映画『ドラえもん のび太と雲の王国』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
ドラえもん のび太と雲の王国の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ドラえもん のび太と雲の王国
[ドラエモンノビタトクモノオウコク]
1992年
【
日
】
上映時間:100分
平均点:6.62 /
10
点
(Review 68人)
(点数分布表示)
公開開始日(1992-03-07)
(
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
TVの映画化
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-02-19)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
芝山努
楠部大吉郎
(監修)
声
大山のぶ代
ドラえもん
小原乃梨子
のび太
野村道子
しずか
たてかべ和也
ジャイアン
肝付兼太
スネ夫
伊藤美紀〔声優〕
パルパル
村山明
グリオ
高乃麗
タガロ
小林清志
密猟者
島香裕
密猟者
山崎たくみ
ホイの父/密猟者
千々松幸子
ママ
加藤正之
パパ
田中亮一
先生
池水通洋
タガロの父
屋良有作
大統領
飛田展男
ポリス
こおろぎさとみ
テレビアナウンサー
岸野一彦
代表
藤本譲
代表
松尾佳子
ホイ
丸山詠二
キー坊
岩坪理江
原作
藤子・F・不二雄
脚本
藤子・F・不二雄
音楽
菊池俊輔
作詞
武田鉄矢
『雲がゆくのは』
楠部工
『ドラえもんのうた』
作曲
菊池俊輔
『ドラえもんのうた』
編曲
菊池俊輔
『ドラえもんのうた』
主題歌
武田鉄矢
『雲がゆくのは』
山野さと子
『ドラえもんのうた』
撮影
高橋秀子
(撮影監督)
製作総指揮
藤子・F・不二雄
プロデューサー
山田俊秀
別紙壮一
制作
シンエイ動画
テレビ朝日
小学館
アサツー ディ・ケイ
(制作協力)
藤子プロ
(制作協力)
配給
東宝
作画
渡辺歩
(作画監督)
富永貞義
(作画監督/キャラクターデザイン)
本多敏行
(原画)
木上益治
(原画)
芝山努
(絵コンテ)
美術
野中幸子
(色指定)
沼井信朗
(美術監督)
川本征平
(美術設定)
松谷早苗
(仕上検査)
編集
井上和夫
録音
浦上靖夫
(録音監督)
その他
東京現像所
(現像)
旭プロダクション
(協力)
あらすじ
雲の上に天国があると信じているのび太(声・小原乃梨子)は、スネ夫(声・肝付兼太)らに馬鹿にされてしまう。ドラえもん(声・大山のぶ代)の道具の力を借りて、雲の上に王国を築いたのび太だが、実は本当に別の世界があり、天上人が絶滅した動物を保護して暮らしていた。だが優しそうに見える天上人たちは、自然破壊を進める人間たちを滅ぼそうとしていたのだ。ドラえもんたちはノア計画を阻止できるのか。劇場版第14作。
【
円盤人
】さん(2004-11-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
68.
ネタバレ
妻投稿。私はこの作品は「自然保護云々」よりも「人間同士の共存の在り方」を考えさせる作品だと思いました。11歳に見た時は、家族や自分たちの平和な社会を、他者から「悪」と決めつけられて破壊されるどうしようもない悲しさをのびた君と一緒に感じました。そして22歳に見た時には、地球人の残虐行為で、もはや危険な破壊兵器に手をかけなくてはいけないところまで追いつめられた天上人に感情移入してしまいました。私は障害者でで10歳で知能が止まっているらしいので、大人になったわけではありませんが、環境は大きく変わったと思います。それだけでここまで感じ方が違ってしまうのか・・とびっくりし、この作品の深さに感動しました。この作品に(時系列的に当たり前ですが)ブッシュ大統領、ウラマ・ビン・ラディン、イラク戦争、先軍政治、民族浄化、ナショナリズム、ナチズム、血だらけの子供、アメリカへの怒りをむき出しにするヴェールのお母さんは出てきません。しかし、シティーホールのプラネタリウムで語られる美しく危険な物語、「どうして地球人は逃げたがるんだ」と当たり前の感情を理解しようともしないお兄さん天上人の不気味さ、絶滅動物保護州で安心して生活する動物たち、離れ離れになった南の島の家族、そして自分たちの家族や家や街を守るために、大勢の人たちに謝らなければいけない恐怖、雨のデパートの上で涙を流すのびた君・・・・といったシーンのおかげで、私は10歳の頭のままニュースで語られる人間社会や世界情勢が、仮面ライダーvsショッカーとは違うものなのだと理解できたと思っています。
【
はち-ご=
】
さん
[DVD(邦画)]
10点
(2009-03-14 01:21:19)
👍 2
🔄 処理中...
