映画『ミスト』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ミ行
ミストの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ミスト
[ミスト]
The Mist
2007年
【
米
】
上映時間:125分
平均点:6.34 /
10
点
(Review 285人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-05-10)
(
ドラマ
・
ホラー
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2008-03-10)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フランク・ダラボン
助監督
K・C・コーウェル
グレゴリー・ニコテロ
(第二班監督)
キャスト
トーマス・ジェーン
(男優)
デヴィッド・ドレイトン
マーシャ・ゲイ・ハーデン
(女優)
ミセス・カーモディ
ローリー・ホールデン
(女優)
アマンダ・ダンフリー
アンドレ・ブラウアー
(男優)
ブレント・ノートン
トビー・ジョーンズ
(男優)
オリー・ウィークス
ウィリアム・サドラー
(男優)
ジム・グロンディン
ジェフリー・デマン
(男優)
ダン・ミラー
フランシス・スターンハーゲン
(女優)
アイリーン・レプラー
クリス・オーウェン
(男優)
ノーム
デヴィッド・ジェンセン〔男優・1952年生〕
(男優)
マイロン
アレクサ・ダヴァロス
(女優)
サリー
ネイサン・ギャンブル
(男優)
ビリー・ドレイトン
声
堀内賢雄
デヴィッド・ドレイトン(日本語吹き替え版)
宮寺智子
ミセス・カーモディ(日本語吹き替え版)
日野由利加
アマンダ・ダンフリー(日本語吹き替え版)
古澤徹
ブレント・ノートン(日本語吹き替え版)
茶風林
オリー・ウィークス(日本語吹き替え版)
辻親八
ジム・グロンディン(日本語吹き替え版)
佐藤利奈
ビリー・ドレイトン(日本語吹き替え版)
小室正幸
(日本語吹き替え版)
佐々木敏
ダン・ミラー(日本語吹き替え版)
原作
スティーヴン・キング
『霧』(扶桑社刊『スケルトン・クルー1 骸骨乗組員』所収)/『霧』(『闇の展覧会―霧』所収)
脚本
フランク・ダラボン
音楽
マーク・アイシャム
製作
フランク・ダラボン
ディメンション・フィルムズ
製作総指揮
ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
特殊メイク
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
K.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
特撮
K.N.B. EFX Group Inc.
(特殊効果)
カフェFX社
(視覚効果)
グレゴリー・ニコテロ
(クリーチャー効果)
美術
グレゴリー・メルトン
(プロダクション・デザイン)
ハワード・バーガー
(クリーチャー・デザイン)
グレゴリー・ニコテロ
(クリーチャー・デザイン)
録音
マーク・A・マンジーニ
エリオット・タイソン
字幕翻訳
松浦美奈
その他
ジェイク・ガーバー
(パペット操演)
スティーヴン・キング
(スペシャル・サンクス)
あらすじ
メイン州の田舎町。凄まじい嵐が過ぎ去った翌朝、 買出しに来た住民で賑わっていたスーパーマーケットは まったく視界が利かなくなるほどの霧につつまれる。 霧の中には得も言われぬ恐ろしい〝何か〟が潜んでいた…。
【
ヒゲ太
】さん(2008-06-01)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(4点検索)
[全部]
7.
ネタバレ
ホラーとしてはとても良く出来ていると思うが、やるせない。怖いけど燃えないし感動出来ない。人間の犯す失敗、いざこざ、後悔、愚かさがひたすらクローズアップされる。3回見たけど、やはり自分には今ひとつ合わない。何と言うかこう、立ち向かって切り抜けて欲しいんだよね。神の代弁者おばさんがもううるさくて気になって仕方ない。せめてもうちょっと早く静かにさせて欲しかった。
【
にしきの
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2015-02-17 00:48:48)
👍 1
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
なにこの後味が悪い映画…。
ただのB級で終わりたくなかったのかクライマックスの捻りも微妙。
あとは簡単に霧が晴れすぎ、軍隊で始まって軍隊で終わるのかよ。
【
mighty guard
】
さん
[地上波(字幕)]
4点
(2015-05-07 12:18:04)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
B級映画自体は嫌いではないのですが、このB級感は合いませんでした。安っぽすぎて萎えてしまいました。そして救いようのない胸糞悪いラスト。単純な話、もう一度見ることない気がする。
【
素晴らしき哉、映画!
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2016-05-11 16:03:37)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
最後に打ちのめされたという感想の方が多いようですが、私はそこまで没入できませんでした。
最後のあたりはしらけてました。
数々のアホ行動があったのが原因です。
最初にシャッターを開けるときですが、外に化け物がいるという情報があったのにシャッターの閉じるボタンに手をかけておかないのはなぜでしょうか?さんざんモンスターと引っ張り合いをした後に「シャッターを閉じるんだ!」ってアホ丸出しです。
次に夜間に光に虫がおびき寄せられてきたときのことです。
虫を見るためさらに明かりをつけるスーパーアホ行動がでます。
最初に飛んできた虫は20cmほどでしたが、ガラスを割るようなでかい虫もいるかもとなぜ考えないのか?
ここでこんなアホなら死んでも仕方ないなとすっきりした気分になりました。
ロープをつけて外に銃を取りに行った人がいましたが、そのロープが猛烈に引っ張られます。
それを一生懸命に引き戻そうとする主人公達。
もう絶対助かるわけないのにこれもアホ行動です。
あてもなくあんな燃費の悪そうな車でスーパーを飛び出すのもアホですし、最後自殺を決行するのはリアリティがないと感じました。
衰弱死するまで車の中で粘るのがリアリティある行動だと思います。
【
承太郎
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2017-05-18 07:54:32)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
3.前に観ているけど何故か感想書いていなかった...最後まで観るとその悲劇性にちょっと「おっ」と思うが、全編を覆うB級感は自分には合わない。
評価が分かれる映画かも。
【
simple
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2019-03-14 20:24:53)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
登場人物のチグハグドタバタ言動に始めから感情移入できず、殆どハラハラドキドキすることのないホラーですが、かの名作と監督・脚本・原作が同じでしたか。脱出の可能性を信じて生への強い執念を持って行動した人たちのあまりにも早いあっさりとした諦めの選択、皮肉な結末のつもりなんでしょうがチグハグ感しか伝わってきません。
【
ProPace
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2019-03-16 21:44:11)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
まったく予備知識なく視聴。
導入部分は最高。
ショッピングセンターで地震発生・・・この部分までの「つかみ」は完璧でした。
エイリアンさながらの蛹もなかなかでしたし、やや目線の合わないCGも許せる範囲。
イライラを煽る女性信者の存在感は抜群だし、その彼女を一発で仕留めるシーンも凄く良かった。シリアスにならずにコメディになったし。
しかし、あのラストはどうしても受け入れられない。
他の方の考察を読み、自分なりにメッセージを理解はしましたが・・・納得できず。
よって、この評価となりました。
【
めたもん
】
さん
[インターネット(字幕)]
4点
(2019-12-17 11:19:40)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
285人
平均点数
6.34点
0
4
1.40%
1
9
3.16%
2
2
0.70%
3
7
2.46%
4
27
9.47%
5
29
10.18%
6
51
17.89%
7
73
25.61%
8
57
20.00%
9
13
4.56%
10
13
4.56%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.18点
Review37人
2
ストーリー評価
6.91点
Review46人
3
鑑賞後の後味
4.58点
Review48人
4
音楽評価
5.70点
Review27人
5
感泣評価
4.57点
Review26人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について