映画『プレステージ(2006)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
プレステージ(2006)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
プレステージ(2006)
[プレステージ]
The Prestige
2006年
【
米
・
英
】
上映時間:130分
平均点:5.74 /
10
点
(Review 108人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-06-09)
(
サスペンス
・
ファンタジー
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2007-03-11)【
みんてん
】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【
DAIMETAL
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリストファー・ノーラン
助監督
アラン・B・カーティス
演出
リッキー・ジェイ
(テクニカル・アドバイザー)
リック・エイヴリー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ヒュー・ジャックマン
(男優)
ロバート・アンジャー
クリスチャン・ベール
(男優)
アルフレッド・ボーデン
マイケル・ケイン
(男優)
奇術考案者 カッター
パイパー・ペラーボ
(女優)
ロバート・アンジャーの妻 ジュリア
レベッカ・ホール
(女優)
アルフレッド・ボーデンの妻 サラ
スカーレット・ヨハンソン
(女優)
奇術助手 オリヴィア
デヴィッド・ボウイ
(男優)
ニコラ・テスラ
アンディ・サーキス
(男優)
ニコラ・テスラの助手 アリー
ロジャー・リース
(男優)
コールドロウ卿の代理人 オーエンズ
リッキー・ジェイ
(男優)
奇術師 ミルトン
ジェームズ・ランカスター
(男優)
ニコラ・テスラの発表会の司会者
ジェイミー・ハリス[男優・1963年生]
(男優)
サレン・ワーダー
声
山路和弘
ロバート・アンジャー(日本語吹き替え版)
東地宏樹
アルフレッド・ボーデン(日本語吹き替え版)
小島敏彦
奇術考案者 カッター(日本語吹き替え版)
佐々木敏
ニコラ・テスラ(日本語吹き替え版)
原作
クリストファー・プリースト
「奇術師」(日本語翻訳版・ハヤカワ文庫)
脚本
クリストファー・ノーラン
ジョナサン・ノーラン
音楽
デヴィッド・ジュリアン
ハンス・ジマー
(音楽製作総指揮)
主題歌
Gackt
「RETURNER ~闇の終焉~」(日本版主題歌)(日本クラウン)
撮影
ウォーリー・フィスター
製作
クリストファー・ノーラン
アーロン・ライダー
タッチストーン・ピクチャーズ
(共同製作)
エマ・トーマス
ワーナー・ブラザース
(共同製作)
製作総指揮
チャールズ・J・D・シュリッセル
クリストファー・ボール〔製作〕
ヴァレリー・ディーン
ウィリアム・タイラー
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特撮
BUFカンパニー
(視覚効果)
美術
ネイサン・クロウリー
(プロダクション・デザイン)
編集
リー・スミス〔編集〕
録音
リチャード・キング[録音]
その他
ブレイク・ニーリー
(指揮)
あらすじ
19世紀末のロンドン。ロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベイル)は、奇術師カッター(マイケル・ケイン)の下で修業をしていた。ある晩、水中脱出マジックの失敗でロバートの妻・ジュリア(パイパー・ペラーボ)が亡くなったことが原因となり、二人は決裂し敵対するようになる。
【
DAIMETAL
】さん(2014-11-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
8.復讐合戦は悪くないんだが、もうちょっと仕事のために偽りの生活をする事の苦悩みたいなものにフォーカスして欲しかった。それにしてもネタバレ的ドンデン返し系ってリスクが大きいな。作品そのものがマジックに失敗してるというか、背負い投げに失敗して自ら倒れるというか。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
5点
(2015-07-29 10:15:31)
🔄 処理中...
7.衝撃のラストとありますが、的中率を下げようという巧妙さが感じられなかったですね。むしろマジシャン同士の喧嘩に焦点を合わせているのでしょう。ジョンとポールみたいでしたよ。
【
色鉛筆
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2009-07-29 22:01:45)
🔄 処理中...
