映画『unknown アンノウン(2006)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

unknown アンノウン(2006)

[アンノウン]
Unknown
2006年上映時間:85分
平均点:5.84 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-11-03)
サスペンスミステリー
新規登録(2007-01-02)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2014-11-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サイモン・ブランド
キャストジム・カヴィーゼル(男優)ジャケットを着ている男
グレッグ・キニア(男優)鼻を折っている男
ブリジット・モイナハン(女優)エリザ・コールズ
ジョー・パントリアーノ(男優)ひもで縛られている男
バリー・ペッパー(男優)作業着の男
ジェレミー・シスト(男優)手錠で吊るされている男
ピーター・ストーメア(男優)ステファン
クリス・マルケイ(男優)カーティス
クレイン・クロフォード(男優)アンダーソン
デヴィッド・セルビー(男優)パーカー警部
トーマス・ロサレス・Jr(男優)ポニーテールの男ギルロイ
サイモン・ブランド(男優)ERドクター
東地宏樹ジャケットを着ている男(日本語吹き替え版)
藤原啓治作業着の男(日本語吹き替え版)
牛山茂鼻を折っている男(日本語吹き替え版)
江原正士ひもで縛られている男(日本語吹き替え版)
岡寛恵エリザ・コールズ(日本語吹き替え版)
谷口節ステファン(日本語吹き替え版)
土田大アンダーソン(日本語吹き替え版)
脚本マシュー・ウェイニー
撮影スティーヴ・イェドリン
配給ムービーアイ・エンタテインメント
字幕翻訳太田直子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
マイク・ジャスタス
その他クリストファー・クリコウスキー(ポスト・プロダクション監修)
ハーヴェイ・ワインスタイン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
目が覚めると、そこには異様な光景が展開されていた。椅子に縛られた男。顔面から血を流し横たわる男。手錠で吊るされ肩に銃創のある男、血まみれのスコップ、砕かれた携帯電話… そして、すべての記憶が失われていた。自分が誰で、ここがどこで、何故ここに居るのか… 密室と化した倉庫の中で、互いに疑念を抱きつつも、5人の男たちが失われた真実を手繰り寄せていく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.ネタバレ 視点、発想は良いと思う。全員が記憶喪失というのは無理がある設定かもしれないが、誰が味方で誰が敵かわからない(加えて、自分が誰かもわからない)シチュエーションは緊張感を生んでいる。しかし、プロットが薄っぺらく、エンディングに向けての盛り上がりに欠ける。どんでん返しのサプライズを作りたい意図はわかるが、もう一工夫が欲しかった。
ぼぎーさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-16 02:00:45)
17.ネタバレ 最初分かりにくいところもあったがまあまあでした。誰が人質で誰が犯人グループの人間か推理しながら観たので、予想通りになって満足。意外と(と言っては失礼ですが)良かったです。
teruruさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-14 19:01:02)
16.ネタバレ こういった限られたシチュエーションでの映画はどういう展開になるのかを想像するのが楽しみだが、今回はさほどワクワクしなかった。徐々に皆の記憶がもどってきてもさほど驚くほどの衝撃が無かったのも残念。ラストのオチには驚けたがそこだけでは足りないかな。
ぷるとっぷさん [DVD(字幕)] 5点(2015-05-12 00:16:02)
15.設定は面白かったんですが、個人的にラストのラストが余分だったなぁ。他にも同意見の方もいらっしゃいますね。キャストがテレビドラマでよく見かける人が多勢いたので、洋ドラ好きな私はなんか「お!お!」って感じで別の意味で楽しめました。ジム・カヴィーゼル、めちゃカッコイイんだけど、映画界ではあんまり売れないなぁ。今現在はドラマの主役やってますけどね。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-30 20:29:29)
14.ネタバレ シチュエーションはいいけどそれだけ。ドキドキしないしワクワクしない。終始物足りない感が漂う。ラストのオチなかったらさらに評価低かったかも。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-19 13:18:47)
13.基本設定はとっても面白そう。ただ、そこからの練りこみが少し物足りない。話も把握しにくいし。ちょっと期待が大きすぎたか。ちょっと英語が聞きづらくて。そこも難。
タッチッチさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-08 21:58:17)
12.ネタバレ 6点か迷ったけれど、5点で。アイディア悪くないと思うし、ラストも「ほう!」と思ったけど、そろいもそろってみんな記憶喪失っていうのが、なかなかリアルには受け止めにくいです。しかもその原因がガスですか? それに、短期間で記憶がよみがえるけど「ああ、いったいダレが先に思い出しちゃうんだ?! あいつが先に思い出したらヤバいよ!」みたいなスリルがない。ただ、謎を解き明かされて「そうだったんですか」と思うだけ。勿体ない作りです。
だみおさん [DVD(吹替)] 5点(2011-07-05 20:23:33)
11.つまらなくはないんだけど、何か物足りない。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-29 12:07:49)
10.最近流行りの密室サスペンスですが、これはなかなか楽しめました。
どっちが人質でどっちが犯人か?っていう設定も、分かりやすくて引き込まれました。