67.ドラえもん最高ー!!!
【
ギコッペ
】
さん
10点
(2001-08-14 21:15:39)
🔄 処理中...
66.藤子不二男、あんたは最高だよ。なんで逝っちゃったんだよー?こんなにも素晴らしいアニメをありがとう。自然保護の重要性を子供にもわかるように描写してくれた。いくら子供向けのアニメでも現代社会と乖離しすぎた話はもううんざり。やっぱ、あんたは最高だ。
【
シュープ
】
さん
10点
(2001-07-15 00:58:44)
🔄 処理中...
65.何か作者が涙流して訴えかけてきているような気がして、好きにならずにはいられませんでした。
【
ドードー鳥
】
さん
10点
(2001-02-03 15:16:49)
🔄 処理中...
64.
ネタバレ
個人的に初めて見た映画作品だったので思い入れは深く、20年ぶりくらいに大人になって見ても懐かしさも相まって泣ける作品でした。
自分が学校を休む度に録画していた本作を見ていたので、好きなシーンがたくさんありすぎて挙げきれませんが、その中で特に感情的になってしまう2つがあります。
一つは挙げている人も多いと思いますが、ドラえもんのタンク突撃シーン。天上人達の命には代えられないという台詞と突撃するその勇ましさに、またドラえもんが好きになります。(密漁4人組には当時も腹立たしかったですが、今見ても腹が立ちました笑)
もう一つはのび太が故障したドラえもんを連れて鳥に乗って王国へ帰ってくるシーン。故障したドラえもんのコミカルさと、のび太がドラえもんに頼らず一人で頑張らなくてはいけないという状況。そして絶対にドラえもんを直したいという強いのび太の気持ちと2人の友情。鳥に乗って帰れるのか?と思ったら、あの「ごはんだよー」の道具が伏線になっているとはもうホントに恐れ入ります。そして王国内に帰ってきた時に「雲が行くのは」の音楽が流れて僕も涙が流れます笑
藤子・F・不二雄先生は本作あたりの時期には、もう体を悪くされていたのでしょう。彼の環境問題についての強い訴えも伝わって来、子供当時は強い影響を受けましたし、そういった社会的な意味でも良い作品だと今見ていても思いました。
【
さわき
】
さん
[ビデオ(邦画)]
9点
(2017-02-05 10:05:43)
🔄 処理中...
63.久しぶりに鑑賞したところ、殆ど完璧な映画の構成に驚かされました。この内容を100分(しかも子ども向けアニメ)に詰め込む事は大変難しい事だと思います。環境問題を取り扱う映画は山ほど存在しますが、本作の様に環境を滅ぼす人間が主観の作品は少ないと思います。ジャイアンも劇中で叫んでいましたが、上から目線で偉そうに説教されると観てて腹が立ちますからね!環境が破壊されている映像を見せ付けて、「こうして自然が失われている」と説教たらしいナレーションをつける様な映画とは違いますね。
【
民朗
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2010-01-22 23:28:05)
👍 1
🔄 処理中...
62.自然保護より動物愛護との感じで見れば・・・。恥ずかしながらキー坊とのびたの再会には泣きました。
【
DelAmico
】
さん
9点
(2001-07-04 14:07:32)
🔄 処理中...
