映画『ラッシュアワー3』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ラッシュアワー3

[ラッシュアワースリー]
Rush Hour 3
2007年上映時間:93分
平均点:4.60 / 10(Review 43人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-08-25)
アクションサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの刑事もの
新規登録(2007-07-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-03-11)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブレット・ラトナー
助監督コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
ジャッキー・チェン・スタントマンチーム(武術指導)
キャストジャッキー・チェン(男優)リー捜査官
クリス・タッカー(男優)カーター刑事
真田広之(男優)ケンジ
イヴァン・アタル(男優)ジョルジュ
マックス・フォン・シドー(男優)レイナール委員長
工藤夕貴(女優)ジャスミン
ロマン・ポランスキー(男優)レヴィ警視
チャン・チンチュー(女優)スーヤン
ツィ・マー(男優)ハン大使
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)ウィリアム・ディル
ジュリー・ドパルデュー(女優)ジョルジュの妻
ヘンリー・オー(男優)
ダナ・アイヴィ(女優)シスターアグネス(ノンクレジット)
ロゼリン・サンチェス(女優)イザベラ・モリーナ
石丸博也リー(日本語吹き替え版)
山寺宏一カーター(日本語吹き替え版)
伊藤静スーヤン(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジャンビエーブ(日本語吹き替え版)
内田夕夜ケンジ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみジャスミン(日本語吹き替え版)
中村正[声優]レイナール委員長(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしジョルジュ(日本語吹き替え版)
後藤哲夫レヴィ警視(日本語吹き替え版)
浦山迅ハン大使(日本語吹き替え版)
脚本ジェフ・ナサンソン
音楽ラロ・シフリン
挿入曲プリンス"Do Me, Baby"
エルトン・ジョン"Sorry Seems To Be The Hardest Word"
撮影ジェームズ・ミューロー
製作アンドリュー・Z・デイヴィス
ジョナサン・グリックマン
ロジャー・バーンバウム
ニュー・ライン・シネマ(共同製作)
アーサー・M・サルキシアン
配給東宝東和
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集マーク・ヘルフリッチ
ドン・ジマーマン
スタントパット・ロマノ
J・アーミン・ガルザ二世スタントドライバー(カメラカー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

23.何も考えず気楽に楽しめる作品だった。前作までとは少し趣向が変わっていて、身体をはったアクションは少なく、カーチェイスや拳銃を用いたアクションでジャッキーらしさは薄れた印象。コメディの方はかなり下劣な内容であまり笑えなかった。それでもさすがに人気シリーズだけあって無難にまとめ上げられそこそこの面白さはある。洋画に日本人が出演することに対し偏見を持っていたが、意外や意外格好良かった。
コックさん [映画館(字幕)] 5点(2007-09-04 00:54:08)
22.可も不可もない。
吹き替え版で見たかったけど吹き替え版は公開されなかったので字幕で見ました。
TAXi4のように「超豪華吹き替え陣!ジャッキー・チェン(タカアンドトシのトシ)クリス・タッカー(タカアンドトシのタカ)タクシー運転手(小島よしお)!!」とかふざけたキャスティングになるなら字幕のほうが50兆倍マシだけど。
伊藤さんさん [映画館(字幕)] 5点(2007-08-25 01:06:35)
21.ネタバレ ○本シリーズの良さである、やいやい言いながらのコンビプレーがほとんどなく残念。終盤少し垣間見えた程度である。○アクションもジャッキーらしさはあまり感じられなかった。ラストの旗をパラシュートのごとく脱出するシーンはハリウッドアクションであり、ジャッキーアクションじゃないんだよなぁ。もちろんこれはハリウッド作品なのだが。○ギャラの問題でもめたクリス・タッカーだが、そういう背景も知っていると余計に笑えない。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-02-10 00:32:05)
20.久々にテレビをつけたら何となくダラダラ観てしまったけど、時間が足りないせいか、「1」「2」のダイジェスト、ジャッキーのインタビュー、おまけに前半のダイジェストなんかを挟んだ内容のない映画でした。一つ気になったのは、ジャッキーのインタビューで「カンフーはダンスを踊る気分でやること」なんだって。だからつまらないんだ…。それからジャッキーが選んだベスト3の1位が「プロジェクトA」であること。私は、そのシーンから観たので2位と3位がわかりません。だれか教えていただけませんか?
