映画『ゴーストライダー』の口コミ・レビュー

ゴーストライダー

[ゴーストライダー]
GHOST RIDER
2007年上映時間:110分
平均点:4.78 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-03-03)
アクションファンタジーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2007-01-02)【みんてん】さん
タイトル情報更新(2020-01-17)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・スティーヴン・ジョンソン
キャストニコラス・ケイジ(男優)ジョニー・ブレイズ(成年)
ピーター・フォンダ(男優)メフィストフェレス(地獄の支配者のひとり)
ブレット・カレン(男優)バートン・ブレイズ(ジョニーの父)
ドナル・ローグ(男優)ランドール・“マック”・マッケンジー(バイクチームのチーフメカニック)
ウェス・ベントレー(男優)ブラックハート(メフィストの息子)
エヴァ・メンデス(女優)ロクサーヌ・シンプソン(成年)
サム・エリオット(男優)カーター・スレイド/ケアテイカー(聖ミカエル教会の墓守)
マット・ロング(男優)ジョニー・ブレイズ(青春期)
ラクエル・アレッシ(女優)ロクサーヌ(青春期)
レベル・ウィルソン(女優)カメオ出演
大塚明夫ジョニー・ブレイズ(成年)(日本語吹き替え版)
有本欽隆メフィストフェレス(地獄の支配者のひとり)(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】ブラックハート(メフィストの息子)(日本語吹き替え版)
小林清志カーター・スレイド/ケアテイカー(聖ミカエル教会の墓守)(日本語吹き替え版)
原作マーク・スティーヴン・ジョンソン(ストーリー原案)
脚本マーク・スティーヴン・ジョンソン
音楽クリストファー・ヤング
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
撮影ラッセル・ボイド
製作アヴィ・アラッド
マーヴェル・エンタープライゼス
ディメンション・フィルムズ
マイケル・デ・ルカ
コロムビア・ピクチャーズ
ゲイリー・フォスター[製作]
スティーヴン・ポール
製作総指揮スタン・リー
ケヴィン・ファイギ
E・ベネット・ウォルシュ
デヴィッド・S・ゴイヤー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
カフェFX社(視覚効果)
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
衣装リジー・ガーディナー
その他ラッセル・ボイド(ロケーション・マネージャー)
あらすじ
命知らずのバイクスタントで大人気のジョニー・ブレイズ。しかし、彼は若かりし頃、重病の父の命と引き換えに悪魔に魂を売ってしまっていた。そしてある日、悪魔は再び彼の前に現れ、地獄からの逃亡者ブラックハートを倒すよう命じる。悪魔に与えられたパワーによって「ゴーストライダー」となったジョニーはブラックハートを追い詰めていくが、その心はかつての恋人ロクサーヌとの再会によって変化していく…。マーベル・コミックの人気ダークヒーローを「デアデビル」のマーク・スティーヴン・ジョンソン監督が完全映画化!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

74.ヒロインが綺麗じゃないのだけが残念だったけど
すっごく面白かったw 色々受けまくりでした!!
しばらく、人を指差して「YOU・・・・・・・」と睨みを利かせるのが
流行りましたw
次が出来たら(出来るのか??)絶対観ます!
梅干御飯さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-05-28 18:17:35)
73.納得の出来映えですね。原作がアメコミですから、細かな点にこだわらずにエンターテイメントと割り切って観賞しました。実にスピーディで迫力ある展開、なによりもカッコいい!よくよく考えると善玉だか悪玉だかわからないヒーローですけれど、まぁここはひとつカッコいいから許しましょう。飽きずに楽しめた1時間半でした。敵役が弱すぎるという御指摘が多々ありますけれど、やっぱヒーローは水戸黄門的天下無敵の方が好きです。そういう意味では、セガール映画に通じる安心感があるかも。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-12 14:03:49)
72.ネタバレ おもしろかったでしょー!!おもしろくなかった?!!私的には許せます。アメコミそれもダークヒーローものはこのくらいばかばかしいのが、良いでしょう。それより、おじさんはメンデスの胸元に眼が点....それから誰も書いてないが(ごめんなさい、3.のかたが書いてた。)ハーレーのロウライダーのチョップタイプを乗り回すといえば、イージーライダーのピーターフォンダでしょう。メフィストのおっさんの顔にどうもなつかしさがこみ上げてくると思ったら、なんとピーターフォンダ本人だったんですね。なつかしー!!ゴーストライダーの疾走する姿のバックにボーントゥビーワイルドをかけてほしかったのは,私だけですかね?!
としべいさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-06 12:55:52)
71.ネタバレ おーおーおーおーおーおー!!!!!!!何じゃぁこの低い点数は!!!???めちゃくちゃ面白かったやないけぇ!!!!!!!ニコラス・ケイジ、ハゲの汚名も(笑)晴らせるくらい頑張っとったやん!!!!ちょっと間の抜けたボーッとした感じが奴に合っとる!!んでもって変身シーン!!!ムショの中で変身してまうシーンなんか、もぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉメチャクチャシビれたでぇぇぇ!!!!!!悪人の首根っこ掴んで『Look Into My Eyes!!!!!!』・・・・・うおーーーーカッコええーーーー!!!!変身した姿がチープとか展開が型にはまってるとか、そんな事こういう娯楽映画で言ったらアウトやろ!!!楽しんだもん勝ちじゃぁぁ!!!何の文句があるねん!!!!!!マーク・スティーブン・ジョンソンのおっさんはデア何とかの続編よりも(←ゴーサインが出たらしい?)こっちの続編にい・ま・す・ぐ着手すべきじゃ!!!ホンマ、アメコミ映画なおかつマーヴェル原作でここまで楽しませてもろうたの、久々やわ。ありがとさん。続編、頼むで!!!!
ポール婆宝勉(わいけー)さん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-17 22:56:43)
👍 2 😂 1
70.ネタバレ ちゃうねん。敵が弱いんじゃなくてゴーストライダーが強すぎるんや。全マーベルキャラの中でも屈指の強さを誇るゴーストライダーさん。手加減した状態で最強状態のハルクとタイマンがはれるレベルの腕力に、普通の人間が触れたら一瞬で炭化するヘルファイア、目を見たら死ぬペナンスステア。良い感じに中2病。映画自体もばりばりのB級テイスト。聞いてたよりは悪くなかったけどやるんならもっと無双させてよかった。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 7点(2015-08-11 21:35:33)
69.ニコラス・ケイジの似合わないカツラ顔(地毛だったらゴメン)に始まり、世にも情けない妖怪対決が次々に展開される、抱腹絶倒のアメコミヒーロー映画。大体、「落ちてる火を拾って投げつける」なんている攻撃方法、ありますか。この映画、意識的に笑いを狙ってますね。そこがズルイとも言えるし、痛快とも言えますな。“ゴーストライダー”の攻撃は、よくわからないモノが多いですが、とりあえず敵が焦った顔になったときは、攻撃が効いているらしい。
鱗歌さん [地上波(吹替)] 7点(2010-08-13 18:13:02)
😂 2
68.セリフを吹き出しにした方がよさそうなアメコミ全開の映画。ツボはそこそこ押さえているんで結構楽しめます。しかし「CG使ってます」が丸分かりなんで、その辺はマイナスだと思います。
きゅー太さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-21 00:22:09)
67.ネタバレ 突っ込みどころ満載だけど面白くないわけじゃない。敵が弱すぎるのが気になった。少しは手こずれよ。あとたまにでてくるコミカル演出も笑えなかった。バイクアクションは格好良いです。
がくちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-10 18:38:12)
66.ものすごく偏差値の低い映画で最高でした。メラメラと燃えてるガイコツがバカ笑いしながら大好きなバイクで爆走。スーパーマン・リターンズやバットマン・ビギンズが描いていたような苦悩や葛藤、トラウマは一切なく、バカなヒーローがうれしげに腕力を振るうのみという素晴らしい内容でした。特に最初に変身した後の豪快な暴れっぷりは見もので、父親とのドラマや悪魔との契約や業というそれまでの話がコンマ1秒で飛んでいくほどのバカさ加減を披露していました。こんなバカのためにえらいもったいぶっていたメフィストもバカに見えました。また、こんなバカにあっけなく倒される敵もバカに見えました。同様に、こんなバカに振り回される警察もバカに見えました。何より、あれやこれやと気を揉み、将来を約束した恋人を捨てるほど悩んでいた姿がこれかいと、ニコラス・ケイジがすごいバカに見えました。頑張って苦悩の演技をすればするほど、「夜になればアレに変身するんでしょ」と本当にバカに見えます。とにかくバカに溢れた映画ですが、それがあまりに突き抜けており、かつ脚本のレベルの低さと反比例してビジュアルが丁寧に作りこまれているので嫌いになれません。メラメラと燃えるバイクがビルの壁を垂直に登る!水の上も走る!馬も燃える!怪力でヘリコプターを振り回す!こんなどうしようもない場面をきっちりと実写で見せてしまうわけです。技術スタッフの努力の賜物と言えますが、同時にこの監督のビジュアルイメージも実に達者だなと感心させられました。今回は敵が弱いこともあって「ゴーストライダー誕生篇」という感じでしたが、ぜひともシリーズ化して次回作は「死闘篇」として、もっとすごい戦いを見せてくれればなぁと思います。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 7点(2007-09-08 20:11:56)
65.ニコラス・ケイジ大好きです。非常にバカバカしくて、笑えます。でも、ニコラス・ケイジ老けたな~。これが10年前くらいのニックだったら本当に格好良かっただろうな…。あの肉体美は本人のものとは思えないくらい若いのに…。もしかして、あの肉体美もCG?