61.ドラ映画史上、最高傑作でしょう。今でも飛行機で雲の上なんかを飛んでると「ああ、国つくりてぇなあ」なんて夢想します。また今作では株式に手を出したのび太ですが、いわゆるこれが現在株に熱中する小学生たちの先駆けになったと言われてはいません。そこは。
【
魚
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2005-11-23 01:35:49)
🔄 処理中...
60.テーマソングが良いです。ドラえもんって結構アバウトな作りですよね。
【
流月
】
さん
8点
(2004-02-05 22:55:03)
🔄 処理中...
59.
ネタバレ
雲の上に王国を作るという発想自体から好きなんだけど、割と話としてもなかなか面白かったと思う。確かに自然保護のメッセージが露骨過ぎるのかもしれないけど、僕は普通に見てたら、特に気にならんかったです。あとは主題歌も良いと思います。
【
ケン
】
さん
8点
(2004-01-16 19:34:06)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
58.
ネタバレ
ドラえもんがガスタンクに突っ込むところは衝撃だった。ただの子供向けアニメじゃない。こんなの
【
Keith Emerson
】
さん
8点
(2003-11-13 00:49:09)
🔄 処理中...
57.ドラえもん映画は、いかにも時間切れという感じの尻切れとんぼで終わることが多いのが不満だが、全体的には道具にも世界観にも夢があって素直に楽しめる作品ばかりで好きです。本作は、最後のメッセージ性が余計だと思った。
【
凛々
】
さん
8点
(2003-11-09 13:33:19)
🔄 処理中...
56.壮大な雲の上での物語はいいですね。
【
亜空間
】
さん
8点
(2003-10-14 19:30:52)
🔄 処理中...
55.キー坊やドンジャラ村のホイは、リアルタイムでTVで見たので嬉しい再会でした。オールドファンには懐かしい。今見ると少々説教臭い部分もあるけど、雲の王国やノア計画などの発想はさすが。壊れちゃったドラえもんが面白かったです。
【
ピンク
】
さん
8点
(2003-09-30 06:44:08)
🔄 処理中...
54.好きだなぁ、これ。何回見たかわかんないです。まず、雲の上に自分達だけの王国を作れたら・・・。考えただけでワクワクします。そしてなにより、ドラえもんが天上人のために身を犠牲にしてタンクに突っ込むシーンで泣きました。主題歌の「雲がゆくのは」も大好きです。
【
ぼうた
】
さん
8点
(2003-07-08 22:19:13)
🔄 処理中...
53.過去キャラが出てきたときは、思わず友だちとおおお~~!と言ってしまいました。ドラえもんは、夢があっていいなぁ。子供と見たい映画。
【
ひなた
】
さん
8点
(2003-07-05 11:44:05)
🔄 処理中...
52.子供のころ見に行った。天上人が鬼畜過ぎて腹立ったのを覚えてます。
【
ちゃむ
】
さん
8点
(2003-06-30 23:05:45)
🔄 処理中...
51.雲の王国ってコンセプトがいい。夢があるよ。
【
ネフェルタリ
】
さん
8点
(2003-06-12 07:58:13)
🔄 処理中...
50.ありがちな天上世界という設定と過去のキャラクターが大勢出るところにネタ切れっぽさを感じるけど、地球人として教訓を感じる映画だった。確かに説教臭いけど、ドラえもんだからすんなり入ってくる。キー坊の登場にはファンにはたまらない驚きがあった。
【
スマイル・ペコ
】
さん
8点
(2003-06-10 10:28:10)
🔄 処理中...
49.エンディングがごっつい好き~vvvvv話も、結構良かったねvvv
【
ゆか☆☆
】
さん
8点
(2003-06-01 22:40:41)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
68人
平均点数
6.62点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
2.94%
4
2
2.94%
5
18
26.47%
6
8
11.76%
7
17
25.00%
8
14
20.59%
9
3
4.41%
10
4
5.88%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.60点
Review5人
2
ストーリー評価
6.40点
Review5人
3
鑑賞後の後味
6.40点
Review5人
4
音楽評価
6.40点
Review5人
5
感泣評価
5.75点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について