映画『バタリアン』の口コミ・レビュー(7ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
バタリアンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
バタリアン
[バタリアン]
The Return of the Living Dead
1985年
【
米
】
上映時間:91分
平均点:7.25 /
10
点
(Review 192人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
SF
・
コメディ
・
シリーズもの
・
ゾンビ映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2016-11-15)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ダン・オバノン
キャスト
クルー・ギャラガー
(男優)
バート
ジェームズ・カレン
(男優)
フランク
トム・マシューズ
(男優)
フレディ
ドン・カルファ
(男優)
アーニー
リネア・クイグリー
(女優)
トラッシュ
ウィリアム・スタウト
(男優)
(ノンクレジット)
声
ダン・オバノン
ヘリコプターの警官(ノンクレジット)
小林修
バート(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲
フランク(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生
アーニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
樋浦勉
フレディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩沢兼人
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山茉美
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
二又一成
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀内賢雄
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
勝生真沙子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
屋良有作
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
納谷悟朗
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沼波輝枝
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作
ジョン・A・ルッソ
(原案)
脚本
ダン・オバノン
撮影
ジュールス・ブレンナー
製作総指揮
ジョン・デイリー〔製作総指揮〕
デレク・ギブソン
特殊メイク
トニー・ガードナー[メイク]
美術
ウィリアム・スタウト
(プロダクション・デザイン)
編集
ロバート・ゴードン[編集]
マーク・ヘルフリッチ
(追加編集)
字幕翻訳
進藤光太
スタント
ジョエル・クレイマー
スピロ・ラザトス
あらすじ
名作「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」の非公式な続編。軍極秘タンクから吹き出したガスと、ハーゲンタフ焼却で出た煙によって、死者が甦り、生きた人間がゾンビ化する。
【
SFアクションホラー
】さん(2009-06-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
5
6
7
8
9
10
次
💬口コミ一覧
72.強烈な個性のあるゾンビのオバンバとタールマン。テンポもノリも良く楽しい。異質な感じのホラー映画、たまにはこんなのも良いかも。
【
くるみぱぱ
】
さん
7点
(2003-07-29 04:59:38)
🔄 処理中...
71.笑えるホラー映画。向こうのお化け(?)映画は殆ど笑える。怖いホラー映画ってあるの?
【
北狐
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2003-07-24 17:29:03)
🔄 処理中...
70. 今、見てませんが幼稚園だったか小学校上がりたてだったか忘れましたけど寝る前パジャマが汗でびっしょりになって取り替えました(笑)タールマンとか、オバンバとかって笑えますね。墓から骨になって出てくるゾンビがかなり怖い。ホラー映画は自分でレンタルしょうと思わないですが、ホラーの中では歴史に残るんではないでしょうか。
【
フライ大尉
】
さん
7点
(2003-07-14 19:00:13)
🔄 処理中...
69.今は笑えるけど、当事は正直怖かったー。ちゃんと次に続く終わり方してたもんなー。
【
フィャニ子
】
さん
7点
(2003-06-29 14:51:33)
🔄 処理中...
68.走る、しゃべる、増える…ハイスペックなゾンビにびっくり。無敵やん
【
BOX
】
さん
7点
(2003-06-10 17:38:30)
🔄 処理中...
67.ノリ良し!
【
死亀隆信
】
さん
7点
(2003-06-04 23:52:36)
🔄 処理中...
66.グロくて怖くて、それでいて笑える。新感覚のゾンビ映画として強烈な印象がある。
【
やな太郎
】
さん
7点
(2003-06-01 02:16:04)
🔄 処理中...
65.自分がどんな死に方をしたいか。そんなことを考えさせられる映画でした。
【
南浦和の赤い悪魔
】
さん
7点
(2003-05-14 13:25:52)
🔄 処理中...
64.「オバタリアン」の方が有名になったけどこの映画もなかなか良い。USJのアトラクションにしてほしいw
【
戸田瑞木
】
さん
7点
(2003-05-14 05:29:27)
🔄 処理中...
63.ダン・オバノン”監督”独特の映画だと思います。大好きです!原題を見ると「ゾンビ(邦題~今は違う題名かも…)」の別表現&パロディー?的な…。英語に精通しているわけではないですが、使用している音楽の詞も結構イケルのでは?ちなみに”オバ(ノン)ちゃん”は”エイリアン”を始めとして結構クレジットされている人だと思いますが…。記憶でコメントしているので、あいまいですがデータを調べてお送りします。日本でも色々(国や種類)な新作映画が見れる今どき、古い映画のデータ追加は大変でしょうが…。
【
ても
】
さん
7点
(2003-05-10 21:50:59)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
62.あのラストって、核で吹き飛ばされて、雨として更に汚染が広がるってオチでしょう?自らの行いによって(人類が)滅びるって、ブラックで結構個人的には好みだったんですけど・・・メチャ評判悪いですね(w
【
くりん
】
さん
7点
(2003-04-14 21:14:37)
🔄 処理中...
