映画『世界最速のインディアン』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 セ行
世界最速のインディアンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
世界最速のインディアン
[セカイサイソクノインディアン]
The World's Fastest Indian
2005年
【
ニュージーランド
・
米
】
上映時間:127分
平均点:7.42 /
10
点
(Review 110人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-02-03)
公開終了日(2007-07-16)
(
ドラマ
・
アドベンチャー
・
伝記もの
・
ロードムービー
)
新規登録(2007-01-25)【
みんてん
】さん
タイトル情報更新(2022-10-23)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロジャー・ドナルドソン
キャスト
アンソニー・ホプキンス
(男優)
バート・マンロー
クリストファー・ローフォード
(男優)
ジム・モファット
ダイアン・ラッド
(女優)
エイダ
ポール・ロドリゲス[男優・1955年生]
(男優)
フェルナンド
ブルース・グリーンウッド
(男優)
ジェリー
ジェシカ・コーフィール
(女優)
ウェンディ
パトリック・フリューガー
(男優)
ラスティ
クリス・ブルーノ
(男優)
ボブ
ウォルトン・ゴギンズ
(男優)
マーティ
声
石田太郎
バート・マンロー(日本語吹き替え版)
てらそままさき
ジム・モファット(日本語吹き替え版)
石井隆夫
ティナ・ワシントン(日本語吹き替え版)
谷育子
エイダ(日本語吹き替え版)
脚本
ロジャー・ドナルドソン
音楽
J・ピーター・ロビンソン
編曲
ジョン・キュール
J・ピーター・ロビンソン
撮影
デヴィッド・グリブル
製作
ロジャー・ドナルドソン
製作総指揮
バリー・M・オズボーン
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮
ウェタ・デジタル社
(視覚効果)
美術
J・デニス・ワシントン
(プロダクション・デザイン)
編集
ジョン・ギルバート[編集]
その他
J・ピーター・ロビンソン
(指揮)
ピーター・ジャクソン
(thanks)
あらすじ
1960年代のニュージーランド。自分のバイクで最速を目指すバート・モンローは、スピードの聖地ユタのレースに出る金がない。年金暮らしで若くもない。自ら合金を作ってシリンダーを鋳造し、タイヤもチューンし、改造に改造を重ねた愛機インディアンもツギハギだらけの47歳。だが病院で狭心症を告げられたその日、彼は銀行に行って家を抵当に金を借りた。今こそ地球を半周して、広大な塩平原で愛機をぶっ飛ばすために…。
【
エスねこ
】さん(2007-06-20)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
11.インディアン、は車の名前。年寄りのロードムービーなので、劇的では無いが何故か引きつけられる不思議な映画。
特に中盤までは、軽いエピソードなのに、何か人生の機微を知らされているような感じさえする。
終盤が盛り上がる中まったりするのが残念。余韻が少し惜しい。
【
simple
】
さん
[地上波(吹替)]
7点
(2020-11-14 14:16:49)
🔄 処理中...
10.見知らぬ土地を旅する不安感、バイクに乗っての世界最速記録に挑むスリル感、全体的に主人公に共感して一緒に旅をしているような感覚を覚える映画だった。
【
miso
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2013-02-06 03:07:59)
🔄 処理中...
