映画『スカーフェイス』の口コミ・レビュー(7ページ目)

スカーフェイス

[スカーフェイス]
Scarface
1983年上映時間:170分
平均点:7.56 / 10(Review 178人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-04-28)
アクションドラマ犯罪ものリメイクヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストアル・パチーノ(男優)アントニオ・“トニー”・モンタナ
スティーヴン・バウアー(男優)マニー・リベラ
ミシェル・ファイファー(女優)エルヴィラ・ハンコック・モンタナ
メアリー・エリザベス・マストラントニオ(女優)ジーナ・モンタナ
ロバート・ロジア(男優)フランク・ロペス
F・マーレイ・エイブラハム(男優)オマール
ポール・シェナー(男優)ソーサ・アレサンドロ
ハリス・ユーリン(男優)メル
マーク・マーゴリス(男優)アルベルト
ヴィクター・カンポス(男優)ロニー
ラナ・クラークソン(女優)バビロンクラブの女
グレッグ・ヘンリー(男優)(ノンクレジット)
ブレット・ラトナー(男優)(ノンクレジット)
ベン・フロマー(男優)
チャールズ・ダーニング入国審査管理官(ノンクレジット)
デニス・フランツ入国審査管理官(ノンクレジット)
山路和弘アントニオ・“トニー”・モンタナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典マニー・リベラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵エルヴィラ・ハンコック・モンタナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵ジーナ・モンタナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之フランク・ロペス(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂オマール(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇ソーサ・アレサンドロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝寛(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉アントニオ・“トニー”・モンタナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石丸博也マニー・リベラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸田恵子エルヴィラ・ハンコック・モンタナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土井美加ジーナ・モンタナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎フランク・ロペス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司オマール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上孝雄ソーサ・アレサンドロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲メル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小関一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉アントニオ・“トニー”・モンタナ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
谷口節マニー・リベラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高島雅羅エルヴィラ・ハンコック・モンタナ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加ジーナ・モンタナ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林勝彦フランク・ロペス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
麦人オマール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
金内吉男ソーサ・アレサンドロ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
筈見純メル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
竹口安芸子トニーの母親(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
江原正士(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
増岡弘(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作アーミテージ・トレイル(ノンクレジット)
脚本オリヴァー・ストーン
ロバート・イーストン(ダイアログ・コーチ)
ベン・ヘクト(オリジナル脚本〔ノンクレジット〕)
ハワード・ホークス(オリジナル脚本〔ノンクレジット〕)
音楽ジョルジオ・モロダー
編曲シルヴェスター・リヴェイ
撮影ジョン・A・アロンゾ
ジョン・トール(カメラ・オペレーター)
製作マーティン・ブレグマン
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ルイス・A・ストローラー
制作テレビ東京(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
東北新社(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
配給CIC
特撮フェルディナンド・スカルフィオッティ(ビジュアル・コンサルタント)
美術フェルディナンド・スカルフィオッティプロダクションデザイン(ノンクレジット)
衣装パトリシア・ノリス[衣装]
編集デヴィッド・レイ[編集]
ジェラルド・B・グリーンバーグ
録音ロバート・ニュードスン
スタントトーマス・ロサレス・Jr
M・ジェームズ・アーネット
ボビー・バス
デヴィッド・R・エリス
バディ・ジョー・フッカー
ゲイリー・ハイムズ
スコット・ワイルダー〔スタント〕
グレン・R・ワイルダー
その他マイケル・フォトレル(プロダクション・アシスタント)
レイモンド・ハートウィック(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハワード・ホークス(dedicatee)
ベン・ヘクト(dedicatee)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

