映画『ガチ☆ボーイ』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
ガチ☆ボーイの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ガチ☆ボーイ
[ガチボーイ]
2008年
【
日
】
上映時間:120分
平均点:6.91 /
10
点
(Review 54人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-03-01)
(
ドラマ
・
コメディ
・
スポーツもの
・
スポコンもの
・
青春もの
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(2008-02-22)【
尻軽娘♪
】さん
タイトル情報更新(2025-03-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
小泉徳宏
助監督
川村直紀
(監督補)
キャスト
佐藤隆太
(男優)
マリリン仮面(五十嵐良一)
サエコ
(女優)
朝岡麻子
泉谷しげる
(男優)
五十嵐恒夫
仲里依紗
(女優)
五十嵐茜
宮川大輔
(男優)
チョチョチョッピ君島(君島良伸)
向井理
(男優)
奥寺千尋
原作
蓬莱竜太
「五十嵐伝〜五十嵐ハ燃エテイルカ〜」
脚本
西田征史
音楽
佐藤直紀
作詞
トータス松本
「暴れだす」
作曲
トータス松本
「暴れだす」
編曲
ウルフルズ
「暴れだす」
挿入曲
ウルフルズ
「暴れだす」
製作
亀山千広
阿部秀司〔製作〕
島谷能成
東宝
ROBOT
フジテレビ
制作
ROBOT
(制作プロダクション)
配給
東宝
美術
龍田哲児
(装飾)
あらすじ
大学在学中に司法試験合格も夢ではないと言われる秀才、五十嵐は、学園祭で見た学生プロレスが忘れられず、プロレス研究会の門を叩く。「マリリン仮面」というリングネームをもらい、大切な事は何でもメモする真面目な五十嵐だったが、肝心の「段取り」を覚えられず、ガチンコの試合をしてしまう。しかし、それが客に大ウケ。五十嵐の人気でプロレス研究会は活気付く。しかし、五十嵐が段取りを覚えられないのには理由があった。
【
のび太
】さん(2008-03-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
14.こういう青春コメディー ありだと思います。
【
東京ロッキー
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2009-01-29 19:27:43)
🔄 処理中...
13.
ネタバレ
レビューの評価が相当高いですが、私的には普通でした。
一つは佐藤隆太の演技があまりにいい人すぎて、気になるから。
ただバス中での告白シーンでサエコがもらす台詞に衝撃を
受けるシーンがあるがなぜそんな大事なことをノートに書かないのか
と思って、一気にトーンダウンしたということもあります。
【
K2N2M2
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2008-10-26 11:52:29)
🔄 処理中...
12.
ネタバレ
事故以降は全く記憶を保てない一青年が、大学の学生プロレス研究会に入り、生きている喜びを実感していく、というお話。学生プロレスとはどんなの?というちょっとした裏側を垣間見れます。
プロレスファンには面白いかもですね。もちろん、不屈の闘魂で向かっていく佐藤隆太に感情移入すれば感動もできます。
でも、もし記憶喪失の件が現実世界だったなら「博士の愛した数式」「私の頭の中の消しゴム」みたいに介護なく生きていくのはちょっとムリでは?と思いながら観てました・・。
それと、サエコ(ダルビッシュの奥さん)はとても子供がいるようには見えないなぁw
【
尻軽娘♪
】
さん
[試写会(邦画)]
6点
(2008-02-27 23:32:16)
🔄 処理中...
11.青春ノリは嫌いじゃないし、学生プロレスという素材もいい。でも記憶を扱うにはあまりにも脚本が粗すぎて気になった。障害を絡めない方が面白くできたんじゃないか。
【
noji
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2014-12-17 20:49:34)
🔄 処理中...
10.記憶を失う男という重くなりがちな題材を、プロレス研究会という設定でポップに仕上げている。
ただ、映画館で観るほどのものではなかったか。
【
飛鳥
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2012-12-15 00:11:42)
🔄 処理中...
9.
