映画『パリ、テキサス』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
パリ、テキサスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
パリ、テキサス
[パリテキサス]
Paris,Texas
1984年
【
西独
・
仏
】
上映時間:146分
平均点:7.70 /
10
点
(Review 186人)
(点数分布表示)
公開開始日(1985-09-07)
(
ドラマ
・
ロードムービー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-01-13)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ヴィム・ヴェンダース
キャスト
ハリー・ディーン・スタントン
(男優)
トラヴィス・ヘンダースン
ディーン・ストックウェル
(男優)
トラヴィスの弟 ウォルト
ナスターシャ・キンスキー
(女優)
トラヴィスの妻 ジェーン
ベルンハルト・ヴィッキ
(男優)
ウルマー医師
オーロール・クレマン
(女優)
ウォルトの妻 アン
ジョン・ルーリー
(男優)
スレイター
サム・シェパード
(男優)
ハンター・カーソン
(男優)
トラヴィスの息子 ハンター
脚本
サム・シェパード
音楽
ライ・クーダー
撮影
ロビー・ミューラー
製作総指揮
アナトール・ドーマン
配給
フランス映画社
あらすじ
テキサスに存在するという地、「パリ」を探して放浪の旅に出たトラヴィス。暑さと疲労で倒れた彼は、弟に引き取られてロサンゼルスに連れ帰られる。そこには4年前に置き去りにした息子のハンターがいた。しかし妻の姿は見えない…。1984年のカンヌ映画祭で、満場一致でグランプリ(現パルムドール)を受賞したという逸話を持つ傑作。
【
ひのと
】さん(2004-05-05)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
…
10
次
💬口コミ一覧
86.
ネタバレ
今日は良い子の日、としょうもない事を書こうとしましたが、そんな遊び心は吹っ飛んでしまいました。私にはこの子が、たいそう 良い子、でもあり、残酷な子、にも映りました。
この4年が過去の3年に勝てない、、、愚かだとは思うけど、どうしても私は養母の視線で観てしまった、のでショックです。(他のレビュワーさんとは違って私は)子供部屋の養母に泣けた。とは言え、鏡の中でキンスキーの表情が変わっていく場面にも堪えきれないものもありますが。。人間の弱さと情けなさを集約したようなこの映画、ラストのトラヴィスの表情には愕然ときました。。
これは観る人の性別・未婚既婚・親か否か、によってかなり感情移入の仕方が違うでしょうね。でもやっぱり屁理屈こねても、労働と子育ては大事だってことです。平たすぎる感想ですみません。
【
かーすけ
】
さん
8点
(2004-04-15 15:51:03)
👍 1
🔄 処理中...
85.
【
veryautumn
】
さん
8点
(2004-01-08 15:16:57)
🔄 処理中...
84.特に感動するとか感銘を受けるということはないけれど、もの静かで淡々としている上質の映画だと感じました。
【
アクア
】
さん
8点
(2003-12-25 00:55:20)
🔄 処理中...
83.なんと言えばいいのでしょう。この何とも言えない観終わったあとの気持ち。人生いろいろなことがあり、道を外すこともあるけど、みんなさまざまな思いを抱えて生きてる。。。深い映画でした。でもさ、ハンターは、弟夫婦のところで息子として暮らす方が幸せだと思うんだけどなあ。。。ちょっと弟夫婦が可哀相だったな。
【
カルーア
】
さん
8点
(2003-11-16 13:31:54)
👍 1
🔄 処理中...
82.
ネタバレ
この映画に副題をつけるとすると・・、「マジックミラーの正しい使い方講座」かな・・・。
【
STYX21
】
さん
8点
(2003-11-13 22:56:43)
🔄 処理中...
81.親子愛、夫婦愛について深く感じ入る作品でした。愛の描き方が非常に哲学的で深いです。序盤は謎だらけで始まるストーリーが、徐々に真実が明かされつつ、同時進行的にドラマ部分も盛り上がっていくというシナリオ構成で、非常によく出来てるなぁと感心しました。それにしてもこの女優さん、初めて見ましたけど、すっごく綺麗ですねぇ。
【
(^o^)y-~~~
】
さん
8点
(2003-11-08 02:26:57)
🔄 処理中...
80.こういう不器用でダメ男すきだ。愛に溢れているな
【
たましろ
】
さん
8点
(2003-10-13 21:49:29)
🔄 処理中...
79.淡々と流れていく現実的な世界でのストーリーに共感できた。人を愛する事によって強くもなれる分弱くもなる、そんな事を考えさせられました。一見地味だけど美しい作品。
【
Japamese
】
さん
8点
(2003-06-24 01:58:25)
🔄 処理中...
78.単純にもと奥さんがきれいでうらやましい。
【
DDU
】
さん
8点
(2003-02-24 21:50:45)
🔄 処理中...
77.この映画の色がとってもよかったです。風景もすごくきれい。空が一番印象に残っています。主人公とその子供の心理描写がなんともいえませんでした。
【
お抹茶プリン
】
さん
8点
(2002-12-12 19:09:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
76.心に残る作品。長く淡々とした展開も苦になりませんでした。男女の愛、親子の愛、兄弟の愛、色々な愛の形があって、思いは伝わらなかったり、報われなかったりするけど、でもそこには人間の優しさがある。敢えて装飾を排除したような風景が渋い。
【
たーふじ
】
さん
8点
(2002-11-08 14:18:37)
🔄 処理中...
