映画『パッチギ! LOVE&PEACE』の口コミ・レビュー(2ページ目)

パッチギ! LOVE&PEACE

[パッチギラブアンドピース]
2007年上映時間:127分
平均点:4.29 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-05-19)
ドラマシリーズもの青春もの
新規登録(2006-12-15)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2025-02-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督井筒和幸
助監督武正晴
滝本憲吾
演出秋永政之(擬斗)
日向丈(岩手弁指導)
小林聖太郎(演出応援)
吉田康弘[監督](演出応援)
キャスト井坂俊哉(男優)李安成(アンソン)
西島秀俊(男優)野村健作
中村ゆり(女優)李慶子(キョンジャ)
藤井隆(男優)佐藤政之
風間杜夫(男優)ピョンチャン
キムラ緑子(女優)兄妹の母
手塚理美(女優)キョンスン
キム・ウンス(男優)高泰玉(テオ)
今井悠貴(男優)李燦秀(チャンス)
米倉斉加年(男優)枝川の長老
馬渕晴子(女優)ホルモン屋のおばさん
村田雄浩(男優)朝鮮将棋のおじさん
ラサール石井(男優)三浦プロデューサー
杉本哲太(男優)「太平洋のサムライ」の監督
麿赤兒(男優)石橋中将役の大物俳優
でんでん(男優)ライトエージェンンシー社長
寺島進(男優)イカ釣り船の船長
田口浩正(男優)南プロデューサー
国生さゆり(女優)お志摩
すほうれいこ(女優)なおみ
宮川大輔(男優)水中運動会のAD
山本浩司(俳優)(男優)ライトエージェンシー松井
松尾貴史(男優)ギャグ好きのおじさん
清水優(男優)ヨンキ
岩崎敦子(女優)近所のおばさん
桐谷健太(男優)国土舘応援団団長の近藤
粟野史浩(男優)応援団の金閣
土平ドンペイ(男優)応援団の銀閣
田中要次(男優)先輩運転士
徳山昌守(男優)朝高生の番長
浜田学(男優)錦宏次郎
堀江慶(男優)サード助監督
長原成樹(男優)ブローカーの男
田中哲司(男優)取調官
日向丈(男優)刑事
愛染恭子(女優)スナックのママ
木下ほうか(男優)ヤクザ俳優
金田敬(男優)時代劇の監督
AHN MIKA(女優)ドレスの女
並樹史朗(男優)倉田プロデューサー
竹下明子(女優)佐藤の母
久ヶ沢徹(男優)水中運動会の司会
鎌田愛(女優)佐藤の妹
川村亜紀(女優)水中運動会の司会
吉田千晃(女優)三浦プロデューサーの秘書
松永京子(女優)チャンスの母
ソン・チャンウィ(男優)父ジンソン
ちすん(女優)若い海女
新屋英子(女優)故買屋の女店主
中村有志(男優)宇野重吉
温水洋一(男優)マスター
木村祐一(男優)漁船の船長
パク・ソヒ(男優)金村伍長
菅原大吉(男優)舞台挨拶の司会者
兼松若人(男優)
芹澤興人(男優)男性タレント
赤堀雅秋(男優)
水上竜士(男優)
脚本羽原大介
井筒和幸
音楽加藤和彦
作詞北山修「あの素晴らしい愛をもう一度」
阿久悠「五番街のマリーへ」
荒井由実「いちご白書をもう一度」
松山猛「イムジン河」(日本語訳詞)
作曲加藤和彦「あの素晴らしい愛をもう一度」
平尾昌晃「うそ」
荒井由実「いちご白書をもう一度」
矢沢永吉「アイラブユーOK」
吉田正「傷だらけの人生」
主題歌イム・ヒョンジュ「イムジン河」(唄)
東京フィルハーモニー交響楽団「イムジン河」(演奏)
加藤和彦「あの素晴らしい愛をもう一度」(エンディング)
藤井隆「あの素晴らしい愛をもう一度」(エンディング)
今井悠貴「あの素晴らしい愛をもう一度」(エンディング)
挿入曲イム・ヒョンジュ「アリラン」(唄)
東京フィルハーモニー交響楽団「アリラン」(演奏)
撮影山本英夫〔撮影〕
製作李鳳宇
河合洋
川崎代治
キム・ウテク
西垣慎一郎
千葉龍平
冨木田道臣
シネカノン(「パッチギ! LOVE&PEACE」パートナーズ)
ハピネット・ピクチャーズ(「パッチギ! LOVE&PEACE」パートナーズ)
エイベックス・エンタテインメント(「パッチギ! LOVE&PEACE」パートナーズ)
日本テレビ(「パッチギ! LOVE&PEACE」パートナーズ)
読売テレビ(「パッチギ! LOVE&PEACE」パートナーズ)
企画シネカノン
プロデューサー李鳳宇(エグゼクティブプロデューサー)
祷映
杉原奈実(ラインプロデューサー)
制作シネカノン
配給シネカノン
特撮ビル横山(ガンエフェクト)
坂美佐子(CGIプロデューサー)
OLM(CGI)
美術山下修侍
松井祐一(特殊造型)
ヘアメイク下田かおり
編集冨田伸子
録音白取貢
松本昇和(録音応援)
北田雅也(音響効果)
柴崎憲治(戦争効果音協力)
照明小野晃
字幕翻訳根本理恵(字幕)
その他東京現像所(現像)
文化庁(支援)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.ネタバレ 難病は結局どうなったの?家族愛がテーマなの?人種差別がテーマなの?両方?なら、別々にもう少しちゃんとやった方がいいんじゃ?