ただ、ラストで失速しちゃったような気がします。それまでが良かっただけにちょっと残念ですね。
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-15 13:02:12)
スポンサーリンク
9.ネタバレ ただ脱出が目的ならば、最初から電話で警察に助けを請えばいい。それが出来ないのは、物理的な環境によるものではなく、心理的に抑制されているから。誰の心の中にも、自分が誘拐犯かもしれないという疑念がある。だから逃げることに徹しきれない。この設定は上手いと思いました。ただその反面、誰が犯人か推理することを放棄せざるを得ないのがツライ。誰でもいい、明らかに“シロ”の人間を設定し、彼を探偵役にしても良かったのではないかと。(もちろん結果彼がクロでも構いません。)“記憶の回復“に謎解きをお任せしてしまったのはもったいない。主役(観客の感情移入先)はジャケットを着た男。彼が潜入捜査官だったというオチでは弱いので、実は悪人だったというサプライズはアリだと思います。でも伏線が無いので取って付けたような印象。これまた惜しい。雰囲気○、着想○なのですが、そこから先の展開にアイデアが欲しかったです。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 5点(2007-12-01 20:23:01)
8.シチュエーションは好みだが、どうもストーリー的にはイマイチな感じで意外性が無い。
Adさん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-07 00:34:30)
7.設定、アイデアは良い。だからこそ物足りない。
FIGO777さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-14 19:47:01)
6.ネタバレ 途中までの手がかりが基本的にフラッシュバックだけだったので誰が犯人でも驚きはしないだろうなと思っていたらそのとおりだった。それ以上の展開もありはしたが、裏の裏は表だった、という感じでいまいち。
HKさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-04 10:56:15)
5.あまり深く考えず見ればハラハラドキドキできると思います。
でも矛盾等考え始めたらきりがありません。
最後のネタバレは「えぇぇそれは今更反則・・・」と思いますが、
映画に対して思い入れがあるわけではないので深く考えません。
Carrot Ropeさん [映画館(字幕)] 5点(2007-04-08 17:29:41)
4.ネタバレ 物語の進行にあわせて「被害者はこいつで、犯人はこいつだ」とう説明をうけてる流れのようで「そうですか、ふ~ん」という感じです。観客に推理させるような要素を織り交ぜるなど、観客目線で練り直せばもっとよかったと思う。
詰まらなくはないのですが、終盤への盛り上がりに欠ける、全体的に物足りたない印象。
ラストの真犯人証しはとってつけたようなもので、悪くはないけど、さっきも述べたように
観客目線が欲しいところ。伏線でもあればねぇ。
余談ですが、誘拐された被害者のコリンズさん(短髪の)、どうみてみ悪人面だよね(笑)
犯人グループかも?っという先入観をもたせる演出意図だったのかなぁ?ありがちですがw
でも低予算のわりにはよくできてる作品だと思います。
シネマブルクさん [DVD(字幕)] 4点(2011-05-15 21:06:56)
3.ぼけてるだけかもしれないけど見た翌日にタイトルを忘れました。誰が誘拐犯で、誰が人質か、さらに本当の悪党は誰なのかというトリック映画です。仕掛けを楽しめるかどうかが、この映画を面白く感じられるかどうかの別れ道だと思います。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-07-07 05:48:27)
2.ネタバレ 設定が面白いのですが、だんだんつまらなくなります。
とってつけたような最後の落ちもないほうがいいのでは。
そもそもボスも来ない形で終わらせられたらよかったかもしれません。
もっと面白くできるはずだったと残念です。
飴おじさんさん [DVD(字幕)] 4点(2007-10-25 22:27:48)
1.ネタバレ それなりに面白かったんですが、やはり「ソウ」からネタぱくりはバレバレっすね(笑)まぁツッコミどころは色々あるんですが、長編デビューの新人監督だからね。それなりにいいかと。でもやっぱガスはちゃんと説明してほしかったなぁ。同じ部屋にいるのにどして5人が順番に倒れていくのかと。一気に倒れときゃ問題ナッシングなのに・・・。ラストの妙なモヤモヤ感が残る以外の後半はフラッシュバックでコロコロ展開が変わるので、どう見ても都合よすぎです。この監督さんには次に期待です。
M・R・サイケデリコンさん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-02 21:47:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 5.84点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4410.53%
51231.58%
61231.58%
7615.79%
8410.53%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