映画『叫』の口コミ・レビュー(2ページ目)

[サケビ]
Retribution
2007年上映時間:104分
平均点:5.33 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-02-24)
公開終了日(2007-06-01)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー
新規登録(2007-02-13)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督黒沢清
助監督片島章三
キャスト役所広司(男優)吉岡登
小西真奈美(女優)仁村春江
伊原剛志(男優)宮地徹
葉月里緒菜(女優)赤い服の女
オダギリジョー(男優)精神科医・高木
加瀬亮(男優)作業船の船員
平山広行(男優)若い刑事・桜井
奥貫薫(女優)矢部美由紀
中村育二(男優)佐久間昇一
野村宏伸(男優)小野田誠二
井上肇(男優)
脚本黒沢清
音楽配島邦明
主題歌中村中「風になる」
撮影芦澤明子
製作TBSテレビ
日活
プロデューサー一瀬隆重
濱名一哉(エグゼクティブ・プロデューサー)
配給ザナドゥー
ファントム・フィルム
エイベックス・エンタテインメント
特撮岸浦秀一(特殊効果)
美術松井祐一(特殊造形)
安宅紀史
編集高橋信之〔編集〕
照明市川徳充
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.ネタバレ 自分を思い出してくれた吉岡は許すけど殺戮を続ける赤い服の女、許されていても大事な人を実は殺していた吉岡。赤い服の女に誘われて人を殺した者もやり方だけを導かれているだけで何も残らない虚しさがあります。また、古典的な怪談のようなテイストもあって不思議な感じのする映画でした。
ただ面白かったかというとかなり微妙。ホラーなのに全く怖くないのが致命的な感じがしました。最後になって一気に畳み掛けてくるのですが、暗示的な表現を残してあまりすっきりしないのもマイナス。
飴おじさんさん [地上波(邦画)] 5点(2009-01-03 13:47:53)
12.ネタバレ 赤い服の女の人(葉月)をちょっとダイレクトに出しすぎで、怖さや不気味さが薄れてしまって、台無しにしちゃってる感じがした。最後の終わり方はちょっと無理矢理すぎるし、納得しずらい・・・だが井原さんが洗面器に吸い込まれてしまうシーンはかなり爆笑っっw。ホラーなのに笑い所を作ってしまうってところには驚かされました。にしても役所さんはいい演技するねぇ。かっこいいっす!!!
rainbowさん [DVD(邦画)] 5点(2007-08-12 03:04:31)
11.なんかテレビとかじゃ、エンターテイナー的なサスペンスホラーな印象で宣伝してました。「俺なにやった?」みたいな感じで、主役の刑事が赤い服の女性につきまとわれて、自分の存在があいまいになり、その真相は?みたいな感じで。はたしてその女性は幽霊か?みたいな感じで。その分、ちょっと期待もしたんですけど、でも、やっぱり結局、黒沢清の映画でした。つまり、普通のサスペンスホラーとは全然違いまして、この人の他の映画を観た人じゃないと、ちょっと期待とは違う感じになっちゃうんじゃないでしょうか。あと今回は怖さもそんなになかったかな~。あー、エンターテイナーな真相を絶対期待しては駄目です。底辺に無関心な社会などの現実の社会問題のデフォルメ的な表現や映画に含まれる深い意味を理解したりして楽しむ部分が大いにあって、単純にお話だけ追うと、やっぱり期待はずれになっちゃうかもしれません。俺は、所々、おもしろ表現があって、洗面器とか、シュワッチとか、そんなバカ全開って思わせてくれそーな所がおもしろかったのと、主役の人生を思うとかなしすぎる所が心にちょっときかたかな~。黒沢先生には今度は是非、年金問題や官僚の横暴をホラーにして描いて欲しいです。あわれな国民の叫びをよろしく。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-06 22:07:59)
10.一番知りたかった春江のことが最後までわからなかったです。
紫電さん [DVD(邦画)] 4点(2014-10-12 12:35:16)
9.葉月の幽霊は雰囲気が出てました。が、内容がいまいちわかりづらく、ラストも特に感想が出ない感じ。CUREを思い出しました。役所さんは演技がどれも以前観たような感じに映ってしまって残念。
nojiさん [地上波(邦画)] 4点(2009-04-19 18:22:10)
8.ネタバレ いつも通りコワかったのですが、今更黒沢清が撮る必要があったのだろうか。人間の二面性、黒い服の女、どれもこれも凄いデジャヴ。後半になると、幽霊の出しゃばりに食傷気味になってくる辺りまで…
j-hitchさん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-04 01:26:14)
スポンサーリンク
7.ネタバレ 個人的に観た者のおまかせ定食っていう類の作品はキライです。
勝手に自分で想像して終結するものだから、見終わった後な~にも残らない。
アレだけ強烈な呪詛を放つ赤い服の女って何者?
原因となる真実を暴く過程もホラーミステリーの醍醐味なのにサラリと行き過ぎるだけ。
監督の世界観とやらも大事かもしれないけど、ホラーだって納得も感動も必要だと思う。


