映画『題名のない子守唄』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
題名のない子守唄の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
題名のない子守唄
[ダイメイノナイコモリウタ]
The Unknown/The Unknown Woman
(La Sconosciuta)
2006年
【
伊
】
上映時間:118分
平均点:6.86 /
10
点
(Review 29人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-09-15)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ミステリー
)
新規登録(2007-09-18)【
ミスター・グレイ
】さん
タイトル情報更新(2012-11-30)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト
クセニア・ラパポルト
(女優)
イレーナ
ミケーレ・プラチド
(男優)
ムッファ“黒カビ”
クラウディア・ジェリーニ
(女優)
ヴァレリア・アダケル
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
(男優)
ドナート・アダケル
アンヘラ・モリーナ
(女優)
ルクレッツァ
脚本
ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽
エンニオ・モリコーネ
配給
ハピネット・ピクチャーズ
字幕翻訳
吉岡芳子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
9.悲しい女性の生き方。
【
俺は直角
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2010-05-09 22:19:10)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
これはなかなかに衝撃的な・・・終始血なまぐさく、暗くよどんだ展開に圧倒された。
ただ主人公の思い込みが激しすぎて、後半根拠の乏しい勘違いを頼りに暴走する様は、
序盤はすごかったリアリティを急激に減少させているように感じた。
ラストのイレーナが成長したテアとの再会を果たすシーンには、
不条理さが支配していた作風から考えてもやっぱり違和感を覚える。
こう美しく締めてしまうと犠牲になった家政婦や母親があまりにも・・・
【
チートイ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2009-12-25 11:26:29)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
結局力と恐怖で作った関係というのはもろくも崩れ去るものだ。だからこそ本当の関係を求めていて、だが何か空回りしている気がしてならない。
わずかに見えた光が土壇場で消されて刑務所行。最後の笑顔は唯一の救いだが、あんな簡単に行くかねえ。
あと、音楽が時々ミスマッチな気がした。
【
θ
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2009-01-06 01:24:50)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
トルナトーレ監督、六年ぶりの新作なのですが今までの心温まる寓話的作風とは無縁のとにかく辛い辛い現実的な裏社会の映画。これまでの囚われが夢であるとしたら今回は悪夢。このブランクの間にトルナトーレは一体?と思うほど題材も異なれば撮り方も若干今風になっています。何と言いますか物語やメッセージを伝えようとするあまり繊細さの欠けたような作りになった印象です。記憶をたどるように回想シーンを挿入するフラッシュバックは少々乱暴で、どうしてわざわざサスペンスタッチにするのか疑問に思いますし、たびたび使われる覗きという行為や階段という装置は好ましいのですが、どちらも昇華し切れているとは思えません。さらに主人公イレーナ視点で進みますが、過不足無く等身大の女を描写しようとしたためか悪の部分も大きく、イレーナ目線では物語に付き合い難い作りになっています。
・・・それでも心情のような冷めた画面や残酷な描写による暴力の普遍的支配力、過酷な状況下にある悲劇性、強烈過ぎる愛は徹底していますしモリコーネの音楽は言語並の力を有しているので、子どものいる女性の視点から観たらもっと違う印象になるのかもしれません。例えば、自由の喪失を意味するように縛り上げられた自身の体験をなぞらえテアを縛り何度も押し倒す場面など鬼気迫るもので、愛があるとはいえ男親は娘に対してこんなこと絶対出来ないと思います。
・・・それからもう一つ、ラストになってロマンチスト・トルナトーレが顔を覗かせます。イレーナとテアの再会シーンは両者満足げな表情で幕を閉じます。しかし現実としては、いくら濃い時間を過ごしても幼い頃の短期間、まして刑務所の壁に隔たれればいつしか疎遠になるというのが世の常でしょう?私はてっきりあの後ベッドで夢見るイレーナの姿が映るのかと思いましたよ。彼女に救いを用意したあたりが夢追い人トルナトーレらしいですね。
・・・で、結局のところトルナトーレならば〝もっともっと〟ということでちょっと辛目に6点で。
【
ミスター・グレイ
