映画『3-4X10月』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
3-4X10月の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
3-4X10月
[サンタイヨンエックスジュウガツ]
Boiling Point
1990年
【
日
】
上映時間:96分
平均点:6.27 /
10
点
(Review 62人)
(点数分布表示)
公開開始日(1990-09-15)
(
アクション
・
ドラマ
・
スポーツもの
・
犯罪もの
・
ヤクザ・マフィア
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
北野武
助監督
吉川威史
辻裕之
渡辺武〔監督〕
キャスト
小野昌彦
(男優)
雅樹
石田ゆり子
(女優)
サヤカ
ベンガル
(男優)
武藤
井川比佐志
(男優)
大友
ジョニー大倉
(男優)
南坂
小沢仁志
(男優)
金井
ビートたけし
(男優)
上原
飯塚実
(男優)
和男
井口薫仁
(男優)
隆志
井手らっきょ
(男優)
ハジメ(名義「井手博士」)
芦川誠
(男優)
朗
布施絵里
(女優)
美貴
豊川悦司
(男優)
沖縄連合組長
鶴田忍
(男優)
スタンドの店長
藤浪晴康
(男優)
パチンコ店店員
坂田祥一郎
(男優)
スナックの男
脚本
北野武
撮影
柳島克己
山本英夫〔撮影〕
(撮影助手)
製作
奥山和由
木村博人
(製作管理)
片岡公生
(製作デスク)
松竹富士
バンダイ
プロデューサー
鍋島壽夫
森昌行
吉田多喜男
佐々木麻美子
(協力プロデューサー)
配給
松竹
特撮
納富貴久男
(特殊効果)
小林正巳
(操演)
美術
都築雄二
(美術助手)
柴田博英
(装飾)
赤松陽構造
(タイトルデザイン)
編集
谷口登司夫
宮島竜治
(編集助手)
録音
堀内戦治
照明
高屋齋
松岡泰彦
(照明助手)
その他
吉川威史
(キャスティング)
オフィス北野
(協力)
東京現像所
(協力)
BIG SHOT
(協力)
あらすじ
何をやらせても冴えない青年、雅樹(柳ユーレイ)は、些細なことからバイト先で暴力団とのトラブルに巻き込まれてしまう。収拾がつかない程悪化する事態に、自分を変えたいと思う雅樹は、さらに首を突っ込んでしまう。
【
CEOってなんだYO!
】さん(2004-03-03)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
3.まず撮りたい画があって、それに合わせてストーリーを構築していったような印象で、はっきり言ってストーリーはよく分からないのだが、それでもけっこう面白かった。たけし映画はセリフが少ないのが特徴的だが、この映画では音楽もカラオケでベンガルが歌う曲以外は一切なしという徹底ぶりで「その男、凶暴につき」に続いて独特の雰囲気を持った作品となっていて、沖縄、海、空など「ソナチネ」と通ずるようなところがあるのも偶然ではないだろう。「ソナチネ」でも海や空の青がとにかく印象的だったが、わずか2作目にして既に海や空の映像に対してこだわりが見られ、たけし映画の特徴の一つであるキタノ・ブルーと呼ばれる青を強調した映像がこの映画でも美しく表現されており、「その男、凶暴につき」同様、たけしのお笑い芸人とは全く違う映画監督としての北野武を語る上でとても貴重な作品で、特にのちのたけし映画の芸術性はこの映画が原点なのだと思わずにはいられない。個人的には「その男、凶暴につき」のほうが好みだが、この映画もたけし映画の原点として外せない映画ではないだろうか。たけし本人が出ていて、主役ではないのもこれだけのような気がする。(かなり目立っちゃってるけど。)それにしても無名時代のトヨエツが若いなあ。
【
イニシャルK
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2011-06-02 00:14:36)
👍 1
🔄 処理中...
2.まずやはり目を引くのがタイトル。
僕は「3マイナス4掛ける10月」だと思っていた。
鑑賞後もタイトルの意味だけがさっぱり分からず調べてみたところ、そんなに深い意味は無いのね(笑)
単なる野球のスコアで少しストーリーに引っ掛けてあるぐらい。
北野監督2作目となる本作は、前作のソリッドさからは大きく離れ、後の北野作品の土台となる出来となっている。
死、枯れた笑い、皮肉、沖縄・・・
など「ソナチネ」にかなり通じるものがあるが、個人的には本作の方が好み。
しかしなんなのだろう この初期北野映画の妙な中毒性は。
作品自体の映画としての完成度は一般的に見れば低い部類だろう。
しかしそれ故の「満たされない」独特の雰囲気が、上手く言葉に出来ない感情を僕らに抱かせ、
もう一度観たくなってしまう。
支離滅裂な展開で初めは戸惑いを覚えずにはいられないが、オチで収束される。
この手のオチは個人的にはあまり好きでないやり方なのだが、本作に関してはこの落としかたがベストに思える。
興行収入に恵まれなかったのはむしろ当然と思ってしまう掴み所の無い本作だが、
この感覚を他の映画で味わえるかというと・・。
好き嫌いハッキリ分かれると思う。
好きな人はきっと僕と同じように中毒になってしまっているはず。
前作のファンのことなんか全く考えていないようなぶっ飛び方。
でも色調はやっぱり北野映画。う~ん凄い。
【
おーる
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2009-12-08 17:34:47)
👍 1
🔄 処理中...
1.初めてみた時はあんまり好きじゃなかったんですけどね。正直なところ、耳垢のような作品だと思ってました。けど、もう一度見てみると、この耳垢、思ってたよりも凄くデカイ耳垢だった!もう、思わずまじまじと見てしまうような。なんか変な魅力のある映画です。(参考にならないレビューだな・・・)
【
ゆうろう
】
さん
7点
(2004-02-26 21:46:10)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
62人
平均点数
6.27点
0
0
0.00%
1
2
3.23%
2
2
3.23%
3
3
4.84%
4
4
6.45%
5
9
14.52%
6
10
16.13%
7
16
25.81%
8
7
11.29%
9
5
8.06%
10
4
6.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.80点
Review5人
2
ストーリー評価
4.66点
Review6人
3
鑑賞後の後味
5.85点
Review7人
4
音楽評価
5.66点
Review3人
5
感泣評価
2.50点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について