maruさん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-28 10:27:30)
スポンサーリンク
64.ネタバレ ポップコーンムービーですな。コミカルな部分も多くおもしろかった。見た後に何も残らないし中身が空っぽでもこの作品は許せるものを持ってるなぁ。炎に包まれたゴーストライダーめちゃくちゃカッコよかった。先代ゴーストライダーとの並走シーンは鳥肌モノだったよ。アメコミマニアのニコラス・ケイジは嬉しそうに演じてたね。
ギニューさん [映画館(字幕)] 7点(2007-03-04 21:37:26)
63.バカ映画。細かい所をツッコミ出したらきりが無いほど。でも、これは愛すべきバカ映画です。四の五の面倒くさいメッセージなどはありません。ただただ笑って楽しめばいい。小ネタは随所に散りばめられていますから、結構笑えます。暇で暇で、しかも何も考えたく無い時に観て下さい。
嫌味も無く、好感度の高いバカ映画です。w 
あ、あと、チョッパー乗りの大先輩であるピーター・フォンダが元気そうな顔を見せているのも高感度アップかな。www
TERRAさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-06 22:18:48)
62.ネタバレ ご都合主義の見本みたいな映画です。脳天気な映画が好きなのでこの評価です。
期待しなければ以外と面白いかも。
ミッドさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2009-05-26 22:54:23)
61.主人公は若い頃と成長後で顔違いすぎと思った。
主人公も敵も武器らしいものは持ってなく、CGを前面に押し出しているわりには
アクションもバトルもあっさり仕上げな感じだけど。
小粒だし深みはないけどアクションアニメのような感じで
さらっと観れるようにはなってるんではないかと。
もうひとアクションあればなぁ。
成長後のロクサーヌの人がすごいキレーで見入った。
さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-01-18 06:03:41)
60.何の知識もなく適当に見ていたらニコラスケイジが主演でびっくりした。
アクションは陳腐でハラハラ感は全くないが変身やおどろおどろしい描写は
怖かった。 結構好き。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 21:04:45)
59.ネタバレ 簡単に正体がばれるあたりが仮面ライダーとは大違いでした。カレン・カーペンターやテレビアニメを大切にしているなど、主人公のとぼけた感じの性格設定が微笑ましかった。悪者に対しての妙に自信満々な態度やつまらない攻撃パターンも微笑ましかった。留置場で可愛い顔をした少年を指差して骸骨顔で凄みながら「お前はいい奴だ」とのたまったのには苦笑しました。おかしな味のあるダークヒーロー。顔はいかついがイイ奴です。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-17 22:42:00)
58.漫画っぽくて単純明快、割と見やすい映画でした。ニコラスケイジもカッコいい。ダークなアクションヒーロー物がお好きな方にはオススメです。
にしきのさん [DVD(吹替)] 6点(2008-02-01 05:55:27)
57.ネタバレ トラックに潰されても平気なゴーストライダー。でもチンピラのナイフで負傷。体の仕組みがよく分からない。不死身っぽい気もするけど、先代ライダーの話を聞くとそうでもなさそう。観客にハラハラしてもらうために、能力のアナウンスは丁寧にして欲しいと感じました。アクションは地味。たまたま手にしたチェーンを振り回すだけ。必殺技も同じです。でも気に入りました。渋くてイイ。ただ物足りなくもあります。従順に瞳を見つめ返す闇の者たちは人が良すぎる。必殺技が炸裂するか否かの攻防を見たいと感じました。(例)ライダー「オレの目を見ろ!」悪「ヤなこった。お前の魂胆はお見通しだ。」(焦点が定まらない表情の悪者。宇多○ヒカル風。)ライダー「イヤイヤ違うんだって。ほらココ。実は眉間のところにお得な情報が書いてあるのよ。」悪「えっ。マジで!」ライダー「かかったな!」悪「ウギャー!!」みたいな策略の仕掛け合いや、心理戦があっても良かったかなと。物語は平坦で盛り上がりに欠けるし、結末も何だかよく分からない。でも満足してしまうから不思議です。主役にニコラス・ケイジを配した豪華さと、ヒロインの豊かな胸に満足したのかもしれません。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-23 20:10:57)
😂 1
56.ネタバレ 数年ぶり2度目観賞、続編観賞のための復習。マーベルコミックのダークヒーロー映画化。悪魔に魂を売ったイカすバイクに跨る炎のスカルライダーをニコちゃんが熱演。セクシーなヒロイン。ストーリーについては深く考えず、アメコミヒーローものとしてならそれなりに観れました。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-09 00:55:04)
55.暴走シーンはヘヴィメタルCDのジャケットみたいでなかなか。それとニコラスケイジの顔が燃えるシーンはステキでした。
ノイノイさん [映画館(字幕)] 6点(2007-05-02 13:48:52)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 4.78点
000.00%
111.35%
211.35%
31520.27%
41722.97%
51722.97%
61216.22%
779.46%
845.41%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.11点 Review9人
2 ストーリー評価 4.46点 Review13人
3 鑑賞後の後味 5.46点 Review13人
4 音楽評価 6.10点 Review10人
5 感泣評価 2.25点 Review8人

■ ヘルプ