家族愛と人種差別が、ただのお涙頂戴と社会派映画の為の要素に成り下がっている。
例えば「人種差別はいけません」「家族を大事にしましょう」って、教科書とか道徳の授業で言われたけど、この映画はそれ以上の何かが全くない。悪者と良い者しかでてこない。それならヒーロー映画の方がまだ辻褄があっている。というか、(悲劇の)ヒーロー映画の一歩手前になってしまっていることに、監督は気づいていないのでは?しかもこの映画の「家族愛」「難病」は、なぜいるのか分からない視聴率稼ぎの為の役者の様。というか、まず「難病」がなければ家族愛は描けなかったのか?難病要素程ではないが、藤井隆の孤児設定も余計。全体的に、受けが良い要素をとりあえず全部入れておいた感が否めない。
もちろん一作目のパッチギを作れた製作チームだから、ちゃんと「泣き所」はある。でも、残念ながらこの監督の人間的底の浅さがちらついている。「弱いものいじめはやめよう」と教室に標語を掲げる学校の先生のように。
Leannán-Sídheさん [DVD(邦画)] 3点(2008-03-02 05:57:09)
👍 1
13.ネタバレ 在日+岸和田愚連隊+このごろの戦争映画への反発+難病もの......、で、全体として深みのないうすっぺらな映画ができました。もうちょっとまとめようがなかったものか。残念ながら、悪いことにこの監督の思考の浅さが出てしまったように思う。
goroさん [DVD(邦画)] 3点(2008-02-29 04:07:32)
👍 1
12.不評を聞いていたので、あまり期待していなかったのですが、..その通りでした..残念!..前作の足下にも及ばない..井筒監督どうしちゃったの?..こんなコテコテのB級映画にしちゃって(悲しい)..過去を振り返っての戦闘シーン..少しお金をかけれるようになったのは分かるけど、ショボ過ぎる..クライマックスも説得力に欠け..作品全体がバラバラ、伝えたい事がぼやけてる.. 繰り返すけど、前作の 素朴さ、主張、演出、脚本..ほんと一本筋が通ってて!良かった~.. 続編とは思えないほどのお粗末さに、ガッカリ...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 3点(2007-10-15 16:48:34)
👍 1
11.ネタバレ 残念。何故こうなってしまったのか?と言うより何故こうしてしまったのか?前作は映画にとって必要と思われるであろう全ての要素が絶妙なバランスで詰め込まれた、エンターテイメントとしても奇跡的な傑作であった。そんな前作を超えることは至難の技、否ほぼ不可能、それは良くわかる。だから続編なんか撮って欲しくなかった、しかもこんな早いタイミングで。…でもちょっとは期待しましたよ、正直。もしかしたら、もしかする‥と。だが現実は残酷で、まるでヒットした映画をパクッて二流の監督が撮ったビデオストレートの作品のよう。前作にあった映画に対する熱さみたいなものが、単に差別に対する怒りとか理不尽さとか不幸とか、そんなものを押し付ける熱さに成り果ててしまったように感じる。同じ監督スタッフで撮ったとは思えない。観る前は役者が前作と総チエンジしてしまったことを残念に思っていたのだが、観終わった後、それが唯一の救いになるとは…。この作品のことは忘れるし内緒にしておくので、10年後ぐらいに前作の役者でもう一回がんばってくれんか?監督。芸能界の内幕もいらんし、難病もいらん。東京にも行かんでもいい。あのまま京都で暮らすキョンジャ=沢尻エリカと本当の「続・パッチギ」が観たい。
ParaPさん [映画館(邦画)] 3点(2007-07-29 02:08:16)
👍 3
10.ネタバレ 映画としての良し悪しで言えば良い映画ではないと思うのですが、部分的に言っていることはすごく正しく思えたので微妙な点数になりました。よくある「戦死した人は愛する人を守るために死にに行った」という考え方は後付の理屈に思えて私には理解できないので、それをここまではっきり言う勇気はすごいと。ただ、複数の要素を組み合わせて進行させているのがうまくいっているように思えなかったり、病人の子供が泣いて怖がっているのに暴走運転をする無神経な父親に腹が立ったり、お約束のように乱闘があったりと理解できない部分が多かったこともあり残念でした。また、この映画は「お互い仲良く」と思っている日韓の人たちでも互いに悪感情を持ってしまいそうな(それを意図していることは無いと思うけど)ほど日韓間が仲が悪いけど、ここまでする必要があったのかどうかなどと複雑な思いにさせられました。
ことひきさん [映画館(邦画)] 3点(2007-05-22 19:42:19)
9.前作を見るとなおさら駄作に思えてくる。
シトロエンさん [DVD(邦画)] 2点(2010-01-31 17:33:13)
8.映画の最後にベトナム戦争の事が出てきましたが、大戦時日本人が朝鮮の人に対して行った事と、
韓国人がベトナム人に対してした事・・・ベトナム人の気持ち・・
その辺にまで踏み込んでいたらもっと深くなったのにと、
