映画『ねじ式』の口コミ・レビュー

ねじ式

[ネジシキ]
Screwed
1998年上映時間:87分
平均点:5.59 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-07-18)
ドラマファンタジーエロティック漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-06)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督石井輝男
キャスト浅野忠信(男優)ツベ
藤谷美紀(女優)国子
金山一彦(男優)木本
丹波哲郎(男優)家主
清川虹子(女優)ツベの祖母、金太郎飴売り(特別出演)
つぐみ(女優)もっきり屋の少女
藤田むつみ(女優)やなぎ屋の娘
砂塚秀夫(男優)駅員
水木薫(女優)女医
広崎哲也(男優)セパード(小次郎)
杉作J太郎(男優)村の飲み客
原作つげ義春「ねじ式」(小学館 他)
脚本石井輝男
撮影IMAGICA(撮影協力)
製作石井輝男
プロデューサー石井輝男
配給ビターズ・エンド
特殊メイク原口智生
その他水木しげる(「ねじ式」をつくる会 応援団)
桂千穂(「ねじ式」をつくる会 応援団)
俊藤浩滋(「ねじ式」をつくる会 応援団)
掛札昌裕(「ねじ式」をつくる会 応援団)
坂上順(「ねじ式」をつくる会 応援団)
赤瀬川原平(「ねじ式」をつくる会 応援団)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

