映画『ローグ アサシン』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ローグ アサシン

[ローグアサシン]
WAR
2007年上映時間:103分
平均点:4.75 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-10-06)
アクションサスペンス
新規登録(2007-07-15)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-04-05)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・G・アトウェル
助監督コーリー・ユン(第二班監督)
演出コーリー・ユン(マーシャル・アーツ指導・振付)
キャストジェット・リー(男優)ローグ
ジェイソン・ステイサム(男優)ジャック・クロフォード
ジョン・ローン(男優)リー・チャン
ルイス・ガスマン(男優)ベニー
デヴォン青木(女優)キラ
石橋凌(男優)シロー・ヤナガワ
マーク・チェン(男優)ウー・チー
サン・カン(男優)ゴイ
ケイン・コスギ(男優)ヤクザ
テリー・チェン(男優)トム・ローン
池田秀一ローグ(日本語吹き替え版)
立木文彦ジャック・クロフォード(日本語吹き替え版)
原康義リー・チャン(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ベニー(日本語吹き替え版)
園崎未恵キラ(日本語吹き替え版)
石橋凌シロー・ヤナガワ(日本語吹き替え版)
ケイン・コスギヤクザ(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
東條加那子(日本語吹き替え版)
五十嵐麗(日本語吹き替え版)
諸星すみれ(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
RZA(追加音楽)
撮影ピエール・モレル
ジャン・キーサー(第二班撮影監督)
製作ライオンズ・ゲート・フィルムズ(共同製作)
製作総指揮ピーター・ブロック[製作]
マイク・エリオット[製作]
マイケル・パセオネック
配給アスミック・エース
東映
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.ネタバレ ジェット・リーとジェイソン・ステイサムという二大アクションスターの夢の競演で、何故こんなにつまらない映画になってしまったのか。
もうガッカリです。
期待した二人のアクション対決は終盤まで無く、やたら悪党たちが死にまくります。
どっちの組織にも何の思い入れも無いし、ヤクザのとんでも描写にも大して感想もわきません。
どうしても忍者なのね、くらい。
中盤過ぎてやっと、ローグがどちらも裏切ってる理由に興味が沸いて何とか見続けられました。
長い。そこまでが長いです。

ラストも、持っていき方が下手だから全然驚けなかったです。
トムとクロフォードの絆の描写も薄く、クロフォードとヤナガワの関係もちゃんと描かれないままなので無理やり感があります。
何より「目を見ればわかる」って言ってましたよね?
同僚の目、毎日見てたでしょう?

