映画『クローズZERO』の口コミ・レビュー(3ページ目)

クローズZERO

[クローズゼロ]
Crows Zero
2007年上映時間:130分
平均点:6.07 / 10(Review 61人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-10-27)
アクションシリーズもの青春もの学園もの漫画の映画化
新規登録(2007-11-10)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2021-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三池崇史
キャスト小栗旬(男優)滝谷源治
やべきょうすけ(男優)片桐拳
桐谷健太(男優)辰川時生
遠藤憲一(男優)矢崎丈治
渡辺大(男優)阪東秀人
深水元基(男優)林田恵
伊崎右典(男優)三上学
伊崎央登(男優)三上剛
松重豊(男優)牛山
塩見三省(男優)黒岩義信
岸谷五朗(男優)滝谷英雄
高岡蒼甫(男優)伊崎瞬
山田孝之(男優)芹沢多麿雄
黒木メイサ(女優)逢沢ルカ
上地雄輔(男優)筒本将治
大東駿介(男優)桐島ヒロミ
森廉(男優)
橋爪遼(男優)本城俊明
小柳友(男優)杉原誠
遠藤要(男優)戸梶勇次
高橋努(男優)牧瀬隆史
寿美菜子(女優)
鈴之助(男優)
舟山弘一(男優)
脚本武藤将吾
撮影古谷巧
製作東宝(「クローズ ZERO」製作委員会)
TBSテレビ(「クローズ ZERO」製作委員会)
ハピネット・ピクチャーズ(「クローズ ZERO」製作委員会)
毎日放送(「クローズ ZERO」製作委員会)
企画濱名一哉
プロデューサー山本又一朗
配給東宝
特撮坂美佐子(CGIプロデューサー)
OLM(CGI)
美術林田裕至
編集掛須秀一
録音柴崎憲治(音響効果)
藤丸和徳(録音助手)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.ネタバレ 原作はニヤニヤと暴力のバランスがとれていないので不良漫画としては、あまり好みではなかった。例えば芹沢が常にニヤつきながら麻雀やったりするところなど。こんな日和っている人間のバイオレンスは迫力ない。だが映画にしたら出演陣イメチェンしました、でストーリー性がすごく浮き上がり、不良物語として成立している。最初はなぜイケメン不良?と思ったがこの設定は正解だ。最後の手術、唄、誰が誰か分からない乱闘のアンバランス感は評価できないが。
カップリさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-11-04 07:36:10)
👍 1
20.山田孝之がトップを張れる学校って一体どんななんだ? テルや山田敏光。菊リンや郷ミノルの時代に育ってきた自分としてはすっごく物足りない。やっぱ顔はそこそこ汚くなければワルではない。
3737さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-04 23:30:55)
19.ネタバレ 映像美はありますが、ストーリーに極端な捻りは無いと思います。滝谷源治、芹沢多麿雄を始めとする俳優陣にお目当ての人が居れば一見の価値ありかもしれません。
ラスリープさん [地上波(邦画)] 5点(2009-05-06 15:21:08)
18.芹沢がバイクを運転してすぐ、車に頭をぶつけるシーンが好き。
山椒の実さん [地上波(邦画)] 5点(2009-04-13 22:23:47)
17.ネタバレ リンダマンとか武装戦線とか、オリジナルの部分もちょこちょこ出てきて面白かった。最強2人の抗争争いの脚本もよかった。2も楽しみ。
黒めがねさん [地上波(邦画)] 5点(2009-03-30 22:07:41)
16.ネタバレ まぁ、可もなく不可もなくかなぁ。
原作には見事なまでにヒロインも女性キャラも出てこないのですが、
結局、邪魔でしたね黒木メイサ。
女性キャラ作ったはいいものの、完全に扱いに困ってて笑えました。
一応、原作よりも前の話ということで、クローズとは、まったく別物として観ていたので特別ムカつきもしませんでした。
三池監督自体が個人的に苦手なのかも知れないナァ。
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 5点(2009-03-28 20:41:47)
👍 1
15.ネタバレ せっかくテンポも良くておもしろかったのですがラストの決闘シーンで黒木メイサの歌っている映像が流れて一気に萎えました。あのシーンはいらんでしょ!
ギニューさん [DVD(邦画)] 5点(2009-03-19 21:30:58)
👍 1
14.ネタバレ 気になったのが顔や体に付いた血が綺麗な赤で子供が塗料でイタズラしたようでした。
乾いた血はどす黒いはずです。最後の乱闘シーンも雨なのに空は晴れで白い雲まであるのには手抜きとしか見えませんでした。内容は無いです。
ミッドさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2008-10-27 20:23:43)
13.ネタバレ 女優さん必要ないですね。
Dr.Teaさん [映画館(邦画)] 5点(2007-11-17 10:53:15)
👍 1
12.最近何かのテレビで紹介されていた際に小栗旬さんの若い頃がとても美しくて
普段こういった類の映画は敬遠する(ヤンキーコメディーは好き)のですが、
wowowの一気放送で拝見。