クロエさん [地上波(吹替)] 4点(2011-11-21 00:01:44)
👍 1
19.ネタバレ まぁ、ぶっちゃけ、1も2も3も一緒よね。そういう意味ではシリーズ通してブレてないってことですね。日本人としては見所は真田広之さんの頑張ってる姿でしょうか。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-10-18 23:56:04)
18.真田広之が好きな人は見逃せない作品。とりあえずカッコ良い。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 4点(2010-09-07 23:24:38)
17.ジャッキーはもとより、、、工藤夕貴老けたな。。。
くまさんさん [地上波(吹替)] 4点(2010-06-26 05:44:29)
16.日本になじみある人が意外と出演してたね
ぐらいの印象しか残らんね
この映画は
guijiuさん [DVD(字幕)] 4点(2009-05-02 04:54:43)
15.ネタバレ DVD版の字幕で視聴したのですが、真田とジャッキーの絡み部分でちょいちょい日本語で話しているところは字幕が消えてカタコトの日本語のジャッキーに余計意識が集中してしまいきつかったです。
兄弟並に仲がいい二人がカタコトの日本語の会話で白けてしまいました。

真田もジャッキーももっとスタントしてほしかったですねぇ。剣の扱い方も日本式?ではなくスタント慣れしてる中国の扱いで勿体無かったです。
lemonlemonさん [DVD(字幕)] 4点(2008-12-16 00:15:54)
14.基本、元気に動くジャッキーが見れればオッケーなくらいジャッキー好きだが、この作品はけっこうきつかった。真田広之との共演ともなればさすがにもう少しやりようがあった気がするが、物語はいつものように始まり、いつもの展開をたどり、いつものように幕を閉じる。真田広之が出てたね程度の印象。新しさが何もない。ジャッキーのアクションが減ったうんぬんよりも、作品の作り方自体がドン詰まりなのが致命的。少なくとも3はいらなかった。
ムッシュ★いち~ろ!!さん [DVD(吹替)] 4点(2008-05-26 23:15:25)
スポンサーリンク
13.年齢の割にはジャッキーも頑張っているんだと思う。クリス・タッカーは間抜けで下品なだけでした。ストーリーもイマイチですし。唯一、真田広之とジャッキーのアクションに救われたような気がします。
レモンさん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-13 20:24:38)
12.ネタバレ 物語自体にはあまり期待していなかったが、期待どおりだった(笑)「龍の忍者」ファンとしては、真田広之とジャッキーの夢の対決をとっても期待したが、素手での戦いがほとんど無くて残念。ジャッキー特有のアクロバティックなアクションも少なくて残念。恒例のNG集は楽しいけどね。
かすおさん [映画館(字幕)] 4点(2007-11-04 21:19:58)
11.ネタバレ 結局、クリス・タッカーが足を引っ張りまくりという構造は変わりませんでした。あと、ジャッキーvs.真田さんという夢の対決には誰もがおおっと思うはずなのに、わざわざジャッキーには慣れない殺陣をさせたり、動きが収縮する高層対決をさせたりというのもがっかり。この2人だったら、肉体躍動の衝突だけで十分な芸術になるはずじゃないの?それと、工藤夕貴のケバメイクにもがっかりでした。童顔の工藤さんだったら、その辺のお姉さんに見えて実は敏捷な凄腕、という見せ方こそが強みを表すと思うのですが。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2025-03-11 01:38:07)
10.ネタバレ  こーゆーB級バディムービー本来好きなんですけどね。
 さすがにジャッキーも歳をとっちゃって、カンフーアクションは必要最低限なぶんだけやってますという感じ。ここで物足りなさを感じる人は少なからずいるはず。やっぱジャッキー主演となれば期待しちゃいますもんね。
 で、ラッシュアワーシリーズといえば『テンポのよいコメディ』も期待するところ。実際コメディチックなアクションはそれなりに面白いです。ただ、全体的にいうと、今作の『笑い』はすべり気味。クリス・タッカーは相変わらず早口でよーしゃべってくれるんですが、失笑につぐ失笑。これはクリス・タッカーが悪いというより脚本の問題かもしれません。笑いのセンスがないんでしょう。
 で、アクションに求める爽快感。勧善懲悪によるカタルシス。これも薄い。もちろんライトコメディの分類ですから本格的なものは最初から期待していませんが、それにしても薄い。