39.これは・・・。大好きだね。面白すぎて、爆笑してました。TVの前で。浅野も良かったけど、やっぱり、丹波さんでしょ!あとつぐみ。ごちそうさでした★★って感じ。
ちょちょ。さん 10点(2002-08-06 15:21:28)
38.タイトルは「ねじ式」でラストは原作の「ねじ式」そのままなんだけど、全編通して観るとつげ義春のいろいろな作品をそのまま混ぜ合わせているのでストーリーはもうめちゃくちゃになっている。でもその混沌とした感じがつげ義春ワールドをうまく表現する結果につながっていてとても良い。つげ義春の漫画を読んでそのあまりにシュールな世界観に魅了された人は、この映画はハマるはず。原作に登場するキャラクターとは見た目が全然違うんだけど、浅野忠信はこの映画の世界観に見事にハマっていた。
スマイル・ペコさん 9点(2003-06-05 15:49:30)
37.「最近の日本映画ってわけわかんないのが多い。」という話があります。たしかにそう思います。 今回も「6点ぐらいがいいほうかな。」と見てみたら、おもしろかったです。「ピンポン」よりいいと思う。つげ義春の作品が見たくなった。
ねじ義さん 9点(2003-04-03 21:29:43)
36.ネタバレ つげ義春の原作漫画は、確か学生の頃読んだと思いますが、内容は全く忘れています。さて、冒頭、何の前置きもなく、暗黒舞踏(山海塾とか白虎社とかそういう系統)が始まり、度肝を抜かれました。犬神サーカス団みたいなメイクをした人もいました。全身土くれの人や、羊膜をドロンとぶら下げた人もいました。チチとフンドシ、いいよっ!いいよっ!余談はさておき、冒頭部は主人公漫画家が思い描き、漫画では表現し得なかったイメージということで強烈ですが、その後は、一応現実世界に戻って、ちょっと落ち着いた味のある雰囲気で物語が進みます。主人公は売れない漫画家で、貧乏に苦しめられながらも、実は安定・安住をこそ最も恐れ、恐怖・焦燥と性欲・官能とが混ざり合った奇妙な心象風景が描かれていきます。そのバランスが絶妙で、私は好きなのですが、好き嫌いが分かれそうなところではあります。大笑いしてしまったのは、藤森夕子(CCガール)が、主人公の浅野忠信に、水を引っかけられるシーンです。顔にです。どうやって、狙い撃ちできているのか、しくみはよく分かりませんが、あの開放感は何なのでしょうか?ちょっとやばいですね。
camusonさん [DVD(字幕)] 8点(2024-08-06 17:26:46)
35.導入部分は良くも悪くも石井節フルパワーで無意味。
前半部分のダメ男の遍歴はすばらしい。不思議と素直に受け入れられる話だったので「俺もダメ人間になったのかなあ」としんみり。石井監督の過剰なエロさがうまくこなれていて、つげ作品の雰囲気ともうまくかみ合い、独自の境地を切り開いていたと思います。
終盤(左腕の血管が切れてから)はちょっと不満が残ります。つげ作品の中ではかなりハリウッド的(?)な物語が下敷きなので、本来映画向きの話なのかもしれませんが、それまで作り上げてきた映像の雰囲気からは若干飛躍があると感じました。
全体的に見て、石井監督のエロで飾られた暴力的な表現衝動と、つげ義春の大脳旧皮質的視点で描かれた日常とが融和した、非常にユニークな作品だと思います。
ねこ住職さん 8点(2004-08-16 02:53:59)
34.ネタバレ あまり好みではないが、すごい映画だなーと感心。
エロティックだーとドギマギ。
エロさとはこう出すものなのだよ!とAVに説教したくなった。
侍ジェットさん 8点(2004-01-23 22:24:39)
33.やけにはまりました。原作とどうこうではなくおもしろかったです。ツベの丁寧な言葉使いが良いです。こうゆう雰囲気の好きです。
bokugatobuさん 8点(2004-01-23 16:49:41)
32.原作のつげ義春の漫画世界はその特異なキャラクターデザインによりさらにシュールそのものなのだけれど、そのシュールさを部分的ではあるが見事に映像化していると思う。正直に言えば、映画としては面白いなんて言えないのだけれど、その「異世界」には否が応にも頭が侵食される。そういう意味では、つげ義春と石井輝男の世界観が合致した見事な映画化であると思うのです。
鉄腕麗人さん 8点(2003-12-16 19:23:15)
31.逆にマンガをそのままつくったかんじが良いと思った。浅野忠信の無気力なかんじがあってるし、あのぶっとび具合は大好き
なかのさん 8点(2001-06-19 09:50:03)
30.後半の摩訶不思議感が好きです。中盤は「え?何コレ?どうなってんの?」と思ったけど。これは主人公の漫画家の妄想ってことでいいのかね?前半の女房の「あなたが私のことをちゃんと引き止めていてくれないから・・・」というセリフも「ねじ式」というタイトルと繋がっているのかね?私の考えすぎなのかね?
ゆうろうさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-13 20:56:38)
スポンサーリンク
29.エッチすぎて理性的に鑑賞しにくかったけど、不思議な人たちや町並みは達観します。でもやっぱりえろい!
no_the_warさん 7点(2004-01-30 12:09:27)
28.浅野は姿的に間違ってるけど雰囲気的にはかなりあってる。
しかしそれ以上に気になったのがTUGUMIという女の子。
しゃべりかたに惚れましたw
とまさん 7点(2003-12-05 20:00:05)
27.本当に漫画をそのまま映画にしてる。ストーリとしては破綻してるし決して面白い作品とは言えないけれど、僕は原作とまったく違う映画が嫌いだから逆にはまった。
うずらさん 7点(2002-07-23 10:59:19)
26.ネタバレ 主人公を演じる浅野忠信の【つげ義春の世界】から抜け出してきたような存在感がイイですね。ココの時点でこの作品の【テイスト】はバシッとキマってるワケです。そして石井輝男監督なので丹波哲郎もキッチリと登場し、タンバイズム全開の芝居が最高です(笑)。とまぁ…俺は石井輝男監督も、つげ漫画も、浅野忠信も丹波哲郎も好きなのでそれなりに(汗)面白く見れたワケなんですが…そうじゃナイ人にとっては、この映画ってどうだったンだろう?ポキン。ポキン。
幻覚@蛇プニョさん [インターネット(邦画)] 6点(2022-02-26 12:03:59)
25.タイトルは『ねじ式』だけど、見始めて気づくのは、コレ、つげ義春のマンガのいくつかを原作にした、オムニバスだったのね。まず最初、国子さんが出てきたもんで、ああこれは確か、「別離」だっけ。タイトルがなかなか思い出せなくって。
猫の足を瞼に乗せる話って、何だっけ?
ともかく、最後にようやく、ねじ式。一番ぶっ飛んでる内容、のはず、なんですが、原作に妙に忠実なもんで、このパートが一番マトモでおとなしくて地味であるように思えてしまいました。
こんな「マジメ」で、本当によかったんだろうか。
冒頭とラストの謎の舞踏が、アブな過ぎ。映画本編が、このアブなさに負けた感あり。
鱗歌さん [インターネット(邦画)] 6点(2021-05-27 22:38:16)
24.序盤はメチャメチャハマったんですけどねェ、だいたい”もっきり屋”の話あたりまでは。しかし、その後がどうもついて行けないというか・・・ダメなんですよね、良くわからなくて。ただ、浅野忠信は良かったなァ、と。なんというか変な存在感があって。
ボソボソ喋らせたら彼の右に出る俳優はいないですね。
カズゥー柔術さん 6点(2005-01-31 01:59:29)
23.つげ義春モノを映画化するのは難しいと思うが、浅野忠信って配役は絶妙だと思う(顔が)。
malvinasさん 6点(2003-10-21 01:39:46)
22.漫画に比べるとちょっとね。浅野さんの配役はgood。あとあの適当とも思える機関車、あれがまたいいね。
cocoさん 6点(2003-03-27 02:51:24)
21.杉作J太郎に嫉妬しました(^^)。
クーさん 6点(2003-03-25 05:28:26)
20.原作を観ていない人にはほとんどと言っていいくらい世界観は伝わって無いのですが、別の作品として見るならつまらなくもないと思います。キャスティングにも助けられてる感じ。もっと自由にやってほしいと思いました。
さくらんさん 6点(2002-08-20 16:03:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 5.59点
000.00%
137.69%
225.13%
312.56%
4410.26%
5820.51%
6820.51%
7410.26%
8615.38%
925.13%
1012.56%

■ ヘルプ