個人的には、石橋凌よりケイン・コスギにもっと出番をあげてほしかったです。
吹替え版で見てしまったので、ステイサムの面白日本語が聞けなかったのも残念でした。
nanapinoさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2020-08-04 20:58:48)
11.ネタバレ ローグの正体のヒラメキありきの映画ですね。
あとはなーんもイイとこなしです。
アクション薄め、銃でバンバン、日本の描写はへんてこりん。
せめてブラックレインぐらいの日本っぽさぐらい出して欲しかったです。
『ヘタの横好き』って。。。
なんか外国人が刺青でへんな漢字を彫っちゃうような違和感満載の映画でした。
ろにまささん [地上波(吹替)] 4点(2012-10-23 00:52:43)
10.ネタバレ あのどんでん返しありきだったのでしょうか。せっかくの2大アクションスターの対決があの程度とは・・・。なるほど、CMでリーとステイサムの対決シーンが流れないわけだ。ステイサムの「俺も奴とは手を切ろうと思ってたんだよぉぉ」という言い訳も女々しい。/最近のアクション映画に目立つ激しいカット割でスピード感を出す手法も個人的には大嫌い。画面がとっちらかって状況が分かりづらく、それが格闘シーンともなると爽快感半減です。/日本料亭での乱闘中に背後に映る「下手の横好き」とか「掃き溜めに・・・」と書かれた掛け軸がおもろかった。
Monochrome Setさん [DVD(吹替)] 4点(2008-06-12 23:05:06)
9.ネタバレ 今思えばジェット・リーの引退をほのめかした発言は何だったのだろうか。スター競演の路線に走ってしまっているが、所詮アメリカンプロレスと一緒でどちらの名誉も傷付かない”曖昧な”決着になるのは目に見えている。今回、それをも遥かに超えた全く盛り上がらない決闘だったが。他の方も指摘しているように、まさかジェット・リーの映画でドンデンを見るとは思わなかった。思い返せば殺し屋の顔が伏せてある時点で当然なのだが、注目がジェイソン・ステイサムとの決闘とエセ日本人に行ったのが幸いしたと感じる。いい加減他国の文化を勝手に弄くるのは辞めようや。演じている連中も民族の誇りとか無いのだろうか。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-03 05:40:31)
8.ネタバレ 結末の意外性には驚かされました、ただジェット・リーとジェイソン・ステイサムの競演なのに格闘シーンが驚くほど少ないです、石橋凌の方ががんばってましたね。
それにしても相変わらずハリウッドは「日本」を勘違いしてますね
kuus32さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-23 17:43:55)
7.ネタバレ ○ジェイソン・ステイサムの聞き取りづらい日本語とケイン・コスギしか印象に残っていないかな。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-10-18 00:51:41)
スポンサーリンク
6.それなりの内容はあるが人間の命があまりに軽すぎ。 やくざといえど虫けらみたいで興ざめしてしまう。日本の描写はさておきジェットリーの汚点になりはしないかと心配になる。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 3点(2009-10-24 14:51:58)
5.ネタバレ まず、すっごく人が撃たれまくり で、日本的な描写と日本語のシーンは見てられない…ちょっとこれはひどくないですか…料亭やヤクザ本部(?)倉庫の日本語の文字や垂れ幕(?)…「下手の横好き」これはなかなか面白い(苦笑) どうしてこんなイメージになってしまうのかかなり疑問です。 ストーリー的にもかなり苦しい気がして自分的にかなりつらい展開でした。まあ、そんななかでも石橋凌はかなりいい演技でありました、さすがデス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-10 21:19:55)
4.ネタバレ 期待してたんですが、ツッコミどころが多くて内容に集中できませんでした。

日本語のやりとりは観てられなかったし、日本の文化が異様な姿で表現されてしまっているところが、同じ日本人としては恥ずかしかったです。(笑)
あとジェットリーを起用した意味がまったく分からない。彼じゃなくても十分に活躍できるようなアクションでした。

ただラストは良かった。そこは普通に騙されましたね。
ラストまでのもって行き方がダメなだけなのです。
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 3点(2008-12-21 11:21:40)
3.ネタバレ アクションが派手目な2人が主演ということで、コッテコテのアクションを期待していたが、全体的にアクションが少ない。特にジェットリーの格闘アクションは他作品に比べ、少なすぎる。ジェイソンステイサムも終始見せ場が無く、どんでん返しのネタもしょぼい為、みみっちい悪役感が強い。どんでん返しに気づかなかったので、なんとか飽きずに最後まで見れたが、良点が見当たらない作品。あと、この作品の日本はキルビルの日本ですね(^^;)
とむさん [DVD(字幕)] 3点(2008-11-03 03:11:19)
2.日本人なら誰でもツッコミたくなるような日本が描写されています。他の国から観れば、忍者や刀=日本ってイメージなのかもしれないし、それがでないと盛り上がりに欠けるのかもしれません。多くの日本人が出てきますが、まともに日本語をしゃべれるのが石橋凌ぐらいなもので、あとは日本語にも字幕が欲しいくらいでした。
茶畑さん [DVD(字幕)] 3点(2008-03-18 23:44:48)
1.ネタバレ  一言で言うと、「観客の期待に全く応えてない映画」。ジェットとジェイソンのアクションスター競演なら、格闘・肉体派アクションをふんだんに見たい。そんな当然の観客の期待を無視しつつ、何がしたいのか全然分からないまま話が進む。
 終盤の「意外な事実」も、いたずらに観客を混乱させるだけ。いきなり主役が変わるというのは、「意表をつく」ではなく「つまらないから誰もやらない」展開。
 刀のアクションは『ラッシュアワー3』などでも分かるように、どうしても単調になる。本作もその例に漏れず。一番の見所はジェットVSケインかな~(笑)
塚原新さん [DVD(吹替)] 2点(2008-12-29 02:20:31)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 4.75点
000.00%
100.00%
213.12%
3618.75%
4618.75%
51031.25%
6721.88%
713.12%
800.00%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

■ ヘルプ