映画『俺たちフィギュアスケーター』の口コミ・レビュー

俺たちフィギュアスケーター

[オレタチフィギュアスケーター]
Blades of Glory
2007年上映時間:93分
平均点:5.32 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-12-22)
コメディスポーツものスポコンものロマンス
新規登録(2008-01-07)【あにやん‍🌈】さん
タイトル情報更新(2017-04-20)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィル・スペック
ジョシュ・ゴードン
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
ピーター・コーン
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン(スタント・コーディネーター)
キャストウィル・フェレル(男優)チャズ・マイケル・マイケルズ
ジョン・ヘダー(男優)ジミー・マッケルロイ
エイミー・ポーラー(女優)フェアチャイルド・ヴァン・ウォルデンバーグ
ウィリアム・フィクトナー(男優)ダレン・マッケルロイ
クレイグ・T・ネルソン(男優)コーチ
アンディ・リクター(男優)騎馬警官
ウィリアム・ダニエルズ(男優)コミッショナー
ルーク・ウィルソン(男優)カウンセラー
キャサリン・タウン(女優)
音楽セオドア・シャピロ
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジョン・キュール
ジョン・アシュトン・トーマス
挿入曲エアロスミス"I Don't Want to Miss a Thing"
クイーン"Flash's Theme"
マーク・ウォールバーグ"Good Vibrations"(Marky Mark &The Funky Bunchとして)
撮影ステファン・チャプスキー
製作ベン・スティラー
ドリームワークス(共同製作)
スチュアート・コーンフェルド
ピーター・コーン(製作補)
パラマウント・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮マーティ・P・ユーイング
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー)
美術セス・リード
衣装ジュリー・ワイス
編集リチャード・ピアソン〔編集〕
スタントエリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
その他マーティ・P・ユーイング(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
フィギュア界のスター、甘いマスクに優雅な滑りで人気のジミーと、セックスアピール全開のパワフルな滑りのチャズ。二人は大会で優勝を分けたものの、表彰式で取っ組み合いの大喧嘩をした末、協会によってフィギュア界を追われてしまう。養父に捨てられスポーツ用品店で働くジミーだが、ストーカー(男)に規定上、ダブルスならば滑れる事を教えられ、早速パートナー探しに。訪れた子供向けのアイスショー会場で出会ったのは、落ちぶれ、酒と女に溺れてショーをクビになったばかりのチャズ。二人はまたも取っ組み合いを始めるのだが・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

34.ネタバレ いやーーーー!バカですねーーー!!すばらしい、名作!そうねえ、、、セックスカウンセリング!!!いいねえ~~~~!?(参加したい!)わたしにとって、レスリーニールセンにならぶ、超あほ俳優、ウイルフェレル!(アイラブ!!!)
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 8点(2011-09-08 20:54:11)
33.(8点つけると平均点がかろうじて5点にとどきますね) フィギュアスケートの季節になりました! 今シーズンは五輪も控えています。 フィギュアの映画は女の子が主人公と決まってましたけど、これは男子ペア☆★☆ ベン・スティラーは自分とオーウェンでやりたかったのかもしれませんが、自分の小柄な体型を考えて子分(?)のウィルにやらせたのかな~と。 フィギュアはバレエの要素を持ちながらより大衆的な存在ですが、大仰な振付けや派手なコスチュームをおちょくって楽しい作品になっていると。(金髪と黒髪のコンビで片方がジミーっていうのも!) 2人がペアになってからの、クイーン「フラッシュ・ゴードン」&エアロスミス「ミス・ア・シング」の濃い選曲も最高♪ (ホントはヴォーカル入りの曲はエキシビ以外ダメよん) 必殺技アイアン・ロータス(鉄の蓮)もダイナミック! CM出身の監督は30秒以上のカットは使わずコンパクトにまとめ(そのため重要なシーンも削除、チャズがジミーをイジメる理由が不明瞭に)、かつ競技会は3回(擬似オリンピック含む)あって見応えありました。 カツラとブヨブヨの体で危険度が増しているウィル・フェレルと、彼にいたぶられる王子様ふうのジョン・へダーもベンとオーウェンの黄金コンビに劣りません。 お耽美な人気選手ジョニー・ウィアーもゲイなので似合いそう。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-21 00:10:21)