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2007-09-28 18:27:47)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
鑑賞後、こういう感覚を抱く作品は、初めてのような気がする。作品に入っていけない、のではなくて、良いにしろ悪いにしろ作品が心に入ってこない。とにかく「分からない」映画。細かいところもそうなんだけどそれは大して気にならない。一番分からないのは、主人公のイレーナその人。おそらく、ただ一人、好きな男との子どもだからテアに執着したんだろうけれど、何の確証もなかったことがビックリ。隠し金庫からなにやら書類を見つけた時点で確証を得たのだと思ったのに・・・。どうしてそこまで状況証拠だけで突っ走れたのかがどうしても理解できない。こういうのを「母性」といういい加減な言葉で片付けては欲しくない。「我が子」を求める思いって「たぶんあの子に違いない」くらいなもので充足できるものではない気がするのだ。ラスト近くで血縁関係がないことが明らかにされるのだが、そこまでずっとこの点が曖昧なまま進行して行くため、この点が私にとってシールドになってしまったみたいな感じ。電話で子守唄を聞かせるところなどは、ある種感動シーンなのだろうが、何も感じなかった。ラストもそう。少女は可愛いのだが・・・。
【
すねこすり
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2009-07-29 14:14:43)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
評価の難しい作品ですね。冒頭から雰囲気も音楽もサスペンス調。トルナトーレ監督は過去に「記憶の扉」というサスペンスの傑作と言っていい作品を撮っています。サスペンスの描き方の手法としては「記憶の扉」を彷彿とさせるところもありました。ただ本作ではそのサスペンスタッチが良かったかどうかは評価が分かれるところでしょうね。非常に辛い人生を送ってきた主人公。その物語には好きになれない暴力的な描写も含まれ、主人公の行動には共感しかねる部分もありました。そして最後は逮捕され、救いの無いストーリーかとも思われましたが、最後の最後で主人公の人生に希望を見せてくれたことが嬉しかったです。
【
とらや
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2009-01-12 00:56:14)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
前の家政婦の足をすくって階段から落としたシーンを見て、誰かに復讐するためにあの家庭に潜り込んだと思い込んだ。その思い込みからか、何を捜しているのか分からず、鍛えているのか苛めているのか分からず、なぜボコボコニされているのかも分からず、イライラした。後半になって、やっぱり主人公はあの子の母親なんだろうかと思い始めたけど、そうだとしたら随分と遠回りだし、特に例の階段から落とすシーンはやり過ぎだし…、って感じで不可解なままエンディングまで行ってしまった。主人公の動機と行動のバランスに自分の常識が追従できず、違和感に終始した映画でした。テーマ的にはサスペンスタッチにする必要もないはずで、もう少し解りやすくても良かったのではないかと思う。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2008-11-25 04:25:53)
👍 1
🔄 処理中...
2.この女性は、全て裏目に出ますが、最後ちょっと嬉しい事があります。
【
Yoshi
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2008-03-18 19:12:22)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
釈然としない。ヨーロッパ映画らしく肌触りは深く豊かなのだが、意外なことにその印象に見合った深みが無い。一見感じる人間に対しての洞察もスパイシーなサスペンス風味も、イタリア映画の弱点である「人情」という湿ったフィルターがそれを濁らせてしまっているように思う。汚物やバイオレンスなどの激しい描写はバーホーベンやタランティーノなどの乾いた表現の方が好感が持てる。なによりこの物語を成立させる大前提「母の愛は絶対」というイタリア人的感性に全く共感できないので、ラストをいい話風に締めくくられてズルっとなってしまった。
【
皮マン
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2016-07-29 09:03:45)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
29人
平均点数
6.86点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
3.45%
4
0
0.00%
5
4
13.79%
6
5
17.24%
7
10
34.48%
8
6
20.69%
9
2
6.90%
10
1
3.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.20点
Review5人
2
ストーリー評価
7.16点
Review6人
3
鑑賞後の後味
7.83点
Review6人
4
音楽評価
8.80点
Review5人
5
感泣評価
7.25点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について