映画『守護神』の口コミ・レビュー

守護神

[シュゴシン]
The Guardian
2006年上映時間:139分
平均点:5.87 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-02-10)
アクションドラマアドベンチャー
新規登録(2006-09-25)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2017-12-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・デイヴィス〔監督〕
キャストケヴィン・コスナー(男優)ベン・ランドール
アシュトン・カッチャー(男優)ジェイク・フィッシャー
セーラ・ウォード(女優)ヘレン・ランドール
メリッサ・サージミラー(女優)エミリー・トーマス
クランシー・ブラウン(男優)ウィリアム・ハドレー
ジョン・ハード(男優)フランク・ラーソン
ニール・マクドノー(男優)ジャック・スキナー
ブライアン・ジェラティ(男優)ビリー・ホッジ
コンラッド・E・パルミサーノ(男優)釣り船船長
原康義ベン・ランドール(日本語吹き替え版)
岡寛恵エミリー・トーマス(日本語吹き替え版)
銀河万丈ウィリアム・ハドレー(日本語吹き替え版)
田原アルノフランク・ラーソン(日本語吹き替え版)
横島亘ジャック・スキナー(日本語吹き替え版)
野沢由香里ヘレン・ランドール(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
乃村健次(日本語吹き替え版)
古澤徹(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
脚本ロン・L・ブリンカーホフ
音楽トレヴァー・ラビン
編曲トレヴァー・ラビン
製作タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮アーミアン・バーンスタイン
配給ブエナビスタ
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術メイハー・アーマッド(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集デニス・ヴァークラー
録音デヴィッド・カーン〔録音・編集〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

46.久しぶりに観たケビン・コスナー物。あらら意外!年を感じさせなかったです。
こんな感じの作品結構好きです。
hinasakusuさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-14 22:47:58)
45.素晴らしい師弟関係。
TERUさん [DVD(字幕)] 7点(2025-02-27 21:17:25)
44.ネタバレ 何かどこかでみたことのあるようなストーリー展開だけど、ある意味ハリウッドの鉄板で安心して観られますよね。ケビン・コスナーかっこいいし、海難救助隊のすごさがじっくり伝わってきました。イヤーホント大変な仕事だよ。。。とんでもない使命感がないとあんな状況で海に飛び込めないよなぁ、、、。といいつつ訓練学校の間ぐらい、じっとしとけよな。あんなことしたら絶対放校だって普通。救助シーンの迫力はすごかった+結末が悲しかったのが少し残念でゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-23 11:38:34)
43.この手の作品は感動がある。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 7点(2011-03-14 00:24:24)
42.ネタバレ ケヴィン・・・やっぱり死ぬのね、この人のパターン・・・。
卒業するとこでやめとこうよ~
桃子さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-24 22:16:16)
41.ネタバレ ケビン・コスナーが格好良かったです。楽しめました。 ラスト、救助された人がランドールの声が聞こえたと言っていたのが良かったな。
エムシューさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-02 16:41:59)
40.オチが読めるのも、どっかで見たことあるような感じも否めない!!!!でも、好きなんです。こんな話!
くーちゃんさん [映画館(字幕)] 7点(2008-02-28 22:10:12)
39.結構辛口評価もあるようですが、私は飽きることなく最後まで見ました。確かに同じようなストーリーの映画は多いですが、別に気になりません。「海猿」なんかに較べたらはるかに映画らしい映画です。
たこすけさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-24 21:43:13)
38.けっこう評価低いようですが、、私は好きでしたねぇ。
緊迫感も良かったし、感動的に仕上がってたと思う。
始め、ケビン・コスナー年取ったな~って思ったけど、彼のヒーローっぷりは健在。
こういう役が妙にはまる。何よりこの映画、音楽良かったよ。
bluestarさん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-13 01:38:30)
37.よくありがちなストーリー、ありがちな展開ではあるが、こんな職業に志願する人間がいるのか…と思わせるきびしい訓練、それを上回る絶望的な救助現場がよく描かれている。自分をどこまで犠牲にできるか…技術体力以上に精神力が問われるのかもしれない。助けた人数よりも助けられなかった人数を覚えているところが印象的だった。
FIGO777さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-14 11:56:40)
スポンサーリンク
36.ネタバレ 良くも悪くも、正統派 アクション&ヒューマンドラマ系 映画..普通に観れば十分楽しめるでしょう..ただ、映画を良く知る人であれば..色んな映画のパクリ..と思うかもしれない..でも!良く出来ている方だと思います..ラスト2つの結末は、いらなかったかな..自分を犠牲にして、云々..と、彼女の職場まで出向き、よりを戻すとか..それに、邦題の「守護神」ってのも、いかがなものか?日本では、守護神=(野球の)ストッパーでしょ!そのイメージが強すぎる...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-29 12:35:00)
35.ケビン=コスナーかっこ良すぎ!!想像してたよりも丁寧に作られてたので飽きずに全編見れました。
AIRSさん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-17 00:45:47)
34.『ハートブレイクリッジ』を思い起こさせました。訓練学校での訓練シーンがやたら長いのでアクションシークエンスを期待するには不向きですけど、ケビン・コスナーとアシュトン・カッチャーのやりとりは気が利いたセリフもあってよかったです。海難救助シーンは凄い迫力。ケビン・コスナーと水ものは鬼門でしたが、これで安心できそうです。
トトさん [映画館(字幕)] 7点(2007-02-15 22:39:07)
33.コテコテのハリウッド映画。
その分感動もするし、一定の満足感もある。