61.実にエネルギッシュなホラー映画です。人間たちもバタリアンたちもよく動き、走り、喋ります。そのせいか怖くはないですが、笑えます。型破りのとんでもないラスト。僕が一番笑ったシーンは、バットでバタリアンの頭をかっとばすシーン。
【
あろえりーな
】
さん
7点
(2003-03-10 12:44:34)
🔄 処理中...
60.当時小学生の頃見た時は、強烈に恐くて、数日間鬱気味だったのを覚えている。なかでもラストのシーンは、友達同士でよく話題にしてました。あれは核爆弾でゾンビを全滅させたということですよね?友達がゾンビになってしまい、屋根裏部屋で、友達ゾンビが暴れているところを隙間から見ているところは、強烈です。
【
ジンタ
】
さん
7点
(2002-09-29 00:22:35)
🔄 処理中...
59.この映画も最初のインパクトの強さが忘れられない物のひとつかな。今見てもどきどきしそうな気がする。
【
andrzej
】
さん
7点
(2002-07-06 01:40:26)
🔄 処理中...
58.個人的にはコールタール男のキャラが気に入ってます。世紀末的エンディングはホラーの定番ですね。ま、続編は要らないでしょう。
【
さかQ
】
さん
7点
(2002-06-14 05:11:36)
🔄 処理中...
57.人間もゾンビも皆アホで笑える。ロメロゾンビへの愛も多少、感じる。快作です。クランプス、ロッキーエリクソン等サントラも注目。
【
pimple
】
さん
7点
(2001-01-11 00:29:16)
🔄 処理中...
56.ゾンビ強すぎ、ああなっちゃあもうああするしかないでしょう。
【
M
】
さん
7点
(2000-12-25 23:47:40)
🔄 処理中...
55.かつてはこんな映画でも金曜ロードショーとかで放送されてたわけですが。それでも水曜ロードショー時代よりはナンボかマシにはなってたんでしょうけど。で、本作の終了後、例によって解説の水野晴郎さんが、「さ、この映画の作者は、何を伝えたかったんでしょうか」みたいなことを言い出して、「最後は核兵器で解決しようとする恐ろしさ、ではないでしょうか」、みたいな感じで結論づけてしまう。たぶん、読みが深すぎるのか浅すぎるのか、どちらかだと思うんですが、いずれにせよ、さすがマイク水野だなあ、と。
この映画、原題を見ると明らかにロメロ作品を意識しているようなのですが、登場するゾンビの多彩さ、ユニークさは、今見ても新鮮で、創意工夫を感じさせます。『サンゲリア』が製作される際、スタッフは「ロメロ作品みたいな青い顔のゾンビは出さないと決めていた」、ってコトらしいんですが、このバタリアンと比べると、所詮はロメロ作品の二番煎じだったのかなあ、と。
ただ、本作は本作で、所詮ダン・オバノンは原作・脚本向きのヒトであって、監督としては素人っぽいですな。緊張感に欠いた手持ち無沙汰な雰囲気が、作品の多くを占めています。
それはそうと、いくら相手が死人だからといって、硝酸なんかぶっかけたら、キサントプロテイン反応起こして皮膚が黄色くなっちゃいますよ!
【
鱗歌
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2021-03-06 09:16:03)
🔄 処理中...
54.家に友達よんで、夜更かししながらポップコーン片手に楽しめるホームムービー。
グロすぎもせず、コメディ要素もあって物語も至ってシンプル。
喋るし走るし活発なゾンビ仕様。
ミサイルドッカーン。
昭和ゾンビの芸術です。
【
mighty guard
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2019-10-21 08:34:50)
🔄 処理中...
53.
ネタバレ
なーんか無茶苦茶な話なんだけどもテンポがいいからサクサク観れて面白いねー。というかこんなに笑えるモノとは思わなかったね、だってガスとかシューーーだもん〈笑)。なかなかのものでゴザイマシタ
【
Kaname
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2014-12-28 13:31:21)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
5
6
7
8
9
10
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
192人
平均点数
7.25点
0
1
0.52%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
6
3.12%
4
7
3.65%
5
12
6.25%
6
29
15.10%
7
51
26.56%
8
43
22.40%
9
19
9.90%
10
24
12.50%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review16人
2
ストーリー評価
6.89点
Review19人
3
鑑賞後の後味
6.70点
Review17人
4
音楽評価
6.64点
Review17人
5
感泣評価
4.08点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について