ネタバレ
瀬川亮さんって元ラガーマンなんですね いい身体です 記憶障害系の映画があまりにも多すぎるような 佐藤さんと向いさんの身体を張ったプロレスシーンに+1点
【
マーガレット81
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2010-05-13 18:24:45)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
笑いの中に涙あり、と感じで見せようとしているのでしょう。けれど、まったく悲しみのリアルさが感じられず、最後まで乗り切れないまま終わってしまいました。見せ場は一応あったような気もしますが。
【
海牛大夫
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2010-03-30 21:40:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.なかなかよくできているとは思うのだが、いかんせん、近年の邦画はなかなか学芸会レベルを超えられない。
【
みんな嫌い
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2009-05-23 03:44:54)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
毎朝、日記を読んで我が身に起こっていることを知る。もし自分が同じ立場になったら、その事象を受け入れるだけで1日が終わる。そうなったら、翌日も同じことを繰り返すはず。時間は止まる。彼がプロレスに対する愛着から一歩を踏み出したとしたらそれは凄いことだけど、ゼロの記憶力を日記の記述で補うには限界があるはず。こんな病気が本当にあるかどうかは知らないが、どうもこの映画は障害の本質を曖昧に流しながら都合よくストーリーを作っている気がしてならない。観賞後に彼の毎日と将来をかなり真剣に考えたんだけど、明るい要素が見つからなかった。映画自体の口当たりは悪くないけど、これには感動なんて出来ない。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2009-12-10 21:46:10)
👍 2
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
この監督の前作「タイヨウのうた」がよかったので、今回も期待しました。この監督の作品は良くも悪くも、映画の教科書通りの作りで安心できるんです。ピッタリ開始1時間で、ハイライトのドロップキックの布石を投げかけたりと、構成は「タイヨウのうた」と全く同じです。
でも、笑いのセンスだけは教科書に書いてないんでしょう。
冒頭から1時間、全く笑えないギャグのオンパレードは、私には拷問のように感じました。それが後半から、企画そのものが変わったかのように感動もの(?)になるんです。
最後のドロップキックは80年代に大ヒットした「ベストキッド」そのまんま。負けた選手への大喝采は「ロッキー」そのまんま。
ジャンルを問わず沢山観続けてきた大人の私には退屈極まりない映画でしたが、正直、昔の映画を知らない高校生以下の客を対象にしているのだと思います。
【
クロエ
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2009-09-07 17:57:42)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
前半は佐藤隆太の演技がいつもと少し違ったので「お?」と思いましたが、後半はやっぱりいつも通り。
他にもなんか脇役の部員がところどころ放つギャグもすべり笑いを誘う姿勢がまたさらにサブかったりして心の中で「やめとけって・・・」と呟いてしまいました。
クライマックスでも入り込めなかったのは自分が「プロレス自体ガチじゃない」という考えを捨て切れなかったかもしれません。
【
HIRABAYASHI
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2008-08-13 20:21:27)
🔄 処理中...
3.前半、つまらんつまらんと思って見てたら中盤であることが明らかにされて一旦はドラマに吸い寄せられかけたのだが、この明らかにされたところの特殊な設定というのが、単にドラマを盛り上げるためだけに安易に用意されたものでしかないことに愕然とした。というか明らかにされて意向はこの設定自体が主役と化している。要するにプロレス同好会を通して青春を謳歌する若者の物語の中で主人公に課せられた過酷なハンデキャップが逆に青春を眩いものとする、というのではなく、過酷なハンデキャップを持つ若者の感動物語をプロレス同好会を舞台に繰り広げている作品なのだ。いっしょだろ!と思う人もいるだろうけど私の説明が下手なだけで全然違うんです。学生の集まり特有のアホらしい笑いがいい感じであっただけに、感動ありきのこの作りにがっかりでした。でもここのレビューの傾向を見ると高評価の中でも映画館で見た人の評価がさらに高いようなのでテレビ画面では伝わりにくい盛り上がりがスクリーンにはあったのかもしれません。
【
R&A
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2009-11-24 15:12:33)
🔄 処理中...
2.サエコの巨乳、老け顔、アニ声にすっかり引いてしまって作品に集中できませんでした。それに寝なければOK、うたた寝はアウトって病気ってそう言うものなんですか?しかも役者全員のこの凄まじい大根ぶりは一体何なんでしょうか?全員に0点(演出だと信じたい)。後半20分は素直に感動したのでそこ「のみ」に7点。間をとって3点てところでしょうか。せっかくの良作が本当に勿体無い。役者を入れ替えてもう一回撮り直して欲しい。
【
Kの紅茶
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2009-09-03 17:13:14)
🔄 処理中...
1.かつて、ビートたけしが「「笑わせる」と「笑われる」では天と地ほども違う」と言ったことがある。
この映画の主人公は明らかに「笑われる」レベル。
でも、「学生プロレス」の「学生」だからいいのか?
自分は「プロレス」だから許せない。
学生プロレスだって、4年間で積み上げられるものがあるだろう。
何も積み上げていない主人公には、感情移入できない。
【
まかだ
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2011-05-21 17:29:04)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
54人
平均点数
6.91点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.85%
3
2
3.70%
4
3
5.56%
5
5
9.26%
6
5
9.26%
7
19
35.19%
8
10
18.52%
9
5
9.26%
10
4
7.41%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.62点
Review8人
2
ストーリー評価
7.36点
Review11人
3
鑑賞後の後味
7.54点
Review11人
4
音楽評価
7.12点
Review8人
5
感泣評価
7.66点
Review9人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について