映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
スカイ・クロラ The Sky Crawlersの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
[スカイクロラ]
The Sky Crawlers
2008年
【
日
】
上映時間:121分
平均点:6.12 /
10
点
(Review 92人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-08-02)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
戦争もの
・
アニメ
・
小説の映画化
)
新規登録(2008-07-07)【
尻軽娘♪
】さん
タイトル情報更新(2025-06-29)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
押井守
演出
西久保利彦
声
菊地凛子
草薙水素
加瀬亮
函南優一
栗山千明
三ツ矢碧
谷原章介
土岐野尚史
大塚芳忠
本田
麦人
山極
兵藤まこ
クスミ
榊原良子
笹倉永久
竹中直人
マスター
ひし美ゆり子
ユリ
平川大輔
湯田川亜伊豆・合原
安藤麻吹
フーコ
下野紘
パイロット
原作
森博嗣
「スカイ・クロラ」
脚本
伊藤ちひろ
行定勲
(脚本監修)
音楽
川井憲次
作詞
絢香
「今夜も星に抱かれて」
坂本美雨
「sail away」
作曲
絢香
「今夜も星に抱かれて」
川井憲次
「sail away」
編曲
川井憲次
「sail away」
主題歌
絢香
「今夜も星に抱かれて」
製作
渡辺繁
石川光久
(製作プロデューサー)
奥田誠治
(製作プロデューサー)
Production I.G
(「スカイ・クロラ」製作委員会)
ワーナーブラザースジャパン
(「スカイ・クロラ」製作委員会)
バンダイビジュアル
(「スカイ・クロラ」製作委員会)
日本テレビ
(「スカイ・クロラ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ
(「スカイ・クロラ」製作委員会)
読売テレビ
(「スカイ・クロラ」製作委員会)
読売新聞社
(「スカイ・クロラ」製作委員会)
制作
Production I.G
行定勲
(GyaOスペシャル予告編制作)
樋口真嗣
(GyaOスペシャル予告編制作)
庵野秀明
(GyaOスペシャル予告編制作)
配給
ワーナーブラザースジャパン
特撮
江面久
(ビジュアル・エフェクト)
作画
林弘幸
(CGIスーパーバイザー)
西尾鉄也
(総作画監督/キャラクターデザイン)
渡部隆
(レイアウト設定)
佐藤雄三
(原画)
黄瀬和哉
(原画)
井上俊之
(原画)
本田雄
(原画)
竹内敦志
(メカニックデザイン/CGI絵コンテ/原画)
中嶋敦子
(原画)
山下高明
(原画)
青山浩行
(原画)
橋本敬史
(エフェクト作画)
美術
渡部隆
(美術設定)
編集
植松淳一
録音
若林和弘
(音響監督)
井上秀司
(整音)
トム・マイヤーズ(録音)
(サウンド・デザイナー)
その他
日本テレビ
(提携)
Production I.G
(提携)
庵野秀明
(スペシャルサンクス)
北村道子
(スペシャルサンクス)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
5.この時代に、この映画を観れたことを感謝します。そんな映画なんでしょうね。さぁ、この映画、100年後まで残るのでしょうか。わたしゃ、あと30年くらいしか、確認できないでしょうが、もしかしたら、この映画、願わくば、このカキコ、100年残って欲しい。
【
オドリー南の島
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2009-04-07 22:39:10)
🔄 処理中...
4.いっさい食べているシーンはないが、無性にミートパイを食べたくなった。
【
馬
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2009-04-02 16:35:46)
🔄 処理中...
3.山之辺マサトは孤独な神となり、リューズには永遠の苦しみをもたらした「不老不死」も考えて見れば「忘れる」ことさえ出来ればどうってことのない「日常」なのかもしれない、私自身40年以上生きているが、実感があるのは「今」だけで、昨日も去年も10年前も「記憶」という「知識」でしかない(私だけかも知れませんが・・・)そして「忘れることが出来なかった」のが草薙であり、そこにはやはり手塚治虫やら松本零士がかつて描いたのと同様の「悲劇」が存在した、って解釈で正しいのかな?(ちょっと自信が無いw)まぁそのあたりはいいとしてこの作品の欠点を上げるとしたらそれはズバリ「絵」だと思う、「宮さんを凌ぐ」と豪語した空中戦も超リアルなプラモデルにしか見えず、浮遊感やらスピード感を全く感じさせない、ナウシカや豚やらの足元にも及ばない、それどころか押井本人の演出であるマッハ軒のハリアーにも及んでいないと思うのだが・・・
【
るね
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2008-08-31 00:15:31)
😂 1
🔄 処理中...
2.ジブリ系の癒しだけでは物足りない方はこちらへ。~圧倒的な映像美・ほとばしるメッセージ~押井芸術は更なる高みへ!
【
つむじ風
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2008-08-25 02:11:05)
🔄 処理中...
1.やべぇ!押井作品なのに普通に見れた。
50代も半ばを過ぎてだいぶ棘が取れてきたかなぁ。
キルドレという設定がスゴく面白い。
人々に平和を感じさせる為のショーとしての戦争なんて
考え様によっちゃあ物凄くエゴイズム。
考えてみれば現世もエゴイズムの塊りだ。
キルドレという永遠の命を授かった子供ならそんなエゴに思い悩むだろう。
普通の人間以上に。
存在としての意義、人としての意義、戦争の意義、そして平和の意義。
そんな普遍的で誰もが唯一答えが見つからない問いに
ガチに向き合い捻じ伏せる力量はやはり押井作品ならではだ。
【
sting★IGGY
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2008-08-02 22:01:09)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
92人
平均点数
6.12点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
3.26%
3
9
9.78%
4
14
15.22%
5
9
9.78%
6
8
8.70%
7
23
25.00%
8
17
18.48%
9
6
6.52%
10
3
3.26%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.16点
Review6人
2
ストーリー評価
6.50点
Review16人
3
鑑賞後の後味
6.26点
Review15人
4
音楽評価
8.13点
Review15人
5
感泣評価
5.08点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について