58.ギャング映画にしては極めて分かりやすいストーリー。激しく燃え盛り、激しく燃え尽きる男の生涯を、実によく描いている。
Kさん 7点(2004-02-04 19:10:05)
57.ネタバレ 暴走しまくった末に「あー、やっぱりね」という最後を迎える映画、なのですが、バカなトニーで済ませてしまえるほど安直な物語って訳ではなくて。移民から成り上がる、大きな存在になるという野望、それを実現していって、物に囲まれた豪華な暮らし、だけど孤独。どこまで行ってもカラッカラに乾き続けてるトニー。彼の乾きを癒すのは、冷たい死くらいしかなかったんでしょうね。狂犬が燃え尽きる物語って感じでした。余談ですけど、電ノコシーンの時、テレビに映ってた映画は『大地震』でしたね、ってホントにどうでもいいハナシでした。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-07 20:53:00)
56.壮絶である・・・
ピニョンさん 7点(2003-11-21 05:19:44)
55.パチーノがぎらぎらして、その圧倒的存在感には脱帽。成功と挫折を一気に駆け抜けて行った男の人生を見事に演じてましたね。壮絶な最期もまた、ああなるしかなかった男の不器用さそのままで、鮮烈でした。
パママのタルトさん 7点(2003-11-16 04:30:41)
54.ネタバレ た、ターミネーター!?
紅蓮天国さん 7点(2003-10-13 21:18:14)
😂 3
53.マニーはアリアスに似すぎ!最後のグラサン男は山下真司に少し似てた(笑)。ジャパニーズやくざ映画はこんなのが多いなって思ったけど、パチーノは最高によかったです。長い映画ですが、長く感じませんでした。
アキラさん 7点(2003-10-09 00:57:24)
52.遠い記憶でしかないがカラフルな映像と派手な銃撃シーンに細身のスーツが似合うかっこいいアルパチーノという印象です。結構好きな映画です、今度もう一度見てみよう。
亜流派 十五郎さん 7点(2003-08-23 23:44:27)
51.若きアル・パチーノのギラギラした存在感は現在の圧倒的な存在感へと昇華される予感を感じさせる。映画自体はこてこてのバイオレンスで個人的にはそれほど好きにはなれない内容だったけど、熱く哀れな男を演じるパチーノを見るだけで価値は大いにある。「ブロウ」ととてもよく似ている映画だけど、「ブロウ」の方がラストのドラマ性が強い分良い映画に思えた。
スマイル・ペコさん 7点(2003-07-16 03:16:33)
50.パチーノよりチビがいた!
ケンジさん [映画館(字幕)] 7点(2003-05-26 23:19:25)
49.野心の塊のようなトニーをパチーノが見事に演じている。トニーの品の無さとリアルな殺しのシーンに嫌悪感を抱く人もいるかも。初めて観たときはトニーの性格に圧倒されっぱなしでそれほど長さを感じなく観れた。最後のシーンは、まだ倒れるな!まだ倒れるな!と思って観ていたけど、2回目に観た時は冷静に見てしまった。ラストが凄すぎてどうしても一度見てしまうと2回目からはそこだけに集中してしまう。ミシェル・ファイファーはこの映画ではじめて見たのですが、こんなきれいな女優がどうして今まで出てこなかったんだろう(知らなかっただけかも)と思ったのを憶えてます。
R&Aさん 7点(2003-05-09 15:58:19)
スポンサーリンク
48.ゴッドファーザーとは違いアクションシーンが多い、かっこいいのだが、単調になってしまったという思いが強い。テンポは良く、話の展開も早いので悲壮感漂うストーリーの割には面白く見れる。アルパチーノの存在感は流石としか言い様が無い。
恥部@研さん 7点(2002-12-25 13:14:23)
47.アル・パチーノの演技力にはじめは圧倒されてましたが、マニーが殺された事ですっかり興醒めちゃいました。何も殺さなくても・・・ホントはもっと点数あげたいんですが・・・誰だよ脚本書いた奴!
ハイスコア75さん 7点(2002-06-27 13:22:26)
46.たぶんデ・パルマはゴッドファーザー系がつくりたかったんだよ。なになに、脚本がオリバーストーン?なるほど、、、。人を殺すシーンはどれもこれも印象的でよかった。やはりラストでしょう。マシンガンぶっ放すトニー。あの圧倒感は映画史に残りますね。
あろえりーなさん 7点(2002-02-17 03:22:08)
45.マフィアを美化するのは好きじゃないが、ラストの銃撃戦を見ていて、最後まで虚勢を張り続けないと生きていけなかった彼の人生になんだか切なくなってしまった。そういうことが言いたい映画じゃないんだろうけど。あと、最後にショットガンをぶっ放したサングラスの男に、なぜかターミネーターを連想させられた。
habiさん 7点(2001-09-29 19:35:02)
44.ネタバレ フランクを殺して成り上がるまでの展開は素晴らしかったけれど、
その後の凋落パートがやや冗長だったように思う。