木村家の娘さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-05-07 12:00:27)
6.ネタバレ サスペンスを軸にホラーとSFの要素が混ざったような作品で、
怖さはあまりありませんでした。

叫びのシーンも最初こそ多少の驚きはあったものの、
慣れてしまい、怖いと言うよりむしろうるさいといった印象です。

ストーリーは途中まではまずまずなんですが、後半になるにつれて無理やり感、
特に最後(世界中の人間を殺してしまう)のシーンなどは、なぜそうしたのか、
それほどの力があったのか、など理解出来ません。

ホラー要素が弱い分、ストーリーを考えるため納得いかない点は余計に気になりました。

また、伊原剛志が吸い込まれるシーンはホラーでありながら笑えるなど、
今まで観たホラーにはない所もありました。
コショリンさん [DVD(邦画)] 4点(2007-08-31 16:15:48)
5.ネタバレ 自己主張の強い幽霊VS精神的に不安定な役所広司

これはホラーというよりもコメディかな。
恐らく制作陣は怖がらせようという意図を持って作ってるんだと思うけど、恐怖よりも笑いの方が勝ってしまった感じ。
恐怖と笑いは紙一重というけども…。

まず、役所広司だ。
行動が理解不能過ぎるぞ。精神に異常をきたしてるのかもしれないが、刑事なんだからもっとしっかりせい!と怒鳴りたくなった。

そして、例の赤い幽霊である。
もうね、お前喋りすぎだろうと。せっかく無表情に迫ってくる感じが怖かったのに、実はやたら自己主張が激しい幽霊だった為全く恐怖を感じられない。おまけに出てきた理由も理不尽過ぎたりして全く脈絡がないので、出てくる相手を間違えてるだろ!とツッコまざるを得ない!
ヴレアさん [DVD(邦画)] 3点(2018-06-03 15:33:31)
😂 1
4.ネタバレ こんな綺麗で怖くない幽霊(葉月里緒奈)だったら、飼って調教したい・・・

と、割とマジに思ったりした独り寂しく生活している私です。
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 3点(2013-05-28 16:29:30)
3.ネタバレ WOWOWのスペシャルドラマの粋で家でダラダラ観るには、いいかも・・・映画レベルの評価は出来ません・・・。
よりさん [DVD(邦画)] 3点(2010-09-20 16:42:04)
2.赤い服役の葉月里緒菜がめちゃくちゃ不気味で迫力あり。ストーリーがたいした事がないから印象に残るのは葉月里緒菜のみです。
真尋さん [地上波(邦画)] 3点(2009-01-24 14:58:42)
1.叫びの必然性が全く無い点に少し呆れました。
クロさん [地上波(邦画)] 3点(2009-01-03 14:41:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 5.33点
000.00%
100.00%
200.00%
3515.15%
4515.15%
5412.12%
61236.36%
7721.21%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.40点 Review5人
4 音楽評価 4.66点 Review3人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

■ ヘルプ