韓国人参戦のベトナム戦争が対岸の火事扱いでは手落ちですね、
被害者意識だけでは進歩が無い映画だと思います、
基本的に北の話だから良いのかな?・・・
5001stellaさん [DVD(邦画)] 2点(2009-04-02 15:23:29)
スポンサーリンク
7.ネタバレ 井筒のオッサンは何を考えているのか?前作の思い入れまで全て吹き飛ばしてしまうという最もやってはいけない続編創りではないか。大体主役を入れ替えるのであれば、他人の話にすればいいだけ。どうしても沢尻と比べてしまい貧相に映る、女優というのも突飛すぎてあり得ないな。プロデューサーと寝る?とか唖然である。内容がまた責任を取らない喧嘩を挟んで何のメッセージになる?戦争とか知らんがな。アホ兄は、正業に就かず犯罪に手を染めて何をどう共感しろというのか。法律を守るのは、在日だろうが日本人だろうが関係ないだろ。現在ネットによる新たな差別が生まれているが、結局”自分さえ良ければいい”というのは嫌われる。
まさサイトーさん [地上波(吹替)] 2点(2009-01-11 00:22:48)
6.在日だから、何じゃい!
Yoshiさん [DVD(邦画)] 2点(2008-03-21 00:08:08)
😂 1
5.いいもんとわるもんしか出てこない。こんな薄っぺらな人物の描き方今時めずらしい。客観的な意見を言う人はいなかったんだろうか。
ととさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2008-02-24 06:49:41)
👍 1
4.映画に作家のメッセージを込めるのは当然とはいえ、あまりにも偏った歴史的なものの見方、表現に首を傾げざるを得ない。
kainyさん [映画館(字幕)] 1点(2007-06-05 09:00:15)
👍 2
3.ネタバレ フィクションだからある程度、作り話があってもいいけどやりすぎ感がある。
妹の為に犯罪を犯す兄を肯定的にするのはどうか?密輸や窃盗、殺人未遂。
前作は差別を乗り越えて、両民族とも仲よくし、さわやかな青春映画ですが、これは日本人がいかに悪いかだけを取り上げている。見終わった後、前作とは違いさわやかさはなくストレスしかなかった。
NAONAOさん [DVD(邦画)] 0点(2013-10-17 13:38:03)
2.ネタバレ あえて0点。井筒は「群像劇」撮らせたら天下一品だと思う。前作はそれで秀作となったし、興行成績として一般評価も高かったと思う。きちんと主人公すえてドラマを創った作品で評価できるのは「二代目はクリスチャン」だけ。この作品は、周辺の人々の描き方が素晴らしい上にバイプレーヤーの使いかたが絶品だった。今回、もったいないよね。見終わったとき、李鳳宇Pのエピソードで基本ストーリー埋めちゃった感が強かったんだけど、加藤くんとの対談読むために本買ったら、やっぱ李鳳宇のストーリーだったってことで納得。シーンの終わり毎に「暗転」するのも興ざめだった。身内のエピソードをメインにしちゃだめ、日本の映画監督ってそういう人多いよ。他人の原作ふくらましたらうまいのに、自分たちで骨子作るとつまんないってことが。それから、監督は塩谷瞬大嫌いなんだろうけど、台詞かなんかで松山康介のことに触れなきゃ。前作観た人への礼儀でしょ?
shintaxさん [映画館(邦画)] 0点(2007-05-31 21:10:28)
👍 3
1.ネタバレ  まあ、いろいろな意味で衝撃的な作品ではありました。「あーあ、井筒監督やっちゃったな・・・・・」という感じです。アングラ雑誌的なネタにお約束の暴力的な描写等々非常にエネルギッシュな作品でしたね。ただ、いろいろと伝えたい思いが熱すぎたのか暴走気味ではありましたが。
 
 何というか、井筒監督は映画館の中で安穏と作品を眺めていた我々にまでも「パッチギ」をかましてきた感じですね。エンドロールに流れる曲は前作と同様「あのすばらしい愛をもう一度」ですが、まったく違って聞こえました。前作が10点満点としたら、今作品は、そのすべてを破壊し尽くすパワーに圧倒されるばかりで採点不能であるという意味であえて0点を差し上げたいですね。
TMさん [映画館(邦画)] 0点(2007-05-19 14:00:38)
👍 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 4.29点
038.82%
125.88%
2411.76%
3823.53%
425.88%
5617.65%
625.88%
725.88%
800.00%
925.88%
1038.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.33点 Review6人
2 ストーリー評価 3.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 4.12点 Review8人
4 音楽評価 5.71点 Review7人
5 感泣評価 3.85点 Review7人

■ ヘルプ