監督がこれまた苦手な作風という三池崇史監督という事で、
作品自体には期待もしませんでした。

感想は、やはり苦手系でしたが現在ご活躍(いなくなってしまった方々もいますが)の
名優たちの若い頃が美しく、それだけでも楽しめました。

ただし黒木メイサはいらんかった。歌のシーンも。
movie海馬さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2021-08-29 00:09:01)
スポンサーリンク
11.中二病の妄想全開な内容だった。
自分のならまだしも、他人の妄想を見るのはこっ恥ずかしい。
Trunkさん [DVD(邦画)] 4点(2014-05-27 16:36:59)
10.原作未読です。不良映画は昔からありますが、ここまで現実を無視して喧嘩だけに焦点を当てたのも珍しい気がします。それにしても山田孝之のキャラはいいですね。
あるまじろさん [地上波(邦画)] 4点(2009-08-02 16:40:38)
9.高校生版ロッキーか。あんなに殴ったら死んじゃうよ~。
nojiさん [地上波(邦画)] 4点(2009-04-19 09:02:22)
8.話をはしょりすぎ、
喧嘩シーンはかっこいいね。マンガ読んでみたいです。
杉下右京さん [地上波(邦画)] 4点(2009-03-28 23:55:48)
7.ネタバレ  学校が背景にあるんだから、先生がいたり学校行事があったり試験があったりするはずなんでしょうけど、っていうツッコミはやっぱり筋違いなんでしょうかね。ストーリーはともかくアクションシーンは迫力がありました。
海牛大夫さん [地上波(邦画)] 4点(2009-03-28 11:03:37)
6.ネタバレ 山田孝之はちっちゃいけど迫力ありました。古くさい台詞廻しや、安っぽいストーリーが残念。最後の大決闘シーンで黒木メイサの唄挿入って。。映画が一気にプロモになった瞬間を見た。台無し過ぎます(-2点)。
ポテサラ頂戴さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-11-08 12:30:48)
👍 1
5.何度かある乱闘シーンは、よくぞこの量(人数的にもカット数的にも)をまとめたなと思わせるすごさを感じるが、それ以上でもそれ以下でもなかった。薄っぺらな人物たちの中で山田孝之の存在感だけが光っていた。
ととさん [DVD(邦画)] 4点(2008-08-03 22:02:13)
4.う~ん..いまひとつ、深みが無い..薄っぺらい..ご都合主義的展開が、多い...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 4点(2008-06-05 12:48:04)
3.ネタバレ 原作全巻読んでます、結構独特の世界観は好きです。で、この作品は映画用のストーリーということなんだそうですが、独特の雰囲気はよく出てると思います。各俳優さんのリキの入った演技はかなり迫力ですね。ただ、黒木メイサですか、彼女はあまり意味がないというか、格闘シーンの歌は・・・・どうなんですかねーーー正直あれはいらんでしょう(失笑) &ケンカシーンの連続で観ていてキツクなってきたのも事実デス
Kanameさん [DVD(邦画)] 3点(2009-04-10 22:31:24)
👍 1
2.特殊な映画でした。ヒーロー戦隊ものとか、Vシネやくざものとか、そんな感じです。
紫電さん [DVD(邦画)] 3点(2009-02-20 21:17:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 6.07点
011.64%
100.00%
200.00%
323.28%
4914.75%
51016.39%
61321.31%
71321.31%
81016.39%
911.64%
1023.28%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 6.83点 Review6人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

■ ヘルプ