6.映画を観る時は「出来るだけ予備知識なしで」を信条にしているけど、「ジャンル」は押さえとかなくてはならないことを痛感。
途中までは正統派のライバルドラマで、私は結構、こういうの好きなのである。
最初に一方がパフォーマンス中に命を落とし、もう一方に嫌疑がかかるところから始まって時間を遡る。普通に「これは2人の確執がそこに至るまでのドラマを見せ、最後にマジックのネタバレをして本当に彼が殺したのかを見せるんだろう。」と思う。
まあ、その想像は一応、当たってはいるんだけど…テスラとか出てきてありゃりゃな展開に面食らってしまった。流石のケイン、陰険そうなベイル、悪くないんだけどねぇ。
SFとかファンタジーと思ってみるとそれなりなのか?でもコピーを繰り返すと粗悪品になっちゃうんだぞ(Byマモー in ルパンⅢ世)。
【
あっかっか
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
5点
(2009-06-05 16:50:57)
😂 1
🔄 処理中...
5.結末の、有り得なさに..ガッカリ..う~ん、コメントのしようがない..
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2009-01-05 12:48:47)
🔄 処理中...
4.互いに違う発想のマジシャンが、物凄いマジックで観客を唖然とさせるのか、期待して鑑賞しましたが、セコイ種明しに唖然としてしまいました。もっと凄い種明しを期待したのに残念です。
【
SAT
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2008-05-23 19:20:19)
🔄 処理中...
3.ちょっと期待しすぎました。オチには思わずアッと驚くようなタネ明かしがあるのかとわくわくしていたのですが、単なるSFで、だったらトリックなんか考えなくても何だってできるじゃないか!とツッコミたくなりました。つまり、この映画の宣伝に見事に騙されました。
【
(^o^)y-~~~
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2008-03-28 00:50:24)
🔄 処理中...
2.マジックはようわからん
【
アスモデウス
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2007-06-19 21:50:31)
🔄 処理中...
1.「奇術」に取り付かれた二人のマジシャンの“騙し合い”を、クリストファー・ノーランお得意のダークなミステリアスの中で雰囲気よく描いている。
“騙し合い”という言葉がかわいく思える程、繰り広げられるのは、「謎」と「秘密」にとりつかれた男たちの「狂気」までに発展していく。
クリスチャン・ベイルは相変わらず見るからに怪しいし、ヒュー・ジャックマンは“脱ヒーロー俳優”路線を着々と進めていると思う。そこにマイケル・ケインの渋みと、スカーレット・ヨハンソンの華やぎが加わって、キャスト陣もとても充実している。
こういう映画は、とりあえずラストを迎えるまではあれこれ考えずに「素直に騙されるべき」というのが、もっとも“幸福な方法”だと思うので、二人のマジシャンの文字通り狂ったような騙し合いを堪能することはできた。
ただ、中盤から終盤にかけてなんとなく“オチ”を感じ取れてしまったことは否めない。
そして、映画の雰囲気自体は良質なので誤魔化せてはいるが、よくよく考えれば、あまりに強引過ぎる展開であることも無視できないだろう。
映画の中でも散々語られているが、やはりマジックの“タネあかし”は、するべきではないということかもしれない。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2007-06-09 19:42:20)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
108人
平均点数
5.74点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
5
4.63%
3
6
5.56%
4
11
10.19%
5
25
23.15%
6
23
21.30%
7
24
22.22%
8
10
9.26%
9
3
2.78%
10
1
0.93%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.50点
Review10人
2
ストーリー評価
5.87点
Review16人
3
鑑賞後の後味
5.06点
Review16人
4
音楽評価
5.81点
Review11人
5
感泣評価
3.50点
Review10人
【アカデミー賞 情報】
2006年 79回
撮影賞
ウォーリー・フィスター
候補(ノミネート)
美術賞
ネイサン・クロウリー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について