9. こんな都合よく話が進むわけないべ、と思いつつも不愉快さはなかった。それはやっぱり主人公のバート・マンローさんの人柄によるところが大きいと思う。
とにかくキャラクターが魅力的。こういう自分のやりたいことが明確で、その実現のために周囲を振り回す人物はとんでもない中華思想の持ち主だったりするのが普通だけど、この爺さんは親切にされればきちんとお礼が言える。そして他人の好意は素直に受け取る。全く初対面の相手に心を開かせるだけのユーモアと包容力も持っている。
何より優しい。モーテルの受付嬢が「私、ヤローなの」とカミングアウトしても「これだけいい子ならどっちだっていいさ」。別れ際には「女の子にしか見えないのになぁ」なんてセリフを嫌味なく言ってのける。俺だってリアルで遭遇したら、この人のために何かしてやりたいって気になると思う。実話ということで関係者には申し訳ないけど、ストーリーは割とありふれたものだった。それでも最後まで嫌になることなく観れて、素直に観てよかったなぁと思えたのは、主人公がバート・マンローだったから…だと思う。
アンソニー・ホプキンスの凄さを再確認させられた。レクター博士のインパクトが強すぎたので心配していたけど、開始10分で不吉なイメージは吹っ飛んでしまった。レクターにしろバートにしろ、若者が恐れ入ってしまうような老人特有の「気品」みたいなものは共通していると思うし、それを演じることに関してこの人は超一級だと思う。いい映画だった。
【
あなたのはレビオSir.
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-11-24 21:24:50)
👍 1
🔄 処理中...
8.ラストの爽快感は…。必見!
【
bolody
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-08-20 19:05:02)
🔄 処理中...
7.なかなか面白かったです..(どこまで事実か知らないけど..) アンソニー・ホプキンス..老け過ぎでしょ...
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-05-22 12:44:56)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.夢をあきらめるな!ですね。
【
Yoshi
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-03-16 23:18:13)
🔄 処理中...
5.足の速いインディアンの話かと思っていた。かの有名な単車、二輪車、バイク、どう呼んだらいいのかあの“インディアン”に魅せられた男のロードムービー。
一生を賭ける“物事”と“情熱”を持てる素晴らしさ。羨ましい。
【
ご自由さん
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2008-02-03 21:11:50)
🔄 処理中...
4.後味がとても清清しく、重苦しさが全くない爽快な映画。ロードムービー的な要素もさることながら、その土地土地で出会う個性あふれる”いい人”たちがとても安心感のあるエッセンスになっている。クライマックスはアッサリした感じもあるが、実話だからこそ、文句はない。実話だからこそ、強大なメッセージ性があるし、年老いて色んな苦難を抱えても自分の夢を追い求める姿には脱帽。「夢を見ない人間は野菜と同じだ」。妙に心に残った一言だった。アンソニー・ホプキンスにも拍手。
【
Andrej
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-01-11 00:58:53)
🔄 処理中...
3.えらい馴れ馴れしすぎだと思ったのですが、そのキャラクターを変えないまま、自分のペースにいろんな人を巻き込んでいきます。ですが、みんな笑ってるとこが、とっても見終わって気持ちよかった。
【
さら
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-10-10 10:05:56)
🔄 処理中...
2.映画の中盤は正直中だるみがあった。それでもバイクで平野を疾走するオジイサンの姿はそれだけでまばたきを忘れさせ、息をのむ瞬間がある。
【
珈琲時間
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2007-02-25 08:23:46)
🔄 処理中...
1.本当にまっすぐな映画。数年前の「ストレートストーリー」にも似た味わいがある。深みというより、ひとつの目標を達成するためにまい進して、ぶち当たる困難にはユーモアと回りの人たちがをひきつける魅力で乗り越えていく。そういう単純なれど、できればいいなという生き方が満ちている。それにしても、この人のように、自分の好きなことをやるという姿は肯定的に描かれているにもかかわらず、世の中の大半の人間が、家族のため、誰かのため、国のため、に動こうとし、そのためにいろんな惨事が起きているのは残念だ。自分以外の存在のために生きることは、誤りうること。そういう認識を持たないナイーブな人たちにはこの映画を見てほしい。
【
wunderlich
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2007-02-18 09:22:10)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
110人
平均点数
7.42点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
0.91%
4
3
2.73%
5
9
8.18%
6
14
12.73%
7
22
20.00%
8
38
34.55%
9
16
14.55%
10
7
6.36%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.75点
Review16人
2
ストーリー評価
7.85点
Review14人
3
鑑賞後の後味
9.11点
Review18人
4
音楽評価
6.83点
Review12人
5
感泣評価
7.76点
Review13人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について