ともあれ、終盤、孤独感と疑念に苛まれて、
クスリにのめり込んでいく姿があまりにも哀れだったり、
自分の信念の下、後先考えずに、暗殺を中止したり・・・

これらも含めて、“トニー”・モンタナという男の魅力なのだと。
いい意味でも悪い意味でも“人間らしい”キャラクターだったのだと思う。


あと、エルヴィラのフェードアウトがあまりにあっさりしていたけれど、
ヒロインは妹のジーナであることは間違いないので、仕方ないか。
2年で12キロさん [インターネット(字幕)] 6点(2024-05-24 22:40:07)
43.ネタバレ 麻薬を鼻からすいすぎると、やはり頭がおかしくなるんだろうな・・・
バッドエンドでありながら、後味はすっきりというか、「まぁそうなるわな」と。
チェブ大王さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-05-12 21:18:38)
42.ネタバレ アル・パチーノすごいね。でもちょっと長いし後半はくどくなってきたかな?まぁ間違いなくこの人の代表作のひとつだよね。でもドンパチシーンが多すぎてあんまり好みじゃないかな~。あまりに直情型でかつ破滅的すぎて、このテの人たちの心情はなかなか理解し難い部分が多いしね。まぁそういいつつも壮絶な最期のシーンは映画史に残るワンシーンだとオモイマス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-19 11:19:12)
41.ネタバレ タイトルからてっきりアル・カポネをモデルにしたギャング映画だと思い込んでいたけど全然違った。
ボスにも平気でたてつくトニーの激しすぎる気性は必然的に破滅の結末を招く。抑えがきかない激情型で、ボスの器ではなくチンピラっぽくみえる。
結婚生活も破綻し、殺伐とした空気の中、ヤクに溺れてひたすら破滅への道を進んでいったよう。相棒と妹が結ばれたことに逆上し、相棒を射殺し、妹にも憎まれながら結局死なせてしまう。触れる者すべてを不幸に巻き込んでしまうような厄介な存在。自業自得だが哀れ。
ラストでの大勢の敵との銃撃戦は迫力があった。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 6点(2013-08-21 20:45:40)
40.カリートの道よりは良かった。若かりしミシェル・ファイファーが綺麗。
すたーちゃいるどさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-03-07 22:44:42)
39.キューバ移民の一人の男が、暗黒街のボスにのし上がるまでの様を描いたドラマ。
彼の成功には、当然ながら多くのリスクも請け負っているわけで、
それなりの地位と富を手に入れても、癒えることのない孤独感、
悲しい男の生き様がたっぷりと表現されている。3時間半という長丁場もあり、
まさにパチーノの魅力満載の作品と言ったところだが、ちょっとエグいシーンや、
かなりきたない言葉が飛び交うので、女性の方は要注意。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-24 19:21:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 178人
平均点数 7.56点
000.00%
100.00%
221.12%
310.56%
431.69%
5126.74%
62614.61%
74525.28%
83217.98%
93117.42%
102614.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.12点 Review8人
2 ストーリー評価 7.35点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review14人
4 音楽評価 7.08点 Review12人
5 感泣評価 6.75点 Review8人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1983年 4回
最低監督賞ブライアン・デ・パルマ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1983年 41回
主演男優賞(ドラマ部門)アル・パチーノ候補(ノミネート) 
助演男優賞スティーヴン・バウアー候補(ノミネート) 
作曲賞ジョルジオ・モロダー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