32.ネタバレ けっこうシュールなんで、この映画の世界に入れるかどうかで評価が別れてしまうと思います。
私は最初のスケートシーンでジミー(ジョン・ヘダー)の手がクジャクになってる所から大爆笑でした。
ふざけてるのはチャズとジミーだけだと思ってたら、登場人物全員(マスコットも)ふざけてます。
悪いやつが悪すぎる感じもおとぎ話風で、子供ウケしそうなおふざけ(下ネタ)が多い中、
大人向けの細かい笑いもたくさんちりばめられており、ノンストップでオバカぶりが楽しめました。
さすがに北朝鮮のところはきつかったけど、あのおかげで二人の友情が芽生えたと思うとまた笑えます。
ウィル・フェレルのむちむちした体もキモおかしい。
後半30分はハンカチ必須です。もちろん笑い泣きで。
ちぇぶれもんさん [映画館(字幕)] 8点(2008-01-18 21:57:43)
31.ネタバレ 大変お馬鹿で宜しいです。上映時間はタイトに、ギャグはこまめに、友情はキチンと描く。この映画が本当に良いなあと思ったのは、登場人物にあからさまにおどけた仕草をさせていないことです。彼等がリンク上で滑っている時は大真面目であり、だからこそその必死さと見た目のギャップで笑える。下らないコメディ(邦画にうんざりするほど多いですが)だと登場人物もおどけて面白気な雰囲気だけで進めようとするでしょう。その辺りでこの映画はコメディ分かってんなーと思います。
正直そんなに記憶に残るストーリーではありませんが、気軽にケラケラ笑いながら観れる作品としては良いコメディだったと思います。
民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2014-05-02 23:54:22)
👍 1
30.俺たちシリーズ最高、全制覇目指してますが類似品があるので要注意ですね。さて、こちら、ベンスティラーが8歳のときから映画化したかったというフィギュアをテーマにした作品(爆)、特典映像もたっぷり楽しめて、わくわくが止まらないです。
HRM36さん [DVD(字幕)] 7点(2013-08-20 17:08:31)
29.ネタバレ  クスクスできる。フィギュア好きの人とみたらかなり楽しめる。Dreamworksの技術は伊達では無いのである。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 7点(2012-11-29 13:09:03)
28.このくだらなさは結構好き。愛すべきアンチヒーローとも言うべきウィル・フェレルのキモかっこ良さと、相変わらず動きのバランスが特徴的なジョン・ヘダーがツボにはまった。ブラックで下ネタ満載だけど、スポ根コメディと割り切れば、気楽に観れました。コメディ俳優の中でもさらに変わり者の2人の、無駄に絶妙な動きを、フィギュアスケートという題材で映画に取り上げた所に敬意を表したい。テンポも良かったし、実在の?人たちもこんなくだらない映画に快く出演してくれていた点は、サービス精神が旺盛で良かったと思う。
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(吹替)] 7点(2009-02-24 23:26:30)
27.ネタバレ スポーツサクセス系物語をベースにしたコメディ。定番のプロットを利用しているので、観易いと思います。ただ設定として苦しいのは、主役2人がハナから世界トップレベルのアスリートだということ。腐っても鯛です。今さら特訓して云々という次元じゃない。ですから“アイアンロータス”なる秘儀の習得というお題目を用意したワケですが、コレがマズかった。首チョンパはいけません。それまでの雰囲気と合っていない。ブラックも過ぎたら醒めてしまいます。このあたりの感覚は大切にして欲しいところ。死の危険性に言及するのは構いませんが、それは包帯グルグル巻きとギブスで足りる。「オイオイ関係ないところまでケガしてるよ」なんてツッコミが楽しいんですよね。とは言いつつ、ウィル・フェレルの濃さには笑えたし、愛しのナポレオン・ダイナマイト君が出ているので、個人的にはアリということで。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-07 20:52:14)
26.くだらなくて素敵!アホな映画です。好きです。
じょーーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 10:51:25)
25.くだらない・・・。ばかばかしい・・・。ほんとうにくだらない・・・。でも、おもしろい! なんだかんだ言って、よくできてるんじゃないでしょうか。出来の悪い芸術映画より、よく出来たおバカ映画。そう思わせてくれる一品です。とにかくひたすらおバカな映画。徹底してます。あと、結構新しいというか、今まで見たことない感じですね。ちなみに本当は飛行機で見ましたが、選択肢になかったので映画館としました。
コウモリさん [映画館(吹替)] 7点(2008-09-23 01:59:12)