 あと本筋と関係ないところに力いれすぎ。確かにこーゆージャンルは『道草』を楽しむものかもしれませんが、その『道草内容』がつまらないんですからどうしようもない。例えば、スーヤンに言われてスーヤンのロッカーを見にいったのに、そこで武館の人たちとバトルになる意味がわからない。こーゆー無理矢理なコメディ展開は嫌い。パリの空港での『プチ拷問』だって本編と関係なさ過ぎるうえにコメディとしても面白くない。
 こーゆージャンルの作品は、アクションとドラマとコメディが、かみ合うからこそ面白いのだということを、逆説的に証明しちゃってますね。
たきたてさん [DVD(吹替)] 3点(2019-07-20 15:20:41)
👍 1
9.ネタバレ ラッシュアワー、 シリーズ通して見たことないのに、なぜだか今回放送してた3に限ってだけは2回も3回も観てしまっている気がする 全ては日曜洋画劇場の仕業なのだろうか、どうせだったら、1から順を追ってやってくれんかKBC、というか、テレ朝さん ‥‥ そんな3‥ 日本語吹替で観た場合、真田の声まで吹替だったことに違和感ありありやったですね ‥‥‥  で、工藤夕貴 ‥  あんな消え方ってアリなのだろうか ちょっと瞬きでもしてたならば見逃してしまってたんじゃないでしょうかねぇ 死に方を。 急に画面から消えていってしまったし、なんで急に居なくなってしまったのか腑に落ちない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか 非常に不親切ではないのでしょうかねぇ あんな消え方は。(≧∇≦)アハハ!
==========ところで どなたかが尋ねてあった ジャッキーが選んだベスト3なんですが 
1位:プロジェクトA (1984)、
2位:レッド・ブロンクス (1995)、
3位:酔拳2 (1994)、でした。
1位のプロジェクトAについては、当然だと思いましたが、実はあの時、正直冷や冷やしながら聞いてましたよ  まさか1位がラッシュアワーなんて言い出すんじゃないのかと。^^;
3737さん [地上波(吹替)] 3点(2011-11-27 16:31:37)
👍 1
8.コメディ要素がいまいちだった。笑えるところもあるが全体的には微妙。しかも、そんな笑えない会話がやけに長くあるように感じる部分が多くて、若干くどく感じた。アクションに関してはやはりジャッキーに衰えを感じるが、まずまずと言ったところだろう。日本人と言うことで、真田広之はなかなかカッコ良くって良かったと思う。
スワローマンさん [地上波(吹替)] 3点(2010-06-25 23:02:44)
👍 1
7.パンチがない。
いや、パンチ、キックは多発してるけど、
そっちじゃない方のパンチがない
甘口おすぎさん [DVD(字幕)] 3点(2009-08-24 02:02:53)
😂 1
6.ネタバレ とっても痛々しい映画だなあと思った。アクションもいまいち。ストーリーもなんだかぼやけて、コメディとしても中途半端・・・。どんな映画が作りたかったのかさっぱり分からない。何も考えずに楽しもうと思って借りて来たが、楽しむ所がほとんどなかった。。。
蝉丸さん [DVD(字幕)] 3点(2009-08-16 00:33:51)
5.ジャッキーアクションが全く期待できなかった。年齢的なものもあるけど、50になってもまだまだがんばっていたニューポリスストーリーの時よりかなり鈍ってる。クリスも今回はダメダメだった。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-17 02:33:42)
4.ネタバレ まず、ジャッキーアクションは無いに近いです。
ラストシーンは剣の殺陣とCGで、唯一生身でしていることとすれば犯人を追う時の見慣れた光景のみ。年齢のせいなのか、ジャッキーアクションに期待していた私にとっては非常にガッカリしました。
良かった点といえば真田広之のみで、ストーリー・妹・敵など全体的に弱くB級レベルといっていいでしょう。
Sway N Linさん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-07 14:51:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 43人
平均点数 4.60点
000.00%
112.33%
212.33%
3920.93%
41023.26%
5920.93%
6920.93%
736.98%
812.33%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review3人
2 ストーリー評価 4.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review6人
4 音楽評価 4.00点 Review6人
5 感泣評価 1.50点 Review4人

■ ヘルプ