その一方、突っ込みたくなるような気持ちの急ハンドルがある。それもハリウッドっぽいがマイナスポイント。
バッジョさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-06-10 08:49:48)
32.他の訓練モノとの違いは自己犠牲について考えさせられる所かな。奥さんを押しのけて自分だけ助かろうとした夫の話が印象的。
東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 6点(2016-04-28 10:29:48)
31.中盤に続く訓練の場面を見ていると、かつて『愛と青春の旅だち』なんていう映画があったなあ、なんて想い出して、ルイス・ゴセット・ジュニア演じる鬼教官が、これが実に鬼なんだけれども、最後の敬礼の場面、この人物をこの人物のまま異なる角度から見せられることで、人物像にアッと驚く立体感が出て、存在感を見せつける。あるいは『ハートブレイク・リッジ/~』で最初から存在感出しまくりのイーストウッドなんかもいたっけか。ってな感じで他の映画と比べて、どうこう難癖つけるのはまるで「アレと同じ映画をもう一本作れ」と言ってるようなもんで理不尽なんだけど、それでも敢えて言うと、どうしてこの作品のケヴィン・コスナーは、こうも存在感が薄いんだろうかねえ。影あり訳ありキャラという“設定”ばかり先行してるけど、描写を通じて伝わってくるものが少なく、金魚君ならずとも、このヒトがどういう人なのかピンと来ない。ただしそこはケヴィン・コスナー、どこか「イイ人」感を漂わせてしまっているので、我々を差し置いて金魚君が彼になびいてしまうのも時間の問題。金魚君が批判者としての立場を放棄してしまっては、もはや我々には主人公の人物像に近付く手段もなく、ただ、スペクタクルとしての作品を楽しむことしか残されていない。しかしそれもまた良し。過酷な救命の現場では、誰もが助かる訳じゃない、いやむしろ、助からない方が当たり前かも知れず、時には助かる者と助からない者の選択を人間が行わなければならない、非情の世界。あまり人間像に踏み込むよりも、誰が死ぬの、誰が生き残るの、と割り切ってスペクタクル映像を楽しめれば、よろしいのではないですかね。ただ、せめて、もう少し「一般人の知らない災害救助の現場」としてのディテールがあってもよかったんじゃないかな、とも。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-06 14:12:44)
30.ネタバレ 邦題が「守護神」、かっこいいですね。ハリウッド版海猿とも言えるストーリーで内容もほぼ一緒です。違いといえばコスナー演じるランドールは自己犠牲で亡くなり、藤竜也演じる源教官は最後まで生きていることぐらいでしょうか。さらに舞台を海から空に移せばトップガンに早変わり。主人公ランドールが訓練所の教官となり優秀な訓練生を育て上げるという非常にベタな展開ですが、ストーリーがわかりやすく盛り上げ方が上手いので飽きることなく最後まで見れました。なのにどうしてこうも迫力が違うんだろう?
時計仕掛けの俺んちさん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-08 02:32:06)
29.ネタバレ 「海の中には伝説の男が生きている」って、あら? 実際、生きてたというオチでは無かったのね。。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2009-09-06 11:23:50)
28. ありがちな展開、というのはみなさんおっしゃるとおり。それでもケビンコスナーはかっこいいですね。
海牛大夫さん [地上波(吹替)] 6点(2009-07-28 22:01:06)
27.感動したけどなー。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 6点(2008-04-01 23:31:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 5.87点
000.00%
100.00%
200.00%
324.35%
436.52%
5817.39%
62043.48%
71226.09%
812.17%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 7.33点 Review6人
5 感泣評価 6.50点 Review4人

■ ヘルプ