75.映画全体のバランスがとても良いように感じた。見終わって、よく分からない前半のシーンも納得した。「ベルリン・天使の詩」は、はっきり言って退屈してしまうだけだったが、この映画は感じることが多かった。ただ、同じレンタカーにこだわるところや、靴を並べるシーン等、微妙に分からない描写もあった。
【
チャベス
】
さん
8点
(2002-09-23 18:48:15)
🔄 処理中...
74.
【
LIONS’81
】
さん
8点
(2002-04-23 10:29:54)
🔄 処理中...
73.ヴィム・ヴェンダースの映画の中で一番イイな。ナスターシャ・キンスキーも綺麗だし、映画全体の雰囲気が好き。暇なときにあんまり期待しないで見ただけに、すごく得した気分になった記憶がある。
【
キャリオカ
】
さん
8点
(2002-04-02 05:01:53)
🔄 処理中...
72.8mmの映像の中のジェーンの笑顔が印象的でした。そしてそれを見ているときのトラヴィスとハンターの表情、二人の微妙な距離感が良かったです。男女の愛、親子の愛、兄弟の愛。見る立場によって感じることも少し違ってくるでしょうね。
【
雪うさぎ
】
さん
8点
(2001-06-23 07:13:44)
🔄 処理中...
71.お互いに愛し合っていながらも、噛み合うことのない葛藤。それは確かに映画の一つのテーマでしょうが、真の愛からは遠いという気がします。アメリカを見事に切り取った映像が素晴らしい。
【
向日葵
】
さん
8点
(2001-06-22 11:26:41)
🔄 処理中...
70.
ネタバレ
ストーリー運びはスローテンポ。加えて美しい画とスライドギターの名手、ライ・クーダーの劇半がとても心地よい作品。
物語に共感できるか、と言われると、自分勝手な男女に振り回された弟夫婦などがとにかく不憫で、そこの決着はつけないのか?という感じですが、そもそも話の主体がそこではないので、これでよかったと思います。
親子の溝を道の両脇で表した演出や、ミラー越しに映る自分の影と彼女の顔を合わせて「決して交われない存在」を表した演出なども素晴らしかったですし、ラストも、拗らせ男の彼なりのケジメ、ととらえられたので、よかったです。
【
クリムゾン・キング
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2021-12-19 14:51:36)
🔄 処理中...
69.
ネタバレ
この映画を観た後、テキサスの中に本当にパリという地名があるのか調べてしまいましたが、やっぱりありました。しかもエッフェル塔も建っていたりして。
さて、映画。
基本、ロードムービーは大好き。
あてもなく放浪する旅も良いし、この映画みたいに自分の親が愛を育んだ場所を訪ねたり肉親を探しに出たりという目的を持った旅もそれはそれで良い。銀行の前で張り込むのとか、すごく楽しそうだし。
オープニングのトラヴィスの登場シーンはかなり謎。なんかミステリアスな感じがするのと同時に、如何にもという作り話っぽい雰囲気も感じられてしまいます。
おまけに、トラヴィスの妻役のナスターシャ・キンスキーがマジックミラー越しに会話する店で働いているというのもちょっと都合が良すぎるんですが、そうでなければストーリーが繋がらないし、ラストの母子再会の感動もなかっただろうと思うので素直に受け止めることにします。
ラストは、トラヴィスは一体どこへ行ってしまったのだろう。
ハッピーエンドで終わってくれると思いきや、最後はいろいろと考えさせられる幕の引き方でした。
【
もっつぁれら
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2017-01-09 02:34:13)
🔄 処理中...
68.冒頭からのミステリアスな展開にワクワクしてくるが、開き直ったように人間のエゴと弱さを押し出してくる自己満足の物語りは何とも現実逃避的である。そんな無理矢理作り出したような孤独感漂う主人公のキャラクターも、右脳に響く音楽とマジックミラー越しの告白や8歳の息子の健気な仕草の演出で味わい深くなってくるから不思議。
【
ProPace
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2016-05-15 21:05:38)
🔄 処理中...
67.
ネタバレ
○ゆったりした展開ながら、意外性があり見応えのある作品。○タイトルのパリの意味、だんまりを続けた主人公があっさり話し出す、妻との再会など…。各所に見どころがしっかり用意されている。○また年を取ったら見たい作品。
【
TOSHI
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2015-10-24 20:45:25)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
…
10
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
186人
平均点数
7.70点
0
0
0.00%
1
2
1.08%
2
1
0.54%
3
5
2.69%
4
6
3.23%
5
13
6.99%
6
20
10.75%
7
23
12.37%
8
42
22.58%
9
33
17.74%
10
41
22.04%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review6人
2
ストーリー評価
7.81点
Review11人
3
鑑賞後の後味
7.54点
Review11人
4
音楽評価
8.61点
Review13人
5
感泣評価
7.44点
Review9人
【ゴールデングローブ賞 情報】
1984年 42回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
(外国映画賞として)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について