましたけど、演技に危機迫るものを感じましたね。インファナル・アフェアのあの独特の雰囲気はありませんでしたけど、どちらかと言うとアメリカ版のこちらの方が好きです。
コリン・サリバンが生き残ったら嫌だったけど、殺されちゃったし、何だかみんないなくなってスッキリ終った感じがしました。インファナル・アフェアの時は「何でこいつ(ラウ)生き残ってんだよ!」と心に引っかかる物が有ったんですよね。
みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-10 01:09:29)
168.ディカプリオを見直した作品。インファナル・アフェアシリーズと比べてはいけないと感じた。これは、まったく別の作品である。
リニアさん [映画館(字幕)] 8点(2007-04-28 11:27:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 5.99点
010.53%
100.00%
221.07%
363.21%
4115.88%
54222.46%
65831.02%
74423.53%
81910.16%
942.14%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.92点 Review13人
2 ストーリー評価 6.10点 Review20人
3 鑑賞後の後味 4.63点 Review22人
4 音楽評価 6.15点 Review19人
5 感泣評価 3.38点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
作品賞 受賞 
助演男優賞マーク・ウォールバーグ候補(ノミネート) 
監督賞マーティン・スコセッシ受賞 
脚色賞ウィリアム・モナハン受賞 
編集賞セルマ・スクーンメイカー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャック・ニコルソン候補(ノミネート) 
助演男優賞マーク・ウォールバーグ候補(ノミネート) 
監督賞マーティン・スコセッシ受賞 
脚本賞ウィリアム・モナハン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