スポンサーリンク
24.ネタバレ なんか日本のマンガにありそうなネタですが・・・実写でやるとおかしくておかしくて。
たまにしょーもないギャグが入りますが、とにかくおかしい。ひーっひっひっひーって感じに笑いたくなる。でも真面目に踊るとことかは迫力あります。しかしおかしい。
ぺーこさん [DVD(字幕)] 6点(2014-04-29 21:07:54)
23.ネタバレ 普通に面白かった。声を出して笑うところもあったしね。最初の試合ののち、「次は勢いだけじゃ勝てないぞ!」とは言ったものの、あのクライマックスの大技こそ勢いで乗り切ろうという感じがw。ラストも一瞬「エ!?」となったけど、あれはあれでいいのだ。他の俺たちシリーズも見てみようかな。
ゆうろうさん [DVD(吹替)] 6点(2011-06-25 21:17:31)
22.この徹底したおバカぶりはいいんですけど、ベン・スティラーほどの格はないですね。
あそこまで理屈抜きで愉しめない、面白くないんです。
センスの差なのかなあ、でも「ミス・ア・シング」は恐ろしいほど合ってます、これはサイコー。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-09 01:40:56)
21.ネタバレ 最近コメディはハズレ続きでしたが、この作品は意外とバカっぽくて面白かったです。大笑いできる部分もあったしね。下品なネタが多いからそれが苦手な人はキツイかも。北朝鮮であんな伝説のペア技を練習してるのかなぁ。何人死んでるのやらwマスコット達がかなり被害をうけてましたねww
とむさん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-23 00:33:17)
20.ウィル・フェレルは存在が反則でしょ。
B級コメディー映画の王道といった感じですが、お腹一杯で満足のいく映画だと思います。
敵のキャラの作りこみをもうちょっとしてくれれば、もっと楽しめたと思いますが。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-04 02:07:11)
19.これだけ徹底してバカやられたら笑うしかない。自分はウィルフェレルのギトギトこってりの個性が苦手だけど、バス男のオブラートに優しく包まれ多少薄くなっていた・・・・・様な気がする。それにしてもジョンヘダーは他の作品と同様いい味出してる。これからもっともっと売れて欲しい。そして『第二のヘダーを探せ!H-1グランプリ』なんてのがクリスマスで賑わう日本の電気街で行われる事を期待している。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-08 20:01:34)
18.くだらないけど、はじめからそう思ってみればそれなりに楽しめる。登場人物が自分勝手なのはやっぱり不快ではあるが。
HKさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-15 21:40:54)
17.志村けんのバカ殿感覚で楽しむ、徹底的なおバカ映画。
男同士でフィギュアって設定からして笑えるし、主演ふたりのイッちゃってる演じっぷりも悪くないし、そこそこ笑えるんだけど、下品さとブラックユーモアのやり過ぎが、残念ながらギリギリアウト!
ここが「ギリギリセーフ」だと「愛すべきおバカ映画」に、「アウト」だと単なる「くだらないおバカ映画」。
惜しいなぁ。すごく惜しい。
poppoさん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-27 08:01:18)
16.そこそこ面白かったけど、ライバルペアの妨害工作がうざかった。この映画にはそんなこと期待していないんだから、そんなシーンに時間費やすならもっと小ネタ挟んでくれ!!
はりねずみさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-22 23:09:27)
15.ネタバレ 今年の1月だったかな、映画館でやってたので見に行きたかったんだけども時間が全く合わず断念、やっとこさDVDで見れたんですが・・、くだらねぇ。変に合成を使うもんだからなんとなく「少林サッカー」っぽくなってたのは気のせいかな。「ゲットスマート」も下ネタが嫌だったけど、これもなんか。男同士のペアだからあるとは思ったけどウィル・フェレルとジョン・ヘダーの顔が・・・、変態にしか見えん(笑)なんで北朝鮮ネタで攻めてきたのがよくわからんけど、アメリカ人はそれで笑うのか?
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-31 11:26:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.32点
000.00%
100.00%
225.88%
3411.76%
4514.71%
5617.65%
6720.59%
7720.59%
838.82%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 0.50点 Review2人

■ ヘルプ